おすすめシャンプーランキング30選

BCオイル バーバリーフィグ オイルシャンプーをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!

5 min
「BCオイル バーバリーフィグ」のシャンプーを美容師が実際に使ってみたレビュー記事

評価:3.5

の評価
成分
2.5
洗浄性
3.5
保湿性
3.5
使用感
3.5
総合評価
3.5
メリット
  • 泡立ちが良い
  • 保湿性もある
  • 香りが良い
デメリット
  • 全体的に中途半端
  • 洗浄性が強い

どうも、100種類以上のサロン専売シャンプーをレビューしてきたきしです。

今回紹介する「BCオイル バーバリーフィグ オイルシャンプー」は、うねりやベタつきの原因となる汚れや皮脂をキレイにするシャンプーです。

きし

きし

通常の1/1000以下の細かい粒で乳化させることによって、髪への浸透が高まり、髪の芯からキレイにすることができます

そこで今回の記事では、BCオイル バーバリーフィグのシャンプー&トリートメントを実際に使ってレビューしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。

Author

記事の著者

運営者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

監修者

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

「BCオイル」の特徴

バーバリーフィグ

「BCオイル バーバリーフィグ」のシャンプーを実際に使ってみたレビュー記事
きし

きし

BCオイルシリーズの中では「エイジングケア」に特化しているのがバーバリーフィグです。

ということでシャンプーのデザインや使用感を実際に見ていきましょう。

廣瀬

廣瀬

バーバリーフィグはオイルシリーズの中ではエイジングケアに特化しているケアラインです。うねる、パサつく、ハリがない、年齢とともに変化する髪の悩みに植物の希少なオイルでケアをします。

  • ナノエマルジョンテクノロジー
  • エバポレイティングテクノロジー

バーバリーフィグとは、モロッコの砂漠地帯に自生するサボテンの一種で、乾燥した荒野で生き延びることのできる数少ない植物の一つ。

その種子から抽出したオイルは、8トンものサボテンからわずか1リットルしか抽出できない希少性と、アルガンオイルを超える圧倒的なパワーで、世界中の女性たちの熱い注目を集めています。

加えて、オイルイノセンスのオイルは、通常の1/1000以下の細かい粒で乳化。髪の奥まで浸透しながら、シャンプーでは洗浄力を損なわず、うるおいながら洗い上げます。

なじみのよいキャリアオイルがバーバリーフィグオイルを均一に髪表面に広げたあとすばやく蒸発。オイルの薄く圴一な皮膜が残り、ベタつかない手触りに仕上げます。

デザイン:マットな手触りがいい容器

「BCオイル バーバリーフィグ」のシャンプーを実際に使ってみたレビュー記事

サイズ感は片手に収まるぐらいで、しっくりとくるちょうど良い感じ。

「BCオイル バーバリーフィグ」のシャンプーを実際に使ってみたレビュー記事

色は薄紫みたいな微妙な色合い。エイジングケアということで高齢者向けなのか。

「BCオイル バーバリーフィグ」のシャンプーを実際に使ってみたレビュー記事

さすがにサロン専売ということで触り心地は良い感じのマットな質感。

「BCオイル バーバリーフィグ」のシャンプーを実際に使ってみたレビュー記事

トリートメントは文字でしか違いが分からないのは、やはり不親切。風呂場で実際に使う時は使いにくい印象。

成分:構成は良いが、洗浄性が強い

シャンプー成分

水、ラウレス硫酸Na、ココアンホジ酢酸2Na、コカミドプロピルベタイン、ジカプリリルエーテル、デシルグルコシド、塩化Na、オプンチアフィクスインジカ種子油、アンズ核油、加水分解ケラチン(羊毛)、コカミドMEA、ポリクオタニウム-10、ヤシ由脂肪酸PEG-7グリセリル、オレイン酸グリセリル、安息香酸Na、クエン酸PEG-40水添ヒマシ油、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、パンテノール、オキシペンゾン-4、水酸化Na、PG、香料、紫401、赤227

トリートメント成分

水、セテアリルアルコール、ジメチコン、炭酸ジカブリリル、アモジメチコン、ベヘントリモニウムクロリド、ジステアロイルエチルヒドロキシエチルモニウムメトサルフェート、オプンチアフィクスインジカ種子油、アンズ核油、加水分解ケラチン(羊毛)、オレイン酸グリセリル、パンテノール、ヒアルロン酸Na、ベタイン、PCA-Na、セリン、グリシン、トレオニン、プロリン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、リシン、乳酸、ジカプリリルエーテル、デシルグルコシド、ステアラミドプロピルジメチルアミン、セトリモニウムクロリド、フェノキシエタノール、メチルパラベン、ピスアミノPEG/PPG-41/3アミノエチルPG-プロピルジメチコン、クエン酸、ポリクオタニウム-10、水酸化Ca、イソプロパノール、ソルビトール、香料、紫401、黄5、赤227

成分から見ていくと、基本的にはシュワルツコフのBCオイルシリーズおなじみの構成になっています。

シャンプーには刺激が強いラウレス硫酸Naをベースに、次点にはココアンホジ酢酸2Naが構成されています。ココアンホジ酢酸2Naはベビーシャンプーなどにも構成される成分でかなり低刺激の洗浄成分です。

コカミドプロピルベタインは、ヤシ油脂肪酸とベタインを結合させてつくられる両性界面活性剤です。低刺激で柔軟性があり、洗浄効果とリンス効果を併せ持っているので、リンスインシャンプーに代表されるようなトリートメント効果の高い洗浄製品に配合されます。

ココアンホジ酢酸2Na、コカミドプロピルベタイン、デシルグルコシド、と洗浄成分は微妙な印象。刺激が強いラウレス硫酸によって長期間の使用は避けるべきシャンプーの1つ

大きな違いとなるのは、「オプンチアフィクスインジカ種子油」で珍しい成分。

オブンチアフィクスインジカ種子油とは?

ゴマ粒ほどの小さな種からコールドプレスで抽出したオイル。角層への浸透が高く、水分保持力に優れているうえ、ビタミンEを含んでいます。

乾燥の激しい肌の保水力を高め、ハリを与え、乾燥サインをやわらげます。

一方でトリートメントは至って普通のトリートメント構成ですが、ケラチンやパンテノールこの価格帯では良さげな印象。

とはいえ、オイルシリーズでは、エイジングケアになるバーバリーフィグですが、他の2アイテムよりもケラチン系が増えたわけでもないし、それほど大きな違いがあるわけでもない。わざわざバーバリーフィグを選ぶ理由はないんじゃないかなと思う内容

ということで、実際に使っていきます。

使用感:良い洗い心地と香り

  1. STEP

    香りや印象など

    「BCオイル バーバリーフィグ」のシャンプーを実際に使ってみたレビュー記事

    まずは、シャンプーが紫色なのは少し驚きます。

    香りも少し強めなので苦手な人は無理かも。

  2. STEP

    シャンプーの泡立ち

    「BCオイル バーバリーフィグ」のシャンプーを実際に使ってみたレビュー記事

    シャンプーは泡立ちはあまり良くなくて、泡質が悪い感じ。

    「BCオイル バーバリーフィグ」のシャンプーを実際に使ってみたレビュー記事

    ラウレス硫酸が入っているわりには、使用感は悪く泡も柔い。

  3. STEP

    シャンプーの使用感

    「BCオイル バーバリーフィグ」のシャンプーを実際に使ってみたレビュー記事

    シャンプーを実際に使ってみた感じ、髪や頭皮へのひっかかりも少なくて使いやすい印象。

    ただやはり個人的に香りが苦手。

  4. STEP

    トリートメントの使用感

    「BCオイル バーバリーフィグ」のシャンプーを実際に使ってみたレビュー記事

    トリートメントは余計なベタつきは少なく、使いやすい。

    髪への使用感もよく、キレイになるのは好印象。

  5. STEP

    総合まとめ

    全体的にまとめると…

    良かった
    • とにかくコスパが良い
    • バランスの良い使い勝手
    • コンパクトで持ち運びができる
    残念
    • 良くも悪くも香りが強い
    • 物足りない

総評:コスパの良いサロン専売品

POINT

全体的に見ると、超コスパが良いシャンプー&トリートメントであることは間違いありません。

高めの市販シャンプーよりも安い価格で手に入るサロンシャンプーなので、そう考えると使い勝手は良いシャンプーと言えます。

もちろん、価格を考えると良い成分も微量と予測はできますが、それでも珍しい成分が構成されている上に、この価格で本格的にエイジングケアができるのは嬉しいところです。

とくにこのアイテムで注目すべき成分は、オブンチアフィクスインジカ種子油はエイジングケアだけでなくヘアケアに対しても効果があり、頭皮の保湿効果もあるので中々優秀です。

とはいえ、個人的には香りは苦手なので、香りが苦手な人は注意が必要になります。

あとがき

シャンプーレビューまとめ

この記事は、「BCオイル バーバリーフィグ オイルシャンプー」について書きました。

きし

きし

BCオイルバーバリーフィグは、コスパもよく、価格にするとかなり品質の高いシャンプーだと言えます。

スペック

ブランド名BCオイル
製品名バーバリーフィグ オイルシャンプー
商品区分シャンプー
容量200ml
主な保湿成分ラウレス硫酸Na、ココアンホジ酢酸2Na、コカミドプロピルベタイン、デシルグルコシド、ジカプリリルエーテル、塩化Na、コカミドMEA
香りローズ
メーカーシュワルツコフ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

役立つまとめ記事

ビジネス・プライベートで、累計500種類以上のシャンプーを使用してきた経験を活かしてレビューします。

現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。

とりあえず手っ取り早く良いシャンプーを知りたい方は、下の記事をチェック!

本当に良いシャンプーまとめ

市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。

さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。

市販シャンプー

ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

サロン専売品シャンプー

美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

同ブランドの関連製品

関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *