評価:3
- フレグランスとして優秀
- 使い勝手も悪くない
- 爽快感のある洗い心地
- 手頃な価格
- 内容的にはコスパは良くない
- 保湿性なども微妙
どうも、150種類以上の市販シャンプーをレビューしてきたきしです。
今回紹介する「エッセンシャル スマートスタイル」は、毎朝の寝癖直しや、ハネなどを抑制させたい用のアイテムです。

きし
そんなエッセンシャル スマートスタイルは、髪1本1本のキューティクルの機能をサポートしてくれるシャンプーです。

目次
Essential の特徴
エッセンシャル スマートスタイル


きし
エッセンシャルのスマートスタイルを実際に使っていきます。寝癖直しがラクになるというこのアイテムをレビューします。
エッセンシャルのヘアケアでは4つのラインナップがあり、その中になる寝癖が直りやすいというスマートスタイルをチョイスしました。

廣瀬
洗うそばから、からまりほどけて、とぅるんとぅるんの指通り。その秘密は…なめらかキューティクルケア。荒れたキューティクル表面をなめらかに補修。「からまり」をするするほどく
引用元:エッセンシャル l 花王株式会社
エッセンシャルは、全ての女性が知っているシャンプーと言っても過言でないぐらい有名なアイテムです。
エッセンシャルのシャンプーは、さまざまな種類から選ぶことができて、髪質や質感によって使い分けることができます。
女性が悩む、浮き毛や髪の広がり「毎日起こる湿度ギャップ」にあります。そこでエッセンシャルでは、「耐湿キューティクルバリア」に基本ベースに、悩みを解消させるシャンプーとしています。
デザイン:シンプルで手に馴染む

まずは、シャンプーボトルからですが、クリアのボトルにシャンプーの淡いオレンジ(?)のカラーが、とても好印象です。

サイズ感も絶妙で、片手で持ってもストレスがなく、さらに手にフィットしやすいように少しアールがかかっていす。

コンディショナーは色違いで、薄いピンクっぽいカラーなので、ひと目で違いが分かるので使いやすい印象に。

全体的に好印象で、使いやすいボトルデザインは中々です。
成分:種類も少なくバランスは微妙
シャンプー成分
水、ラウレス硫酸アンモニウム、エタノール、ラウレス-4カルボン酸、PEG-60水添ヒマシ油、ラウリルヒドロキシスルタイン、クエン酸、ラノリン脂肪酸、コハク酸、PPG-3カプリリセルエーテル、エチルヘキシルグリセリン、ポリクオタニウム-16、塩化Na、水銀化Na、安息香酸Na、ベンジルアルコール、フェノキシエタノール、香料
トリートメント成分
水、ステアリルアルコール、DPG、ステアロキシプロピルジメチルアミン、ジメチコン、乳酸、リンゴ酸、ヒマワリ種子エキス、ラノリン脂肪酸、ポリグリセリン-3、オレイン酸ソルビタン、ヒドロキシエチルセルロース、セテアレス-7、セテアレス-25、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、(ビスイソブチルPEG-14/アモジメチコン)コポリマー、(ビスイソプチルPEG-15/アモジメチコン)コポリマー、ジアルキル(C12-18)ジモニウムクロリド、アモジメチコン、エタノール、イソプロパノール、ベンジルアルコール、香料
ラウレス硫酸アンモニウムと硫酸系洗浄成分で脱脂力の強いシャンプーになっています。
次点でラウレス-4カルボン酸で、こちらは名前こそ似ていますがラウレス硫酸系の硫酸系洗浄成分とは違い、弱い酸でもあるカルボン酸や酢酸を使って生成されたものなので、比較的洗浄力もマイルドで刺激も弱い、良い洗浄成分なのですが、全てラウレス硫酸が台無しにしています。
さらに、これといってエモリエント剤(髪や頭皮に良いとされる成分)が構成されていないため、脱脂力の強いラウレス硫酸Naの以外にこれといった特徴のないシャンプーなので使用を避けるべきシャンプーの一つとも言えます。
つまり、成分バランスは非常に悪いアイテムと言えます。
合わせてコンディショナーもパッとしない安価な構成になっているので、脱脂力の強いシャンプーに加えて微妙なコンディショナーになるのでこの時点ではおすすめできない内容のセットになっています。
とはいえ、このまま使わないわけにはいかないので、実際に使っていきたいと思います。
使用感:フレグランス系として優秀
- STEP
香りや印象など
- STEP
シャンプーの泡立ち
- STEP
シャンプーの使用感
- STEP
トリートメントの使用感
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- バランスの良いボトルデザイン
残念- 脱脂力が強い
- 仕上がりもそれほど
- 寝癖がラクに…?
総評:香りに特化したシャンプー
実際に使ってみた印象としては、使用感ははっきり言うと悪いです。脱脂力の強いシャンプーに加えて、余計なベタつきばかりのコンディショナー、これでなぜ「寝癖がラクになるのか」がまさに不明です。
さらに、寝癖がラクになるどころか、長期間使用することでダメージの原因にもなるだけでなく、脱脂力の強さから頭皮のトラブル(例えば、頭皮のニオイなど…)の原因にもなりえる内容です。
つまり、このシャンプーは女性はもちろん、男性にもおすすめはしないシャンプーとなっています。
あとがき

今回の記事では「エッセンシャル スマートスタイル シャンプー」について書きました。

きし
エッセンシャルのスマートスタイルを実際に使ってみましたが、使用感や成分構成など微妙なのでおすすめしないという結論になります。
- フレグランスとして優秀
- 使い勝手も悪くない
- 爽快感のある洗い心地
- 手頃な価格
- 内容的にはコスパは良くない
- 保湿性なども微妙
スペック
ブランド名 | エッセンシャル |
製品名 | スマートスタイル シャンプー |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 480ml |
主な洗浄成分 | ラウレス硫酸アンモニウム、エタノール、ラウラミドプロピルベタイン、ラウレス-16. コハク酸 |
香り | アクアフローラル |
メーカー | 花王 |
役立つまとめ記事
市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。
さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。
ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。
美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。
当サイトでレビューした関連製品
同ブランドの関連製品
- エッセンシャル ザビューティ モイストリペアシャンプー
- エッセンシャルザビューティ 髪のキメ美容プレミアムトリートメント(モイストリペア)
- エッセンシャル flat(フラット)ボリュームダウン くせ・うねり メンテナンスシャンプー
- エッセンシャル flat(フラット)くせ・うねりときほぐしセラム
- アジエンス しっとり保湿タイプ シャンプー
- アジエンス うる艶浸透ケアオイル(硬い髪質用)
- アジエンス(ASIENCE)濃密ヘアマスク
- andand シャンプー 気ままに(ティーハーモニーの香り)
- Segreta (セグレタ)シャンプー
- Segreta(セグレタ)軽やかにまとまるオイル
- メリット ピュアン ナチュラル シャンプー
- GUHL LABORATORY(グールラボラトリー) シャンプー(ベタつきがちな髪に) スムースエンハンス