シャンプーやトリートメントに配合されるシリコーン成分。このシリコーンにはさまざまな表示名称がありますが、見分けるのはとても簡単です。
大まかな種類としては、
- ジメチルシリコーン
- 揮発性シリコーン
- アミノ変性シリコーン
- ポリエーテル変性シリコーン
この4つがカテゴライズされます。
シリコンの表示名には共通する部分が多くあり、どれかが成分名に配合されていれば「シリコンシャンプー」となります。
※ 基本的にトリートメントにはシリコーン成分は配合されています。
- (アクリレーツ/メタクリル酸ポリトリメチルシロキシ)コポリマー
- (ジビニルジメチコン/ ジメチコン)コポリマー
- (ジメチコン/ビス-イソブチルPPG-20)クロスポリマー
- (ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー
- (トリメチルシロキシケイ酸/ジメ チコノール)クロスポリマー
- ◯◯ジメチコン
- ◯◯メチルエーテルジメチコン
- ◯◯メチルエーテルラウロキシ
- ◯◯アミノプロピルジメチコン
- アミノプロピルフェニルトリメチコン
- カプリリルメチコン
- シクロヘキサシロキサン
- シクロペンタシロキサン
- ジメチコノール
- ジメチコンクロスポリマー
- ◯◯シラン
- ◯◯キサン
- ポリシリコーン
などがあります。
ほかにも分かりにくいですが、
- (ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ケラチン
- (ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン
- (ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解コムギタンパク
- (ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ダイズタンパク
- (加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー
- (トリメチルシリル加水分解コラーゲン/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー
これらもPPTと組み合わせられているシリコーン成分です。
熱と組み合わせることで真価を発揮するため、ヘアケアなどで重宝する内容の成分になります。