おすすめシャンプーランキング30選

ビオリス シャンプーをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証【どれがいい?】

9 min
「BIOLISS(ビオリス)」の美容師が実際にシャンプーを使ったレビュー【写真 動画アリ】

評価:2.5

ビオリスの評価
成分
2.5
洗浄性
2.5
保湿性
2.5
使用感
2.5
総合評価
2.5
メリット
  • 爽快感のある洗浄性
  • 認知度も高く購入しやすい
  • シリコン性が弱く、さっぱりしている
デメリット
  • 保湿性が弱い
  • 髪への使用感が微妙

どうも、150種類以上の市販シャンプーをレビューしてきたきしです。

今回紹介する「ビオリス ボタニカル シャンプー (エクストラダメージリペア)」は、オーガニックホホバ抽出オイル配合で、特に傷んでゴワつく髪も毛先まで浸透補修してくれます。

このアイテムは、6種のエッセンシャルオイルを使用したフルーティフローラルの香りで使い心地が良いシャンプーです。

きし

きし

そこで今回の記事では、ビオリスのシャンプーを実際に使ったレビューをしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。

Author

記事の著者

運営者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

監修者

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

BIOLISS Botanical(ビオリス ボタニカル) シャンプー エクストラダメージリペアの
基本的な特徴と効果

「BIOLISS(ビオリス)」の実際にシャンプーを使ったレビュー【写真 動画アリ】

BIOLISS Botanical(ビオリス ボタニカル) シャンプーのスペック

ブランド名BIOLISS(ビオリス)
製品名ボタニカル シャンプー (エクストラダメージリペア)
商品区分シャンプー
容量480ml
主な洗浄成分スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa
香りピーチ&アップル
メーカーKOSE

今回の記事では実際に、妻の髪に「ビオリス ボタニカル シャンプー (エクストラダメージリペア)」を使ってみました。

きし

きし

コールドプレス製法のオーガニックホホバ抽出オイル配合で、傷んだ髪も毛先まで浸透補修してくれるアイテムです。

廣瀬

廣瀬

厳選した天然・植物由来成分と、こだわりの製法で、頭皮への負担を最小限に減らし、傷んだ髪もキレイにしてくれるシャンプーです。

パサつく広がる髪も、うるおい満ちてしっとりまとまる、天然・植物由来成分配合 ノンシリコンボタニカルシャンプーです。

  • コールドプレス製法のオーガニック認証ホホバ抽出オイルとアルガンオイルGL(保湿)配合
  • 生分解性にすぐれ、髪と地肌やさしい使い心地のボタニカル由来洗浄成分
  • 8種のオーガニック植物抽出成分配合
  • 弱酸性・ノンシリコン・無着色・無鉱物油
  • 動物由来原料フリー
  • 6種のエッセンシャルオイルにピーチ&アップルをブレンドしたフルーティフローラルの香り

使った人の91%が「指通りの良さを実感」、85%の人が「髪がきしまない」、74%の人が「スタイリングしやすくなった」と回答するぐらい、評価の高いボタニカルシャンプーです。

CMでは、女優の新垣結衣さんが印象的で、人気の秘訣といっても良いと思います。

廣瀬

廣瀬

8種のオーガニックボタニカル成分で頭皮のケアをしながら、6種のエッセンシャルオイルで髪のケアをします。さらに「オーガニックホホバオイル」と「アルガンオイル」を配合した、贅沢なオイルケアで髪をキレイにしてくれます。

【新垣結衣出演】2021 SSビオリス ヴィーガニー誕生

ビオリスの中でも保湿力と補修力の高いラインナップをチョイスしました。

BIOLISS Botanical(ビオリス ボタニカル) シャンプーのデザイン
シンプルながらにオシャレなボトル

「BIOLISS(ビオリス)」の実際にシャンプーを使ったレビュー【写真 動画アリ】
「BIOLISS(ビオリス)」の実際にシャンプーを使ったレビュー【写真 動画アリ】
「BIOLISS(ビオリス)」の実際にシャンプーを使ったレビュー【写真 動画アリ】

シャンプーのボトルはシンプルなデザインで、ボタニストとかなり似ています。ボタニストと並べるとパっと見ただけでは見分けがつかないレベルです。ノズルもこんな感じで押しやすいですが、ボトルのサイズ感が大きいので片手でシャンプーを出せないのは少しストレス。シンプルなデザイン性でありながら高級感もあるので好印象。ですが同じ市販シャンプーでもあるボタニストと被りまくっているのが気になるところでもあります。

BIOLISS Botanical(ビオリス ボタニカル) シャンプーの成分
洗浄力は強め+保湿成分も多め

「BIOLISS(ビオリス)」の実際にシャンプーを使ったレビュー【写真 動画アリ】

シャンプー成分

水、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、PPG-2コカミド、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウレス硫酸Na、アルガニアスピノサ核油、アルテア根エキス、ウイキョウ果実エキス、オリーブ果実油、カニナバラ果実エキス、セイヨウハッカ葉エキス、トウキンセンカ花エキス、ホホバ種子油、ホホバ葉エキス、ラベンダー花エキス、加水分解ダイズタンパク、BG、EDTA-2Na、イソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油、イソプロパノール、オリーブ脂肪酸エチル、クエン酸、グリセリン、ココイルグルタミン酸TEA、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、ラウリン酸PEG-2、亜硫酸水素Na、塩化Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、安息香酸Na、香料

トリートメント成分

◯◯水、ジメチコン、セテアリルアルコール、PEG-8、オクチルドデカノール、ベヘントリモニウムクロリド、ベヘニルアルコール、アルガニアスピノサ核油、アルテア根エキス、ウイキョウ果実エキス、オリーブ果実油、カニナバラ果実エキス、セイヨウハッカ葉エキス、トウキンセン花エキス、ホホバ種子油、ホホバ葉エキス、ラベンダー花エキス、加水分解ダイズタンパク、BG、EDTA-2Na、アモジメチコン、イソプロパノール、オリーブ脂肪酸エチル、グリセリン、ジステアリルジモニウムクロリド、ステアリン酸グリセリル、ポリクオタニウム-39、亜硫酸水素Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、安息香酸Na、香料、カラメル

成分から見ていくと、洗浄力が強く少しアンバランスな構成内容になっています。

シャンプーはスルホコハク酸はそれほど洗浄力が強くないが泡立ちが良い特徴のあるスルホコハク酸をベースに、ヤシ油脂肪酸とベタインを結合させてつくられている両面界面活性剤でもあるコカミドプロピルベタイン、ヤシ油とタウリン誘導体で構成されるアミノ酸系のアニオン界面活性剤のココイルメチルタウリンNaとあります、

この辺りまでは問題はありませんが、そのほかにもオレフィンやラウレス硫酸など、かなりの洗浄成分(というか脱脂力が強め)がモリモリ構成されているので、かなり強めで安価な成分のシャンプーとなっています。

トリートメントでは、最も代表的なシリコーン油のジメチコンをベースに、高い吸湿性と保水性を有しているため化粧品に汎用されている保湿剤のセテアリルアルコール、吸湿性による保湿作用のあるPEG-8(ポリエチレングリコール400)でエモリエント効果を構成しています。

シャンプーやトリートメントを見たときには、全体的には微妙な感じで、無難な感じの成分構成に仕上がっている印象。

きし

きし

BIOLISS Botanical(ビオリス ボタニカル) シャンプーを
実際に使用して効果を検証レビュー

  1. STEP

    香りや印象など

    「BIOLISS(ビオリス)」シャンプーを実際に使ったレビュー【写真 動画アリ】

    シャンプーを出してみましたが、やはりボトルサイズがでかいので若干ストレス。

    粘度も柔く、手からこぼれやすい感じ。

    とはいえ、香りは程よく柑橘系の良いにおいで好印象。

  2. STEP

    シャンプーの泡立ち

    「BIOLISS(ビオリス)」シャンプーを実際に使ったレビュー【写真 動画アリ】

    泡立ちは良いですが、泡の質は至って普通。

    「BIOLISS(ビオリス)」シャンプーを実際に使ったレビュー【写真 動画アリ】
  3. STEP

    シャンプーの使用感

    「BIOLISS(ビオリス)」シャンプーを実際に使ったレビュー【写真 動画アリ】

    使用感は中々良いです。

    髪も頭皮もひっかかりは一切ないです。

  4. STEP

    トリートメントの使用感

    「BIOLISS(ビオリス)」シャンプーを実際に使ったレビュー【写真 動画アリ】

    トリートメントも使用感は良く髪がツルツルになります。

    しかし、仕上がりは少しパサツキが出るかな…といった感じに。

  5. STEP

    総合まとめ

    全体的にまとめると…

    良かった
    • シャンプーの爽快感はある
    残念
    • 洗浄力は強め
    • 頭皮への負担も大きめ
    • 髪への負担も大きい

BIOLISS Botanical(ビオリス ボタニカル) シャンプーの総評
髪がきしむのが気になるシャンプー

POINT

全体的にバランスはとれているものの、水準は低めになっていて長期の使用は不安を感じるシャンプー。

実際に使ってみましたが、成分内容や使用感を見ると、美容師的には「無しかも」といったところ。髪を優先的に考えるのならおすすめはしないかもしれません。

とはいえ、コスパ的に素晴らしくシャンプー&トリートメント2つで1200円ほどで購入できるのは嬉しい、1mlあたりは1.25円ほどなのでコスパのみで見ると申し分ない使用感です。

そのあたりを考えると悩みどころにはなります。とりあえずコスパを優先させるなら男女ともに使いやすいアイテムという感じに。

ビオリスのシャンプーの「香り」はシンプルながらに良い

ビオリスの香りは「フルーティーフローラル」と記載されていますが、加減も丁度よくそれでいて心地良い内容になっています。

きし

きし

ビオリスの香りはピーチ&アップルのさわやかな甘味のある香りと天然アロマに包まれる6種のエッセンシャルオイルをブレンドしています。

  • カモミール
  • クラリーセージ
  • ゼラニウム
  • レモン
  • オレンジ
  • コニャック

それぞれをブレンドしているフルーティーフローラルの香りとなっていますが、体感ですが、強すぎず弱すぎずなので香りが苦手な方でも問題なく使用することができるはずです。とはいえ、個人的にはロングヘアでは、ダメージが蓄積しやすいのでシャンプーはもう少し補修力のあるものが良いかも。

男でもビオリスは使える?

男性でも使いやすい仕様なのか、わりと強めの洗浄力がが特徴なので問題なく使うことができます。

ですが、エステティークは香りが女性らしく、後にも残りやすいため個人的にはおすすめできない内容になっています。

くせ毛との相性は?

アピールポイント的にはくせ毛との相性も良さそうな感じですが、実際の使用感的には少し使いづらさを感じます。

とくにくせ毛の悩みが強い人には別のシャンプーをおすすめします。

ボタニカルシャンプーとしての評価

トータルとして、個人的には微妙な印象のシャンプーとなりました。

強い洗浄力は頭皮や髪に負担を与え、保湿や補修力はやや物足りない印象が残りました。

もちろんサラっとした質感やさっぱりした使用感が好きな人には使えるかもしれませんが、長期間の使用を考えるとやはりおすすめはできません。

ボタニカル?ヴィーガニー?エステティーク?
BIOLISS(ビオリス ) シリーズの種類の中ではどれがおすすめ?

ビオリスの種類は現在、全3種類のブランドにそれぞれのラインナップがあり、すべてをあわせると7種類のシャンプーから選びます。

  1. ビオリス ボタニカル
    • ディープモイスト
    • スムース&スリーク
  2. ビオリス ヴィーガニー
    • モイスト
    • スムース
  3. ビオリス エステティーク
    • ダメージリペア
    • モイスト
    • スムース

どれを選ぶべきかというのは、髪質や状態によって異なってきますが、基本的に髪を重視するならエステティークがイチオシです。それぞれ特徴別に解説。

ビオリス ボタニカル スムース&スリーク

  • 水分補給&キープ
  • 植物由来のタウリン系アミノ酸系洗浄成分配合
  • オリーブ脂肪酸エチル
  • 8種のオーガニック植物抽出成分配合
  • 7種の天然香料配合

ビオリス ヴィーガニー モイスト

  • 100%天然由来のオーガニックシアバター配合
  • 10種のオーガニックボタニカル抽出
  • しっとりしなやかな質感に
  • アミノ酸シャンプー
  • 熱ダメージプロテクト
  • カラーケア処方


ビオリス ヴィーガニー スムース

  • 100%天然由来のオーガニックシアバター配合
  • 10種のオーガニックボタニカル抽出
  • サラサラなめらかな質感に
  • アミノ酸シャンプー
  • 熱ダメージプロテクト
  • カラーケア処方

ビオリス エステティーク ダメージリペア

  • しっとりやわらかな髪にする
  • カラー・パーマ・縮毛矯正に最適
  • ゴワつきも毛先までソフニング補修
  • 日々の熱ダメージも軽減

ビオリス エステティーク スムース


  • サラサラなめらかにまとまる髪に
  • うねる・からまるダメージヘアも改善
  • 髪と地肌をうるおい純化
  • 髪内部まで浸透補修&輝きコート
コーセー サロンスタイル ビオリス ボタニカル エステティーク リファイニング シャンプー なめらかスムース 500mL (シャンプー)

ビオリス エステティーク モイスト

  • しっとりしなやかなまとまる髪にする
  • 髪と地肌をうるおい純化
  • うねる・パサつくダメージヘアもしっとりする
  • 髪内部まで浸透補修&輝きコート
商品名商品イメージ洗浄力泡立ち洗い心地仕上り洗浄成分香り
ディープモイストココイルメチルタウリンNa、オレフィン (C14-16) スルホン酸Na、PPG-2コカミド、コカミドプロピルベタイン、ココアンホ酢酸Na、ピーチ&アップル
スムース&スリークオレフィン(C14-16)スルホン酸Na・ココイルメチルタウリンNa・コカミドプロピルベタイン・ココイルグルタミン酸TEA・ココアンホ酢酸Naフレッシュアップル&ピオニー
モイストココイルメチルタウリンNa、オレフィン (C14-16) スルホン酸Na、PPG-2コカミド、コカミドプロピルベタイン、ココアンホ酢酸Naローズ&カシス
スムースオレフィン(C14-16)スルホン酸Na・ココイルメチルタウリンNa・コカミドプロピルベタイン・ココイルグルタミン酸TEA・ココアンホ酢酸Naローズ&カシス
ダメージリペアココイルメチルタウリンNa・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・コカミドプロピルベタインジャスミン&フリージア
モイストココイルメチルタウリンNa・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・コカミドプロピルベタインジャスミン&フリージア
スムースココイルメチルタウリンNa・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・コカミドプロピルベタインジャスミン&フリージア

種類が多いビオリスシリーズですが、選ぶとしたらエステティーク一択な感じはあります。その中でもモイストがやはりおすすめ。

ただしエステティークシリーズは価格が少し高めに設定されているため、抑えめにしたい方はボタニカルシリーズかヴィーガニーシリーズになります。この2つはほぼ同価格帯です。

それぞれ頭皮のケアならボタニカルシリーズ、髪のケアならヴィーガニーシリーズと使い分けすると良いです。あとは髪質別に選びましょう。

BIOLISS Esthetique(ビオリス エステティーク) リファイニング シャンプー (スムース)(さらさら まとまる) もレビュー

ほどよいサイズ感でつかいやすいボトル

成分:保湿性の成分が多め

シャンプー成分

水・ココイルメチルタウリンNa・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・コカミドプロピルベタイン・PPG-2コカミド・グリセリン・アストロカリウムムルムル種子脂・アスパラギン酸・アルテア根エキス・ウイキョウ果実エキス・オリーブ果実油・オレンジ花水・カカオ脂・カニナバラ果実エキス・カミツレ花エキス・キュウリ果実エキス・ゴマ種子油・サフラワー油・セージ葉エキス・セイヨウニワトコ花エキス・セイヨウハッカ葉エキス・タチジャコウソウ花/葉/茎エキス・トウキンセンカ花エキス・トコフェロール・ホホバ葉エキス・ラベンダー花エキス・ラベンダー油・ローズマリー葉エキス・BG・EDTA-2Na・アプリコット核油ポリグリセリル-6エステルズ・イソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油・オリーブ脂肪酸エチル・クエン酸・ココイルグルタミン酸TEA・ポリクオタニウム-10・ポリクオタニウム-39・ポリクオタニウム-7・塩化Na・ソルビン酸K・メチルパラベン・安息香酸Na・香料

成分数も多くて、バランスが良さそうなシャンプーです。

まず第一に、洗浄成分はオレフィンが脱脂力が強めではあるもの、洗浄成分は少なくなっているのでバランスは良さそうな印象になっています。

加えて、エモリエント剤や補修・保水成分がもりもりと構成されています。アルテア根エキス・ウイキョウ果実エキス・オリーブ果実油・オレンジ花水・カカオ脂・カニナバラ果実エキス・カミツレ花エキス・キュウリ果実エキス・ゴマ種子油・サフラワー油・セージ葉エキス・セイヨウニワトコ花エキス、など幅広い種類の成分が構成されています(これで半分くらい)。

きし

きし

このシャンプーは幅広く種類の多い成分が構成されているため、優秀なアイテムです。このシャンプーは幅広く種類の多い成分が構成されているため、優秀なアイテムです。

成分構成だけ見ると、気になるポイントはあるものの、成分数も多く、それでいて成分一つ一つも優秀。

使ってみましたが、市販シャンプーの中ではバランスもよく、今までビオリスとは全く違う内容でした。

香りも個性的でありつつ、洗い心地もよくて、使いやすいシャンプーでした。とはいえ、くせ毛などまとまりづらい髪質には、やや物足りない印象もありました。

わたしのロングにくせ毛の髪質のまとまりは少し悪く感じました。使用感は良いだけに残念。

廣瀬

廣瀬

市販シャンプーの中では、やや高めな価格ではありますが、使う価値は十分にある内容でした、気になる方はぜひ!

BIOLISS Botanical(ビオリス ボタニカル) シャンプーエクストラダメージリペアのレビューまとめ

この記事では、「ビオリス ボタニカルシャンプー(エクストラダメージリペア)」について書きました。

ビオリスを実際に使って徹底解説してみました。市販シャンプーの中では「コスパを優先させたいけど、良いものも使いたい」って時にはおすすめできるシャンプーの1つかな〜という印象。

きし

きし

「BIOLISS(ビオリス)」の実際にシャンプーを使ったレビュー【写真 動画アリ】

BIOLISS Botanical(ビオリス ボタニカル) シャンプーのスペック

ブランド名BIOLISS(ビオリス)
製品名ボタニカル シャンプー (エクストラダメージリペア)
商品区分シャンプー
容量480ml
主な洗浄成分スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa
香りピーチ&アップル
メーカーKOSE

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

当サイトでレビューした関連製品

同ブランドの関連製品

関連記事