おすすめシャンプーランキング30選

【アンドハニーシャンプー人気ランキング】&honeyはどれがいい?全4種類の特徴比較と違いを美容師が解説

11 min
【&honeyシャンプー人気ランキング】アンドハニーはどれがいい?全4種類の特徴比較と違いを解説

ViCREA(ヴィークレア)が販売している「&honey(アンドハニー)」シリーズのシャンプーの種類が多く、「どれがいい?」という質問があり、実際にシリーズをいくつか使ってみたのでまとめてみました。

ドラッグストアを中心に販売されている市販シャンプーですが満足度が高く、1400円というドラッグストアの市販品では高額に入る価格帯とはいえ、非常にスペックが高く、使いやすいプロダクトの一つです。

結論からになりますが、どれを使っても外れることはないので、香りや直感で決めてもいいんじゃないかというぐらいハイクオリティでした。その中でも個人的には、メルティ・クリーミーシリーズがおすすめ。

今回の記事では、アンドハニーシリーズのシャンプー全シリーズの特徴や比較をまとめました。手っ取り早く全種類の比較を見たい方は下の表をご覧ください。

商品 イメージ総合評価価格洗浄力ツヤまとまり使用感香り成分
No.1モイストアンドハニー ディープモイスト シャンプー 1.0★★★★☆
4.0
Amazon1540円
No.2メルティアンドハニー メルティ モイストリペア シャンプー 1.0
★★★★☆
4.5
Amazon1540円
No.3シルキーアンドハニー シルキー スムースモイスチャー シャンプー 1.0
★★★★☆
4.0
Amazon1540円
No.4クリーミーアンドハニー クリーミー EXダメージリペア シャンプー 1.0
★★★★☆
4.5
Amazon1540円

Author

記事の著者

運営者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

監修者

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

&honey(アンドハニー)シャンプーはどれがいい?
全4種類の特徴と比較まとめ

&honey(アンドハニー)シャンプー全種類の特徴と比較

アンドハニーのシャンプーの種類には4種類、モイスト・メルティ・シルキー・クリーミーと分かりやすくなっています。

商品 イメージ総合評価価格洗浄力ツヤまとまり使用感香り成分
No.1モイストアンドハニー ディープモイスト シャンプー 1.0★★★★☆
4.0
Amazon1540円
No.2メルティアンドハニー メルティ モイストリペア シャンプー 1.0
★★★★☆
4.5
Amazon1540円
No.3シルキーアンドハニー シルキー スムースモイスチャー シャンプー 1.0
★★★★☆
4.0
Amazon1540円
No.4クリーミーアンドハニー クリーミー EXダメージリペア シャンプー 1.0
★★★★☆
4.5
Amazon1540円

それぞれ簡単な特徴をまとめてみました。

&honey(アンドハニー) ディープモイスト シャンプー 1.0

アンドハニー ディープモイスト シャンプー 1.0

引用:Amazon

商品特徴パサつきケア・シア&ハニーの潤い泡が水分量を保ちながら洗い上げます。
仕上がりしっとり
香りピオニーハニーの香り
こんなお悩みにおすすめパサつき・広がりが気になる
  • ラウミドプロピルベタイン
  • オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
  • ラウロイルメチルアラニンNa
  • グリセリン
  • コカミドDEA
  • シア脂グリセレス-8エステルズ
  • ココイルグルタミン酸TEA
  • ハチミツ
  • ハチミツエキス
  • 加水分解ハチミツタンパク
  • グルコノバクター/ハチミツ発酵液
  • アルガニアスピノサ核油
  • ローヤルゼリーエキス
  • プロポリスエキス
  • ケラチン(羊毛)
  • アルギニン
  • パンテノール
  • ヒアルロン

&honey(アンドハニー) メルティ モイストリペア シャンプー 1.0

アンドハニー メルティ モイストリペア シャンプー 1.0

引用:Amazon

商品特徴うねりケア・シア&ハニーの天然泡で潤いを残しながら洗い上げます。
仕上がりうるツヤ
香りローズハニーの香り
こんなお悩みにおすすめうねり・くせ毛が気になる
  • ラウラミドプロピルベタイン
  • オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
  • ラウロイルメチルアラニンNa
  • グリセリン
  • コカミドメチルMEA
  • ココイルグルタミン酸TEA
  • ハチミツ
  • ハチミツエキス
  • ローヤルゼリーエキス
  • 加水分解ハチミツタンパク
  • プロポリスエキス
  • グルコノバクター/ハチミツ発酵液
  • γ-ドコサラクトン
  • アルガニアスピノサ核油
  • 加水分解ケラチン(羊毛)
  • ダマスクバラ花水
  • ポリクオタニウム-47
  • ポリクオタニウム-10
  • ケラチン(羊毛)
  • ヤシ油アルキルグルコシド
  • 安息香酸Na
  • BG
  • PPG-7
  • フェノキシエタノール
  • EDTA-2Na
  • セバシン酸ジエチル
  • ミリスチルベタイン
  • 黄4
  • アルギニン
  • メントール
  • メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
  • 赤227
  • ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
  • クエン酸
  • 香料

&honey(アンドハニー) シルキー スムースモイスチャー シャンプー 1.0

アンドハニー シルキー スムースモイスチャー シャンプー 1.0

引用:Amazon

商品特徴からまりケア
仕上がりうるサラ
香りフルーティハニーの香り
こんなお悩みにおすすめからまり・猫っ毛が気になる
  • ラウラミドプロピルベタイン
  • ラウロイルメチルアラニンNa
  • コカミドプロピルベタイン
  • オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
  • グリセリン
  • コカミドDEA
  • ハチミツ
  • 加水分解ハチミツタンパク
  • アルガニアスピノサ核油
  • シア脂グリセレス-8エステルズ
  • 加水分解シルク
  • イソステアロイル加水分解シルク
  • 加水分解ウールキューティクルタンパク
  • γ-ドコサラクトン
  • ヒアルロン酸Na
  • セレブロシド
  • シア脂
  • パンテノール
  • ケラチン(羊毛)
  • ゼイン
  • ベルガモット果実油
  • ミリスチルベタイン
  • ココイルグルタミン酸TEA
  • ポリクオタニウム-47
  • PPG-7
  • EDTA-2Na
  • ポリクオタニウム-10
  • 塩化Na
  • キサンタンガム
  • イソステアリン酸
  • セバシン酸ジエチル
  • メントール
  • 水酸化K
  • 黄5
  • ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
  • メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
  • ペンチレングリコール
  • 安息香酸Na
  • クエン酸
  • 黄4
  • DPG
  • BG
  • フェノキシエタノール
  • 香料

&honey(アンドハニー) クリーミー EXダメージリペア シャンプー 1.0

アンドハニー クリーミー EXダメージリペア シャンプー 1.0

引用:Amazon

商品特徴ダメージケア
仕上がり超しっとり
香りベリーハニーの香り
こんなお悩みにおすすめ特にダメージが気になる
  • ラウラミドプロピルベタイン
  • オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
  • ココイルメチルタウリンNa
  • グリセリン
  • コカミドメチルMEA
  • ラウロイルメチルアラニンNa
  • ハチミツ
  • ハチミツエキス
  • 加水分解ハチミツタンパク
  • アルガニアスピノサ核油
  • シア脂グリセレス-8エステルズ
  • 加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオール
  • ケラチン(羊毛)
  • リンゴ酸ジイソステアリル
  • ポリクオタニウム-61
  • ローヤルゼリーエキス
  • プロポリスエキス
  • セレブロシド
  • ローヤルゼリー
  • カルボキシメチルヒアルロン酸Na
  • ザイモモナス培養エキス
  • ヨーロッパキイチゴ種子油
  • ポリクオタニウム-47
  • PPG-7
  • EDTA-2Na
  • ヤシ油アルキルグルコシド
  • ポリクオタニウム-10
  • 塩化Na
  • キサンタンガム
  • メントール
  • 水酸化K
  • メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
  • ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
  • エタノール
  • 安息香酸Na
  • 黄4
  • 赤227
  • 紫401
  • クエン酸
  • BG
  • フェノキシエタノール
  • 香料

美容師が教える
&honey(アンドハニー) 迷ったらこれ使え!シャンプー人気ランキング

&honey(アンドハニー) シャンプーランキング

はじめにもお伝えしたように、基本的にどれを使ってもはずれることはあんまりないです。とくにアンドハニーシリーズは香りが素晴らしい仕上がりになっていて、シャンプー中はもちろん、残り香もあるので、魅力のある髪をつくるのに最適です。

とはいえ、全体を通してみても、特徴・香り・おすすめの髪質などが違うので、どうせ使うならできるだけ良いものを使いたいはず。そこで、個人的な主観にはなりますが、おすすめのランキングとしてまとめてみました。

No.1
&honey(アンドハニー) クリーミー EXダメージリペア シャンプー 1.0

アンドハニー クリーミー EXダメージリペア シャンプー 1.0

引用:Amazon

商品特徴ダメージケア
仕上がり超しっとり
香りベリーハニーの香り
こんなお悩みにおすすめ特にダメージが気になる
  • ラウラミドプロピルベタイン
  • オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
  • ココイルメチルタウリンNa
  • グリセリン
  • コカミドメチルMEA
  • ラウロイルメチルアラニンNa
  • ハチミツ
  • ハチミツエキス
  • 加水分解ハチミツタンパク
  • アルガニアスピノサ核油
  • シア脂グリセレス-8エステルズ
  • 加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオール
  • ケラチン(羊毛)
  • リンゴ酸ジイソステアリル
  • ポリクオタニウム-61
  • ローヤルゼリーエキス
  • プロポリスエキス
  • セレブロシド
  • ローヤルゼリー
  • カルボキシメチルヒアルロン酸Na
  • ザイモモナス培養エキス
  • ヨーロッパキイチゴ種子油
  • ポリクオタニウム-47
  • PPG-7
  • EDTA-2Na
  • ヤシ油アルキルグルコシド
  • ポリクオタニウム-10
  • 塩化Na
  • キサンタンガム
  • メントール
  • 水酸化K
  • メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
  • ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
  • エタノール
  • 安息香酸Na
  • 黄4
  • 赤227
  • 紫401
  • クエン酸
  • BG
  • フェノキシエタノール
  • 香料

まずはアンドハニーで迷ったら、クリーミーシリーズのシャンプーを使うのがおすすめ。香りも甘く、使いやすい。泡立ちもいい上に、保湿力も高いので、ダメージはもちろん、くせ毛のおさまりも良かったです。

No.2
&honey(アンドハニー) メルティ モイストリペア シャンプー 1.0

アンドハニー メルティ モイストリペア シャンプー 1.0

引用:Amazon

商品特徴うねりケア・シア&ハニーの天然泡で潤いを残しながら洗い上げます。
仕上がりうるツヤ
香りローズハニーの香り
こんなお悩みにおすすめうねり・くせ毛が気になる
  • ラウラミドプロピルベタイン
  • オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
  • ラウロイルメチルアラニンNa
  • グリセリン
  • コカミドメチルMEA
  • ココイルグルタミン酸TEA
  • ハチミツ
  • ハチミツエキス
  • ローヤルゼリーエキス
  • 加水分解ハチミツタンパク
  • プロポリスエキス
  • グルコノバクター/ハチミツ発酵液
  • γ-ドコサラクトン
  • アルガニアスピノサ核油
  • 加水分解ケラチン(羊毛)
  • ダマスクバラ花水
  • ポリクオタニウム-47
  • ポリクオタニウム-10
  • ケラチン(羊毛)
  • ヤシ油アルキルグルコシド
  • 安息香酸Na
  • BG
  • PPG-7
  • フェノキシエタノール
  • EDTA-2Na
  • セバシン酸ジエチル
  • ミリスチルベタイン
  • 黄4
  • アルギニン
  • メントール
  • メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
  • 赤227
  • ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
  • クエン酸
  • 香料

次はメルティがおすすめ。ヘアスタイルのまとまりが良くて、かなり気に入っていましたので、気持ちよく使うことができました。香りも爽やかな甘さがあるので、女性はもちろん男性にもおすすめできます。

No.3
&honey(アンドハニー) ディープモイスト シャンプー 1.0

アンドハニー ディープモイスト シャンプー 1.0

引用:Amazon

商品特徴パサつきケア・シア&ハニーの潤い泡が水分量を保ちながら洗い上げます。
仕上がりしっとり
香りピオニーハニーの香り
こんなお悩みにおすすめパサつき・広がりが気になる
  • ラウミドプロピルベタイン
  • オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
  • ラウロイルメチルアラニンNa
  • グリセリン
  • コカミドDEA
  • シア脂グリセレス-8エステルズ
  • ココイルグルタミン酸TEA
  • ハチミツ
  • ハチミツエキス
  • 加水分解ハチミツタンパク
  • グルコノバクター/ハチミツ発酵液
  • アルガニアスピノサ核油
  • ローヤルゼリーエキス
  • プロポリスエキス
  • ケラチン(羊毛)
  • アルギニン
  • パンテノール
  • ヒアルロン

オーソドックスなディープモイストもしっとりタイプとはいえベタつくこともなく、ちょうどよい質感や仕上がりが良かったです。香りも良く、泡立ちも良いので、すぐに使い切った記憶があります。種類に迷ったら、無印やオーソドックスな商品を使えばいいという私の持論がありまして、アンドハニーも例外ではなく、良いクオリティになっています。

No.4
&honey(アンドハニー) シルキー スムースモイスチャー シャンプー 1.0

アンドハニー シルキー スムースモイスチャー シャンプー 1.0

引用:Amazon

商品特徴からまりケア
仕上がりうるサラ
香りフルーティハニーの香り
こんなお悩みにおすすめからまり・猫っ毛が気になる
  • ラウラミドプロピルベタイン
  • ラウロイルメチルアラニンNa
  • コカミドプロピルベタイン
  • オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
  • グリセリン
  • コカミドDEA
  • ハチミツ
  • 加水分解ハチミツタンパク
  • アルガニアスピノサ核油
  • シア脂グリセレス-8エステルズ
  • 加水分解シルク
  • イソステアロイル加水分解シルク
  • 加水分解ウールキューティクルタンパク
  • γ-ドコサラクトン
  • ヒアルロン酸Na
  • セレブロシド
  • シア脂
  • パンテノール
  • ケラチン(羊毛)
  • ゼイン
  • ベルガモット果実油
  • ミリスチルベタイン
  • ココイルグルタミン酸TEA
  • ポリクオタニウム-47
  • PPG-7
  • EDTA-2Na
  • ポリクオタニウム-10
  • 塩化Na
  • キサンタンガム
  • イソステアリン酸
  • セバシン酸ジエチル
  • メントール
  • 水酸化K
  • 黄5
  • ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
  • メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
  • ペンチレングリコール
  • 安息香酸Na
  • クエン酸
  • 黄4
  • DPG
  • BG
  • フェノキシエタノール
  • 香料

シルキーも使いやすく、なによりも香りが爽やかで使いやすかったです。とはいえ、上記3つと比較すると、やはり保湿力が物足りなさがあったので、そこが減点ポイントだったのかなとも思います。とはいえ髪質的にも相性が良い方はいらっしゃるはずなので、自分に合いそうな場合は選ぶ価値あり。

とくに&honey creamy(アンドハニー クリーミー)はおすすめ

POINT

&honeyシリーズ好きにはたまらない一品。とくに「超しっとり」というコンセプトにいい感じにマッチしているので、髪の状態や悩みがあるなら間違いなくおすすめ。

まず洗浄性はやや強めなので、頭皮が敏感・乾燥を悩んでいる方には注意が必要。とはいえ強すぎるわけではないので、バランスがとれているという感じがします。

アミノ酸洗浄成分は優しいというのがメリットではあるものの、シャンプーによっては少し爽快感が足りない・洗い足りないケースもあります。このシャンプーではそれがなく、ほどよく爽快感もあり、洗い心地も良い感じに仕上がっています。

さらに、シャンプーだけでももっちりしたしっとり感があるのに、トリートメントはかなり満足のいく仕上がりでした。

シャンプーも良かったですが、トリートメントは間違いなくリピートしたくなる内容でした。

とくにくせ毛やロングヘアの方にはおすすめ。かなり満足のいくシャンプー&トリートメントでした。

廣瀬

廣瀬

くせ毛にはMelty(メルティ)もおすすめ

実際に使ってみましたが、シャンプーの脱脂力が気になるものの、まぁ爽快感もありましたし、それでていてサッパリ・ツルツルになる仕上がりは良いクオリティでした。

とくにトリートメントは絶品で、シャンプーのサッパリ感との相性バツグン、アンドハニーの無印がしっとり集中ケアなら、こっちはくせ毛というよりも「ベタつき」が悩みの方にアプローチしやすいかも。

そういった意味では、メルティのほうが初心者向けのシャンプーなのかもしれません。メルティで物足りないのであれば無印に変えるみたい。

わたしのくせ毛にも相性が良く、使っていると市販シャンプーではないのかなと、錯覚するぐらいです。

ゆきな

ゆきな

ディープモイストはオーソドックスながら気持ちよく使える

「&honey(アンドハニー)」ディープモイストシャンプーを実際に使ったレビュー記事
「&honey(アンドハニー)」ディープモイストシャンプーを実際に使ったレビュー記事
「&honey(アンドハニー)」ディープモイストシャンプーを実際に使ったレビュー記事
「&honey(アンドハニー)」ディープモイストシャンプーを実際に使ったレビュー記事

実際に使ってみましたが、ダメージ毛やロングヘアのデリケートな髪質の方と相性の良いシャンプーになっています。

少し脱脂力が強めかなとも思いましたが、そんなことを全く感じない使用感は中々良い感じ、程よい洗浄力としてとても使いやすさがありました。

髪や頭皮の「ひっかかり」はほとんどなくて、ストレスのない洗い心地は少し驚きます。

加えて不要な成分などがほとんど構成がされていないため頭皮がデリケートな方でも安心して使用することができます。

加えて高い保水力がありながら、シリコン性が強くないためサラッとした自然な仕上がりになってくれます。保水成分のほとんどが自然由来の成分なので、嫌なベタベタ感がないため、細毛や猫っ毛から、くせ毛から剛毛まで幅広く使うことができます。

くせ毛にでも使いやすい使用感は幅広い髪質やヘアスタイルにおすすめできるレベルのシャンプーでした。

廣瀬

廣瀬

気になるポイントもありますが、それでも十分過ぎるほどの使用感とクオリティなので、市販品の中では間違いなくトップクラスのシャンプーでした。かなりおすすめの一品です、気になる方はぜひ試してみてください。

&honey(アンドハニー)の香りの違い

商品 イメージ香り
No.1モイストアンドハニー ディープモイスト シャンプー 1.0ピオニーハニー
No.2メルティアンドハニー メルティ モイストリペア シャンプー 1.0
ピュアローズハニー
No.3シルキーアンドハニー シルキー スムースモイスチャー シャンプー 1.0
ピュアフルールハニー
No.4クリーミーアンドハニー クリーミー EXダメージリペア シャンプー 1.0

ジューシーベリーハニー
  • ピオニーハニー
    • ハチミツの良い香り
  • ピュアローズハニー
    • ピーチのような甘い香り
  • ピュアフルールハニー
    • 爽やかな柑橘系の香り
  • ジューシーベリーハニー
    • 濃い甘さのある香り、やや強め

美容師が教える
&honey(アンドハニー)の効果的な洗い方

ここではBOTANIST(ボタニスト)の効果的な洗い方についても解説します。

  1. STEP

    ブラッシング

    シャンプー前に汚れを落として絡まりを防ぐ効果もあります。少し粗い大きめのブラシもしくは、クシでとかしてあげましょう。

  2. STEP

    流し(すすぎ)

    • 髪はシャワーのお湯ですすぎましょう
    • 髪よりも頭皮をかくようにしましょう
    • 時間的には2〜3分程度
    • 上を向いてシャワーを上➔下に流すようにして全体によくすすぐようにしましょう。

    すすぎは約2〜3分前後を目安に指の腹でやさしくやってあげましょう。

    よく汗をかいた後や、スタイリング剤がついてるなどの場合は、皮脂などの油分が邪魔してシャンプーがなかなか泡立ちません。ですが、髪の汚れの大半はこの流しだけでとれるといわれています。ほとんどの汚れはお湯のみで落ちるのです。

    流しでは、しっかりと8割の汚れを落とし、残り2割をシャンプーで落としてあげるようなイメージが大切です。

  3. STEP

    シャンプーはしっかりと泡立てる

    • シャンプー剤は手のひらで泡だててから髪につける
    • 一気に出しすぎない

    泡立てがしっかりしていれば、シャンプー中の髪の指通りがよくなり、髪への負担が軽減されます。

    多くの人は、シャンプーをするときには、何も考えずに洗髪をしてしまいますが、髪というのはとても繊細でデリケートです。たとえば、髪に直接シャンプーをつけてしまうことによって、泡立てをする摩擦によって髪には負担になってしまいます。

    シャンプーの泡立てをするときには、手の上にシャンプーが溢れない程度(100円玉量程度)を、手の上で円を描くようにして優しく、しっかりと泡立をしてから髪につけるようにしましょう。

    泡立てる時の手の動き

    定期的に空気をいれながら、円を描くようにしてあげると、泡が立ちやすくなるので実践してみてください。うまくいかない場合は洗顔用の泡立てネットを使って泡立てるのも効果的です。とても大きく優しくなります。

    いい泡でシャンプーができるようになると、髪の毛や頭皮を綺麗な状態をキープしやすくなるだけでなく、ダメージ予防、トラブル予防になります。

  4. STEP

    シャンプーをする時は頭皮をメインに洗いましょう

    実は、髪についている汚れなどは、あまりシャンプーは必要なくて、シャワーだけでとれてしまうのです。

    シャンプーがもっとも必要になるのが、頭皮の汚れなのです。

    頭皮をメインにシャンプーで洗って、髪は手ぐしを通す程度でも十分にキレイに洗えているのです。

    • 髪は指を通す程度
    • 頭皮はもみ洗い、こすり洗い
    • 耳周りや首周りをよく洗いましょう

    しかし、頭皮の皮脂がきちんと洗えていないことにより皮脂は酸化し過酸化脂質となります。これが頭皮の臭いの原因や、症状を放置していると、薄毛や抜け毛の原因にもなります。

    髪が長い人ほど、洗い残しがあるので耳周りや顔まわりといった、洗いにくい部分もしっかりと洗ってあげましょう。

    洗う時は指の腹の部分で洗う

    頭皮を爪などで、傷つけてしまうと傷がついてしまって、さらに炎症をおこす恐れもあるので、指のはらの部分で洗うように心がけましょう。

    頭皮も髪と同じく、とても繊細でデリケートになっていますので、優しく丁寧なシャンプーを心がけましょう。

  5. STEP

    トリートメントもやさしく丁寧に

    水分により髪のキューティクルは開き、髪のすべりが悪くなるために摩擦がおきやすいので、トリートメントでキレイにしていきましょう。トリートメントをする時は、頭皮の根本付近の髪から毛先にかけて、手ぐしを通すようにしてトリートメントをつけましょう。ブラッシング用のクシもあれば完璧です。

    さらに、両手のひらで優しく間に挟み、すべらすようにして整えてあげるのも効果的です。

  6. STEP

    最後のすすぎ

    トリートメントのすすぎ残しも、頭皮トラブルや髪の毛のダメージにつながるのでしっかりとすすぎ流しましょう。ここまでがしっかりとできるようになれば自宅でのヘアケアのレベルが一段階アップします。

    最後に軽くブラッシングしてあげることで、水分もとれるだけでなく、お風呂上がりのタオルドライも楽になるのでおすすめ。

あとがき

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *