評価:3.5
どうも、150種類以上の市販シャンプーをレビューしてきたきしです。
ヘアケアランキング第1位を獲得、さらにリピート率が98%という驚異の数字を出した「ハーブガーデン」(2017年3月)植物由来の髪に良い成分だけを配合しているので、髪本来の美しさを引き出すことができるのがポイントとなっています。
しかし、実際のところどれだけ良いアイテムなのかを、これから使おうか悩んでいる方のために使用感などをまとめてみました。
目次
「ハーフガーデン」のシャンプー&コンデショナーの特徴
ハーフガーデン シャンプー&コンディショナー


きし
今回の記事では、「ハーブガーデン シャンプー&コンディショナー」を実際に使ってレビューします。
このアイテムは、頭皮と髪をことだけを考えているオーガニック系のアイテムです。

廣瀬
ハーブガーデンの特徴となるのは、頭皮環境を整えるヘアケアのためにオーガニックハーブティーをベースに作られたアイテムです。
- 7種のオーガニックハーブを配合
- 髪と同じアミノ酸で洗う濃密泡
- 植物由来の美髪成分配合のボタニカルケア
さらに、髪に欠かせないミネラルやアミノ酸を豊富に含む貴重な天然成分まで配合されており、髪だけでなく頭皮までキレイにしてくれるアイテムです。
ボタニカルケアとは?
美容先進国のアメリカやヨーロッパは、科学的な方法に頼らず、植物が持つ本来の力を活かした美容法をボタニカルケアと言います。ヘアケアにも積極的に取り入れられており、日本でも急増しています。

まずは容器デザインから。
淡めのライトグリーンが特徴となるハーブガーデンのシャンプー。

300mlのサイズ感が大体1〜2ヶ月ほどの量になります。軽さもあるため使用する上では問題なさそう。

メインカラー自体が特徴的なのでインパクトはありますが、デザインはシンプルで女性だけでなく男性でも使えます。

ボトル自体は普通のフォルムになっていて安定感もあります。

実際に購入仕立ての状態ではポンプがついておらず、ポンプは付属品として一緒に同封されておりました。

ボトル自体の触り心地も良く、手に馴染むサイズ感も好印象。

一方でトリートメントの方がシャンプーと対照的にホワイトカラーが特徴となります。

デザインやフォルムはほとんど一緒ですが、色が全く違うため見分けもつけやすい。

シャンプー成分
水(オーガニックハーブティー)、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸、ココアンホプロピオン酸Na、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、ココイル加水分解ダイズタンパクK、ヤシ油(V.C.O)、サクラ葉エキス、フムスエキス(フルボ酸)、ユチャ油(サザンカ油)、ラフィノース、アロエベラ葉エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア)、クエン酸、セリシン、ポリクオタニウムー10、センブリエキス、ユズ果実エキス(ユズセラミド)、ヒアルロン酸Na、サンショウ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、スイカズラ花エキス、プルサチラコレアナエキス、アルニカ花エキス、オドリコソウ花エキス、オランダカラシエキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタエキス、ニンニクエキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリーエキス、ローマカミツレ花エキス、香料(アロマ精油ブレンド)
トリートメント成分
水(オーガニックハーブティー)、ベヘニルアルコール、パルミチン酸エチルヘキシル、水添ヤシ油、ミリスチン酸、ステアリン酸グリセリル、パーシック油、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ポリクオタニウムー10、セテアラミドエチルジエトニウムサクシニル加水分解エンドウタンパク、ヤシ油(V.C.O)、フムスエキス(フルボ酸)、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア)、乳酸、ユチャ油(サザンカ油)、セイヨウトチノキ種子エキス、シャクヤクエキス、カミツレ花エキス、セイヨウオオバコ種子エキス、水溶性コラーゲン、ユズ果実エキス(ユズセラミド)、加水分解エラスチン、サンショウ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、スイカズラ花エキス、プルサチラコレアナエキス、アルニカ花エキス、オドリコソウ花エキス、オランダカラシエキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタエキス、ニンニクエキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリーエキス、ローマカミツレ花エキス、サクラ葉エキス、香料(アロマ精油ブレンド)
成分数も多くバランスが良いだけでなく、品質も高いヘアケアセットになっています。
洗浄成分は、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸、ココアンホプロピオン酸Na、とマイルドではあるものの少し弱めな印象。
美容成分も盛り沢山で、ココイル加水分解ダイズタンパクK、ヤシ油(V.C.O)、サクラ葉エキス、フムスエキス(フルボ酸)、ユチャ油(サザンカ油)、アロエベラ葉エキス、セリシン、ポリクオタニウムー10、センブリエキス、ユズ果実エキス、(これで半分くらい)など豊富に構成されています。
しかも、オーガニックアイテムということで、髪や頭皮に不要なものは一切入っていないまさに高級なシャンプー。

きし
個人的には、サロン専売品ではないこのアイテムですが、サロン専売品に負けないクオリティになっていると感じています。
成分構成だけ見ると、悪いところが見当たらず、良いものしか構成されていません。まさに女性のためのヘアケアアイテムです。
- STEP
香りや印象など
- STEP
シャンプーの泡立ち
- STEP
シャンプーの使用感
- STEP
トリートメントの使用感
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- 品質の高いオーガニック系アイテム
- 使用感も良く使いやすい
- 髪や頭皮に悪いものが一切ない
残念- 洗浄力が少し弱め
- 水分力・補修力も少し物足りないかも
- 価格が高くコスパが悪い
品質が高いオーガニックシャンプーで、バランスの良いアイテム。サロン専売に負けず劣らずのクオリティ。
実際に使ってみましたが、洗浄力がマイルドで髪や頭皮への負担を少なく、かつ美容成分が盛々と構成されている品質の高いアイテム。
オーガニックシャンプーによくあるネガティブな問題は全く感じられない内容なので、ショートからロングまで問題なく使うことができます。
泡立ちこそ気になりますが、髪や頭皮への負担は少なく、香りもいい。サロン専売ではないのに負けず劣らずの品質でした。
ロングでくせ毛のわたし自身も使ってみましたが、使い心地は良かったのですが、まとまりは少し物足りなかったです。

廣瀬
製品の内容自体は良く、使用後のまとまりも良いです。さらに香りも長時間キープされるので使い勝手もいいアイテムでした。
とはいえ気になるのは価格の高さ。
サロン専売に負けないクオリティですが、当然ながら価格も高めになっているので、その辺りは注意が必要になるかもしれません。
おすすめポイント
初回のみになりますが、キャンペーン価格で50%OFFで購入することができます。さらにもし自分の髪に合わない場合は30日返金保証もあるため、気になる方は安心して試すことができます。
あとがき

この記事では、「ハーブガーデン」のシャンプー&トリートメントについて書きました。

きし
今回の記事では実際に使ってみましたが、使用感も良くてバランスが非常にいいオーガニックシャンプーでした。
女性だけでなく男性にもおすすめできて、品質も高いため頭皮が敏感な方にも使うことができます。

廣瀬
役立つまとめ記事
ビジネス・プライベートで、累計500種類以上のシャンプーを使用してきた経験を活かしてレビューします。
現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。
とりあえず手っ取り早く良いシャンプーを知りたい方は、下の記事をチェック!
市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。
さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。
ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。
美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。