Kracieが販売している「ICHIKAMI」シリーズのシャンプーがやばいという口コミや評判が多く、実際にシリーズをいくつか使ってみたのでまとめてみました。
ドラッグストアを中心に販売されている市販シャンプーですが満足度が高く、1000円以下というドラッグストアの市販品で使いやすさがあるとはいえ、非常にスペックが高く、使いやすいプロダクトの一つです。
結論からになりますが、悪い口コミや評判では「頭皮がべたつく・かゆみがでた」「髪がパサつく」「匂いが強い」「カラー・パーマがしづらくなる」などがありますが、個人的にはそんなことはないと考えています。むしろ「使いやすいシャンプー」だと思わされるほどハイクオリティでした。
今回の記事では、いち髪シリーズのシャンプーがやばいのか、悪い口コミや評判を検証しつつ、全シリーズの特徴や比較をまとめました。とくに、いち髪のTHEPREMIUMシリーズは満足度が高く、また使いたいと思わされるほどのシャンプーでした。詳しくは下記をご参考ください。
目次
ICHIKAMI シャンプーの全種類の特徴
いち髪は、日本人の髪質や環境に焦点を当て、長年にわたって研究を行っています。一人ひとりの髪質や生まれ持った特徴は異なり、環境によっても大きく変化するため、日本の湿度、気温、水の硬度といった要素に対応したシャンプーを開発しています。
また、日本の美しい四季の恵みを取り入れており、時代やトレンドに応じたヘアケア方法をリサーチし、現代のニーズに合ったシャンプーを提供しています。
いち髪のシャンプーは、日本人の髪質や環境に適した成分を用いることで、絹のような滑らかさと艶を持つ髪へと導きます。これにより、髪の悩みが軽減され、美しい髪を持続的に保つことができます。
- インバス シリーズ
- THE PREMIUM シリーズ
- ナチュラルケアセレクト シリーズ
いち髪は、3つのシリーズがあり、インバス(3種)・THEPREMIUM(2種)・ナチュラルケアセレクト(2種)の合計7種類のシャンプーがあります。
それぞれの特徴を分かりやすく解説します。
ICHIKAMI インバスシリーズ

いち髪は、髪を大切にすることで個人の美しさが引き出されるという考えに基づいています。和草を研究し、日本の髪のための美髪成分「純・和草プレミアムエキス」を開発しました。このエキスは、髪と地肌に潤いを与え、乾燥や摩擦によるダメージを補修&予防します。
いち髪は、理想の仕上がりと機能に応じて選べる3つのラインとスペシャルケアを提供しています。
- なめらかスムースケア
- 絡まりやゴワつきがちな髪を、指通りがなめらかになるようにケアします。
- 濃密W保湿ケア (髪と地肌向け)
- パサつきや広がりが気になる髪をしっとりとまとまるように保湿ケアします。
- カラーケア&ベーストリートメント
- ダメージケアとベースづくりを行い、現在の髪色を保ちつつ、今後も美しい髪色を維持するためのケアを提供します。
これらのラインは、それぞれ異なる髪質や悩みに対応し、理想的な仕上がりを実現します。また、スペシャルケアを加えることで、より個別化されたヘアケアが可能になります。
純・和草プレミアムエキスは、コメヌカ油、厳選された米の研ぎ汁由来成分、コメエキス、サクラ葉エキス、ユチャ種子油などの成分が含まれています。さらに、「明日葉エキス」が配合されており、ダメージで硬くなった髪を柔らかくし、予防美髪効果を強化しています。
和草の歴史においては、万葉の女性たちが美しい髪を保つ秘密が、日本の風土が育む自然植物にあったことが分かっています。いち髪は、これらの和草を研究し、現代の髪の悩みに対処するための製品を提供しています。
なめらかスムースケア

- 水
- ラウロイルサルコシンTEA
- パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン
- コカミドメチルMEA
- ラウロイルメチルアラニンNa
- コカミドMEA
- ジステアリン酸グリコール
- アシタバ葉/茎エキス
- コメヌカ油
- コメエキス
- カワラナデシコ種子エキス
- ムクロジエキス
- コメ胚芽油
- ヒオウギエキス
- ツバキ種子エキス
- コメヌカエキス
- クエン酸
- ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル
- 塩化Na
- グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド
- ポリクオタニウム-7
- ポリクオタニウム-10
- BG
- エタノール
- プロパンジオール
- EDTA-2Na
- 安息香酸Na
- 香料
- カラメル
なめらかスムースケアは、日本の髪の本質に着目した予防美髪ケアシリーズです。和草の力を活用し、ダメージの補修と予防を同時に行います。その結果、艶やかで動きのある美しい絹のような髪へと導きます。
- 「純・和草プレミアムエキス」配合で補修・予防効果が期待できる
- キューティクルスムース処方により、髪が滑らかになる
- 植物由来アミノ酸系洗浄成分を使用し、髪に優しい
- ノンシリコン・サルフェートフリー処方で、頭皮にも配慮
- 山桜三分咲きの爽やかな香りが特徴
このシリーズは、絡まりやゴワつきがちな髪を指通りの良い、艶やかで美しい髪に導く効果が期待できます。
濃密W保湿ケア

引用:Amazon
- 水
- ラウロイルサルコシンTEA
- コカミドプロピルベタイン
- コカミドメチルMEA
- コカミドMEA
- ジステアリン酸グリコール
- パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン
- ココイルメチルタウリンNa
- アシタバ葉/茎エキス
- コメヌカ油
- アンズ核油
- チャ花エキス
- カワラナデシコ種子エキス
- ムクロジエキス
- コメ胚芽油
- ヒオウギエキス
- ツバキ種子エキス
- コメヌカエキス
- 塩化Na
- ココイルグルタミン酸TEA
- クエン酸
- グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド
- ポリクオタニウム-10
- ポリクオタニウム-7
- ポリクオタニウム-49
- エタノール
- BG
- プロパンジオール
- EDTA-2Na
- 安息香酸Na
- 香料
- カラメル
濃密W保湿ケアは、日本の髪の本質に着目し、和草の力を活用してダメージ補修と予防を行う予防美髪ケアシリーズです。艶やかで美しい動きのある絹のような髪を目指します。
- 「純・和草プレミアムエキス」配合で補修・予防効果が期待できる
- モイストチャージ処方により、髪に潤いを与える
- 植物由来アミノ酸系洗浄成分を使用し、髪に優しい
- ノンシリコン・サルフェートフリー処方で、頭皮にも配慮
- 甘く上品なあんずと桜の香りが特徴
このシリーズは、パサつきや広がりが気になる髪をしっとりまとまる艶やかな髪に導く効果が期待できます。
カラーケア&トリートメント

引用:Amazon
- 水
- ラウロイルサルコシンTEA
- パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン
- コカミドメチルMEA
- ジステアリン酸グリコール
- ラウロイルメチルアラニンNa
- コカミドMEA
- 塩化Na
- クエン酸
- アシタバ葉/茎エキス
- コメヌカ油
- エゴマ油
- リンゴ酸ジイソステアリル
- カワラナデシコ種子エキス
- ムクロジエキス
- コメ胚芽油
- ヒオウギエキス
- ツバキ種子エキス
- コメヌカエキス
- グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド
- ポリクオタニウム-10
- ポリクオタニウム-49
- エタノール
- BG
- プロパンジオール
- EDTA-2Na
- 安息香酸Na
- 香料
- カラメル
カラーケアは、日本の髪の本質に焦点を当て、和草の力でダメージ補修と予防を行う予防美髪ケアシリーズの一つです。美しい髪色を維持・向上させることを目指します。
- 「純・和草プレミアムエキス」配合で補修・予防効果が期待できる
- モイストチャージ処方で髪に潤いを与え、ダメージケアとベースづくりをサポート
- 植物由来アミノ酸系洗浄成分を使用し、髪に優しい
- ノンシリコン・サルフェートフリー処方で、頭皮にも配慮
- 透き通る檸檬花と優雅な桜の香りが特徴
このシリーズは、髪のダメージケアとベースづくりを通じて、現在および将来の美しい髪色を実現する効果が期待できます。
ICHIKAMI THE PREMIUM シリーズ

いち髪THE PREMIUMシリーズは、長年にわたり日本の髪質や環境を研究し、日本人向けに開発されたシャンプーです。特徴的な成分として、古くから日本に伝わる米ぬかを使用した「発酵導入美容液」が含まれています。このシリーズでは、現代の日本の髪の悩みに対応すべく、古来の成分と近代テクノロジーを組み合わせています。
シリーズのラインナップには、以下の2種類があります。
- シルキースムース
- 絡まりやすい髪質の方に向けて開発されたこの製品は、髪をつるんとした指通りの良いさらさら髪に変えます。主要成分には、米ぬか発酵液、ハス種子発酵液、セバシン酸ジエチル、グリコシルトレハロースが含まれています。
- シャイニーモイスト
- パサつきやすい髪質の方に向けて開発されたこの製品は、髪をつるんとした艶のあるしっとり髪に変えます。主要成分には、米ぬか発酵液、酒粕エキス、グリセリンが含まれています。
また、両製品ともに、米ぬかエキス、米胚芽油、チャ種子油、加水分解シルク成分が含まれており、髪への潤いと保護を提供します。
いち髪THE PREMIUMシリーズは、日本の美意識と現代の髪の悩みに対処するために継続的に進化していくことを目指しています。
シルキースムース

- 水
- ラウラミドプロピルベタイン
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル
- PPG-2コカミド
- グリコシルトレハロース
- 加水分解水添デンプン
- サッカロミセス/コメヌカ発酵液エキス
- 乳酸桿菌/ハス種子発酵液
- セバシン酸ジエチル
- コメヌカエキス
- コメ胚芽油
- チャ種子油
- (ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク
- クエン酸
- ポリクオタニウム-10
- セテアレス-60ミリスチルグリコール
- ポリクオタニウム-7
- グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド
- BG
- EDTA-2Na
- 安息香酸Na
- 香料
- カラメル
プレミアムダメージケアは、日本の髪の本質に焦点を当て、日本女性の髪研究から得られた成果を活用したシリーズです。和草の力と熱に着目し、髪を乾かすたびに美しくなる効果が期待できます。
- 集中補修成分「米ぬか発酵導入美容液」を配合
- 指通りと艶を向上させる「厳選 和草エキス」と「ヒートリペアコート成分」を含む
- 絡まりがちな髪も、滑らかでさらさらな髪質に変化
- つややかな八重桜の香り(天然桜エッセンス配合香料)
- ノンシリコン・サルフェートフリー処方
プレミアムダメージケアシリーズのラインアップ「シルキースムース」では、絡まりがちな髪も滑らかでさらさらな髪質に変わる効果が期待できます。これにより、現代の日本女性の髪が古来の成分と近代テクノロジーの融合でより美しくなることが可能です。
シャイニーモイスト

引用:Amazon
- 水
- ラウラミドプロピルベタイン
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル
- PPG-2コカミド
- グリセリン
- サッカロミセス/コメヌカ発酵液エキス
- 酒粕エキス
- セバシン酸ジエチル
- コメヌカエキス
- コメ胚芽油
- チャ種子油
- (ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク
- クエン酸
- グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド
- ポリクオタニウム-10
- セテアレス-60ミリスチルグリコール
- ポリクオタニウム-7
- BG
- EDTA-2Na
- 安息香酸Na
- 香料
- カラメル
プレミアムダメージケアシリーズは、日本の髪の本質に基づいて開発され、日本女性の髪研究による成果「和草のちから」と「熱」を利用しています。このシリーズは、髪を乾かすたびに美しくなる効果が期待できます。
- 集中補修成分「米ぬか発酵導入美容液」を配合
- 指通りと艶を向上させる「厳選 和草エキス」と「ヒートリペアコート成分」を含む
- つるんとした指通りのさらさら髪に変化
- つややかな八重桜の香り(天然桜エッセンス配合香料)
- ノンシリコン・サルフェートフリー処方
プレミアムダメージケアシリーズの「シャイニーモイスト」ラインは、パサつきやすい髪も、つるんとした艶のあるしっとり髪に変化させる効果が期待できます。古来の成分と近代テクノロジーが融合し、現代の日本女性の髪に悩みを解消する効果的なアプローチが可能です。
ICHIKAMI ナチュラルケアセレクト

いち髪ナチュラルケアセレクトは、日本の髪に対する研究を基に、厳選された和草を使用したヘアケア製品です。90%以上の天然由来成分を含む処方で、地肌と髪を優しくケアします。また、100%天然由来香料を使用し、豊かな香りを提供しています。
このシリーズでは、以下のこだわりがあります。
- しなやかさのツバキ: 日本女性の髪を補修し、華やかにする成分。
- 強さの米ぬか: 豊富なミネラルを含み、美容成分として古くから愛されています。
- なめらかさのへちま: 天然の化粧水として重宝されてきた、スムース成分。
これらの成分と独自の研究に基づくこだわりを組み合わせて、日本女性の髪に最適なヘアケア製品を提供しています。選ぶ際には、髪の素材や個々の悩みに合った製品を選ぶことが重要です。
ICHIKAMI ナチュラルケアセレクト スムース

引用:Amazon
- 水
- ラウラミドプロピルベタイン
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル
- PPG-2コカミド
- コメヌカエキス
- ツバキ種子エキス
- ヘチマ果実/葉/茎エキス
- クエン酸
- セテアレス-60ミリスチルグリコール
- ポリクオタニウム-10
- ポリクオタニウム-7
- BG
- EDTA-2Na
- 安息香酸Na
- 香料
- カラメル
プレミアムシリーズは、厳選された和草エキスを配合し、天然由来成分を90%以上使用しています。地肌や髪に優しくケアし、さらさらで軽やかな指通りを実現します。100%天然由来香料の洗練されたハーバルグリーンの香りが特徴で、アミノ酸系洗浄成分を使用したノンシリコンシャンプーです。合成着色料フリー、サルフェートフリーで敏感肌の方も安心して使用できます。
- ツバキ種子エキス:髪の補修成分で、しなやかさを提供
- コメヌカエキス:豊富なミネラルを含む美容成分で、髪の補修効果があります
- ヘチマ果実/葉/茎エキス:天然の化粧水として重宝されてきたスムース成分
スムースタイプは、厳選和草エキスに加えて、へちまエキスを配合しており、さらさらな指通りで、なめらかな髪へと導きます。洗練されたハーバルグリーンの香りが特徴です。このシリーズは日本女性の髪を研究し、5つのこだわりポイントを採用して開発されています。
ICHIKAMI ナチュラルケアセレクト モイスト

引用:Amazon
- 水
- ラウラミドプロピルベタイン
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル
- PPG-2コカミド
- コメヌカエキス
- ツバキ種子エキス
- ユズ果実エキス
- クエン酸
- セテアレス-60ミリスチルグリコール
- ポリクオタニウム-10
- ポリクオタニウム-7
- BG
- エタノール
- EDTA-2Na
- 安息香酸Na
- 香料
- カラメル
プレミアムシリーズは、厳選和草エキスを配合し、天然由来成分を90%以上使用。敏感な地肌や髪に優しくケアし、さらさら軽やかな指通りを実現。100%天然由来香料の洗練されたハーバルグリーンの香りが特徴で、アミノ酸系洗浄成分を使用したノンシリコンシャンプーです。合成着色料フリー、サルフェートフリーで敏感肌の方も安心して使用できます。
- ツバキ種子エキス:髪の補修成分で、しなやかさを提供
- コメヌカエキス:豊富なミネラルを含む美容成分で、髪の補修効果があります
- ヘチマ果実/葉/茎エキス:天然の化粧水として重宝されてきたスムース成分
モイストタイプは、厳選和草エキスに加えて、ビタミン豊富なゆずエキスを配合。毛先までうるおいが実感でき、まとまりのある髪へと導きます。みずみずしいシトラスフローラルの香りが特徴です。このシリーズは、日本女性の髪を研究し、5つのこだわりポイントを採用して開発されています。
おすすめのICHIKAMI シャンプーのシリーズと種類
それなりに特徴のある、いち髪シリーズでは、使う人によって選ぶシリーズを変えるべきです。
いち髪シリーズでは現在、
- THE PREMIUM
- シルキースムース
- シャイニーモイスト
- ナチュラルケアセレクト
- スムース
- モイスト
- ベーシックライン
- なめらかスムースケア
- 濃密W保湿ケア
- ふんわりさらさらケア
この3カテゴリーの7種類になっています。それぞれの違いとしては、
- ケアのことを考えたプレミアムライン
- こだわりのボタニカルシャンプー
- いち髪の基本シリーズ
大きな目安としてはこんな感じでしょうか、自分の悩みに合わせて直感で試してみたり、香りで選んでみたり、合わないものがあれば変えてみたりするといった使い方がベストでしょう。
それでも、ケアのことだけを考えるならば「THE PREMIUM」一択です。次いで「ナチュラルケアセレクト」「ベーシックライン」となります。
ナチュラルケアセレクトはバランス良く使えるため、男女ともに使えますが、保湿力がやや物足りないって人にはベーシックラインを使うと良いでしょう。
「THE PREMIUM」シリーズ
「ナチュラルケアセレクト」シリーズ
「ベーシック」シリーズ
とくにおすすめ!
THE PREMIUM シリーズ「シャイニーモイスト」

ツルッとした使用感にサラッとした仕上がりと、やや軽めになるのが気になるけど、普通に使い勝手の良いシャンプーでした。内容から考えるとコスパが非常に良いのでおすすめできる一品。
実際に使ってみましたが、使用感も悪くなく、使いやすい部類のシャンプーでした。
成分構成的にはかなり良い内容で、洗浄性は高すぎず低すぎず、シリコン性も強すぎないため、頭皮が敏感な方でも問題なく使用することができます。
さらに重すぎない質感は、猫っ毛や細毛などベタつきやすい髪質との相性がとても良いため、気になるなら試してみる価値はあります。サラッとしたナチュラルな質感にしてくれる、気持ちの良い仕上がりになります。
さらに、この内容で1000円以下で購入できるため、コスパとしては非常に優れているとも言えます。このラインの中の市販品の中では、間違いなくトップクラスの使い勝手が良いアイテム。
とはいえ、軽い質感では物足りなさを感じる髪質もあります。決して悪いわけではありませんが、良さも感じられない方もいるので注意が必要になります。さすがにCMのような仕上がりにはなりませんね。
私のようなくせ毛でロングヘアでは、少し物足りなさがありました。もう少ししっとりしてくれると嬉しかったかもしれません。

廣瀬
価格と内容を考えてみると、コスパは優れいているので気になる方は、ぜひ試してみてくださいね。
いち髪THE PREMIUM シャンプーはどっちがいい?
2種類の違いはあまりないので、ダメージケアの方がおすすめ
いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー

引用:Amazon
シャンプー成分
- 水
- ラウラミドプロピルベタイン
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル
- PPG-2コカミド
- グリセリン
- サッカロミセス/コメヌカ発酵液エキス
- 酒粕エキス
- セバシン酸ジエチル
- コメヌカエキス
- コメ胚芽油
- チャ種子油
- (ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク
- クエン酸
- グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド
- ポリクオタニウム-10
- セテアレス-60ミリスチルグリコール
- ポリクオタニウム-7
- BG
- EDTA-2Na
- 安息香酸Na
- 香料
- カラメル
いち髪 THE PREMIUM シルキースムースシャンプー

引用:Amazon
シャンプー成分
- 水
- ラウラミドプロピルベタイン
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル
- PPG-2コカミド
- グリコシルトレハロース
- 加水分解水添デンプン
- サッカロミセス/コメヌカ発酵液エキス
- 乳酸桿菌/ハス種子発酵液
- セバシン酸ジエチル
- コメヌカエキス
- コメ胚芽油
- チャ種子油
- (ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク
- クエン酸
- ポリクオタニウム-10
- セテアレス-60ミリスチルグリコール
- ポリクオタニウム-7
- グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド
- BG
- EDTA-2Na
- 安息香酸Na
- 香料
- カラメル
いち髪プレミアムシャンプーのシャイニーモイストとシルキースムースは、どちらも高品質なダメージケアシャンプーで、泡立ちや洗い心地、香りなどの使用感はほぼ同じです。違いは主に仕上がりにあります。シャイニーモイストはしっとりとした仕上がりで、シルキースムースはさらさらとした仕上がりです。
シャイニーモイストは、乾燥しやすい髪や頭皮、まとまりにくい髪、くせ毛で広がりやすい髪におすすめです。一方、シルキースムースは、ベタつきがちな髪や頭皮、ぺったりしやすい髪、細毛・軟毛でボリュームが出ない髪に向いています。
どちらを選ぶかは、あなたの髪質や好みの仕上がりによります。しっとり感を求める方はシャイニーモイスト、さらさら感を求める方はシルキースムースを選んでください。どちらもアミノ酸系・ベタイン系洗浄成分が配合されており、ダメージケアに優れていますが、ダメージレベルが高い髪の場合、きしむことや毛先がパサつくことがあります。美容師としては、髪質や仕上がりの好みに応じて選ぶことをおすすめします。
いち髪プレミアムシャンプーは、日本の髪質に合わせて開発されたダメージケアシャンプーで、シャイニーモイストとシルキースムースの2種類があります。どちらもアミノ酸系・ベタイン系洗浄成分が配合されており、泡立ちや洗い心地、香りが良く、使用感はほぼ同じです。違いは仕上がりで、シャイニーモイストはしっとり、シルキースムースはサラサラ仕上がりです。
いち髪プレミアムシャンプーを選ぶ際は、自分の髪質や仕上がりの好みに応じて選んでください。どちらも優れた成分が含まれているため、髪と頭皮にやさしいケアができるでしょう。是非一度お試しください。
美容師としてのおすすめは、しっとり仕上がりを好む方はシャイニーモイスト、さっぱり仕上がりを好む方はシルキースムースを選ぶことです。ただし、ダメージレベルが高い髪の場合、どちらのシャンプーも物足りなさを感じることがあります。しかし、ダメージ予防の目的であれば、十分な効果が期待できるシャンプーです。

きし
ICHIKAMIの効果的な使い方
ここでは、いち髪シャンプーの効果的な洗い方についても解説します。
- STEP
ブラッシング
シャンプー前に汚れを落として絡まりを防ぐ効果もあります。少し粗い大きめのブラシもしくは、クシでとかしてあげましょう。
- STEP
流し(すすぎ)
- 髪はシャワーのお湯ですすぎましょう
- 髪よりも頭皮をかくようにしましょう
- 時間的には2〜3分程度
- 上を向いてシャワーを上➔下に流すようにして全体によくすすぐようにしましょう。
すすぎは約2〜3分前後を目安に指の腹でやさしくやってあげましょう。
よく汗をかいた後や、スタイリング剤がついてるなどの場合は、皮脂などの油分が邪魔してシャンプーがなかなか泡立ちません。ですが、髪の汚れの大半はこの流しだけでとれるといわれています。ほとんどの汚れはお湯のみで落ちるのです。
流しでは、しっかりと8割の汚れを落とし、残り2割をシャンプーで落としてあげるようなイメージが大切です。
- STEP
シャンプーはしっかりと泡立てる
- シャンプー剤は手のひらで泡だててから髪につける
- 一気に出しすぎない
泡立てがしっかりしていれば、シャンプー中の髪の指通りがよくなり、髪への負担が軽減されます。
多くの人は、シャンプーをするときには、何も考えずに洗髪をしてしまいますが、髪というのはとても繊細でデリケートです。たとえば、髪に直接シャンプーをつけてしまうことによって、泡立てをする摩擦によって髪には負担になってしまいます。
シャンプーの泡立てをするときには、手の上にシャンプーが溢れない程度(100円玉量程度)を、手の上で円を描くようにして優しく、しっかりと泡立をしてから髪につけるようにしましょう。
定期的に空気をいれながら、円を描くようにしてあげると、泡が立ちやすくなるので実践してみてください。うまくいかない場合は洗顔用の泡立てネットを使って泡立てるのも効果的です。とても大きく優しくなります。
いい泡でシャンプーができるようになると、髪の毛や頭皮を綺麗な状態をキープしやすくなるだけでなく、ダメージ予防、トラブル予防になります。
- STEP
シャンプーをする時は頭皮をメインに洗いましょう
実は、髪についている汚れなどは、あまりシャンプーは必要なくて、シャワーだけでとれてしまうのです。
シャンプーがもっとも必要になるのが、頭皮の汚れなのです。
頭皮をメインにシャンプーで洗って、髪は手ぐしを通す程度でも十分にキレイに洗えているのです。
- 髪は指を通す程度
- 頭皮はもみ洗い、こすり洗い
- 耳周りや首周りをよく洗いましょう
しかし、頭皮の皮脂がきちんと洗えていないことにより皮脂は酸化し過酸化脂質となります。これが頭皮の臭いの原因や、症状を放置していると、薄毛や抜け毛の原因にもなります。
髪が長い人ほど、洗い残しがあるので耳周りや顔まわりといった、洗いにくい部分もしっかりと洗ってあげましょう。
頭皮を爪などで、傷つけてしまうと傷がついてしまって、さらに炎症をおこす恐れもあるので、指のはらの部分で洗うように心がけましょう。
頭皮も髪と同じく、とても繊細でデリケートになっていますので、優しく丁寧なシャンプーを心がけましょう。
- STEP
トリートメントもやさしく丁寧に
水分により髪のキューティクルは開き、髪のすべりが悪くなるために摩擦がおきやすいので、トリートメントでキレイにしていきましょう。トリートメントをする時は、頭皮の根本付近の髪から毛先にかけて、手ぐしを通すようにしてトリートメントをつけましょう。ブラッシング用のクシもあれば完璧です。
さらに、両手のひらで優しく間に挟み、すべらすようにして整えてあげるのも効果的です。
- STEP
最後のすすぎ
トリートメントのすすぎ残しも、頭皮トラブルや髪の毛のダメージにつながるのでしっかりとすすぎ流しましょう。ここまでがしっかりとできるようになれば自宅でのヘアケアのレベルが一段階アップします。
最後に軽くブラッシングしてあげることで、水分もとれるだけでなく、お風呂上がりのタオルドライも楽になるのでおすすめ。
ICHIKAMIのよくある質問
Q
いち髪THE PREMIUMシリーズはどのような特徴がありますか?
A
いち髪THE PREMIUMシリーズは、古くから日本に伝わる米ぬかを使った発酵導入美容液を特徴とし、古来の成分と近代テクノロジーを融合して傷みやすい現代の日本の髪にアプローチします。また、厳選和草エキスを配合し、天然由来成分を90%以上使用しています。
Q
プレミアムシリーズの主要成分と効果は何ですか?
A
プレミアムシリーズの主要成分には、ツバキ種子エキス(髪の補修・しなやかさを提供)、コメヌカエキス(豊富なミネラルを含む美容成分で、髪の補修効果があります)、ヘチマ果実/葉/茎エキス(天然の化粧水として重宝されてきたスムース成分)が含まれています。
Q
モイストタイプとスムースタイプの違いは何ですか?
A
モイストタイプは、厳選和草エキスに加えてビタミン豊富なゆずエキスを配合し、毛先までうるおいが実感でき、まとまりのある髪へと導きます。一方、スムースタイプは、厳選和草エキスに天然の化粧水として親しまれているへちまエキスを配合し、さらさらな指通りで、なめらかな髪へと導きます。それぞれ異なる香りが特徴となっています。
Q
いち髪プレミアムダメージケアシリーズはどのようなターゲットを想定していますか?
A
いち髪プレミアムダメージケアシリーズは、傷みやすい現代の日本の髪に着目し、日本女性の髪の悩みを解決することを目的として開発されました。そのため、ダメージを受けやすい髪や絡まりやすい髪の方に特におすすめです。
Q
いち髪の製品はシリコンやサルフェートが含まれているのでしょうか?
A
いち髪シリーズは、ノンシリコンおよびサルフェートフリーの処方で作られています。これにより、地肌や髪に優しい使用感が実現されています。
Q
プレミアムシリーズのシャンプーはどのような香りが特徴ですか?
A
プレミアムシリーズのシャンプーでは、100%天然由来の香料を贅沢に使用しています。シルキースムースタイプでは、八重桜の香りが特徴で、モイストタイプではみずみずしいシトラスフローラルの香りが特徴となっています。また、スムースタイプでは洗練されたハーバルグリーンの香りが魅力です。
あとがき
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。