- 快適に使える使用感
- 高い保水性と補修力
- リラックスできる香り
- 仕上がりやまとまりが良い
- 特化部分は弱い
- 価格はやや高め
どうも、100種類以上のサロン専売シャンプーをレビューしてきたきしです。
今回紹介する「クオレ AXI Ⅱ シャンプー2」は、フルーツアミノ酸で髪を洗う新感覚のシャンプーなので、猫っ毛や細毛にもベタつきにくく、デリケートな縮毛矯正と相性がいいです。

きし
アミノ酸はまとまりづらい髪との相性が良い成分なので、悩みに合わせることができるシャンプーです。
目次
「CUORE AXIシリーズ」の特徴
AXIシャンプーⅡ


きし
今回の記事では、クオレシリーズのクオレ AXI Ⅱ シャンプー2を実際に使ってレビューしていきます。
「フルーツアミノ酸で髪を洗う」というのがコンセプトになっている新感覚のサロンケアシャンプーです。

廣瀬
このシャンプーのポイントになるのが、
- 洗浄成分としてフルーツアミノ酸を配合
- 潤いながらダメージを忘れる
- ストレスを癒やすリングの癒やし
ということです。
アミノ酸で洗うシャンプーということなので、パサツキなどが気になる方でも問題なく使用できでそうな上に、保湿成分も多いシャンプーです。
デザイン:感触の良いフォルム

まずはシャンプーボトルからです。
ダイアグラムのようなボコボコしたデザインで、キレイなオレンジが特徴となっているクオレのシャンプー。

サイズ感は良い感じで片手でもストレスことなく持つことができます。このあたりはほとんどAXIシリーズは全て共通になっています。

下の方が重心が重くなるように、ひょうたん型になっているのでしっかりと安定感もあります。

とてもシンプルな構成になっているため、女性だけでなく男性でも使えそうなデザイン。

半透明になっているため、美しいデザインとカラーになっています。

一方でトリートメントの方は、チューブタイプ。

色は同系統になりますが、クリア感ではなく、色も少し黄色寄りのオレンジ。

シャンプーとトリートメントはトータルすると、シンプルなデザインで無駄がなく、かなり好印象でした。
成分:全体のバランスが良く、品質も高い
シャンプー成分
水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸TEA、DPG、ジステアリン酸PEG-150、ココイルメチルタウリンNa、塩化Na、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ココイルリンゴアミノ酸Na、コカミドDEA、グリチルリチン酸2K、水溶性ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解コラーゲン、加水分解水添デンプン、加水分解コンキオリン、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ダイズタンパク、セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク、ヒドロキシプロピルキトサン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、リンゴ酸、リンゴ果汁、アセロラ果実エキス、クダモノトケイソウ果実エキス、ビワ葉エキス、ブドウ葉エキス、コーヒー種子エキス、オタネニンジン根エキス、グリコシルトレハロース、酢酸Na、ポリクオタニウム-10、BG、イソプロパノール、グリセリン、エタノール、ポリクオタニウム-51、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、クエン酸、香料
トリートメント成分
水、セテアリルアルコール、シクロペンタシロキサン、DPG、アモジメチコン、グリチルリチン酸2K、加水分解ケラチン(羊毛)、水溶性ケラチン(羊毛)、加水分解コラーゲン、セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク、加水分解コンキオリン、ヒドロキシプロピルキトサン、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、マカデミア種子油、メドウフォーム-δ-ラクトン、イソステアリン酸水添ヒマシ油、(ジイソステアリン酸/水添ロジン酸)グリセリル、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、リンゴ酸、リンゴ果汁、アセロラ果実エキス、クダモノトケイソウ果実エキス、ビワ葉エキス、ブドウ葉エキス、コーヒー種子エキス、オタネニンジン根エキス、クエン酸、グリセリン、マルトデキストリン、ポリクオタニウム-51、セタノール、BG、イソプロパノール、フェノキシエタノール、エタノール、ヒドロキシエチルセルロース、フェニルトリメチコン、ステアルトリモニウムクロリド、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ジメチコン、メチルパラベン、プロピルパラベン、トコフェロール、トリデセス-10、ミリスチン酸PPG-3ベンジルエーテル、イソアルキル(C10-40)アミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェート、香料
次に成分を見ていきます。
洗浄成分には、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸TEA、DPG、ジステアリン酸PEG-150、ココイルメチルタウリンNa、塩化Na、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ココイルリンゴアミノ酸Na、マイルドで優しい洗浄成分だけでなく使用感も良くなるような構成になっています。
さらに他のAXIシリーズよりも洗浄成分も多くなっているため、爽快感もあるが決して強すぎない感じです。
加えて、グリチルリチン酸2K、水溶性ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、など頭皮と髪ともに保湿・補修する効果のある成分があり、バランスが非常に良いシャンプー。
リンゴ酸、リンゴ果汁、アセロラ果実エキス、クダモノトケイソウ果実エキス、ビワ葉エキス、ブドウ葉エキス、コーヒー種子エキス、オタネニンジン根エキス、グリコシルトレハロース、リンゴ系の香りに合わせた保湿成分中心に髪をキレイにする構成になっています。

きし
フルーツアミノ酸とありますが、普通にケラチンも多く構成されているため補修力も高いため、かなり優秀なシャンプーな印象です。
と、この辺りにして本題でもあるシャンプーの使用感を見ていきます。
使用感:マイルドかつ使い勝手も良い
- STEP
香りや印象など
- STEP
シャンプーの泡立ち
- STEP
シャンプーの使用感
- STEP
トリートメントの使用感
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- 非常に優秀で、香りが良いだけでなくダメージヘアにも頭皮が敏感な方にも使えるシャンプー&トリートメントです
残念- 優秀なため、悪いところがほぼなく、安心して使うことができるアイテム
総評:パサツキやすい髪におすすめ
フルーツアミノ酸ということで、香りも良い印象で苦手な方でも使えそうな爽やかななシャンプーです。
実際に使ってみたところ、かなり優秀なアイテムで、非の打ち所がなかったです。
フルーツアミノ酸で洗うというコンセプトに沿った、マイルドな洗浄感で髪を優しく洗ってくれます。
さらに香りだけでなく、普通にケラチンや保湿成分ももりもりと構成されているため、非常にバランスの良いシャンプーとなっています。
つまり、女性ではあれば基本的には使えるシャンプー&トリートメントになります。
とはいえ、男性には使えないのか、というとそういうわけでもなく頭皮の保湿効果も高いため、頭皮が敏感な男性にもおすすめできるため、そいういった意味でも優秀でもあります。
女性はもちろん、男性でも使えるアイテムなので、ぜひ一度は使ってみてくださいね。

廣瀬
クオレのシャンプーは幅広いラインナップになっているため、さまざまな髪や頭皮の状態に合わせることができる優秀で便利なアイテムになっています。
AXIシャンプーⅠ
AXIシャンプーⅡ
AXIシャンプーⅢ
AXIスパークリングシャンプー
AXIシャンプーMS
AXIトリートメントⅠ
AXIトリートメントⅡ
AXIトリートメントⅢ
AXIトリートメントMS
あとがき
この記事では、「クオレ AXI Ⅱ シャンプー2」について書きました。

きし
実際にクオレのAXIシリーズを使ってみましたが、かなり好印象なシャンプーでした。
ブランド名 | AXI(アキシ) |
製品名 | シャンプー 2 |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 250ml |
主な洗浄成分 | ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸TEA、DPG、ジステアリン酸PEG-150 |
香り | フローラル |
メーカー | CUORE |
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。