評価:3.5
- 市販では貴重な炭酸シャンプー
- 泡立ての必要がいらない
- 頭皮の保湿ができる
- 髪への保湿効果が弱い
- 泡立ちが微妙
どうも、150種類以上の市販シャンプーをレビューしてきたきしです。
今回紹介する「肌ナチュール ヘッドスパシャンプー」は、自宅でも本格な炭酸ヘッドスパができる炭酸シャンプー。

きし
高濃度炭酸泡で頭皮洗浄ができるだけでなく、自然派美容成分を13種配合でキレイな髪にしてくれるプロダクトです。
目次
「肌ナチュール」の特徴
ヘッドスパシャンプー


きし
今回の記事では、実際に「肌ナチュール ヘッドスパシャンプー」を使ってレビューします。
炭酸シャンプーというだけでなく、自然由来のオーガニックシャンプーでもあるので、頭皮が敏感な人でも使えそうです。

廣瀬
髪と頭皮のための炭酸シャンプー
- 濃密炭酸泡が頭皮汚れをスルッとOFF
- 地肌のことを考えた4つの無添加
- フローラルアップルの香り
「オーガニック成分」「炭酸泡」「うねり対策」など幅広く対応することができるプロダクト。
デザイン:本格的な炭酸シャンプー









ちゃんとした炭酸シャンプーのボトル。片手でおさまるサイズ感、お風呂場にも置きやすく、使用感もいい。
成分:保湿成分も補修成分もちゃんとしてる!

シャンプー成分
ココイルグルタミン酸Na、ラウリルベタイン、DME、PG、ココイルメチルタウリンNa、二酸化炭素、サビンヅストリホリアツス果実エキス、ワサビノキ種子エキス、アルガニアスピノサ核油、ヒマワリ種子油、酒泊エキス、ソメイヨシ葉エキス、(セイヨウイラクサ葉/フキタンポポ葉/スギナ茎/ローズマリー葉/セージ葉/セイヨウノコギリソウ花/ミツガシワ葉/ヨーロッパシラカバ葉)エキス、チャ葉エキス、クエン酸、クエン酸Na、酸化銀、ベタイン、ポリクオタニウム-10、香料、メントール、EDTA-2Na、グリチルリチン酸2K、BG、塩化Na、グリセリン、アルギニン、フィチン酸、リン酸2Na、トコフェロール、フェノキシエタノール、エタノール、イソステアロイル加水分解シルクAMP、トリ(カブリル酸/カブリン酸)グリセリル、γ-ドコサラクトン
「アミノ酸洗浄成分で優しい」「保湿成分が多い」「補修成分もある」「構成のバランスもいい」と、すごく優秀な内容。
まずは、アミノ酸洗浄成分とやさしくなっているだけでなく、炭酸効果で爽快感もあるはず、メントールもあるため、かなりさわやかな洗い心地になりそう。
さらに保湿成分もたくさんの種類が構成されていて、とくにグリチルリチン酸2Kもあるため、頭皮保湿はしっかりしてそう。しかし、アルガニアスピノサ核油など髪の保湿成分もあるが,
髪への保湿はやや物足りない気もします。
とはいえ、これでもかと言うぐらい詰め込まれている「トータル的なバランスが優れいる」炭酸シャンプーになっています。

きし
そもそも市販品では、炭酸シャンプーというカテゴリは貴重で、とくにこれほど内容が素晴らしいものは現状では、はじめて見たぐらいです。
成分構成だけ見ると、いろんな悩みをケアするために「たくさん詰め込まれている」シャンプー。
使用感:泡は微妙だけど快適に使える
- STEP
香りや印象など
泡は大きく、濃密というとやや物足りないが、きちんとした炭酸シャンプー。香りはさわやかで、使いやすい。
- STEP
シャンプーの泡立ち
泡は大きくはなるけど、やや水っぽさが気になります。
- STEP
シャンプーの使用感
実際に使ってみましたが、泡立ちが微妙。というか泡自体が水っぽいため、結構な量を使います。予想よりも使いづらさを感じますが、快適には使えます。
頭皮地肌や髪への指通りもいい、かろやかな手触りになってくれるので、十分すぎるぐらいです。
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
メリット- 快適に使える
- 髪や頭皮への使用感もいい
- 香りもさわやか
デメリット- 泡立ちが微妙
- 期待しすぎは厳禁
- コスパは微妙かも
総評:スカルプケアにはあり

何度でも言いますが、市販品では貴重な炭酸シャンプー。しかも、これほど内容がしっかりしているため、これだけでも使う価値はあります。とくに快適に使用できるため、髪質問わずに使えるのもポイント。
実際に使ってみましたが、「快適に使える」「ちゃんとした炭酸シャンプー」「髪や頭皮への使用感もいい」、バランスの優れた炭酸シャンプーでした。
まずは、髪や頭皮地肌への使用感はいいため、週に何度かのスカルプケアとしては優秀です。泡が水っぽさがあるものの、快適には使えます。
アミノ酸洗浄成分、髪・頭皮の保湿、爽快感、といい内容になっています。これほどの炭酸シャンプーが市販品にもでてきたかと驚いています。
ロングヘアでくせ毛のわたしの髪にも、洗いやすく、仕上がりもいい感じだったので驚きました。価格的にも考えて十分すぎるスペックです。

廣瀬
とはいえ、炭酸濃度的には不十分、髪への保湿成分は弱め、コスパ的には微妙、と気になるポイントもあります。
炭酸濃度が不十分なので、どうしても量が必要になってしまい、価格帯のわりには量も150mlと少なめ。さらに頭皮保湿は気になりませんでしたが、髪へはやや足りないかなという感じです。
まぁ、普通に使えることは使えるので、気になる方はそのあたりも踏まえて試してみてください。
あとがき

この記事では、「肌ナチュール ヘッドスパシャンプー」について書きました。

きし
実際に使ってみましたが、全体のバランスはよく、きちんとした炭酸シャンプーでした。
- 市販では貴重な炭酸シャンプー
- 泡立ての必要がいらない
- 頭皮の保湿ができる
- 髪への保湿効果が弱い
- 泡立ちが微妙
スペック
ブランド名 | 肌ナチュール |
製品名 | ヘッドスパシャンプー |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 150ml |
主な洗浄成分 | ココイルグルタミン酸Na、ラウリルベタイン、DME、PG、ココイルメチルタウリンNa |
香り | フローラルアップル |
メーカー | HADA NATURE |
役立つまとめ記事
ビジネス・プライベートで、累計500種類以上のシャンプーを使用してきた経験を活かしてレビューします。
現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。
とりあえず手っ取り早く良いシャンプーを知りたい方は、下の記事をチェック!
市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。
さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。
ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。
美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。