おすすすめのシャンプーランキング

ココネは最悪か?cocone クレイクリームシャンプーを本音レビュー!美容師が悪い口コミや白髪対策の効果を試してみた

当ページのリンクにはPR・広告が含まれています。

kishilog(きしろぐ)では、アフィリエイト広告が掲載されることがあります。これは、特定の商品やサービスを紹介し、その紹介から商品が購入されると手数料を受け取る仕組みのものです。ですが、一方で消費者庁が主張する通り、「宣伝や表現」「Google広告ポリシー」「薬機法」に配慮し、株式会社Ll's.が作成にしています。私たちもその点は重視し、公平かつ透明性のある内容の提供を心掛けています。

私たちは、消費者庁国民生活センター厚生労働省のガイドラインを厳守し、公正で誤解のない情報を提供することに取り組んでいます。そして、その中でアフィリエイト広告を用いたビジネスも行っておりますが、その全ては読者の皆さんに対して有益で質の高い情報を提供するための手段の一つです。私たちが推奨する製品やサービスは、本当に信頼性のあるものだけであり、読者の皆様にとっての害となることはないよう日々配慮しております。

私たちは、読者の皆様からのフィードバックを大切にしております。万が一、私たちのサイト上で不適切な表現や表記を見つけた場合は、どんな小さなことでもお知らせいただけると幸いです。あなたのご意見や感想は、私たちのサイトをよりよいものにするための重要な指針となります。

coconeココネクレイクリームシャンプー
総合評価
( 5 )
メリット
  • ヘマチン・メリタン配合
  • エイジングケアができる
  • 髪や頭皮への悩みを軽減
デメリット
  • メンズには不向き
  • 爽快感は少なめ

今回紹介する「coconeココネクレイクリームシャンプー」は、スカルプケア + シャンプー + トリートメントを一つでできるオールインワンシャンプーです。

きし

大きな特徴となるのは、オールインワンのクリームシャンプーです。クリームシャンプーは使用感に少し違和感はありますが、非常に良い成分で仕上がっているので、髪や頭皮に悩みのある方にぴったりです。

\初回限定48%OFFで1980円!/

この記事の目次

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

coconeココネクレイクリームシャンプーの基本的な特徴と効果

coconeクレイクリームシャンプーのスペック

ブランド名coconeココネ
製品名クレイクリームシャンプー
商品区分シャンプー
容量380ml
香りベルガモットアールグレイ
メーカー株式会社はぐくみプラス

きし

今回の記事では、実際に「coconeココネクレイクリームシャンプー」を使ってレビューします。

ひろせ

実際に使用してみると、適度にしっとりしつつ、サラサラにも仕上がるので、とても満足感があったシャンプーでした。

クレイ(泥)」と「活性炭」で頭皮の汚れを落とすクリームシャンプー

  • 「クレイ(泥)」と「活性炭」で頭皮の汚れを落とす
  • 髪を柔らかくして扱いやすくする「オーガニックブレンドオイル」を配合
  • ベルガモットアールグレイの香りが心地良い

髪に負担となるものがない特殊なクリームシャンプー。髪と頭皮のことだけ考えているので、サラツヤになるオールインワンシャンプー。

coconeココネクレイクリームシャンプーのボトル・デザイン・フォルムについて

シンプルなデザインと、上品な印象のデザインボトル。

\初回限定48%OFFで1980円!/

目次に戻る

coconeココネクレイクリームシャンプーのレビュー

coconeココネクレイクリームシャンプーを紹介します。

coconeココネクレイクリームシャンプーの成分の内容について

全成分を見る

シャンプー成分

  • セテアリルアルコール
  • トリエチルヘキサノイン
  • べへントリモニウムメトサルフェート
  • ソルビトール
  • セタノール
  • べヘントリモニウムクロリド
  • カオリン
  • ベルガモット果皮油
  • クエン酸Na
  • レモン果皮油
  • デシルグルコシド
  • トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
  • ホホバ種子油
  • アーモンド油
  • ヒマワリ種子油
  • ヤシ油
  • ハチミツ
  • オリーブ果実油
  • ゴマ油
  • バオバブ種子油
  • スクワラン
  • 海塩
  • 海シルト
  • アスコフィルムノドスムエキス
  • フカスセラツスエキス
  • プロパンジオール
  • エタノール
  • ヒマンタリアエロンガタエキス
  • ラミナリアヒベルボレアエキス
  • ベンチレングリコール
  • ラミナリアオクロロイカエキス
  • 加水分解オオバアサエキス
  • カブリリルグリコール
  • サルガッサルガッスムムティカムエキス
  • ギガルチナステラータエキス
  • コンドルスクリスブスエキス
  • マンダリンオレンジ果皮エキス
  • カラフトコンブエキス
  • アラリアエスクレンタエキス
  • 加水分解マンゴー液汁エキス
  • 加水分解コンキオリン
  • 乳酸桿菌/ハイビスカス花発酵液
  • ノリウツギ果実/花エキス
  • スサピノリエキス
  • サガラメエキス
  • 水溶性プロテオグリカン
  • ヘマチン
  • 加水分解紅藻エキス
  • 加水分解チェリモヤ果実エキス
  • ヒバマタエキス
  • 加水分解マゴスチン果実エキス
  • アルテロモナス発酵エキス
  • ハス花エキス
  • アセチルヘキサペプチド-1
  • ロバノール
  • メントール
  • BG
  • クエン酸
  • ベンテト酸5Na
  • ゴボウ根エキス
  • アルニカ花エキス
  • セイヨウキズタ葉/茎エキス
  • オドリコソウ花/葉/茎エキス
  • オランダガラシ葉/茎エキス
  • セイヨウアカマツ球果エキス
  • ローズマリー茎エキス
  • デュナリエラサリナエキス

成分構成をみると、全体的にバランスは良くて種類も豊富、保湿成分から補修成分までしっかり配合。界面活性剤が不使用なので髪に負担は少なく、それでいて炭や泥成分で汚れをとるので安心して使うことができます。

美容に効果的な成分がたくさん配合されています。すべての成分を分析したところ、洗浄成分には、カオリンや炭が含まれており、頭皮の汚れを取り除いてくれる効果があります。また、ベルガモット果皮油やレモン果皮油などの天然のエキスも含まれているため、爽快感があります。さらに、アーモンド油やホホバ種子油、オリーブ果実油などの天然オイルが配合されているため、髪や頭皮に栄養を与え、しっとりとした仕上がりになります。

洗浄成分についてもっと具体的に

クレイクリームシャンプーは、独自の成分配合により、ダメージを受けた髪を補修しながら洗浄するシャンプーです。洗浄成分には、トリエチルヘキサノインやデシルグルコシド、セテアリルアルコールなどが配合されています。

トリエチルヘキサノインは、油分や汚れを浮かせて落とす働きがあり、デシルグルコシドは低刺激性の界面活性剤であり、セテアリルアルコールは、髪の毛を整えるための成分です。これらの成分が、髪に負担をかけることなく、汚れを落としながら髪を補修してくれるのです。

また、炭やカオリンなどのクレイ成分も配合されています。これらの成分は、余分な皮脂や汚れを吸着して取り除く働きがあり、さらに頭皮を引き締める効果もあります。そして、ベルガモット果皮油やレモン果皮油などの天然の香り成分が、リラックス効果をもたらしてくれます。さらに、海塩や海シルト、アスコフィルムノドスムエキス、フカスセラツスエキスなどの海藻エキスも配合されており、頭皮地肌への美容効果が期待できます。

とくに注目なのが、ヘマチン・メリタンのW配合+5種類の海藻成分(スサビノリエキス・フカツセラツスエキス・サガラメエキス・ヒバマタエキス・アスコフィルムノドスムエキス)に、各種保湿成分がもりだくさんと、かなり贅沢なシャンプー内容。

保湿・補修成分についてもっと具体的に

保湿成分としては、ヒマワリ種子油やアーモンド油、オリーブ果実油、ゴマ油などの植物オイルや、海塩、海シルト、アスコフィルムノドスムエキス、フカスセラツスエキス、サルガッサルガッスムムティカムエキスなどの海洋性成分が配合されています。

これらの成分は、頭皮や髪に潤いを与えると同時に、保湿効果を持つことで、乾燥によるダメージを軽減する役割を果たします。

また、補修成分としては、加水分解オオバアサエキス、加水分解マンゴー液汁エキス、加水分解紅藻エキス、アセチルヘキサペプチド-1などが含まれています。これらの成分は、ダメージを受けた髪を補修し、健やかな髪へと導く役割を持っています。

きし

クリームシャンプーとしての特徴があり、洗浄成分だけでなく、保湿・補修成分も配合されているため、洗い上がりの爽快感と共に、髪に必要な潤いと補修を与えることができます。貴重な成分がしっかりと配合されています。

coconeココネクレイクリームシャンプーを実際に使って効果を検証レビュー

POINT

シャンプーの香り

香りはさわやかなベルガモットアールグレイ、加減もつよすぎないので、非常に使いやすいシャンプー。

POINT

シャンプーの泡立ち

クリームシャンプーなので泡立ちはほとんどっていうか、一切ありません。

POINT

シャンプーの使用感

実際に使ってみましたが、爽快感はありません。ではいえメントールも配合されているので、すっきり感はあります。それでいて摩擦でゴシゴシ汚れを落とすという感じではなく、クリームで汚れを浮かして洗い流すといったイメージ。

まったくもってすっきり感がないわけではない。

POINT

レビューまとめ

メリット
  • ヘマチン・メリタン配合
  • エイジングケアができる
  • 髪や頭皮への悩みを軽減
デメリット
  • メンズには不向き
  • 爽快感は少なめ

\初回限定48%OFFで1980円!/

coconeココネクレイクリームシャンプーの解析&使用感まとめ

実際に使ってみましたが、クリームシャンプーとしての爽快感の少なさという普通のシャンプーとの違いにさえ気にならないのであれば、髪や頭皮への負担は少なく、保湿・補修成分が盛りだくさんという超贅沢なシャンプーでした。

むしろシャンプーというのはゴシゴシと洗う必要もないとされています、そう考えると一周まわって本来のシャンプーという感じになるのでしょうか。しかも慣れてしまえば、使いやすくなり、髪の調子も良かったです。

最初はそれほど効果は感じづらく、違和感のほうが強くありますが、一週間ほど使ってみると、髪がうるおい、パサつきも軽減します。

個人的には、爽快感がほしいので、これ一本というわけではないですが、メインのシャンプーになると考えています。

ひろせ

クレイクリームシャンプーは、天然成分を中心に配合されたクリームタイプのシャンプーです。髪や頭皮にやさしい洗浄成分や、保湿・補修成分が豊富に含まれており、洗い上がりはしっとりとした感触があります。また、使用方法や注意点を守り、正しく使い続けることで、より効果的なケアが期待できます。

目次に戻る

coconeココネ クレイクリームシャンプーはこんな人におすすめ

  • 髪のダメージが気になる方
  • 細くてボリュームがない髪が気になる方
  • 髪や悩みがある人
  • 自然派志向の方
  • スキャルプケアにこだわる方
  • 女性にはおすすめ
  • 出産後や育児で忙しい人

【ダメージが気になる方】

髪のダメージが気になる方には、クレイが配合されていることで髪の毛にうるおいを与え、補修してくれます。また、アーモンド油、ホホバ種子油、ヤシ油、オリーブ果実油、バオバブ種子油、海塩、海シルトなど保湿・補修成分も豊富に含まれており、ダメージヘアにうってつけのシャンプーと言えます。

【細くてボリュームがない髪が気になる方】

クレイが配合されていることで、髪にボリュームが出る効果が期待できます。また、海塩や海シルトなどが頭皮を刺激し、毛穴を開放させることで、頭皮環境を整えることができます。頭皮の健康維持が髪のボリュームアップにもつながるため、細くてボリュームがない髪にお悩みの方にもおすすめです。

【自然派志向の方】

天然由来成分を厳選して配合しています。パラベンや合成香料、鉱物油、着色料など、肌に刺激を与える成分は使用しておらず、自然派志向の方にも安心して使用していただけます。

【スキャルプケアにこだわる方】

アスコフィルムノドスムエキス、フカスセラツスエキス、ヒマンタリアエロンガタエキス、ラミナリアヒベルボレアエキス、加水分解オオバアサエキス、サルガッサルガッスムムティカムエキス、ギガルチナステラータエキス、コンドルスクリスブスエキス、ノリウツギ果実/花エキス、スサピノリエキス、など、スキャルプケア成分がふんだんに配合されているのもポイント。合成界面活性剤が配合されていないことと組み合わせることで、ケアに最適とも言えるシャンプーになっていておすすめです。

かなり贅沢・高額なシャンプーではありますが、それに見合った内容には仕上がっています。とくに初回はかなりお得に試すことができるのも特徴。とりあえず試してみる価値はあります。

\初回限定48%OFFで1980円!/

目次に戻る

coconeココネクレイクリームシャンプーに関するQ&A

coconeクレイクリームシャンプーの一回の使用量

ぬるま湯で髪と頭皮をしっかりすすぎ、余分な油分をすすいで、軽く水気を切ってから頭皮をマッサージするようにしっかりクリームを頭皮と髪全体になじませてください。2〜3分放置すると、より仕上がりがよくなります。そのあとたっぷりのぬるま湯で頭皮と髪を洗い流します。

coconeクレイクリームシャンプーはどんな香り?

みずみずしい柑橘をイメージさせる、アールグレイの香りです。

coconeクレイクリームシャンプーはノンシリコン?

はい。シリコン含まれておりません。

coconeクレイクリームシャンプーを使ったあとはどのくらい流せばいい?

髪全体になるとシャンプーをお湯で流して後、頭皮を指の腹でマッサージしながら頭皮に「ぬるぬる」がなくなるまでしっかり洗い流してください。

coconeクレイクリームシャンプーを使ったあとに、リンス、コンディショナー、トリートメントは必要?

不要です。1本でシャンプーだけではなく、リンスやコンディショナー、トリートメントの役割も果たしてます。

coconeクレイクリームシャンプーで白髪は染まる?

白髪染めシャンプーではないため、現在生えている白髪が染まる事はございません。白髪・抜け毛予防成分、育毛促進促進を含み、頭皮環境を整えることで、健康的な髪にするシャンプーです。

おすすめシャンプー

\ 100%美髪成分のヘアケア/

目次に戻る

coconeココネクレイクリームシャンプー レビューまとめ

この記事ではcoconeココネクレイクリームシャンプーについて書きました。

きし

実際に使ってみましたが、クリームシャンプーとしては効果が高く、髪の仕上がりも良い感じでした。

ひろせ

とくに育児や出産後で髪や頭皮に悩みがある方にはぜひ使ってみてほしいです。

\初回限定48%OFFで1980円!/

coconeクレイクリームシャンプーのスペック

ブランド名coconeココネ
製品名クレイクリームシャンプー
商品区分シャンプー
容量0ml
香りベルガモットアールグレイ
メーカー株式会社はぐくみプラス
役立つまとめ記事

現在では、300種類以上のシャンプー・200種類以上の洗い流さないトリートメント・80種類のスタイリング剤をレビューしていますので、見やすくするためにまとめ記事を作成しています。

とりあえず手っ取り早く良いアイテムを知りたい方は、下の記事をチェック!

現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。

本当に良いシャンプー

市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。さまざまなシャンプーの中から、美容師が選ぶ女性でも男性でも使える本当に良いシャンプーランキングを作りました。

市販シャンプー

ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

サロンシャンプー

美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

効果を高めるシャンプー

また、ヘアカラー・パーマ・縮毛矯正など、相性の良いシャンプーを見つけるヒントにもなります。ダメージやヘアスタイルによってもおすすめのアイテムは変わります。

シャンプーの種類

シャンプーの種類.2

髪質でシャンプーを探す

髪の状態でシャンプーを探す

注意点

記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。内容については、予告なく変更になる可能性があります。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

成分表記によるレビュールールと、レビューのガイドラインはこちらをご参考ください。

  • 本文中の各意見や体験談は、個々の読者の個人的な感想に基づいています。これらの情報が、全ての人においてその商品やサービスの効果や安全性を証明するものではないことをご理解ください。個々の体験談は、あくまでその人の視点から見た結果であり、必ずしも他の人に同様の効果や結果を約束するものではありません。
  • 商品の特徴や仕様については、メーカーや販売元の公式ウェブサイト、またはAmazonや楽天市場などの販売サイトの公開情報を参照しています。しかし、価格の変動や登録ミスなどによって、我々が掲載した情報と実際の情報に相違が生じる場合もございます。最新の商品情報や価格などは、最終的には各ECサイト、販売店、メーカーの公式ウェブサイトなどで確認していただくことをお勧めします。
  • 本ブログで触れている「エイジングケア」について補足します。これは、年齢を重ねることによる肌の変化に対して、化粧品などを用いてケアを行うことを指します。これらの化粧品等は年齢に応じたケアを可能にする製品であり、それらが認められた範囲内の効果・効能に基づいています。ただし、個々の肌質や体調、そして使用方法などによって得られる結果は差があります。

最後に、我々が提供する情報の目的は、あくまで商品選びの一助となる情報を提供することです。賢明な消費者として、自身の判断と責任において最終決定を行っていただくことをお願い申し上げます。

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

b.risビーリス シャンプー

オーガニック・炭酸・オールインワンと全てが詰め込まれた最強シャンプー

高濃度5000ppm以上の炭酸でしっかり汚れをとり、合成界面活性剤は使用していないので髪や頭皮の負担を軽減。スキンケア成分配合でヘアケアだけでなくエイジングケアもこなすシャンプー

この記事を書いた人

きしろぐ運営者。美容業界にて15年以上従事、累計500件以上の美容アイテムを使用。髪に関することが得意。、シャンプーや、トリートメントワックスなどのレビューもしています。

コメント

コメントする

この記事の目次