おすすめシャンプーランキング30選

Aujua(オージュア)オーセナムフォーミングマスクをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!

5 min
ミルボン「オージュア オーセナムフォーミングマスク」の頭皮用トリートメントを実際に使ったレビュー

評価:3

オーセナムの評価
成分
4.0
保湿性
4.0
使用感
4.0
総合評価
4.0
メリット
  • 頭皮ケアができる貴重なアイテム
  • 髪と頭皮の同時ケアができる
  • 髪への使用感も良い
  • 香りも良く、リラックスができる
デメリット
  • 価格が高い

どうも、100種類以上のサロン専売シャンプーをレビューしてきたきしです。

今回紹介する「オージュア オーセナムフォーミングマスク」は頭皮ケアすることができるシリーズで、美髪の土台をつくることができます。

きし

きし

このフォーミングマスクは、シャンプーではなくむしろトリートメント感覚で使える頭皮用のアイテムです。

そこで今回の記事では、オージュアのオーセナムのフォーミングマスクをレビューしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。

なお、オージュアシリーズのシャンプーの特徴を下の記事にも、まとめているので合わせて参考にしてください。

さらに、大枠となるミルボンブランドのおすすめシャンプーランキングも、ご一緒に読んでいただけると嬉しいです。

Author

記事の著者

運営者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

監修者

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

「オージュア オーセナム フォーミングマスク」の特徴

ミルボン「オージュア オーセナムフォーミングマスク」の頭皮用トリートメントを実際に使ったレビュー
きし

きし

それでは、実際にオーセナム フォーミングマスクを使っていきます。

炭酸効果もありつつ、頭皮と髪をキレイにすることができる万能なトリートメントになります。

廣瀬

廣瀬

実はこれシャンプーではなく、トリートメントになっています。そのため、今回のレビューの際には、シャンプーには同じシリーズの「イミュライズ」を使用しています。

デザイン:おしゃれなフォルム

ミルボン「オージュア オーセナムフォーミングマスク」の頭皮用トリートメントを実際に使ったレビュー

デザインは同じオージュアの「エイジングスパクリアフォーム」とほとんど同じボトルで色がちょっと違っています。

同じく手に馴染むデザインで持っているだけでも心地よい感じです。

ミルボン「オージュア オーセナムフォーミングマスク」の頭皮用トリートメントを実際に使ったレビュー

プッシュ式になっていて地面に置いてからでないと出しづらい固さになっているので、少しストレスを感じるかも。

成分:頭皮と髪の同時ケアができる

ミルボン「オージュア オーセナムフォーミングマスク」の頭皮用トリートメントを実際に使ったレビュー

トリートメント成分

水、LPG、ベヘナミドプロピルジメチルアミン、セタノール、オクチルドデカノール、マカデミアナッツ油、二酸化炭素、ラウロイルグルタイミン酸ジヘキシルデシル、レスベラトロール、ブドウ葉/種子/皮エキス、トウキ根エキス、ヨモギ葉エキス、イソステアロイル加水分解コラーゲン、加水分解コラーゲン、サクシニルアテロコラーゲン、水溶性コラーゲン、デカルボキシカルノシンHCI、アセチルグルコサミン、加水分解ダイズエキス、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解シルク、イソドデカン、ジヘブタン酸ネオベンチルグリコール、ラウリン酸スクロース、乳酸、リンゴ酸、BG、ソロビトール、エタノール、メントール、トコフェロール、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、クエン酸トリエチル、ジャスミン油、エンピツベクシン油、グレープフルーツ果皮油、ニオイテンジクアオイ花油

成分を見ていくと、泡の洗顔料やUVカットスプレー、ヘアムースなどに使用されることが多いLPGをベースに、皮膚刺激がなく眼に緩和なコンディショニング剤で毛髪にすぐれた柔軟性とくし通り性を高めるベヘナミドプロピルジメチルアミン、高い吸湿性と保水性をもっているため化粧品に汎用されている保湿剤でもあるセタノール…、

二酸化炭素の含まれる珍しいタイプの炭酸シャンプーならぬ、炭酸トリートメントというアイテム。

基本ベースは珍しくない至って普通。

とはいえ、ラウロイルグルタイミン酸ジヘキシルデシルや、エキス系、グルコサミン、サクシニルアテロコラーゲンなど、もりもりの成分要素、さらに髪だけでなく頭皮の育毛効果も期待できるんじゃないかと思うぐらいの内容成分。

個人的には、育毛剤に抵抗のある方なら予防として使用するのは全然アリではないかと。

使用感: 香りも良く手触りもよくなる

  1. STEP

    香りや印象など

    ミルボン「オージュア オーセナムフォーミングマスク」の頭皮用トリートメントを実際に使ったレビュー

    実際に手に出してみた感じでは、まるで炭酸シャンプーのようなふわっとした泡がでてきます。

    ミルボン「オージュア オーセナムフォーミングマスク」の頭皮用トリートメントを実際に使ったレビュー

    とても心地よい泡の感じは、「あれ、シャンプー?」と勘違いするぐらいの濃厚さ。

  2. STEP

    トリートメントの使用感

    ミルボン「オージュア オーセナムフォーミングマスク」の頭皮用トリートメントを実際に使ったレビュー

    シャンプー並の濃厚な泡です。

    モッチモチの泡ですが、髪や頭皮につけた瞬間とけるトリートメントです。

    その後、少し時間をおきますが、やはり頭皮用トリートメントと言うだけあって、頭皮だけでなく髪もしっとりしてくれてかなり良い感じ。

  3. STEP

    総合まとめ

    全体的にまとめると…

    良かった
    • 髪だけでなく頭皮もいい感じ
    • 使いやすい
    • 髪もふんわりする
    残念
    • ちょっと高級なトリートメントなのでポジション的に微妙
    • ボトルとしては少し使いづらい
    • 価格が高め

総評:頭皮用ケアとして優秀

POINT

髪だけでなく頭皮もケアすることができる万能的なトリートメント。キレイな髪をつくる土台からつくるためのアイテム。

全体的には高評価の頭皮用トリートメントで髪もキレイにしてくれる分、万能なトリートメントであることは間違いありません。

ラウロイルグルタイミン酸ジヘキシルデシルによる頭皮のダメージ予防、レスベラトロールによってターンオーバーの正常化、糖化予防のデカルボキシカルノシンHCI、などといって注目すべき成分があるので、コスパは悪いものの使う価値はあるトリートメントでもあります

さらに、ケラチンは含まれていないので髪のエイジング効果はないものの、頭皮のケアができるトリートメントとしては貴重なアイテムではないでしょうか。

きし

きし

育毛剤に抵抗のある女性はたくさんいてるので、そういう方にもおすすめできるトリートメントとなっています。

もちろん、育毛剤と合わせて使うこともおすすめできるので気になっている方はぜひ試してみてください。

「オージュア」を選ぶポイント

きし

きし

日本人女性用に向けて作られているから、髪質や頭皮にも合わせやすいヘアケアなのが特徴の一つです。

最近、SNSなんかでも見かけることが多くなってきたヘアケアのオージュアです。

廣瀬

廣瀬

有名なヘアケアブランドの一つでもある「ミルボン」、とくにヘアケアやスカルプケアに特化したブランドがオージュアです。

オージュアは、多用な変化が訪れてもキレイに対して前向きでポジティブにいてられるように、美しさを育み続けるというのがコンセプトで開発された日本人女性に特化したヘアケアです。

まず、オージュアを知るためにはダメージのことを知る必要があります。

日本の女性が髪に受けるダメージはさまざまです。

四季にともなう気候の移り変わりや日常のストレス、年齢を重ねることで意識し始めめる髪の変化、ダメージの感じ方も一人ひとり異なります。

ダメージの原因
  1. 毛髪の特性によるダメージ
  2. 地肌の特性によるダメージ
  3. 習慣によるダメージ
  4. 気候によるダメージ

これらのダメージに合わせてアプローチするアイテムが変わってくるため、悩み別にケアをすることができるのが特徴になります。

悩みに合わせて選べる豊富なラインナップ

オージュアはとてもヘアケアとしても優秀ですが、髪質に合わせたケアをするとより効果を実感することができます

オージュアのさまざまな種類についてもお話します。

  • クエンチ
  • アクアヴィア
  • スムース
  • フィルメロウ
  • イミュライズ
  • エクイアル
  • オーセナム
  • グロウシブ
  • タイムサージ
  • モイストカーム
  • エイジングスパ
  • デイライト

このラインナップの多さが魅力の一つでもあります。悩みに合わせて必要な成分を髪や頭皮使うことができます。

あとがき

シャンプーレビューまとめ

この記事では「オーセナム フォーミングマスク」について書きました。

きし

きし

個人的には、オーセナムのフォーミングマスクはかなりおすすめのアイテムになっています。

このアイテムは正直なところ、非の打ち所がない便利アイテムでした。

頭皮ケアや髪のケアは当然のごとく、育毛力はそれほど強くはないですが、

頭皮をケアしたり、ターンオーバーを正常にしたりさまざまな成分が、もりもり構成しているのが特に注目すべきポイントになるので、気になる方はぜひ使ってみてほしいです。

個人的にはかなりおすすめのアイテムです。

スペック

ブランド名オージュア
製品名オーセナム フォーミングマスク
商品区分トリートメント
容量320ml
主な保湿成分マカデミアナッツ油、二酸化炭素、ラウロイルグルタイミン酸ジヘキシルデシル、レスベラトロール
香り
メーカーミルボン

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

役立つまとめ記事

ビジネス・プライベートで、累計500種類以上のシャンプーを使用してきた経験を活かしてレビューします。

現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。

とりあえず手っ取り早く良いシャンプーを知りたい方は、下の記事をチェック!

本当に良いシャンプーまとめ

市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。

さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。

市販シャンプー

ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

サロン専売品シャンプー

美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

当サイトでレビューした関連製品

同ブランドの関連製品

関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *