おすすめシャンプーランキング30選

Dove(ダヴ)ボタニカルセレクション ダメージプロテクション シャンプーをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!

5 min

評価:2

ダヴの評価
成分
2.0
洗浄性
2.0
保湿性
2.0
使用感
2.0
総合評価
2.0
メリット
  • コストは低め
  • 爽快感がある
  • 万能性が高い
デメリット
  • 洗浄性が強い
  • 使用感は微妙
  • 保湿性や補修力は低い

どうも、150種類以上の市販シャンプーをレビューしてきたきしです。

今回紹介する「ダヴ ボタニカルセレクション ダメージプロテクション」シリーズはボタニカルオイル配合処方でダメージケアをしつつ健やかな髪にするアイテムです。

きし

きし

このアイテムは、100%植物由来になっており、頭皮と髪を守りながら優しく洗うことができるアイテムです。

そこで今回の記事では、Dove(ダヴ)のシャンプー&トリートメントを実際に使ってレビューしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。

Author

記事の著者

運営者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

監修者

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

Dove(ダヴ) ボタニカルセレクション」の特徴

ボタニカルセレクション ダメージプロテクション

「Dove(ダヴ)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【クチコミ有】
きし

きし

実際に、ダヴのボタニカルセレクションの内で最も良さそうな「ダメージプロテクションシリーズ」を使っていきます。

植物由来のボタニカルオイル配合されているというボタニカルセレクション。全部で7種類のラインナップがあります。

廣瀬

廣瀬

ダヴは、髪にも頭皮地肌にも優しい使用感のあるシャンプーで、最近ではボタニカル原料を採用した「ボタニカルシャンプー」もあるブランドです。

シャンプーやトリートメントなど、うるおいのある美しい髪に必要なアイテムが揃っております。

髪パサツキ、ダメージヘア、ボリュームがない髪、うねりなど女性が持つさまざまな髪の悩みを解決することができます。

100%植物由来のボタニカルオイル配合のヘアケアがダヴの「ボタニカルセレクション」です。

  • アルガンオイル
  • アボカドエキス
  • トウキンセンカ花エキス
  • ホホバオイル
  • ハス花エキス
  • コメヌカエキス

などなど、美容成分に欠かせないものがたくさん配合されています。

デザイン:シンプルなボトル

「Dove(ダヴ)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【クチコミ有】

まずは、シャンプーボトルですが、丸みのあるシンプルなデザインにパッケージ。片手では収まらない程度の少し大きめのサイズ感。

「Dove(ダヴ)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【クチコミ有】

白いパッケージにクリアのボトルで「ザ・シンプル」。

「Dove(ダヴ)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【クチコミ有】

少しサイズ感が大きいので片手では持てないので少しストレスですが、許容範囲でそれほどストレスはない印象。

成分:洗浄性と脱脂力が強い

シャンプー成分

水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、塩化Na、アボカドエキス、トウキンセンカ花エキス、アルガニアスピノサ核油、トレハロース、加水分解ケラチン、酢酸トコフェロール、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、アルギニン、ポリクオタニウム-10、水酸化Na、PG、エトキシジリコール、BG、乳酸、グルコース、アスコルビン酸、ソルビン酸K、クエン酸、PPG-7、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル

トリートメント成分

水、ステアリルアルコール、グリセリン、ジメチコノール、ベヘントリモニウムクロリド、アボカドエキス、トウキンセンカ花エキス、アルガニアスピノサ核油、トレハロース、加水分解ケラチン、DPG、パラフィン、ドデシルベンゼンスルホン酸TEA、ポロキサマー217、アモジメチコン、(C12-14)s-パレス-5、アルギニン、グルタミン酸、フェノキシエタノール、PG、エトシジグリコール、BG、乳酸、グルコース、安息香酸Na、プチルカルパミン酸ヨウ化プロピニル、アスコルビン酸、ソルビン酸K、EDTA-2Na、メチルイソチアゾリノン、メチルクロロイソチアゾリノン、香料、カラメル

ラウレス硫酸Naをベースに、コカミドプロピルベタインと強めの洗浄成分で、脱脂力が強め。

エキスやケラチンなど構成されているものの、ラウレス硫酸が全てを台無しにしているボタニカルと言うには程遠いバランスの悪い成分構成のシャンプー。

とくに、ダヴのボタニカルセレクショで自然由来成分と宣伝している、アボカドエキス・トウセン花エキスを配合しているとなっていますが、おそらくそれではまったく仕上がりは良くならないはず。

脱脂力が強い洗浄成分と合わさると、とんでもない使用感になることが予想できます。

さらに、コンディショナーはシャンプーと同じように微妙な成分構成になっています。

とくに、ポロキサマー217などの石油系界面活性剤や、ドデシルベンゼンスルホン酸TEAなど掃除用の洗剤にも構成されているような成分まで含まれています。

廣瀬

廣瀬

普通のコンディショナー構成に加えて、安価な内容になっているので、コスパが良いとは言え、中々髪や頭皮のことを考えると使うのは躊躇うシャンプー&コンディショナーです。

使用感:爽快感のある洗い心地

  1. STEP

    香りや印象など

    「Dove(ダヴ)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【クチコミ有】

    シャンプーはほのかにフルーティーな香りがして、わりと丁度よい感じで使いやすい。

    これはメンズでも女性でも使える内容。

  2. STEP

    シャンプーの泡立ち

    「Dove(ダヴ)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【クチコミ有】

    泡立ちは良好、泡質はそれほど悪くはないが決して良くはない印象。

    「Dove(ダヴ)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【クチコミ有】

    ちょっと柔い感じの泡で少し洗いにくいシャンプー。

  3. STEP

    シャンプーの使用感

    「Dove(ダヴ)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【クチコミ有】

    実際にシャンプーをしてみた印象としては、頭皮や髪への使用感は悪くないと思います。

    髪のひっかかりや、頭皮のつっぱりは、それほどない感じ。

  4. STEP

    トリートメントの使用感

    「Dove(ダヴ)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【クチコミ有】

    コンディショナーも余計なベタつきがないので、思っていたよりも使いやすい印象。

    ただし、髪への使用感はかなり微妙。

  5. STEP

    総合まとめ

    全体的にまとめると…

    良かった
    • コスパがかなり良い
    • 使用感もまぁまぁ
    残念
    • 脱脂力が強い
    • 長期間の使用には向いていない
    • 成分的にかなり微妙

総評:実際の使い心地は悪くない

「Dove(ダヴ)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【クチコミ有】
POINT

成分を考えると、使ってみた印象は悪くなく、髪や頭皮への使用感は悪くない、香りも絶妙なバランスなので男性でも女性でも使える万能的なシャンプーです。

とはいえ、短期的な使用は悪くないですが、長期の使用は危険性もあるのでおすすめはしないシャンプーとなっています。

とくに使い続けるだけでも、髪と頭皮へのダメージになるために、女性にも男性にも注意をするアイテムです。

結論としては、コスパがかなり良いので魅力を感じますが、いかんせん脱脂力が強いため使い続けることで、頭皮が乾燥してしまうことで頭皮トラブル(例えば頭皮が臭うとか…)の原因にもなるので、気をつけましょう。

この脱脂力の強さはほとんどの頭皮トラブルに関わってくるので、そういう意味でもこのシャンプーはおすすめはしないということです。

あとがき

この記事は「ダヴ ボタニカルセレクション ダメージプロテクションシャンプー&コンディショナー」について書きました。

きし

きし

ダヴのボタニカルセレクション・ダメージプロテクションを使ってみましたが、全体的にバランスの悪いシャンプーというのが結論になります。

とくに脱脂力が強いので、女性の敏感な頭皮やロングヘアなどには注意が必要になるシャンプーです。

廣瀬

廣瀬

結論的にはおすすめはしないシャンプーですが、やはりコスパが良いという魅力もあります。

シャンプーとコンディショナーの2つ揃えても1000円もいかないのはかなりコスパが良いシャンプーと言えます。

コスパを考えると、まぁまぁ使用感も良いので使えるアイテムかなとも思います。とはいえ、コストに見合った内容にもなってるので最低限の注意をして使ってみてください。

スペック

製品名ダヴ ボタニカルセレクション ダメージプロテクション シャンプー
商品区分シャンプー・コンディショナー
容量400ml
成分水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、塩化Na、アボカドエキス、トウキンセンカ花エキス、アルガニアスピノサ核油、トレハロース、加水分解ケラチン、酢酸トコフェロール、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、アルギニン、ポリクオタニウム-10、水酸化Na、PG、エトキシジリコール、BG、乳酸、グルコース、アスコルビン酸、ソルビン酸K、クエン酸、PPG-7、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル
水、ステアリルアルコール、グリセリン、ジメチコノール、ベヘントリモニウムクロリド、アボカドエキス、トウキンセンカ花エキス、アルガニアスピノサ核油、トレハロース、加水分解ケラチン、DPG、パラフィン、ドデシルベンゼンスルホン酸TEA、ポロキサマー217、アモジメチコン、(C12-14)s-パレス-5、アルギニン、グルタミン酸、フェノキシエタノール、PG、エトシジグリコール、BG、乳酸、グルコース、安息香酸Na、プチルカルパミン酸ヨウ化プロピニル、アスコルビン酸、ソルビン酸K、EDTA-2Na、メチルイソチアゾリノン、メチルクロロイソチアゾリノン、香料、カラメル
香りグリーンフローラル&フルーツ
生産日本
メーカーユニリーバ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

同ブランドの関連製品

関連記事