「クレイナル スムーススパシャンプー」を使ってみたいんだけど、シャンプーとしてはどうですか?おすすめポイントとかある?
こういった疑問にお答えしていきます。
クレイナル スムーススパシャンプーのレビュー
「クレイナル スムーススパ シャンプー」は、大地のチカラで、髪と地肌をいたわりながら、すっきりなめらかに洗い上げるヘッドスパシャンプーです。

きし
このアイテムは、濃密補修へ導く3つのメソッドがあり美髪に導いてくれます。
そんな市販品でもあるクレイナル スムーススパシャンプーを使おうか悩んでいる方のために使用感などをまとめてみました。
- 選ぶポイント
- おすすめポイント
- 実際に「クレイナル スムーススパシャンプー」を使ってみたレビュー
タップできる目次
実際に「クレイナル スムーススパシャンプー」を使ってみた
クレイナル
スムーススパシャンプー
claynal


きし
今回の記事では、実際に「クレイナル スムーススパシャンプー」を使ってレビューします。
フランス酸オーガニックホワイトクレイ、天然由来フムスエキス、11種のアミノ酸とミネラルを高配合。洗浄力の高いシャンプーにありがちだった。髪のきしみ、パサつきを抑え、指通りなめらかなサラサラの仕上がりを実現しました。
引用元:claynal[クレイナル] SMOOTH SPA
美容に良いとされる「泥」をコンセプトにしたシャンプーで、使うのが非常に楽しみです。

つま
一言でいうと
髪と地肌をケアできるヘッドスパシャンプー
泥のチカラで髪のパサツキを抑え指通りなめらかにする
- 補修力と保湿力を両立させた独自のアミノクレイ処方
- 天然由来成分95%以上の成分を使用
- センシュアルサボンの香り
髪と地肌をケアするシリーズです。
- クレイナル スムーススパシャンプー
- クレイナル スムーススパトリートメント
ぼくの髪はショートですが猫っ毛で細毛なので絡まりやすいし、妻の髪はロングの上にくせ毛です。適当なシャンプーだと仕上がりがえらいことになったりもします。
ということで、実際にアイテムを見ていきます。
実際にトライアルセットを使用



成分構成について
シャンプー成分
水、コカミドプロピルベタイン、ラウレス−6カルボン酸Na、コカミドメチルMEA、モンモリロナイト、フムスエキス、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、プロリン、パリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、トウガラシ果実エキス、ショウガ根茎エキス、カンフル、メントール、シソ葉エキス、ローズマリー葉エキス、メリッサ葉エキス、セイヨウハッカ葉エキス、メドウフォーム−ラクトン、アルニカ花エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、ローマカミツレ花エキス、セイヨウアカマツアカマツ球果エキス、シルク、イソステアロイル加水分解シルク、ラウロイルシルクアミノ酸Na、温泉水、ポリクオタニウム-10、塩化Na、レシチン、グリセリン、ココイルグルタミン酸TEA、ラウレス-4カルボン酸Na、自オレイン酸PEG-120メチルグルコース、ココアンボ酢酸Na、クエン酸、ベンテト酸5Na、BGイソステアリン酸、サリチル酸、PCA-Na、乳酸Na、PCA、DPG、ポリソルベート80、トコフェロール、オレス-8リン酸Na、エタノール、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料
トリートメント成分
水、グリセリン、ジメチコン、セタノール、ステアリルアルコール、トリ(カブリル酸/カブリン酸)グリセリン、モンモリロナイト、フムスエキス、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、プロリン、パリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、トウガラシ果実エキス、ショウガ根茎エキス、カンフル、メントール、シソ葉エキス、ローズマリー葉エキス、メリッサ葉エキス、セイヨウハッカ葉エキス、メドウフォーム-ラクトン、アルニカ花エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、ニンニク根エキス、ローマカミツレ花エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、シルク、加水分解シルク、イソステアロイル加水分解シルク、温泉水、ポリクオタニウム-51、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ベヘントリモニウムクロリド、オレイルアルコール、マカデミア種子油、イソプロパノール、オレス-2、ステアルトリモニウムクロリド、ジステアリルジモニウムクロリド、PEG-200水添ヒマシ油、BG、カラメル、クエン酸、レシチン、イソステアリン酸、PCA-Na、乳酸Na、PCA、ポリソルベート80、トコフェロール、オレス-8リン酸Na、エタノール、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料
次に成分を見ていくと、成分数が非常に多く、さまざまな要素が盛り込まれているアイテムです。それが良いのかどうかは使ってみないと分からないですが、少なくとも良さそうな印象ではあります。
まず洗浄力について。マイルドな洗浄成分が数個あり、少なすぎずなので洗髪に関しては十分すぎます。さらにメントールまで構成されているので爽快感を味わうことができます。が、メントールはひっかかりの原因にもなるので少し注意。
さらに目玉でもあるクレイ処方成分の、モンモリロナイト・フムスエキスなど量などは申し分なく、使ってみることで髪と頭皮をどのようにキレイにしてくれるのか、ワクワクするところです。
あと、エキスやシルクなどエモリエントも充実しているのも魅力。数が多いということは分散している可能性もありますが、豊富に構成されているのは悪いことではないので、使用するのが非常に楽しみです。

きし
クレイ処方と泥美容系のシャンプーは最近多く、ありきたりな宣伝になっているものの、成分的には非常に使うのが楽しみになるシャンプーでした。
成分構成だけ見ると、好印象。成分も豊富でバランスも良い、使うのが楽しみになるシリーズです。
と、実際に使ってみたいと分からないので、本題でもある使用感を見ていきます。
「やや強めの洗浄力」と「さらっとした仕上がり」
- STEP
香りや印象など
香りは良い感じです。中性的な印象が強く、男性でも女性でも使えそう。
どちらかと言うと「石けん」に近い良い香り。
- STEP
シャンプーの泡立ち
泡立ちはやや微妙で、思っていたよりも一回にたくさんの量を使います。
- STEP
シャンプーの使用感
実際に使ってみると、成分のほうでもまとめてあるように洗浄力が強いというのを感じてしまうような使用感でした。少しつっぱり感があり、髪のきしむのも感じます。
- STEP
トリートメントの使用感
パワーは少しあるので悪くありません。サラッとした差上がりになってくれるので、猫っ毛や細毛の方との相性が良さそう。
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- 香りは良い
- 爽快感のある洗い心地
残念- 内容のわりに値段が高い
- 女性には微妙
- くせ毛やダメージ毛には向いていない
個人的にはこんな感じに。
全てにおいて「中間」にあるシャンプー
全体的に見てみると、良くも悪くも全てが「中間」のポジションにあるようなシャンプー。あまり期待をしすぎて使ってみると、残念となるアイテムなので、自分に合っているかどうか事前によく考えるべき。
実際に使ってみましたが、洗浄力はやや強めで、メントールさを感じづらく、洗浄力が強いため保湿力を感じづらい。かと言ってめちゃ悪い、というわけでもない、まさに中間にあるようなシャンプーでした。
使いにくいと言っちゃうほどの悪い仕上がりでもなく、使っていると「なんだかなぁ…」というぐらいの使用感。そのため、このシャンプーにハマる人がいないわけでもありませんが、いるとするゾーンは結構狭めです。
おすすめする人はどんな人かをイメージしてみると、
- ある程度の洗浄力を求める人
- 男性、もしくは脂っぽさが気になる人
- シリコン系が苦手な人
というような感じでしょうか、どちらかと言うとボタニカルシャンプーなので、シリコンシャンプーが苦手、もしくは使いたくないといった人にはおすすめできる内容でした。
話は変わりますが、ボタニカルシャンプーとしては優秀な部類に入ります。とくに市販シャンプーの中ではボタニカル自体が貴重なポジションになる上に、使用感や仕上がりもそこそこまともです。そういったポジション的なアイテムを市販品で探している、といった方はぜひ試してみてくだい。
全体的に見ると中間ですが、ボタニカルといったカテゴリで見るなら優秀なので、自分の合うかどうかが重要になるシャンプーでした。

つま
終わりに…

この記事では、「クレイナル スムーススパシャンプー」について書きました。

きし
実際に使ってみましたが、全体的に見ると良くも悪くもないようなポジションのシャンプーでした。
とはいえ、ボタニカルシャンプーとしては良シャンプーだったので、気になる方はお試しあれ。

つま
- シリコンが苦手
- しっかりと洗いたい
- 男性や脂っぽさが気になる

クレイナル スムーススパシャンプーを使う前の参考にどうぞ。
最後に2つのおすすめ記事を紹介します。
1つ目の記事は品質の高いサロン専売つまり美容室に置いてあるシャンプー、2つ目の記事はコスパの良いドラッグストアに置いてあるシャンプーを紹介しています。
シャンプーを探す時の参考にしてください。
こんな感じで以上です。
参考になれば幸いです。