おすすめシャンプーランキング30選

グローバルミルボン リプレニッシングシャンプーをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!

7 min
『グローバルミルボン』のシャンプーを実際に美容師が使ったレビュー記事【全種類解説】

評価:4.5

グローバルミルボンの評価
成分
4.0
洗浄性
3.5
保湿性
4.5
使用感
5.0
総合評価
4.5
メリット
  • バランスの良いクオリティ
  • 優しい洗い上がり
  • 高い保湿性や補修力
  • リラックスできる香り
  • 仕上がりやまとまりが良い
デメリット
  • 価格が高い
  • サロン専売品の中でもとくに購入しづらい

どうも、100種類以上のサロン専売シャンプーをレビューしてきたきしです。

今回紹介する「ミルボン リプレニッシング シャンプー」は、幅広いラインナップで、髪質の悩みを解決しつつヘアケアをすることができるので、動きのあるパーマや、ハイダメージで悩む方にとくにおすすめです。

きし

きし

このアイテムは、髪内部から補修してケアをしてくれるシャンプーです。

そこで今回の記事では、グローバルミルボンを実際に使ってレビューしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。

なお、実際に10種類以上のミルボンシャンプーを比較検証して、ランキングとしてまとめている記事もあります。こちらも合わせて参考にしてください。

Author

記事の著者

運営者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

監修者

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

グローバルミルボンとは?

きし

きし

まずは、グローバルミルボンの特徴についてお話します。

グローバルミルボンは、最新のヘアケアブランドで同ブランドでもある「オージュア」にも負けないくらいのスペックになっています。

廣瀬

廣瀬

グローバルミルボンとは、ミルボン社が排出した新しいブランドのことです。

ミルボンは現在ヘアケアラインで…

  1. オージュア
  2. ヴィラロドラ
  3. プラーミア
  4. ジェミールフラン
  5. エルジューダ
  6. グローバルミルボン

合計6種類あります。その中でも最新にあるのが、今回の「グローバルミルボン」です。

全てのラインをさわったことがありますが、グローバルミルボンはオージュアにも負けていないぐらいの質感の良さと補修力があると感じるシリーズです。

グローバルミルボンの特徴

髪をキレイにするグローバルミルボンには、補修するための有効成分がたくさんあります。

研究が結実し毛髪ダメージの革新に迫る発見「棒状空洞化」

棒状空洞化」というヘアダメージの原因を解析。

これは、世界の女性の髪で共通して見られ、枝毛や切れ毛などの要因のひとつと考えられます。

MEMO
髪内密度を高める、「SSVRシルク」を配合。

棒状空洞化が進行すると、毛髪内部がスカスカになりツヤやハリが失われてしまいます。重要なのは、毛髪内密度。

数多くある毛髪補修成分のうち、毛髪内密度を高める「SSVRシルク」をグローバルミルボンのシャンプーラインナップに配合しています。

グローバルミルボンのポイント
  • 幅広いラインナップ
  • ダメージヘアにも効果的
  • 髪の密度高める補修力

グローバルミルボンのシャンプー&トリートメントは、女性におすすめのアイテムなのです。

「グローバルミルボン」の特徴

リプレニッシング シャンプー

『グローバルミルボン』のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【全種類解説】

 

きし

きし

実際も「グローバルミルボン リプレニッシング」シリーズを使用します、ラインナップの中からしっとりするタイプとなります。

グローバルミルボンは、全8シリーズのラインナップから選べるヘアケアアイテムとなります。

廣瀬

廣瀬

デザイン:高級感のある素材が特徴

『グローバルミルボン』のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【全種類解説】

まずは、ボトルデザインは高級感のあるデザイン、

黒と白を貴重とした色調で、シンプルな文字でしっかりとした重みのあるボトル。

『グローバルミルボン』のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【全種類解説】

片手でも持てるサイズ感なので、ストレスなく使うことができます。

しかし、丸みはあまりなく、スクエア状でカクっとしたフォルムなのでフィット感は微妙です。

『グローバルミルボン』のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【全種類解説】

さすが、ミルボンといった感じのボトルです。

高級感のあるデザインと質感なので、触っているだけでも心地よい印象です。

『グローバルミルボン』のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【全種類解説】

デザインやボトルなど、一級品を感じさせてくれるのは、ミルボンならではです。

『グローバルミルボン』のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【全種類解説】

トリートメントはチューブ式となっていて、こちらは至って普通のものでシャンプーボトルほどの高級感はありません。

『グローバルミルボン』のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【全種類解説】

とはいえ、市販シャンプーと比べると触り心地は一級品ではあります。

『グローバルミルボン』のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【全種類解説】

シャンプーと比べると丸みがあるので、手にフィット感はあるのは好印象な感じ。

成分:洗浄性が高め、他でカバーしている

シャンプー成分

水、ラウレス−11酢酸Na、ラウレス硫酸Na、コカミドメチルMEA、ココアンホ酢酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、PPG-17、イソステアロイル加水分解シルク、スクワラン、PEG-30ダイズステロール、カンゾウ根エキス、イソステアリン酸、(スチレン/ビニルピロリドン)コポリマー、ホホバワックスPEG-40水添ヒマシ油、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-52、コカミドプロピルベタイン、セテアレス-7、セテアレス-13、ラウレス-16、グリチルリチン酸2K、サクシニルグリチルレチン酸2Na、(アミノエチルアミノプロピルメチコン/ジメチコン)コポリマー、酢酸Na、クエン酸、酢酸、グリセリン、エタノール、水酸化Na、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン、香料、ベニバナ黄

トリートメント成分

水、セタノール、ジメチコン、ステアリルアルコール、テトラオクタン酸ペンタエリスリチル、ステアルトリモニウムクロリド、ジステアリルジモニウムクロリド、ローズヒップ油、アモジメチコン、イソステアロイル加水分解シルク、スクワラン、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、ユキノシタエキス、ラノリン脂肪酸コレステリル、イソステアリン酸、クオタニム-33、ジココジモニウムクロリド、アミノエチルアミノプロピルジメチコン、BG、グリセリン、イソプロパノール、BHT、エチドロン酸、フェノキシエタノール、香料

次に、成分を見ていくと、ラウレス硫酸Naと勘違いされやすいですがマイルドな洗浄成分でもあるラウレス−11酢酸Naをベースに、脱脂力の強い洗浄成分でもあるラウレス硫酸Naに、揮発剤・起泡剤となるコカミドメチルMEA、ココアンホ酢酸Naというような洗浄成分構成。

やはり、ラウレス硫酸Naが含まれ少し強めの洗浄成分となっています。といはいえ強めの洗浄成分だが少なめの洗浄成分でバランスをとっているミルボンらしい構成で、これは合う人と合わない人に分かれる内容という感じ。

さらに、ソステアロイル加水分解シルク、スクワラン、PEG-30ダイズステロール、カンゾウ根エキス、イソステアリン酸、(スチレン/ビニルピロリドン)コポリマー、ホホバワックスPEG-40水添ヒマシ油などの髪の美容成分を入れつつ使用感を良くしています。

加えて、グリチルリチン酸2K・サクシニルグリチルレチン酸2Na、で頭皮の保湿まだできるので、なかなか品質は高めだが、やはり脱脂力の強さが気になるところです。

一方で、トリートメントには悪いものは構成されていないため、こちらは間違いなく品質が高いのでは…と期待しましたが、これといったエモリエント剤や美容成分が構成されていないため微妙な印象を受けます。

モイスチュアというからには、もう少しエキスやエモリエント剤があっても良いのかな、とも思いました。

ということで、解説はこの辺りにして、実際にミルボンシャンプーを使っていきます。

使用感:保湿力が高く、快適に使える

  1. STEP

    香りや印象など

    『グローバルミルボン』のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【全種類解説】

    シャンプーを出してみると、少し白めのシャンプー液で濃厚な感じ。

    香りは柑橘系で強すぎず、バランスの良い感じ。

  2. STEP

    シャンプーの泡立ち

    『グローバルミルボン』のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【全種類解説】

    泡立ちは良い感じで、オージュアに比べると良い印象。

    『グローバルミルボン』のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【全種類解説】

    泡質も、決して悪くはなく、良い感じの使用感。

  3. STEP

    シャンプーの使用感

    『グローバルミルボン』のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【全種類解説】

    実際に使ってみると、泡立ちもそこそこ良いので、髪や頭皮への使用感は中々です。

    「ふわっふわの泡で気持ちよくシャンプー」という感じではないですが、決して悪くはありません。

  4. STEP

    トリートメントの使用感

    『グローバルミルボン』のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【全種類解説】

    トリートメントも使ってみましたが、非常に使用感も良く、くせ毛などのまとまりも高い。

    思った以上の保湿力と水分量でした。

  5. STEP

    総合まとめ

    全体的にまとめると…

    良かった
    • 保湿力の高さと使いやすいシャンプー
    • 髪だけでなく頭皮の美容成分もある
    • エイジングケアとしても使用することができる
    残念
    • 兎にも角にもコスパが高すぎる

総評:くせ毛やダメージ毛への効果バツグン

POINT

全体的に見ていくと、中途半端感が否めない成分構成のシャンプーですが実際に使ってみた感じではかなり好印象なシャンプーとなります。

もちろん、髪だけでなく頭皮の美容成分もある上に、ダメージになりやすい髪を補修するエイジングケアもできるので万能的に使いやすいものではあり、脱脂力の強さが気になりましたがそれ以上に使用感が良いシャンプーでした。

正直なところ、オージュアよりも使用感は良かったのではないかと思うくらいです。

とはいえ、何よりも価格が高い!!!

シャンプー&トリートメント(200ml)を2つ揃えると、5000円を超えるのは中々手を出しづらいところでもあります。

これでこそミルボン!!という感じもしなくもないですが…。

グローバルミルボンは、髪質や悩みによって使い分けます。

とても使いやすくてどれもがおすすめです。

  • スムース
  • モイスチュア
  • リペア
  • アンチフリッズ
  • ボリューム
  • スカルプ

ヘアケア5種類、スキャルプケア1種類の計6種類になっています。

それぞれについてお話します。

グローバルミルボン SMOOTH

ツヤやかでサラサラの質感になるシャンプー&トリートメントです。指通りが気になる人に効果的にアプローチしてくれます。

グローバルミルボンのスタンダードとなるのがこの「スムース」です。

このスムースを基本としてサイトマップが展開されるので、迷ったらこのスムースを選ぶのが良いです。

髪の硬さによって選べる3タイプがあるので、とても使いやすく万能なラインです。

グローバルミルボン MOISTURE

しっとりした質感が好きな人には「モイスチュア」がおすすめです。

スムースに比べて質感がしっとりするのでまとまりはかなり良い反面、細毛や猫っ毛の人にはベタッとした質感にもなってしまうので注意が必要になります。

グローバルミルボン REPAIR

グローバルミルボンリペアリストラティブ トリートメント

弾力のあるボリュームヘアーにしたい人は「リペア」がおすすめです。

スムースに比べると、軽めの質感になるのでパーマヘアーや猫っ毛の人にはピッタリのシャンプーです。

パーマをしている人にも余計なことをしないので動きを出す場合やボリュームをつくる邪魔をしません。

グローバルミルボン ANTI-FRIZZ

梅雨や、湿度の高い日を憂鬱に感じている人におすすめのシャンプー。

くせ毛に対応しているのでまとまりはかなり良くなります!

くせ毛のフリッズ現象」に対して保湿成分DPGが内部の水分を均質化し、保護オイルが毛髪表面をコートすることで水分を維持して、やわらかく扱いやすい髪へと導きます。

グローバルミルボン VOLUME

ハリ・コシが少なくてボリュームに悩んでいる人にピッタリのシャンプーです。

保護成分「カキタンニン」がキューティクル硬度をケアして、根本からふんわりさせる髪にしてくれます。

グローバルミルボン SCALP

頭皮トラブルのある人におすすめのシャンプーです。

  1. かゆみ
  2. フケ
  3. 乾燥
  4. ベタつき
  5. ニオイ

頭皮トラブルはこの5つに集約されます。これらの悩みがある人にはおすすめのケアになります。

まとめると…

シャンプーレビューまとめ

今回の記事では「グローバルミルボン リプレニッシング」シリーズのアイテムについて書きました。

きし

きし

グローバルミルボンを実際に使いましたが、かなり使いやすくおすすめできるシャンプーでした。

スペック

ブランド名Global MILBON(グローバルミルボン)
製品名ミルボン リプレニッシング シャンプー
商品区分シャンプー
容量200ml
主な洗浄成分ラウレス−11酢酸Na、ラウレス硫酸Na、コカミドメチルMEA、ココアンホ酢酸Na、ラウラミドプロピルベタイン
香りピーチ&ペアー(洋ナシ)
メーカーミルボン

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

役立つまとめ記事

ビジネス・プライベートで、累計500種類以上のシャンプーを使用してきた経験を活かしてレビューします。

現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。

とりあえず手っ取り早く良いシャンプーを知りたい方は、下の記事をチェック!

本当に良いシャンプーまとめ

市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。

さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。

市販シャンプー

ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

サロン専売品シャンプー

美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

同ブランドの関連製品

関連記事