おすすめシャンプーランキング30選

ラックスシャンプーはどれがいい?バスグロウ シャンプーをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果を検証!

9 min

評価:3

LUX BATHGLOW(ラックス バスグロウ)の評価
成分
3.0
洗浄性
3.0
保湿性
3.5
使用感
3.5
総合評価
3.0
メリット
  • 男女で使える優しい香り
  • 爽快感のある洗いごこち
  • 泡立ちが良い
デメリット
  • 髪や頭皮はきしむ
  • 洗浄力は強い
  • 香りは弱め
  • 価格は高い

今回紹介する「ラックス バスグロウ リペア&シャインシャンプー」は、ダメージや乾燥で失われがちな髪のうるおいを守る保水美容で髪の芯までうるおいを届け、髪内部から美しくするラックスブランドの新ヘアケアシリーズです。

ラックス史上初の24種類の美容アミノ成分配合、とくに高い保水力があるシロキクラゲ多糖体(保湿成分)が配合されているシャンプーです。

きし

きし

そこで今回の記事では、ラックス バスグロウ リペア&シャインシャンプーを実際に使ってレビューしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。

Author

記事の著者

運営者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

監修者

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

保水美容でまとまりうるツヤ髪!
LUX BATHGLOW(ラックス バスグロウ) リペア&シャインシャンプー

今回の記事では、実際に「ラックス バスグロウ リペア&シャインシャンプー」を使ってレビューします。

きし

きし

今回はダメージを補修して、光を反射してツヤ髪にしてくれるリペア&シャインシリーズを選びました。ダメージが気になる方と相性が良いシャンプーです。

廣瀬

廣瀬

LUX史上最強のヘアケアシャンプー

  • 保水美容でまとまるツヤ髪が一日続く
  • 24種の美容アミノ成分配合
  • ウォータリーアップル&ジャスミンの香り

今までにない美容成分配合シャンプーで、ヘアケアに特化したプレミアムラインシャンプー。

LUX BATHGLOW(ラックス バスグロウ)のデザイン
美しいグラデーションカラーボトル

ボトルの形自体は今までのラックスシリーズと全く同じですが、美しいグラデーションカラーに心惹かれます。絶妙なカラーデザインになっています。

LUX BATHGLOW(ラックス バスグロウ) リペア&シャインシャンプーのレビュー

ラックス バスグロウ リペア&シャインシャンプーを紹介します。

LUX BATHGLOW(ラックス バスグロウ)の成分
強い洗浄成分だが保湿&補修成分が多い

シャンプー成分

水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、塩化Na、クエン酸、PPG-7、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、アルギニン、ポリクオタニウム-10、EDTA-2Na、酢酸トコフェロール、酢酸Na、イソプロパノール、グリセリン、PCA-Na、乳酸Na、シロキクラゲ多糖体、エクトイン、ベタイン、アスパラギン酸、タウリン、PCA、アラニン、グリシン、セリン、キサンタンガム、加水分解パール、バリン、プロリン、トレオニン、リシンHCl、ヒスチジンHCl、イソロイシン、乳酸、グルタミン酸、フェニルアラニン、ロイシン、ヒスチジン、アラントイン、グルタミン、チロシン、シスチン、システイン、トリプトファン、メチオニン、安息香酸Na、ソルビン酸K、香料

トリートメント成分

水、ステアリルアルコール、グリセリン、ジメチコノール、ベヘントリモニウムクロリド、DPG、パラフィン、ポロキサマー217、ドデシルベンゼンスルホン酸TEA、アモジメチコン、(C12-14)s-パレス-7、EDTA-2Na、アルギニン、グルタミン酸、(C12-14)s-パレス-5、酢酸トコフェロール、酢酸、PCA-Na、乳酸Na、シロキクラゲ多糖体、エクトイン、ベタイン、アスパラギン酸、タウリン、PCA、アラニン、グリシン、セリン、キサンタンガム、加水分解パール、バリン、プロリン、トレオニン、リシンHCl、ヒスチジンHCl、イソロイシン、乳酸、フェニルアラニン、ロイシン、ヒスチジン、アラントイン、グルタミン、チロシン、シスチン、システイン、トリプトファン、メチオニン、フェノキシエタノール、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、安息香酸Na、ソルビン酸K、香料

成分構成をみると、洗浄性はいつもどおりのラウレス硫酸Naと強めではありますが、他の保湿成分や補修成分が多く配合されていると、従来のLUXシリーズの中ではバランスはまだ良さげな仕上がりです。

いつも通りのLUXにある強めの洗浄性

メインの洗浄成分は、

  • ラウレス硫酸Na
  • コカミドプロピルベタイン

とりあえず洗浄力の強いラウレス硫酸+コカミドプロピルベタインの2種類がメインの洗浄成分。コカミドプロピルベタインはリンスインシャンプーなどでもよく使われる両性イオン系界面活性剤。使用感が良いのが特徴で、爽快感のあるラウレスとのバランスを撮っている感じ。

24種の保湿成分

  1. グルタミン酸
  2. グリシン
  3. ロイシン
  4. ヒスチジンHCl
  5. ヒスチジン
  6. セリン
  7. バリン
  8. トレオニン
  9. アラニン
  10. イソロイシン
  11. フェニルアラニン
  12. アルギニン
  13. プロリン
  14. リシンHCl
  15. アスパラギン酸
  16. PCA-Na
  17. PCA
  18. エクトイン
  19. チロシン
  20. トリプトファン
  21. メチオニン
  22. ベタイン
  23. システイン
  24. シスチン

LUXでは今までにないぐらいの保湿・補修成分が配合。とくにスキンケアにも使用されるヒアルロン酸と同等以上の高い保水力がある「シロキクラゲ多糖体」がどのくらい良いのか検証ポイントになります。

相変わらず洗浄力が強いのが少し残念ではありますが、他の部分でもカバーしているといった感じでしょうか。実際に使って検証します。

きし

きし

LUX BATHGLOW(ラックス バスグロウ)の口コミや評判

バスグロウの良い口コミや評判

リペア&シャインシャンプーの良い口コミをまとめると、

  • ツヤがすごくでた
  • 泡立ちが良い
  • 洗い上がりの髪がまとまる
  • 匂いがいい
  • しっとりとサラサラになる

などがあります。泡立ちの良さや香り、髪のツヤや保湿力に関しての良い口コミが多かったです。

バスグロウの悪い口コミ

リペア&シャインシャンプーの悪い口コミをまとめると、

  • 髪がガサガサになった
  • きしみがでた
  • トリートメントを使ってもきしむ
  • くせ毛がまとまらない
  • パサパサになった

など、シャンプーの洗浄性についての口コミが多かったです。やはりラウレス硫酸が配合されているため、髪や頭皮地肌へのきしみや仕上がりについてもよく見かける内容でした。

このあたりも考慮しつつ、実際に使ってレビューしていきます。

LUX BATHGLOW(ラックス バスグロウ)
実際に使って効果を検証レビュー

  1. STEP

    香りや印象など

    ウォータリーアップル&ジャスミンの香りは、とても優しく良いにおいです。加減はそれほど強くないため、万人受けしやすいです。とはいえやや弱めな気もします。

    粘土は少し固めで、手からこぼれることはなく使いやすい。

  2. STEP

    シャンプーの泡立ち

    泡立ちは良好、かなり大きな泡を簡単につくることができます。

  3. STEP

    シャンプーの使用感

    実際に使ってみましたが、香りもよく泡立ちもいいので、とても洗いやすいシャンプーでした。ラウレス硫酸配合シャンプーではありますが、予想よりも気持ち良く洗うことができます。ただし、髪や頭皮は少しきしみます。

  4. STEP

    トリートメントの使用感

    シャンプーと違い、トリートメントは良い仕上がり。ツルツル・サラサラ系の仕上がり。ややシリコーン成分が多いのかベタつきは気になります。

  5. STEP

    総合まとめ

    メリット
    • 男女で使える優しい香り
    • 爽快感のある洗いごこち
    • 泡立ちが良い
    デメリット
    • 髪や頭皮はきしむ
    • 洗浄力は強い
    • 香りは弱め
    • 価格は高い

LUX BATHGLOW(ラックス バスグロウ)の解析&評価
正統進化ではありますが、髪や頭皮はきしむのが気になる

実際に使ってみましたが、正当進化のLUXシリーズではありましたが、やはり髪や頭皮がきしむのが気になるシャンプーでした。

全体的に、家族でも使えるように万人受けしやすい内容になっているのか、泡立ちがよく気持ち良く洗える上に、香りも使いやすくなっています。ですが、従来のLUXシリーズにある洗浄性の強さは相変わらずといった感じになっているのは少し残念。

LUX史上の24種のアミノ成分ということで、たしかにトリートメントを使えばキレイになるのはなるのですが、価格とのバランスを考えると期待を超えることはできませんでしたね。

とくにロングヘアやダメージヘアの場合は、よりきしみがあるので、使う前には注意が必要です。

廣瀬

廣瀬

とはいえ、価格は抑えめで、爽快な洗い心地でありながら保湿成分がたくさん配合されているのは評価ポイント。トリートメントの仕上がりは良い感じでした。

LUX BATHGLOW(ラックス バスグロウ)の全種類

  • バスグロウ リペア&シャイン シャンプー
  • バスグロウ リペア&シャイン トリートメント
  • バスグロウ リペア&シャイン リペアマスク
  • バスグロウ リペア&シャイン オイルトリートメント

  • バスグロウ モイスチャー&シャイン シャンプー
  • バスグロウ モイスチャー&シャイン トリートメント
  • バスグロウ モイスチャー&シャイン ミルクジェリーマスク
  • バスグロウ モイスチャー&シャイン ウォーターミスト

バスグロウシリーズでは、リペア&シャインとモイスチャー&シャインの2種類があります。

さらにインバス用にシャンプー・トリートメント・マスク、アウトバス用にオイルとミストが、それぞれ用意されています。ダメージ用かしっとり用かという感じでしょうか。選びやすいラインナップになっています。

個人的には、アウトバスにダメージ用がオイルでしっとり用がミストなのが逆じゃないかな?とは思ってしまいました。とりあえず迷ったら、リペア&シャインシリーズで間違いないです。

LUX BATHGLOW(ラックス バスグロウ) シリーズはこんな人におすすめ

  • 家族や夫婦で使うような場合
  • クレンジング用や二度洗い用として

やはりネックな部分として硫酸系洗浄成分による髪や頭皮への使用感の悪さでもあるものの、代わりに爽快な洗いごこちや、泡立ち良さなどがあります。

そのため、家族で使う場合やクレンジング用などバスグロウの良い部分を活かす場合に活きるシャンプーではありました。

LUMINIQUE by LUX(ルミニーク バイラックス) のレビュー

ブランド名LUMINIQUE by LUX(ルミニーク バイラックス)
製品名バランスモイストリペアシャンプー
商品区分シャンプー
容量480ml
主な洗浄成分ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、塩化Na
香り睡蓮とジャスミンの香り
メーカーユニリーバ

実際に使ってみましたが、髪や頭皮へのきしみが気になるシャンプーでした。

全体的にバランスがよくなり、いい仕上がりにはなっていますが、やはり髪や頭皮のきしみが気になる内容なのが残念。香りもよく、泡立ちもいいので気持ち良く洗えるだけに余計に気になるかもしれません。

LUXシリーズの中では、かなり良いクオリティにはなっていますが、やはり硫酸系の洗浄成分が邪魔をしている感じがあります。しかも価格が高めなので、あえてこのシャンプーを選ぶ理由はないのかもしれません。

やはり髪のきしみが気になり、とくにロングヘアには向いていないシャンプーかもしれません。クレンジング用には使えるかもしれませんが。

廣瀬

廣瀬

ラックス バイオフュージョンのレビュー

ブランド名LUX(ラックス)
製品名バイオフュージョンホワイトエディションシャンプー
商品区分シャンプー
容量250ml
主な洗浄成分ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、ジメチコノール、塩化Na
香りラベンダー・ジャスミン・サンダルウッド
メーカーユニリーバ

実際に使ってみましたが、「髪はサラサラになる」「髪のまとまりはいい」「香りは強調しすぎ」「長期使用は不安」でした。

これはすごく個人的ですが、はっきり言って香りは合わないシャンプーでした。もう一度使うのを躊躇するぐらいです。甘さも加減も強調しすぎで、男性はきっと合わないでしょう。

とはいえ、それ以外での使用感は快適で、洗浄性が強いラウレス硫酸Naが気にならないぐらいに、髪や頭皮には刺激を感じることがありませんでした。むしろ髪はサラサラになりますし、仕上がり的にも大満足の内容でした。

とはいえ、頭皮地肌はすこし乾燥している気がしますし、時間がたつとかゆみもありました

そのため、全体的にプレミアム感はあるものの、気になるポイントも残るような内容になっていました。

ですが、ラックスシリーズの中では、間違いなくプレミアムラインになっているので、シリーズが好きな方で、ダメージの蓄積しやすいロングヘアやダメージの気になる方にはおすすめ。

とくに髪の仕上がりはかなり大満足の内容でした。香りが残念ながら合わないとなっていますが、そこがきにならないなら使う価値ありのプロダクトでした。

廣瀬

廣瀬

ヘアサプリメントバイラックスのレビュー

ラックス「ヘアサプリメント」モイスチャライザーシャンプーを実際に使ったレビュー記事
ラックス「ヘアサプリメント」モイスチャライザーシャンプーを実際に使ったレビュー記事
ラックス「ヘアサプリメント」モイスチャライザーシャンプーを実際に使ったレビュー記事
ラックス「ヘアサプリメント」モイスチャライザーシャンプーを実際に使ったレビュー記事
製品名ラックス ヘアサプリメント モイスチャライザー シャンプー
商品区分シャンプー・トリートメント
容量450ml
成分水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、コラーゲンアミノ酸
香りウォーターグリーン
生産日本
メーカーユニリーバ

に使ってみましたが、洗浄成分が気にならないほどの洗い心地と、髪への保湿力を感じました。香りの加減もよくて、女性だけでなく男性でも問題なく使用することができる内容に。

ラックスシリーズはたくさん使ってみましたが、順当なる進化になっていて、この内容でこの価格は間違いなくコスパが良いと言えます。

とはいえあくまでも今までのラックスシリーズと比較したらという話なので、誰にでも使えるかというとそうでもない。とくにダメージヘアやくせ毛、ロングヘアなどに使用した場合、物足りなさを感じるはず。

とくにわたしのようなロングヘアでくせ毛の方の場合は、まとまりや保湿力は物足りず、髪も少し広がってしまうかもしれないので注意が必要です。

廣瀬

廣瀬

元々、ラックスシリーズやその類似したシリーズを使用していた方にとっては、嬉しいアイテムだが、もう少しスペックの高いアイテムを使ってい

ルミニーク ダメージリペアシャンプーのレビュー

「LUX(ラックス)」ルミニークエキスパートオイルのシャンプーを実際に使ったレビュー【写真・動画アリ】
「LUX(ラックス)」ルミニークエキスパートオイルのシャンプーを実際に使ったレビュー【写真・動画アリ】
「LUX(ラックス)」ルミニークエキスパートオイルのシャンプーを実際に使ったレビュー【写真・動画アリ】
「LUX(ラックス)」ルミニークエキスパートオイルのシャンプーを実際に使ったレビュー【写真・動画アリ】
製品名ラックス ルミニーク ダメージリペア シャンプー
商品区分シャンプー・トリートメント
容量370ml
主な洗浄成分ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、塩化Na、
香りフレッシュ・フローラル
生産日本
メーカーユニリーバ

強めの洗浄力をベースに、これといった特徴のない成分を構成されているので、ただ頭皮と髪を洗髪するためだけのシャンプーといったのが個人的な印象。

もちろん保湿成分なども入ってはいるもののバランスは非常に悪く感じます。

さらにトリートメントも危険性こそないものの、可もなく不可もなくの内容になっているので、トリートメントも使うことをおすすめしません。

とはいえ、この価格帯で手に入ると考えるとバランスは平均並にあるため、絶対にダメというわけではありません。コスパ性には優れているため、この価格帯という観点で見るならば優秀なアイテムとなります。

きし

きし

個人的にデザイン性はかなり好きだっただけに内容が非常に残念な感じでした。

LUX BATHGLOW(ラックス バスグロウ)のレビューまとめ

この記事ではラックス バスグロウ リペア&シャインシャンプーについて書きました。

実際に使ってみましたが、LUXシリーズのプレミアムバージョンということでしたが、髪や頭皮へのきしみが気になる内容のシャンプーでした。

きし

きし

個人的には、髪のきしみが気になったのが少し残念。LUXシリーズだとヘアサプリメントシリーズのほうが使いやすかったです。

廣瀬

廣瀬

LUX BATHGLOW(ラックス バスグロウ) リペア&シャインシャンプー
スペック

ブランド名LUX BATHGLOW(ラックス バスグロウ)
製品名リペア&シャインシャンプー
商品区分シャンプー
容量490ml
主な洗浄成分ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン
香りウォータリーアップル&ジャスミン
メーカーユニリーバ

役立つまとめ記事

ビジネス・プライベートで、累計500種類以上のシャンプーを使用してきた経験を活かしてレビューします。

現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。

とりあえず手っ取り早く良いシャンプーを知りたい方は、下の記事をチェック!

本当に良いシャンプーまとめ

市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。

さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。

市販シャンプー

ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

当サイトでレビューした関連製品

関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *