成分構成 | ★★★☆☆ |
コスパ | ★★★☆☆ |
泡立ち | ★★★★☆ |
使い心地 | ★★★☆☆ |
おすすめの髪質 | 猫毛・くせ毛・硬毛・エイジング毛 |
おすすめの頭皮 | 乾燥・脂漏性 |
総合 | ★★★☆☆ |
- 使用感は良い
- 香りも良い
- コスパも良し
- 価格に見合った内容
- 補修力も保水性も微妙
化粧品、スキン・ヘアケア、ヘルスケア、日用品などさまざまなアイテムで有名なブランドのkao(花王)。たくさんのラインナップで認知度の高いブランドです。
今回紹介する「アジエンス しっとりまとまる(硬い髪用)」は、広がってまとまりにくい髪質に合わせて、芯まで補修してくれるシャンプーです。

きし
このアイテムは、濃密なフローラルオリエンタルの香りに加えて、さまざまな美容成分で構成されています。
タップできる目次
「アジエンス しっとりまとまる(硬い髪用)シャンプー」の特徴
アジエンス しっとりまとまる
(硬い髪用)シャンプー


きし
アジエンスは、個性的なボトルデザインが特徴の花王のヘアケアアイテムです。
アジエンスはエッセンシャルとよく比較されることがありますが、同様に使いやすい市販アイテムでもあります。

ゆきな
アジエンスのシャンプーは、さまざまな種類から選ぶことができて、髪質や質感によって使い分けることができます。
アジエンスのCMでは、女優の長澤まさみさんや柴崎コウさんなどが印象的です。そんなアジエンスは、とにかく香りが良いアイテムが多いのが特徴です。使用感も悪くないので、女性におすすめできるシャンプーですね。
ぼくの髪はショートですが猫っ毛で細毛なので絡まりやすいし、妻の髪はロングの上にくせ毛です。
適当なシャンプーだと仕上がりがえらいことになったりもします。
デザイン:インパクトのあるボトル

まずは、ボトルデザインは個性的で触り心地が良い丸みのあるデザインです。

手に馴染むサイズ感で、ノズルもプッシュしやすい作りになっているのは好印象。

コンディショナーはシャンプーの色違いです。シャンプー同様にインパクトのあるカラーになっています。

おしゃれで特徴がありすぎるシャンプーボトル、かなり印象が強いので賛否両論ありそうな感じ。個人的には好きなデザイン。ちと素材が軽いの気にはなりますね。
成分:バランスは良くない構成

シャンプー成分
水、ラウレス硫酸アンモニウム、エタノール、ジステアリン酸グリコール、ラウレス-16、ラウリルヒドロキシスルタイン、イソデシルグリセリンエーテル、リンゴ酸、ザクロエキス、ハチミツ、加水分解コンキオリン、コハク酸、アロエペラ葉エキス、ラノリン脂肪酸、ヒマワリ種子油、ラウレス硫酸Na、コカミドMEA、グアーヒドロキシプロピルトリモヌムクロリド、ステアロキシプロピルジメチコン、ジメチコン、ビスセテアリルアモジメチコン、PPG-3カブリリルエーテル、PPG-17、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-52、ラウレス-4、ラウレス-23、BG、ステアリルアルコール、ベンジルアルコール、塩化Na、水酸化Na、安息香酸Na、メチルパラベン、カラメル、香料
トリートメント成分
水、ステアリルアルコール、DPG、ステアロキシプロピルジメチルアミン、ジメチコン、乳酸、リンゴ酸、ザクロエキス、ハチミツ、加水分解コンキオリン、コハク酸、アロエペラ葉エキス、パルミチン酸イソプロピル、ベヘナミドプロピルジメチルアミン、ピスセテアリルアモジメチコン、ラノリン脂肪酸、PPG-3カブリリルエーテル、PEG-45M、ヒドロキシエチルセルロース、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、BG、エタノール、ベンジルアルコール、カラメル、香料
成分から見ていくと、洗浄力が強めで少しアンバランスな成分構成になっている印象。
ラウレス硫酸Naよりも刺激の少ないとされるラウレス硫酸アンモニウムをベース、揮発性による清涼作用、抗菌効果のあるエタノール、乳化剤の働きのあるジテアリン酸グリコールなど、安価なシャンプー構成に加えて、結局はラウレス硫酸Naも構成されているので、それなりにというかかなり強めの洗浄力のあるシャンプーであることは間違いないです。
加えて、これといってエモリエント剤やケラチンなどもないので、ただただ普通のシャンプーだということです。
コンディショナーの方も、ステアリルアルコール、DPG、ステアロキシプロピルジメチルアミン、ジメチコンといった市販のコンディショナーのいつもの構成でパッとしない感じ。

きし
個人的には、少しバランスが悪くは残念な感じ。脱脂力のわりに美容成分も少なく長期間の使用では少し危険かも。
悪くはないが良くもないといったコスパ中心のコンディショナー構成。
と、実際に使ってみないと分からないので、本題でもある使用感を見ていきます。
使用感:やや違和感がある
- STEP
香りや印象など
- STEP
シャンプーの泡立ち
- STEP
シャンプーの使用感
- STEP
トリートメントの使用感
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- 使用感は悪くない
- 男女ともに使える
- コスパが良い
残念- 洗浄力が強め
- 女性との相性が少し微妙
- 長期間の使用は危険
個人的にはこんな感じに。
総評:水準よりも「低め」のシャンプー
とてもおしゃれで女性向きのボトルとは裏腹に、内容的にはかなり脱脂力が強めのシャンプー。髪質やヘアスタイルによっては限定される。
実際に使ってみましたが、髪や頭皮への使用感が少し微妙でアンバランスなシャンプーでした。
洗浄力もあるため、皮脂の多い男性でも問題なく使える上に、コンディショナーでそれなりの手触りが再現できるので使用感は悪くないアイテムです。
とはいえ、洗浄成分がモリモリなので爽快感やスッキリ感は強めなので男性には良いとは思いますが、逆に女性には向いていないシャンプーだと感じます。
これだけ洗浄成分があれば頭皮や髪への危険性すら感じる内容にはなっています。とくに長期間の使用は絶対に避けるべきです。
ですが、コスパは素晴らしく、シャンプー&コンディショナーで1000円を下回る価格設定、1ml当たりは1円ほどなので、コスパだけに注目するとヤバイです。
1ml当たり平均7円〜10円ほどするのを考えると髪や頭皮を気にせずに、ただただ洗髪だけを目的にするのならば使い勝手の良いシャンプーだと思います。
まとめ

この記事では、「アジエンス しっとりまとまる(硬い髪用)」のシャンプー&トリートメントについて書きました。

きし
アジエンスのしっとりタイプを使ってみましたが、市販シャンプーの中ではかなり良い方のシャンプーでした。
ただし、使用したあとに香りの残り方が少し気になったので注意が必要になります。

ゆきな
- コスパが良いものを求める人
- 使いやすい
- 男女ともに使える
- 使用感の良い
男女ともに使いやすいコスパに優れたアイテムということです。
使用感の良いシャンプーだったので、コスパの良い中で使いやすいものを探している人にはおすすめできるという結論です。
とはいえ、髪のキレイを優先させるという人にはおすすめはできにないので、ロングヘアやダメージヘアに使わない方がよいので注意が必要になります。
スペック
ブランド名 | アジエンス |
製品名 | しっとり保湿タイプ シャンプー |
分類 | 化粧品 |
商品区分 | シャンプー・トリートメント |
容量 | 450ml |
主な洗浄成分 | ラウレス硫酸アンモニウム、エタノール、ジステアリン酸グリコール、ラウレス-16、ラウリルヒドロキシスルタイン |
香り | フレッシュフローラル |
生産 | 日本 |
メーカー | 花王 |
当サイトでレビューした関連製品
同ブランドの関連製品
- エッセンシャル ザビューティ モイストリペアシャンプー
- エッセンシャルザビューティ 髪のキメ美容プレミアムトリートメント(モイストリペア)
- エッセンシャル スマートスタイル シャンプー
- エッセンシャル キューティクルコートオイル
- エッセンシャル flat(フラット)ボリュームダウン くせ・うねり メンテナンスシャンプー
- エッセンシャル flat(フラット)くせ・うねりときほぐしセラム
- andand シャンプー 気ままに(ティーハーモニーの香り)
- Segreta (セグレタ)シャンプー
- Segreta(セグレタ)軽やかにまとまるオイル
- メリット ピュアン ナチュラル シャンプー
- GUHL LABORATORY(グールラボラトリー) シャンプー(ベタつきがちな髪に) スムースエンハンス