評価:4
- 香りも良い
- マイルド過ぎない洗浄性
- 快適な使用感
- バランスの良い使い心地
- 価格が高い
- 決め手がない
どうも、150種類以上の市販シャンプーをレビューしてきたきしです。
今回紹介する「フレイユ シャンプー」は、植物エキスと植物オイルのパワーで健康な美しい髪の毛にするノンシリコンシャンプーです。

きし
サンドラッグのプライベートブランド商品。ノンシリコンでありながら、天然成分でツヤや潤いを与えるアイテムです。
目次
「freil(フレイユ)シャンプー」の特徴

きし
今回の記事では、実際に「freil(フレイユ)シャンプー」を使ってレビューします。
植物由来の成分がたくさん入っていて、髪の毛にツヤや潤いを与えてくれるシリーズです。

廣瀬
15種の植物エキスと6種の植物オイルが持つオーガニックパワーで、健やかで美しい髪に仕上げます。低刺激性、ノンシリコン、フレグランスヘアケア
引用元:サンドラッグ公式
バランスのとれた使いやすいシャンプー
アミノ酸系洗浄成分、ノンシリコン、栄養成分も多い
- 15種の植物エキスと6種の植物オイル配合
- 12種類のアミノ酸
- 低分子ヒアルロン酸配合
- シトラスフローラスの香り
成分的には非常にバランスのとれたアイテム
トライアルセットを実際に使用



成分:良いものばかりの構成
シャンプー成分
水、ラウロイルメチルアラニンNA、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、BG、塩化NA、ラウラミドDEA、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルメチルタウリンNA、ラウリン酸ポリグリセリル‐10、ポリオクタニウム‐10、クレアチン、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、トレオニン、プロリン、バリン、イソロイシン、ヒスチジン、フェルアラニン、セリン、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、ココイル加水分解コラーゲンK、ヒアルロン酸NA、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、トレハロース、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシ加水分解シルク、アセロラエキス、グレープフルーツ果実エキス、シラカバ樹皮エキス、ユズ果実エキス、マドンナリリー根エキス、セージ葉エキス、ロースマリーエキス、カミツレ花エキス、黒砂糖エキス、カニナバラ果実エキス、ニンファエアアルバ花エキス、オーキッドエキス、クダモノトケイソウ果皮エキス、ココイル加水分解アマランスタンパクNA、ワサビノキ種子エキス、オリーブ油、ローズマリー油、アボカド油、シア脂、ヒマワリ種子油、ブドウ種子油、イソステアリン酸、バルミトイルプロリンNA、PCA‐NA、PCA、ポリオクタニウム‐61、ココイルアルギニンエチルPCA、ベタイン、グリセリン、ポリオクタニウム‐7、硫酸MG、乳酸NA、クエン酸、クエン酸NA、エタノール、DPG、トコフェロール、安息香酸NA、メチルイソチアゾリノン、香料
トリートメント成分
水、水添ナタネ油アルコール、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ジグリセリン、ステアリン酸グリセリル、ベタイン、ミリスチン酸イソプロピル、野菜油、ジステアリルクエン酸ジココイルベンタエリスリチル、スクワラン、クレアチン、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、トレオニン、プロリン、バリン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、セリン、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、トレハロース、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク、アセロラエキス、グレープフルーツ果実エキス、シラカバ樹皮エキス、ユズ果実エキス、マドンナリリー根エキス、セージ葉エキス、ローズマリーエキス、カミツレ花エキス、黒砂糖エキス、カニナバラ果実エキス、ニンファエアアルバ花エキス、オーキッドエキス、クダモノトケイソウ果皮エキス、加水分解アマランスタンバク、ワサビノキ種子エキス、オリーブ油、ローズマリー油、アボカド油、シア脂、ヒマワリ種子油、ブドウ種子油、サリックスニグラ樹皮エキス、パルミトイルプロリンNa、PCA-Na、PCA、ポリオクタニウム-10、ポリオクタニウム-61、ココイルアルギニンエチルPCA、アルキル(C12.14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCI、ステアリルアルコール、グリセリン、ミリスチン酸オクチルドデシル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、塩化Na、クエン酸、乳酸、エタノール、BG、DPG、トコフェロール、ベンジルアルコール、メチルイソチアゾリノン、香料
アミノ酸系の洗浄成分に、ケラチンやヒアルロン酸などの髪の毛にとって良い成分が並びます。
植物エキスやオイル配合ではありますが、その配合量は少なく感じます。その前に人工的な成分が多いので、ダメージヘアの対してのパワーは期待できます。
そしてノンシリコンをありますが、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシ加水分解シルクはシリコンの一種。これが入っているからと言って髪の毛に悪いというわけではないのですが、大々的に「ノンシリコン」と出している商品なので、少し不安要素にはなります。
商品自体に入っている成分の数々に悪いものはなく、成分数が多いのでその一つ一つの量は微量ではありますが、合う髪質も幅広く使いやすいシャンプーな印象です。

きし
成分数は多いですが、その分配合量は少ないです。ですが合う髪質は幅広く使いやすいアイテムです。
成分構成だけ見ると、成分のバランスもよく、配合されいているものも良いものが多いです。
使用感:頭皮はさっぱり、髪の毛はしっとり
- STEP
香りや印象など
- STEP
シャンプーの泡立ち
- STEP
トリートメントの使用感
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- 髪の毛がしっとりまとまる
- 頭皮はスッキリする
- 使いやすい使用感と香り
残念- 泡立ちが少し弱い
- ノンシリコンではない
- 髪のボリュームがほしい人は不向き
総評:市販品の中では優秀なバランス構成
配合されている成分、価格などを考えると優秀なシャンプーだと言えます。幅広い髪の悩みに対応できる一品。
実際に使ってみましたが、配合量は少なめですが良い成分で構成され、効果もわかりやすいアイテムでした。
成分量の多さから配合量は少ないですが、成分の一つ一つは良いものが多いので、市販でこのクオリティーならばとても優秀なシャンプーだと思います。
一度使用するだけでも髪の毛のまとまりを実感することができ、香りもキツくなくて使い続けやすいアイテムです。
植物オイルやエキスも少量ながらも配合されているので、使い続ける事によって髪の毛のまとまりや、ダメージケアも見込める商品。
ノンシリコンや天然成分を大々的に出していますが、微量のシリコンが入っていることや、天然成分がそこまで多く配合されていないことで、デメリット(キシミや改善に時間がかかるなど)をうまくカバーしています。ただその成分を目的に購入するのであればオススメできません。
市販のシャンプーとしては優秀なアイテムです。ロングの方やクセ毛でお悩みの方にはぜひ試して見てほしいです。

廣瀬
あとがき

この記事では、「freil(フレイユ)シャンプー」について書きました。

きし
実際に使ってみましたが、普段使いには使用しやすくオススメできるシャンプーでした。
スペック
ブランド名 | フレイユ |
製品名 | シャンプーa |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 500ml |
主な洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNA、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、BG、塩化NA、ラウラミドDEA、ココイルグルタミン酸TEA |
香り | シトラスフローラス |
メーカー | サンドラッグ |
役立つまとめ記事
ビジネス・プライベートで、累計500種類以上のシャンプーを使用してきた経験を活かしてレビューします。
現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。
とりあえず手っ取り早く良いシャンプーを知りたい方は、下の記事をチェック!
市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。
さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。
ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。
美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。