おすすめシャンプーランキング30選

【ボタニストがやばい?】BOTANISTの全種類比較と悪い口コミ・評判を美容師が実際に使ってみてレビューまとめ

12 min
【ボタニストがやばい?】BOTANISTの全種類比較と悪い口コミ・評判を美容師が実際に使ってみてレビューまとめ

 I-neアイエヌイーが販売している「BOTANIST(ボタニスト)」シリーズのシャンプーがやばいという口コミや評判が多く、実際にシリーズをいくつか使ってみたのでまとめてみました。

ドラッグストアを中心に販売されている市販シャンプーですが満足度が高く、1400円というドラッグストアの市販品では高額に入る価格帯とはいえ、非常にスペックが高く、使いやすいプロダクトの一つです。

結論からになりますが、悪い口コミや評判では「頭皮がべたつく・かゆみがでた」「髪がパサつく」「匂いが強い」「カラー・パーマがしづらくなる」「はげる」などがありますが、個人的にはそんなことはないと考えています。むしろ「使いやすいシャンプー」だと思わされるほどハイクオリティでした。

今回の記事では、ボタニストシリーズのシャンプーがやばいのか悪い口コミや評判を検証しつつ、全シリーズの特徴や比較をまとめました。手っ取り早く全種類の比較を見たい方は下の表をご覧ください。

商品 イメージ総合評価価格洗浄力ツヤまとまり使用感香り成分
No.1モイスト★★★★☆
4.0
Amazon1540円
No.2スムース★★★★☆
4.0
Amazon1540円
No.3ボリューム★★★★☆
4.5
Amazon1540円
No.4ダメージケア★★★★☆
4.0
Amazon1540円
No.5スカルプ★★★★☆
4.0
Amazon1540円
No.6プレミアム モイスト★★★★☆
4.5
Amazon3300円
No.7プレミアム スムース★★★★☆
4.5
Amazon3300円
No.8ルース エアリー★★★★☆
4.5
Amazon1540円
No.9ルース ストレート★★★★☆
4.5
Amazon1540円

とくに、ボタニストのルースシリーズやプレミアムシリーズ(こっちは値段が高め)は満足度が高く、また使いたいと思わされるほどのシャンプーでした。詳しくは下記をご参考ください。

Author

記事の著者

運営者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

監修者

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

BOTANIST(ボタニスト)がやばい?悪い口コミや評判をまとめてみました

まずはBOTANISTの特徴を簡単におさらい。植物成分とテクノロジーの最適なバランスを追求した処方、植物由来成分(アボガド油などの天然オイル)によって髪に自然な輝きと柔らかさ、ツヤ感をつくるヘアケアブランドです。

BOTANIST(ボタニスト)の悪い口コミ検証①
頭皮がベタつく・かゆくなる

べたつき・かゆみはほとんどありませんでした。やや頭皮のつっぱり感などはありましたが、ボタニストシリーズのリニューアルや、ルースシリーズでは、むしろ優しく、使いやすく感じるほどです。

一本すべてを気持ちよく使いきることができました。

 BOTANIST(ボタニスト)の悪い口コミ検証②
髪がパサつく

基本的にはパサつくこともなく使うことができますが、スカルプシリーズでは、やや保湿力の物足りなさを感じるかもしれません。

BOTANIST(ボタニスト)の悪い口コミ検証③
匂いが強い

個人的にはあまり強さを感じませんでしたし、柑橘系・フローラル系など爽やかな香りが多いのは使いやすかったし、ちょうどいい仕上がりでした。

BOTANIST(ボタニスト)の悪い口コミ検証④
カラーが染まりにくい・パーマがかかりにくい

これは美容師サイドで言われているらしい(誰かが言っていた)ことですが、ボタニストシリーズを使うことでカラーやパーマがしづらくなるのでやばいという。コレ自体は実証のしようがないので、確証とかはありませんが、個人的にはあまり関係がないと考えています。

ボタニストシリーズのシャンプーでは、洗浄力が強く、カラーやパーマの薬剤の浸透を妨げるとありましたが、実際に使ってみた印象では、そのようなことはほとんど感じませんでした。

BOTANIST(ボタニスト)の悪い口コミ検証⑤
使い続けるとはげる

これも上記にあるように、誰かが言っていたという口コミなのですが、洗浄力の強さゆえに髪や頭皮への負担が多く、ながく使えば使うほどにはげるというのもありましたが、これも相性の問題になるので、ボタニストだからはげるというものではありません。

BOTANIST(ボタニスト)の全種類の特徴と比較

ボタニストの種類には、無印5種類(モイスト・スムース・ボリューム・ダメージケア・スカルプ)、プレミアム2種類(モイスト・スムース)、ルース2種類(エアリー・ストレート)の合計9種類のラインナップになっています。

商品 イメージ総合評価価格洗浄力ツヤまとまり使用感香り成分
No.1モイスト★★★★☆
4.0
Amazon1540円
No.2スムース★★★★☆
4.0
Amazon1540円
No.3ボリューム★★★★☆
4.5
Amazon1540円
No.4ダメージケア★★★★☆
4.0
Amazon1540円
No.5スカルプ★★★★☆
4.0
Amazon1540円
No.6プレミアム モイスト★★★★☆
4.5
Amazon3300円
No.7プレミアム スムース★★★★☆
4.5
Amazon3300円
No.8ルース エアリー★★★★☆
4.5
Amazon1540円
No.9ルース ストレート★★★★☆
4.5
Amazon1540円

ボタニストがやばいと言われていたのは、リニューアル前のシャンプーやトリートメントであって、現在ではどのシリーズも普通に使いやすく、またリピートしたいと思わされるほどのハイクオリティになっています。

それぞれ簡単な特徴としてまとめてみました。

BOTANIST(ボタニスト) シャンプー モイスト

引用:Amazon

商品特徴しっとり落ち着いた、潤いのある髪へ
おすすめツヤがなく、パサつく方へ
香りアプリコットとジャスミンの香り
  • グリセリン
  • コカミドプロピルベタイン
  • ココイルメチルタウリンNa
  • ラウロイルメチルアラニンNa
  • ラウラミドプロピルベタイン
  • ラウロイルサルコシンNa
  • ラウレス-4カルボン酸Na
  • ココイルグルタミン酸Na
  • デシルグルコシド
  • サボンソウ葉エキス
  • サピンヅストリホリアツス果実エキス
  • シラカバ樹液
  • グリチルリチン酸2K
  • サトウキビエキス
  • セラミドNG
  • PEG-30フィトステロール
  • 加水分解ヒアルロン酸
  • 加水分解コラーゲン
  • コカミドMEA
  • リンゴ酸
  • ポリクオタニウム-10
  • エタノール
  • BG
  • DPG
  • セテアレス-60ミリスチルグリコール
  • PPG-4セテス-20
  • EDTA-2Na
  • メチルイソチアゾリノン
  • メチルクロロイソチアゾリノン
  • 香料

BOTANIST(ボタニスト) シャンプー スムース

引用:Amazon

商品特徴軽やかで、毛先までさらさらな髪へ
おすすめツヤがなく、パサつく方へ
香りグリーンアップルとローズの香り
  • ココイルメチルタウリンNa
  • コカミドプロピルベタイン
  • ラウレス-4カルボン酸Na
  • ラウリルベタイン
  • ラウラミドプロピルベタイン
  • ラウリルヒドロキシスルタイン
  • ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン
  • シラカンバ樹液
  • サボンソウ葉エキス
  • サピンヅストリホリアツス果実エキス
  • 加水分解野菜タンパク
  • チリアトメントサつぼみエキス
  • 異性化糖
  • ブドウ種子エキス
  • テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス
  • マドンナリリー根エキス
  • レモングラス葉/茎エキス
  • セラミドNG
  • 加水分解ヒアルロン酸
  • 加水分解コラーゲン
  • PEG-30フィトステロール
  • サトウキビエキス
  • グリチルリチン酸2K
  • 加水分解ケラチン(羊毛)
  • デシルグルコシド
  • コカミドMEA
  • ジステアリン酸PEG-150
  • リンゴ酸
  • PEG-400
  • ポリクオタニウム-10
  • BG
  • DPG
  • セテアレス-60ミリスチルグリコール
  • PPG-4セテス-20
  • PEG-40水添ヒマシ油
  • グリセリン
  • EDTA-2Na
  • 塩化Na
  • エタノール
  • トコフェロール
  • フェノキシエタノール
  • 安息香酸Na
  • 香料

BOTANIST(ボタニスト) シャンプー バウンシーボリューム

引用:Amazon

商品特徴ハリ・コシを与え、ボリューム感のある髪へ
おすすめツヤがなく、パサつく方へ
香りピオニーとオレンジブロッサムの香り
  • ココイルメチルタウリンNa
  • ラウリルベタイン
  • コカミドプロピルベタイン
  • ココアンホ酢酸Na
  • ラウレス-4カルボン酸Na
  • グリコシルトレハロース
  • 加水分解水添デンプン
  • ソルビトール
  • トレハロース
  • 乳酸桿菌/豆乳発酵液
  • ユズ果実エキス
  • ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
  • グルタミン酸
  • センブリエキス
  • ローズマリー葉水
  • マンダリンオレンジ果皮エキス
  • シャクヤク根エキス
  • シラカバ樹液
  • サボンソウ葉エキス
  • サピンヅストリホリアツス果実エキス
  • リンゴ酸
  • デシルグルコシド
  • BG
  • ポリクオタニウム-10
  • コカミドMEA
  • ジステアリン酸PEG-150
  • セテアレス-60ミリスチルグリコール
  • エタノール
  • 塩化Na
  • EDTA-2Na
  • フェノキシエタノール
  • 安息香酸Na
  • 香料

BOTANIST(ボタニスト) シャンプー ダメージケア

引用:Amazon

商品特徴ダメージを補修し、なめらかな艶髪へ
おすすめツヤのあるさらさら軽やかな髪へ
香りアイリスとフリージアの香り
  • ヒドロキシアルキル(C12-14)ヒドロキシエチルサルコシン
  • ココイルメチルタウリンNa
  • ラウロイルサルコシンNa
  • コカミドプロピルベタイン
  • ラウレス-4カルボン酸Na
  • セラミド2
  • 加水分解ヒアルロン酸
  • PEG-30フィトステロール
  • サトウキビエキス
  • グリチルリチン酸2K
  • 加水分解ケラチン(羊毛)
  • デシルグルコシド
  • コカミドMEA
  • ジステアリン酸PEG-150
  • リンゴ酸
  • PEG-400
  • ポリクオタニウム-10
  • BG
  • DPG
  • PPG-4セテス-20
  • EDTA-2Na
  • 塩化Na
  • エタノール
  • メチルイソチアゾリノン
  • メチルクロロイソチアゾリノン
  • 香料

BOTANIST(ボタニスト) シャンプー スカルプ

引用:Amazon

BOTANIST ボタニスト ボタニカルシャンプー スカルプクレンズ 490mL リニューアル 植物由来 ヘアケア ノンシリコン 地肌ケア 頭皮ケア
商品特徴頭皮に潤いを与え、健やかな髪と地肌へ
おすすめやわらかい髪質の方・髪の指どおりが気になる方・軽やかな仕上がりにしたい方
香りライムとリーフグリーンの香り
  • ラウレス-4カルボン酸Na
  • ココイルメチルタウリンNa
  • ラウリルベタイン
  • ラウロイルサルコシンNa
  • 塩化Na
  • ラウロイルアスパラギン酸Na
  • ラウロイルメチルアラニンNa
  • ラウラミドプロピルベタイン
  • シラカンバ樹液
  • サボンソウ葉エキス
  • サピンヅストリホリアツス果実エキス
  • 加水分解野菜タンパク
  • チリアトメントサつぼみエキス
  • 異性化糖
  • ブドウ種子エキス
  • テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス
  • マドンナリリー根エキス
  • ローズマリー葉水
  • セージ葉エキス
  • サトウキビエキス
  • グリチルリチン酸2K
  • リンゴ酸
  • ポリクオタニウム-10
  • デシルグルコシド
  • コカミドMEA
  • PEG-30フィトステロール
  • ジステアリン酸PEG-150
  • PEG-40水添ヒマシ油
  • BG
  • グリセリン
  • エタノール
  • EDTA-2Na
  • トコフェロール
  • フェノキシエタノール
  • 安息香酸Na
  • 香料

BOTANIST(ボタニスト) プレミアム ボタニカルシャンプー ベルベットモイスト

引用:Amazon

商品特徴一本一本が軽やかに舞い、毛先までするんとまとまる。触れたくなる髪へ。
おすすめ硬めの髪質の方・髪の収まりが気になる方・まとまりある仕上がりにしたい方
香りジンジャーリリーとプラムの香り
  • ココイルメチルタウリンNa
  • コカミドプロピルベタイン
  • ラウリルベタイン
  • ラウレス-4カルボン酸Na
  • リンゴ酸
  • 加水分解コメタンパク
  • PEG-30水添ヒマシ油
  • アズキ種子エキス
  • コメヌカエキス
  • クズ根エキス
  • ダイズ種子エキス
  • シャクヤク根エキス
  • イチジク果実エキス
  • アセロラ果実エキス
  • アロエベラ葉エキス
  • ユズ果実エキス
  • アンズ種子エキス
  • ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
  • サボンソウ葉エキス
  • シラカンバ樹皮エキス
  • サピンヅストリホリアツス果実エキス
  • クロフサスグリ果実エキス
  • マドンナリリー根エキス
  • グリセリン
  • BG
  • ポリクオタニウム-10
  • ポリクオタニウム-65
  • ココイルグルタミン酸Na
  • ラウリルヒドロキシスルタイン
  • デシルグルコシド
  • メチルグルセス-20
  • コカミドMEA
  • セテアレス-60ミリスチルグリコール
  • ジステアリン酸PEG-150
  • ステアラミドプロピルジメチルアミン
  • 塩化Na
  • EDTA-2Na
  • フェノキシエタノール
  • エタノール
  • 安息香酸Na
  • 香料

BOTANIST(ボタニスト) プレミアム ボタニカルシャンプー シルキースムース

引用:Amazon

商品特徴一本一本が軽やかに舞い、毛先までするんとまとまる。触れたくなる髪へ。
おすすめ細毛・軟毛の髪質、軽やかな洗い上がりが好きな方
香りダマスクローズハニーの香り
  • ココイルメチルタウリンNa
  • ココアンホ酢酸Na
  • コカミドプロピルベタイン
  • ラウリルベタイン
  • デシルグルコシド
  • ラウレス-4カルボン酸Na
  • リンゴ酸
  • 加水分解コメタンパク
  • PEG-30水添ヒマシ油
  • アズキ種子エキス
  • コメヌカエキス
  • クズ根エキス
  • ダイズ種子エキス
  • シャクヤク根エキス
  • イチジク果実エキス
  • アセロラ果実エキス
  • アロエベラ葉エキス
  • ユズ果実エキス
  • アンズ種子エキス
  • クチナシ果実エキス
  • ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
  • サボンソウ葉エキス
  • シラカンバ樹皮エキス
  • サピンヅストリホリアツス果実エキス
  • ココイル加水分解コラーゲンK
  • 加水分解ケラチン(羊毛)
  • グリセリン
  • BG
  • DPG
  • ポリクオタニウム-10
  • ステアリン酸ポリグリセリル-10
  • セテアレス-60ミリスチルグリコール
  • ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン
  • ステアラミドプロピルジメチルアミン
  • コカミドMEA
  • 塩化Na
  • EDTA-2Na
  • フェノキシエタノール
  • エタノール
  • 安息香酸Na
  • 香料

BOTANIST(ボタニスト) ルース ボタニカルスカルプセラムシャンプー エアリー

引用:Amazon

商品特徴指通りなめらかで、ふんわり髪へ
おすすめ髪のボリューム不足が気になる・ふんわり感のある仕上がりが好み
香りベルガモットとアニスの香り
  • ラウラミドプロピルベタイン
  • ラウロイルメチルアラニンNa
  • ココイルメチルタウリンNa
  • ココアンホ酢酸Na
  • コカミドプロピルベタイン
  • グリセリン
  • ラウロイルアスパラギン酸Na
  • ウコン根茎エキス
  • チョウジエキス
  • トウシキミ果実/種子油
  • コメヌカ油
  • スクワラン
  • アルギニン
  • ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
  • インドナガコショウ果実エキス
  • マヨラナ葉エキス
  • グリチルリチン酸2K
  • アスパラギン酸
  • グリシン
  • アラニン
  • セリン
  • バリン
  • プロリン
  • イソロイシン
  • トレオニン
  • フェニルアラニン
  • ヒスチジン
  • シラカンバ樹液
  • 加水分解野菜タンパク
  • PCA
  • PCA-Na
  • ポリクオタニウム-10
  • BG
  • 加水分解水添デンプン
  • PCAイソステアリン酸PEG-40水添ヒマシ油
  • セテアレス-60ミリスチルグリコール
  • コカミドMEA
  • 塩化Na
  • エタノール
  • メントール
  • 乳酸Na
  • リンゴ酸
  • EDTA-2Na
  • 安息香酸Na
  • フェノキシエタノール
  • 香料

BOTANIST(ボタニスト) ルース ボタニカルスカルプセラムシャンプー ストレート

引用:Amazon

商品特徴指通りなめらかで、ふんわり髪へ
おすすめ髪のうねり・広がりが気になる・まとまりのある仕上がりが好み
香りマンダリンとグローブの香り
  • ココイルメチルタウリンNa
  • グリセリン
  • ラウラミドプロピルベタイン
  • ラウロイルメチルアラニンNa
  • コカミドプロピルベタイン
  • ココアンホ酢酸Na
  • ウコン根茎エキス
  • チョウジエキス
  • トウシキミ果実/種子油
  • コメヌカ油
  • スクワラン
  • 加水分解ヒアルロン酸
  • ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
  • ルイボスエキス
  • マヨラナ葉エキス
  • グリチルリチン酸2K
  • シラカンバ樹液
  • 加水分解野菜タンパク
  • ポリクオタニウム-10
  • ココイル加水分解コラーゲンK
  • デシルグルコシド
  • セテアレス-60ミリスチルグリコール
  • コカミドMEA
  • DPG
  • BG
  • リンゴ酸
  • 塩化Na
  • エタノール
  • メントール
  • EDTA-2Na
  • 安息香酸Na
  • フェノキシエタノール
  • 香料

とくにBOTANIST ROOTH(ボタニスト ルース) シリーズはおすすめ

実際に使ってみましたが、「髪と頭皮地肌のWケアでは優秀」「泡立ちは微妙だけど使用感は良い」「香りも爽やかで良い」という感じでした。

全体的に良くまとまったシャンプーになっていて、BOTANISTのラインナップではかなりおすすめのシャンプーです。

とくにスカルプラインでありつつ、髪の使用感が良いのは嬉しいポイント。頭皮だけでなく髪の保湿成分もしっかり配合されているので、仕上がりもなかなか良い。

やや洗い足りない気もしなくもないが、私は二度洗いをする習慣がついているので全く問題なく、むしろまたリピートしたシャンプーでした。

香りも爽やかで強すぎないないため、夫婦で使いたい・男女で使いたい・家族で使いたい、なんて方にはピッタリです。やや高級ラインの価格ではありますが、それに見合った内容だと感じてます。

私はロングヘアなので、泡立ちが微妙なのが気になりましたが、それを補うほどの優しい使用感と保湿力がありました。女性でも男性でも使えそうなのもポイント。

廣瀬

廣瀬

メリット
  • 洗浄性がマイルドで使いやすい
  • 頭皮や髪のきしみが全くない
  • 保湿力も良い
  • 香りが爽やかで良い
デメリット
  • 泡立ちは微妙
  • 保湿力も物足りない感もある

美容師が教える
BOTANIST(ボタニスト)の効果的な洗い方

ここではBOTANIST(ボタニスト)の効果的な洗い方についても解説します。

  1. STEP

    ブラッシング

    シャンプー前に汚れを落として絡まりを防ぐ効果もあります。少し粗い大きめのブラシもしくは、クシでとかしてあげましょう。

  2. STEP

    流し(すすぎ)

    • 髪はシャワーのお湯ですすぎましょう
    • 髪よりも頭皮をかくようにしましょう
    • 時間的には2〜3分程度
    • 上を向いてシャワーを上➔下に流すようにして全体によくすすぐようにしましょう。

    すすぎは約2〜3分前後を目安に指の腹でやさしくやってあげましょう。

    よく汗をかいた後や、スタイリング剤がついてるなどの場合は、皮脂などの油分が邪魔してシャンプーがなかなか泡立ちません。ですが、髪の汚れの大半はこの流しだけでとれるといわれています。ほとんどの汚れはお湯のみで落ちるのです。

    流しでは、しっかりと8割の汚れを落とし、残り2割をシャンプーで落としてあげるようなイメージが大切です。

  3. STEP

    シャンプーはしっかりと泡立てる

    • シャンプー剤は手のひらで泡だててから髪につける
    • 一気に出しすぎない

    泡立てがしっかりしていれば、シャンプー中の髪の指通りがよくなり、髪への負担が軽減されます。

    多くの人は、シャンプーをするときには、何も考えずに洗髪をしてしまいますが、髪というのはとても繊細でデリケートです。たとえば、髪に直接シャンプーをつけてしまうことによって、泡立てをする摩擦によって髪には負担になってしまいます。

    シャンプーの泡立てをするときには、手の上にシャンプーが溢れない程度(100円玉量程度)を、手の上で円を描くようにして優しく、しっかりと泡立をしてから髪につけるようにしましょう。

    泡立てる時の手の動き

    定期的に空気をいれながら、円を描くようにしてあげると、泡が立ちやすくなるので実践してみてください。うまくいかない場合は洗顔用の泡立てネットを使って泡立てるのも効果的です。とても大きく優しくなります。

    いい泡でシャンプーができるようになると、髪の毛や頭皮を綺麗な状態をキープしやすくなるだけでなく、ダメージ予防、トラブル予防になります。

  4. STEP

    シャンプーをする時は頭皮をメインに洗いましょう

    実は、髪についている汚れなどは、あまりシャンプーは必要なくて、シャワーだけでとれてしまうのです。

    シャンプーがもっとも必要になるのが、頭皮の汚れなのです。

    頭皮をメインにシャンプーで洗って、髪は手ぐしを通す程度でも十分にキレイに洗えているのです。

    • 髪は指を通す程度
    • 頭皮はもみ洗い、こすり洗い
    • 耳周りや首周りをよく洗いましょう

    しかし、頭皮の皮脂がきちんと洗えていないことにより皮脂は酸化し過酸化脂質となります。これが頭皮の臭いの原因や、症状を放置していると、薄毛や抜け毛の原因にもなります。

    髪が長い人ほど、洗い残しがあるので耳周りや顔まわりといった、洗いにくい部分もしっかりと洗ってあげましょう。

    洗う時は指の腹の部分で洗う

    頭皮を爪などで、傷つけてしまうと傷がついてしまって、さらに炎症をおこす恐れもあるので、指のはらの部分で洗うように心がけましょう。

    頭皮も髪と同じく、とても繊細でデリケートになっていますので、優しく丁寧なシャンプーを心がけましょう。

  5. STEP

    トリートメントもやさしく丁寧に

    水分により髪のキューティクルは開き、髪のすべりが悪くなるために摩擦がおきやすいので、トリートメントでキレイにしていきましょう。トリートメントをする時は、頭皮の根本付近の髪から毛先にかけて、手ぐしを通すようにしてトリートメントをつけましょう。ブラッシング用のクシもあれば完璧です。

    さらに、両手のひらで優しく間に挟み、すべらすようにして整えてあげるのも効果的です。

  6. STEP

    最後のすすぎ

    トリートメントのすすぎ残しも、頭皮トラブルや髪の毛のダメージにつながるのでしっかりとすすぎ流しましょう。ここまでがしっかりとできるようになれば自宅でのヘアケアのレベルが一段階アップします。

    最後に軽くブラッシングしてあげることで、水分もとれるだけでなく、お風呂上がりのタオルドライも楽になるのでおすすめ。

あとがき

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

役立つまとめ記事

ビジネス・プライベートで、累計500種類以上のシャンプーを使用してきた経験を活かしてレビューします。

現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。

とりあえず手っ取り早く良いシャンプーを知りたい方は、下の記事をチェック!

本当に良いシャンプー

市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。さまざまなシャンプーの中から、美容師が選ぶ女性でも男性でも使える本当に良いシャンプーランキングを作りました。

市販シャンプー

ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

サロンシャンプー

美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *