評価:2
- 爽快感のある洗い上がり
- 香りが良い
- 価格が高い
- ケアは不向き
- 使用感は微妙
どうも、150種類以上の市販シャンプーをレビューしてきたきしです。
今回紹介する「CLAYGE(クレージュ) シャンプー【S】温冷ヘッドスパ さらさらなめらか」は、自宅でサロン品質のヘッドスパができるヘアケアブランドです。

きし
シャンプーの泡で地肌をじんわりほぐしスッキリと洗い上がる温冷ヘッドスパがポイントでもあり、使おうか悩んでいる方のために使用感などをまとめてみました。
目次
「CLAYGE(クレージュ)」の特徴

きし
実際にクレージュのSシリーズを使っていきます。メントールとエキスによって温冷を可能にするというシャンプーです。
実際にクレージュのSシリーズを使っていきます。メントールとエキスによって温冷を可能にするというシャンプーです。

廣瀬
地肌マッサージ&流さず泡パックで温冷ヘッドスパ
しばらく地肌を泡パックすることで、植物由来の温冷成分がハリを与えてやわらげ健やかに
引用元:CLAYGE(クレージュ)公式サイト|クレイと癒しの実感型ヘアエステ
シャンプーの泡が髪と地肌をパックすることで、植物由来の”温冷成分”が地肌をじんわり柔らげ、洗い流す時にスッキリと引き締めます。
クレージュの4つのポイント
- ナチュラルクレイ配合
- 地肌柔らげ引き締める”温冷成分”配合
- アミノ酸系成分✕保湿エキス配合
- フレグランス
ナチュラルクレイ配合のシャンプーの泡は、汚れを吸着して髪と地肌にうるおいを保ちながらキレイに洗います。
地肌にやさしいクレイ配合は、地肌汚れを吸着除去してくれてしっかりと洗い上げてくれます。さらに、シャンプーした後すぐに流さずしばらく地肌を“泡パック”してから流すと、より実感できます。
シャンプーの後は、こだわりの補修・保湿成分配合で毛先まで集中補修します。髪にツヤとまとまりを再現してくれます。
関連記事▶クレージュ クレイディープスパマスクを実際につかったレビュー 記事
デザイン:シンプルなカラーとフォルム

まずは、デザインからですが、かなりシンプルで”特徴がないこと”がポイントのようなデザインになっています。

サイズ感は片手でつかめる感じで、フィット感が良い感じ。

素材はプラスチック製になっていて、軽くて持ちやすいですが、すこし安っぽさを感じます。

トリートメントとのボトルの違いが文字とノズルの色が違うくらいなので、見分けが付きづらく使いにくそうな印象。

安っぽさは気になるけど、しっかりと安定はしている感じ。
成分:洗浄性が強いが、他が良い感じ
シャンプー成分
水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、BG、ベントナイト、ポリクオタニウム-51、バオバブ種子油、グリチルリチン酸2K、ユビキノン、加水分解ヒアルロン酸、加水分解ケラチン(羊毛)、ブドウ種子エキス、ザクロ果実エキス、ポリクオタニウム-10、センブリエキス、オタネニンジン根エキス、ショウガ根エキス、シャクヤク根エキス、セージ葉エキス、カンフル、メントール、ティーツリー葉油、ラベンダー油、グレープフルーツ果実エキス、レモングラス葉/茎エキス、ココイルリンゴアミノ酸Na、セラミドNG、エチルへキシルグリセリン、エチドロン酸4Na、リンゴ酸、ラウレス-4、PPG-4セテス-20、DPG、カラメル、グリセリン、エタノール、水添レシチン、ベタイン、PCA-Na、ソルビトール、セリン、グリシン、グルタミン酸、デキストリン、アラニン、リシン、アルギニン、トレオニン、プロリン、メチルパラベン、フェノキシエタノール、香料
トリートメント成分
水、グリセリン、ステアリルアルコール、ベヘントリモニウムクロリド、ジメチコン、香料、イソプロパノール、加水分解ケラチン(羊毛)、ベントナイト、バオバブ種子油、加水分解ヒアルロン酸、加水分解ダイズタンパク、加水分解トウモロコシタンパク、ポリクオタニウム-51、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、セラミドNG、ティーツリー葉油、ラベンダー油、ローズヒップ油、ザクロ果実エキス、センブリエキス、オタネニンジン根エキス、ショウガ根エキス、シャクヤク根エキス、セージ葉エキス、グレープフルーツ果実エキス、レモングラス葉/茎エキス、ブドウ種子エキス、メントール、ヒドロキシエチルセルロース、グリチルリチン酸2K、ユビキノン、PPG-4セテス-20、DPG、ジココジモニウムクロリド、シクロペンタシロキサン、アモジメチコン、アミノプロピルジメチコン、ステアリン酸PEG-55、ステアルトリモニウムクロリド、カラメル、水添レシチン、ベタイン、PCA-Na、BG、ソルビトール、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシン、アルギニン、カンフル、デキストリン、ナットウガム、トレオニン、プロリン、メチルパラベン、エタノール、フェノキシエタノール
成分も見ていくと、脱脂力の強いオレフィン、弱酸性のコカミドプロピルベタインをベースの洗浄成分で危険性は少し高め。
さっぱりした(ひんやりした)使用感とゲル形成力を有しており、多量の水分を吸収して容積を増大する能力があるベントナイト、頭皮の保湿効果のあるグリチルリチン酸、ヒアルロン酸、ケラチン、エキスなど洗浄成分以外は中々優秀で、頭皮ケアに特化しているに内容に。
とはいえ、良い美容成分を台無しする脱脂力の強い洗浄成分だからもったいないの一言。
使用感:香りが強めで、髪へは微妙
- STEP
香りや印象など
- STEP
シャンプーの泡立ち
- STEP
シャンプーの使用感
- STEP
トリートメントの使用感
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- シンプルで高級感のあるデザイン
- 男女ともに使える
- 普通に使える
残念- 成分バランスが悪い
- 香りは強めで賛否両論
- 価格が高い
総評:あと一歩なシャンプー
見た目のデザインよりもスペックは少し低い印象のシャンプー。個人的には少し残念。
上のほうでも話したように、脱脂力の強いシャンプーで長期の使用は危険性が高いだけでなく、成分バランスは非常に悪いトリートメント、に加えて成分通りの使用感の微妙さ。
良い成分も含まれていますが、それらを台無しにするバランスの悪さ。
一度目の使用ではそれほど悪く感じなくても、何回か使っていくと髪も頭皮もボロボロになっていきそうな感じ。

きし
個人的には市販シャンプーの中でも高めな価格設定なので、コスパは良いとは言えない内容になっている、と高めの市販シャンプーの中では間違いなくおすすめできないアイテムというのが結論となります。
あとがき

この記事では、「クレージュ S 温冷ヘッドスパ さらさらなめらか」について書きました。

きし
実際に、クレージュのシャンプー&トリートメントを使ってみましたが、高めの市販シャンプーのわりには、残念な結果となりました。
とくに、ロングヘアやくせ毛には全くおすすめできないので注意が必要になります。

廣瀬
ちょっと期待していただけに残念な結果となりました。
シャンプー&トリートメントを揃えると、二千円代後半となる高めな市販シャンプーになるので、内容を考えるとコスパも悪いですね。
スペック
ブランド名 | CLAYGE(クレージュ) |
製品名 | シャンプーS 温冷ヘッドスパ さらさらなめらか |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 500ml |
主な洗浄成分 | オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA |
香り | フローラル&ムスク |
メーカー | TADA |
役立つまとめ記事
ビジネス・プライベートで、累計500種類以上のシャンプーを使用してきた経験を活かしてレビューします。
現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。
とりあえず手っ取り早く良いシャンプーを知りたい方は、下の記事をチェック!
市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。
さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。
ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。
美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。