いち髪 ナチュラルケアセレクト モイストシャンプーを美容師が本音レビュー!良い&悪い口コミ評価&成分解析の効果を検証!
いち髪ナチュラルケアセレクト モイスト(毛先まで潤いまとまる) シャンプー
メリット
- バランスが良い
- 快適に使うことができる
- 香りも万人受けしやすい
- おしゃれなデザイン
デメリット
- ややコスパが悪め
- シリコン性が弱い
- 保湿性が低い
- ダメージヘアにはやや不向き
今回紹介する「いち髪 ナチュラルケアセレクト モイスト」は、厳選された若草エキス配合のこだわりのヘアケアシャンプーです。
天然由来90%以上使用されていて、ストレスに敏感になっている地肌や髪にも優しい使用感のアイテムです。
なお、いち髪シリーズの全種類シャンプーを比較検証して「いち髪シャンプーはどれを選べばいいのか」をまとめた記事もあります。合わせて参考にしてください。
この記事の目次
いち髪ナチュラルケアセレクト モイスト(毛先まで潤いまとまる) シャンプーの特徴
見たいところへショートカット
実際に、自分の髪と妻の髪に「いち髪 ナチュラルケアセレクト モイスト」を使ってみました。
加えて、植物由来のボタニカル成分によって髪を補修してくれます。個人的にはいち髪は香りが好きなシャンプーでもあります。
いち髪のCMでは女優の川口春奈さんが有名ですね。
とてもキュートで、ついつい見惚れてしまいます。
- 紫玄米ぬか
- ボタンビエキス
- 黒米発酵α
- コメEX−S
- サクラエキス
- ツバキエキス
- ヒオウギ
- ムクロジ
- クルミオイル
パサつく、ツヤがない、切れる、ごわつく…。髪が抱える悩みは人それぞれです。髪にかかるストレス(ダメージ)も1つではありません。いち髪のシャンプーやトリートメントは、傷みを受けにくい髪にしてくれます。
今回使う「いち髪」の中でも人気のある「ナチュラルケアセレクトケア」を使ってみます。
目次に戻る
ボトルのデザインやフォルムについて
まずは、ボトルデザイン。
何よりも色合いがオシャレで、手に持った感じも市販とは言えないぐらいのクオリティになっています。
重さもしっかりあり、どんなお風呂場にも違和感なくおけるシンプルなデザインです。
手にフィットするサイズ感で、片手でも持てるのでストレスなく使用できそうな感じ。
安定感のあるボトルで、価格のわりにはしっかりとしていて、かつ安定感もあるボトルは好印象。
このシャンプーは、「ノンシリコンシャンプー」・「サルフェートフリー」と記載されています(いち髪シリーズは全種類)。つまり、硫酸系洗浄成分がなく髪や頭皮に優しいということです。
MEMO
サルフェートについて
サルフェートとは、シャンプーの洗浄剤に含まれることの多い「硫酸(りゅうさん)系化合物」(具体的には硫酸塩)を指します。 つまり、サルフェートフリーとは「硫酸系化合物を含まないシャンプー」のことです。
「シリコンやノンシリコンのようにどちらが良い」などの話と同じように、あくまでも目安の1つだということです。つまりサルフェートフリーだから良いシャンプーというわけでもないし、サルフェート入りシャンプーだから悪いシャンプーというわけでもありません。
サルフェートフリーと記載されていたら、「ちょっと優しいシャンプーなんだ」と感じるぐらいでよいかと。
昔のいち髪は使うと「髪がきしむ」と言われることが多かったから、あえてサルフェート系界面活性剤を含まない意味を持つサルフェートフリーを全面に出している感じです。
目次に戻る成分の内容と検証
全成分を見る
シャンプー
水、 ラウラミドプロピルベタイン、 ラウロイルメチルアラニンNa、 ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、 PPG-2コカミド、 コメヌカエキス、 ツバキ種子エキス、 ユズ果実エキス、 クエン酸、 セテアレス-60ミリスチルグリコール、 ポリクオタニウム-10、 ポリクオタニウム-7、 BG、 エタノール、 EDTA-2Na、 安息香酸Na、 香料、 カラメル
トリートメント
水、 ステアリルアルコール、 ジメチコン、 ベヘナミドプロピルジメチルアミン、 ソルビトール、 コメヌカエキス、 ツバキ種子エキス、 ユズ果実エキス、 コメヌカ油、 アンズ核油、 グリコシルトレハロース、 ベヘニルPGトリモニウムクロリド、 乳酸、 セバシン酸ジエチル、 パラフィン、 ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2、 加水分解水添デンプン、 ベヘニルアルコール、 アモジメチコン、 ヒドロキシエチルセルロース、 エタノール、 フェニルトリメチコン、 (ビスイソブチルPEG-14/アモジメチコン)コポリマー、 ラウレス-4、 ラウレス-23、 BG、 ステアリン酸PEG-55、 トコフェロール、 PG、 ステアルトリモニウムクロリド、 クエン酸、 フェノキシエタノール、 安息香酸Na、 メチルパラベン、 香料、 カラメル
次に成分構成を見ていくと、成分数自体は少なめですが、バランスは良く構成も良さそうな印象です。
低刺激で泡立ちや粘度を良くしてくれる界面活性剤「ラウラミドプロピルベタイン」、 刺激が少ないアミノ酸洗浄成分「ラウロイルメチルアラニンNa」、毛穴の汚れをすっきりしてくれる「ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル」、起泡・増泡剤などの「PPG-2コカミド」までが、基本となるベース剤。
マイルドな洗浄性にアミノ酸界面活性剤と非常に優秀、さらに皮脂をすっきりしてくれるヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリルは防臭効果もあるので良いです。
髪だけでなく頭皮への保湿効果も期待できる「コメヌカエキス」、 高保湿の「ツバキ種子エキス」「ユズ果実エキス」と、髪だけでなく頭皮を保湿する成分が構成されています。ノンシリコンではあるもののコンデショニング剤が多い気もします。コンデショニング剤が多いとシリコン性に似た手触りになるので。
さらに、トリートメントの方では、成分量がグッと増え、コメヌカエキス、 ツバキ種子エキス、 ユズ果実エキス、 コメヌカ油、 アンズ核油、 グリコシルトレハロースなど、髪や頭皮を補修するものが増えています。
いち髪シリーズは、ほぼ全て使用していきましたが、どちらかと言うと髪よりも頭皮のケアに重点をおいているようなシャンプーです。
成分構成だけ見ると、それぞれの品質も良くて、バランスもいい、構成のバランスが良いシャンプーになっています。
目次に戻る
シャンプーを実際に使用して効果を本音レビュー【香り・泡立ち・洗いごこち】
POINT
シャンプーの泡立ち
POINT
シャンプーの使用感
POINT
レビューまとめ
メリット
- シャンプー後の爽快感がある
- 泡立ちがいい
- 香りもいい
デメリット
- 物足りなさは少しある
- コストを考えると十分すぎる
シャンプーの解析・評価・使用感のまとめ
POINT
とにかくコスパが優れているだけでなく、コストを考えると十分におすすめできるクオリティであります。
実際に使ってみましたが、マイルドな洗浄性に加えて、エキス系の美容成分で優しい洗い心地に加えて、トリートメントも中々使いやすい使用感となっています。
マイルドな洗浄成分が多く、それでいて皮脂をしっかり取り除いてくれる構成。実際の使用感もそれなりに爽快感もあるため、男女ともに使いやすくなっています。
トリートメントに関して言えば、シャンプーにはノンシリコンっぽさがある分、こちらの方がややシリコン性が強くなっていて、上手くバランスをとっている気がします。強すぎない加減にもなっているので、シリコン性が苦手な人にでも使える内容になっています。
それだけでなく、使いやすい柑橘系の香りに強さにと、市販シャンプーの中では間違いなくトップクラスの品質だと感じました。
いち髪シリーズでは「どれ」がおすすめ?
それなりに特徴のあるいち髪シリーズでは、使う人によって選ぶシリーズを変えるべきです。
いち髪シリーズでは現在、
- THE PREMIUM
- シルキースムース
- シャイニーモイスト
- ナチュラルケアセレクト
- スムース
- モイスト
- ベーシックライン
- なめらかスムースケア
- 濃密W保湿ケア
- ふんわりさらさらケア
この3カテゴリーの7種類になっています。それぞれの違いとしては、
- ケアのことを考えたプレミアムライン
- こだわりのボタニカルシャンプー
- いち髪の基本シリーズ
大きな目安としてはこんな感じでしょうか、自分の悩みに合わせて直感で試してみたり、香りで選んでみたり、合わないものがあれば変えてみたりするといった使い方がベストでしょう。
それでも、ケアのことだけを考えるならば「THE PREMIUM」一択です。次いで「ナチュラルケアセレクト」「ベーシックライン」となります。
ナチュラルケアセレクトはバランス良く使えるため、男女ともに使えますが、保湿力がやや物足りないって人にはベーシックラインを使うと良いでしょう。
「THE PREMIUM」シリーズ
「ナチュラルケアセレクト」シリーズ
「ベーシック」シリーズ
あとがき FAQ
この記事では、「いち髪 ナチュラルケアセレクト モイスト」のシャンプー&コンディショナーについて書きました。
いち髪のナチュラルケアセレクトを実際に使ったレビューをしましたが、かなり好印象なアイテムとなりました。
最後によくあるFAQをします。
いち髪はメンズでも使えますか?
回答を見る
好みはありますが、使えます。というのも、香りが女性らしいものになっているので、人によっては使えない可能性もあります。
シャンプーとしての使用感は男性でも問題なく使うことができます。
縮毛矯正をしているのですがいち髪は使えますか?
回答を見る
使えます。保湿力や補修力は微妙な感じですが、普通に使う分には問題なく使うことができます。
コスパも良いため、値段の高い縮毛矯正との相性は良いです。
いち髪の口コミを見ましたが「髪がきしむ」というのがあり不安になります…
回答を見る
それは確かにあるため、不安なら違うものを使いましょう。ショートやミディアムならまだしも、ロングヘアやダメージヘアならきしみやすいと思っています。
正直なところ、この価格帯のものであれば、それほど大差はないため、価格で決めるのもアリです。
いち髪のトリートメントを使ったらキレイになりますか?
回答を見る
キレイになります。シャンプーなどできしむという人もトリートメントを使用することで、キレイにはなります。
むしろトリートメントによって、シャンプーのデメリットも解消されることもあるくらいです。
メリット
- バランスが良い
- 快適に使うことができる
- 香りも万人受けしやすい
- おしゃれなデザイン
デメリット
- ややコスパが悪め
- シリコン性が弱い
- 保湿性が低い
- ダメージヘアにはやや不向き
スペック
製品名 | いち髪 ナチュラルケアセレクト モイスト |
商品区分 | シャンプー・トリートメント |
容量 | 480g |
主な洗浄成分 | ラウラミドプロピルベタイン、 ラウロイルメチルアラニンNa |
香り | シトラスフローラル |
生産 | 日本 |
メーカー | Kracie |
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。
コメント