「&honey Melty(アンドハニー メルティ)」を使ってみたいんだけど、シャンプーとしてはどうですか?おすすめポイントとかある?
こういった疑問にお答えしていきます。
&honey Melty(アンドハニー メルティ)モイストリペアシャンプー1.0のレビュー
ハーブをはじめとする保水成分にこだわったオーガニックヘアケアブランド「保水オーガニック美容」は、女性ファッション誌にも掲載されたりして注目を集めているブランドの一つです。

今回紹介する「&honey Melty(アンドハニー メルティ)モイストリペアシャンプー1.0」は、うねりやくせ毛に悩む方に向けた新しいアンドハニーシリーズです。

きし
このアイテムは、従来のシャンプーと比べ高い保湿力(製品の90%以上をハチミツなどの保湿成分で構成)を実現することができるシャンプーです。
そんな市販品でもあるアンドハニー メルティシリーズを使おうか悩んでいる方のために使用感などをまとめてみました。
- 選ぶポイント
- おすすめポイント
- 実際に「&honey Melty(アンドハニー メルティ)モイストリペアシャンプー1.0」を使ってみたレビュー
タップできる目次
実際に「&honey Melty(アンドハニー メルティ)モイストリペアシャンプー1.0」を使ってみた
モイストリペアシャンプー1.0


きし
今回の記事では、実際に「&honey Melty(アンドハニー メルティ)モイストリペアシャンプー1.0」を使ってレビューします。
Melty(アンドハニー メルティ)は、ハチミツをはじめとする保水成分にこだわった、オーガニックヘアケア。水分量をコントロールし、くせ毛や髪のうねりをケア。髪の潤いバランスを整え、毛先までまとまる美髪に導きます。
引用元:&honey Melty(アンドハニー メルティ)公式サイト
製品の90%以上を、ハチミツ・アルガンオイル・プロポリス・ケラチン・ローヤルゼリ−などの保湿&保護成分で構成されているヘアケアシャンプーです。

つま
一言でいうと
くせ毛ケア×ヘアケアの贅沢なシャンプー
アンドハニーメルティの特徴は、髪の水分量に着目して、髪のうねりやくせ毛などをケアすることができるところです。
- シア&ハニーの天然泡で潤いを残しながら洗髪
- うねり&くせ毛を改善する保水うねりケア
- ローズハニーの香り
マイルドな洗浄と水分調節するシャンプー&トリートメントで、清潔にしつつ髪の悩みを改善することができます。
ぼくの髪はショートですが猫っ毛で細毛なので絡まりやすいし、妻の髪はロングの上にくせ毛です。適当なシャンプーだと仕上がりがえらいことになったりもします。
ということで、実際にアイテムを見ていきます。
お試しのトライアルセットを購入&使用


成分構成について
シャンプー成分
水、ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、グリセリン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ハチミツ、ハチミツエキス、シア脂グリセレス-8エステルズ、ローヤルゼリーエキス、加水分解ハチミツタンパク、プロポリスエキス、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、γ-ドコサラクトン、アルガニアスピノサ核油、加水分解ケラチン(羊毛)、ダマスクバラ花水、ポリクオタニウム-47、ポリクオタニウム-10、ケラチン(羊毛)、ヤシ油アルキルグルコシド、安息香酸Na、BG、PPG-7、フェノキシエタノール、EDTA-2Na、セバシン酸ジエチル、ミリスチルベタイン、黄4、アルギニン、メントール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、赤227、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、クエン酸、香料
トリートメント成分
水、セテアリルアルコール、ベヘントリモニウムクロリド、グリセリン、パルミチン酸エチルヘキシル、ハチミツ、ローヤルゼリーエキス、プロポリスエキス、ハチミツエキス、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、加水分解ハチミツタンパク、センチフォリアバラ花水、アルガニアスピノサ核油、ケラチン(羊毛)、アーモンド油、加水分解ケラチン(羊毛)、セラミドNG、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、γ-ドコサラクトン、イソステアリルグリセリル、ゼイン、ヒドロキシエチルセルロース、ペンテト酸5Na、クエン酸、クエン酸Na、PPG-8セテス-20、オウレン根エキス、シアノコバラミン、セバシン酸ジエチル、ヤシ油アルキルグルコシド、ジメチコノール、DPG、水添レシチン、フィトステロールズ、BG、PPG-8セテス-10、ジメチコン、エタノール、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料
次に成分を見ていくと、全体的に成分数も多く、バランス良く構成されとても好印象。
まずは洗浄成分は、ベタイン系、アラニン系、オレフィンと、やや洗浄力が強め。とくにオレフィンは硫酸系ほどではないにしろ脱脂力が強いことで有名。
ここは少し残念。
とはいえ、その他では保湿成分から、補修成分までモリモリと構成されていて、かなり期待ができる内容になっています。
ハチミツを含めた保湿成分や補修成分の量が多いということですが、どのくらいの効果があるのか、使うのが非常に楽しみなシャンプーです。
トリートメントに関して言えば、ややアルコールが多い気もしますが、それ以外が良すぎるので、もはや全く気にならないくらいです。

きし
このブランドアイテムはどれも優秀なものばかりなので、かなり期待できます。とくにくせ毛との相性が楽しみ。
成分構成だけ見ると、少し気になる部分もありますが、余りあるほど贅沢な成分構成担っています。
と、実際に使ってみたいと分からないので、本題でもある使用感を見ていきます。
バランスの良い使用感
- STEP
香りや印象など
甘いフローラルな香り、強さ加減など、非常に好印象。
女性には嬉しいはず。
- STEP
シャンプーの泡立ち
泡立ち普通といった感じで、使う分には問題なし。
- STEP
シャンプーの使用感
やはり脱脂力が強いのが気になります、頭皮がややツッパリ感もあるので、気になる方は注意。
とはいえそこを除けばかなり使いやすい部類になります。
- STEP
トリートメントの使用感
こちらが絶品、髪の質感が変わっていくのが実感できるほどの使用感。
重みもしっかりあるので、パワーもしっかりあるところもポイント。
こちらはくせ毛だけでなく、絡まりやすい方なんかにもおすすめできます。
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- バランスの良い仕上がり
- くせ毛との相性良し
- その他の悩み改善にも繋がる
残念- シャンプーの脱脂力強め
- 購入できるドラッグストアが少ない
- やや高い
個人的にはこんな感じに。
市販の中ではトップクラスのシャンプー
所々気になる部分はありますが、トータルすると十分すぎるほどのクオリティのシャンプー。
実際に使ってみましたが、シャンプーの脱脂力が気になるものの、まぁ爽快感もありましたし、それでていてサッパリ・ツルツルになる仕上がりは良いクオリティでした。
とくにトリートメントは絶品で、シャンプーのサッパリ感との相性バツグン、アンドハニーの無印がしっとり集中ケアなら、こっちはくせ毛というよりも「ベタつき」が悩みの方にアプローチしやすいかも。
そういった意味では、メルティのほうが初心者向けのシャンプーなのかもしれません。メルティで物足りないのであれば無印に変えるみたい。
わたしのくせ毛にも相性が良く、使っていると市販シャンプーではないのかなと、錯覚するぐらいです。

つま
とはいえ、やはりシャンプーの脱脂力が気になる方には強いてオススメはしませんし、何よりも購入できるドラッグストアが少ない(地域差があります)のがネックなところ。
まぁ、もろもろ残念なところがありますが、十分にクオリティの高いシャンプーというのが結論です。
終わりに…

この記事では、「&honey Melty(アンドハニー メルティ)モイストリペアシャンプー1.0」について書きました。

きし
実際に使ってみましたが、バランスも良く、使いやすいシャンプーでした。
気になるポイントもありますが、それが許容範囲であれば、ぜひ試してみてくださいね。

つま
- くせ毛の方
- ダメージが気になる方
- クオリティの高いシャンプーを使いいたい

アンドハニー メルティを使う前の参考にどうぞ。
最後に100個以上のシャンプーを使用してきたぼく達が、本当に役立つ市販シャンプーをランキングにまとめてみました。
基本的には女性におすすめする(もちろん男性にも使えます)ということで、
- 実際の使用感(ロングヘアにも可)
- 保湿力&補修力重視
- コストパフォーマンス
などのトータルバランスで使いやすいアイテムばかりをご紹介しています、かなり自信のある記事になっているのでシャンプーを探す時の参考にしてください。
こんな感じで以上です。
&honeyシリーズは、市販の中でも間違いなくトップクラスの保湿力でどれもが使いやすそいアイテムになっています。