評価:3.5
- くせ毛のまとまりが良い
- シリコン性が強く保湿性が高い
- バランスが良く使用感も良い
- 爽快感もそれなりにある
- 香りが独特で強め
- 価格が高い
- 良くも悪くもシリコン性が強い
どうも、150種類以上の市販シャンプーをレビューしてきたきしです。
今回紹介する「ダイアン ビートゥルー ダメージリペアシャンプー」は、天然由来の美容成分を配合したヘアケアシャンプーです。

きし
傷んで広がる髪を補修してまとまるので、くせ毛の方に相性が良いかを検証していきます。
目次
「ダイアン ビートゥルー」の特徴

きし
今回の記事では、実際に「ダイアン ビートゥルー ダメージリペアシャンプー」を使ってレビューします。
都心も好き、自然も好き。自分のことも大事、自分以外のことも大事。カワイイもうれしい、優しいもうれしい。真面目だけじゃ、ちょっとキュウクツ。グルメも、恋も、ファッションも、気持ち良さとヘルシーと、両立できる毎日がいい。ワタシは、いろんなワタシでできている。ちょっぴり照れくさい気もするけれど、髪を洗って、今日の地球も、明日の地球も考える。1本のシャンプーからはじめる、ワタシと地球の物語。ただただ素直に、正直に。「Be True」。これが、いまのワタシの本当です。
引用元:Diane Be True – (ダイアン ビートゥルー)/公式
\ YouTubeもしてます /
デザイン的にも内容も、女性をテーマにしたヘアケアのボタニカルシャンプーです。

廣瀬
100%植物由来のボタニカルシャンプー
- 植物成分でスピード補修
- ヘルシーダメージリペア
- パワーグリーンサラダの香り
ヘルシーダメージリペアとは、ビーガンケラチンとオーガニックオイルにこだわった豊かな泡で地肌を優しく洗いながら、補修します。
デザイン:特徴的なカラー





成分:洗浄性は強いが、他は優秀
シャンプー成分
水、オレフィン(C14−16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、スルホコハク酸(C12−14)パレス−2Na、コカミドメチルMEA、ポリ−ε−リシン、加水分解エンドウタンパク、カミメボウキ葉エキス、アボカド油、アルガニアスピノサ核油、オプンチアフィクスインジカ種子油、ココアンホ酢酸Na、ココイルメチルタウリンNa、ココイルグリシンNa、トコフェロール、クエン酸、ポリクオタニウム−10、DPG、BG、塩化Na、ポリソルベート20、EDTA−2Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料
トリートメント成分
水、セテアリルアルコール、ジメチコン、ヒマシ油、ポリ−ε−リシン、加水分解エンドウタンパク、カミメボウキ葉エキス、アボカド油、アルガニアスピノサ核油、オプンチアフィクスインジカ種子油、シア脂、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、パルミチン酸エチルヘキシル、ヒドロキシエチルセルロース、トコフェロール、乳酸Na、乳酸、グルコース、ステアルトリモニウムクロリド、セトリモニウムクロリド、ジココジモニウムクロリド、BG、イソステアリン酸水添ヒマシ油、ジメチコノール、トリ水添ロジン酸グリセリル、イソプロパノール、EDTA−2Na、フェノキシエタノール、香料
バランスは良く、一つ一つの成分も良さそうな好印象な印象。
まずは洗浄成分には、オレフィンと脱脂力が強めで有名な成分があるのは気になるところではありますが、それ以外ではマイルドな洗浄成分が並んでいます。そのためやや強めの構成。
その他に、保湿剤やエモリエント剤、補修材なども構成されていて、全体的にバランスは良い感じです。
何よりも、この価格帯においては非常に優秀な内容になっています。

きし
洗浄力はやや強めではありますが、それ以外がバランスの良い感じが並びます。
成分構成だけ見ると、バランスは良さそうな感じで、コストを考えると十分すぎる内容。
使用感:洗い心地は良い
- STEP
香りや印象など
- STEP
シャンプーの泡立ち
- STEP
シャンプーの使用感
- STEP
トリートメントの使用感
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- 使用感は良い
- 保湿力もしっかりしてる
- コスパが良い
残念- 香りに好き嫌いがある
- 洗浄力はやや強め
総評:価格的にはかなりおすすめ!
このクオリティで1000円以内で購入できるのは驚愕のシャンプー。この価格帯で良いシャンプーを探しているのなら、間違いなくおすすめできる内容!
実際に使ってみましたが、やや気になるところもありますが、全体を見ると普通におすすめできる内容でした。
気になるところとしては、「洗浄力の強さ」と「香り」の2つ。実際に使ってみたところでは、それほど洗浄力の強さがあったわけではありませんが、長期スパンで見ることで髪や頭皮のトラブルに発展する不安性はあります。
香りも好き嫌いがあるため、こればかりは好みによるものになります。個人的には苦手な部類でした。
とはいえ、この2つさえ解決してしまえば、まじでハイクオリティのシャンプーです。とにかくコスパは良い。
- 保湿力がしっかりある
- 補修力もそこそこ
- 使用感もバッチリ
そもそも、この価格帯でこれ以上のシャンプーがあるのかと言えばあるわけでもなく、貴重なボタニカルシャンプーとしては間違いなくトップクラスの市販シャンプー。
くせ毛でロングヘアの私でも、満足の一品だったので、できるだけコスパの良いものを使いたい人はお試しください。

廣瀬
あとがき

この記事では、「ダイアン ビートゥルー ダメージリペアシャンプー」について書きました。

きし
実際に使ってみましたが、使用感も良く、コスパも良いので、おすすめできるシャンプーでした。
スペック
ブランド名 | ダイアン ビートゥルー |
製品名 | ダメージリペアシャンプー |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 400ml |
主な洗浄成分 | オレフィン(C14−16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、スルホコハク酸(C12−14)パレス−2Na |
香り | パワーグリーン |
メーカー | ネイチャーラボ |
役立つまとめ記事
ビジネス・プライベートで、累計500種類以上のシャンプーを使用してきた経験を活かしてレビューします。
現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。
とりあえず手っ取り早く良いシャンプーを知りたい方は、下の記事をチェック!
市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。
さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。
ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。
美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。