評価:2
- 爽快感のある洗浄性
- 美容室監修
- 価格が高い
- コスパは悪い
- 購入できる場所は少ない
どうも、150種類以上の市販シャンプーをレビューしてきたきしです。

きし
人気サロンISM監修ということで、安心感のあるブランドシリーズです。
目次
ISM(イズム)サロンクオリティーの特徴
ディアサンセット


きし
サロンクオリティISMのディアサンセットのシャンプー&トリートメントを実際にレビューしていきます。
全部で7種類もあり、香りや用途によって使い分けるヘアケアセットになっています。

廣瀬
表参道にある「ISM(イズム)」という美容室がバックアップしたシャンプーが「ISM」です。
このISMは、ヘアサロンでも実際に使用されている本格的なサロンクオリティーのあるシャンプーです。
POINT①:こだわりのノンシリコンシャンプー
シリコンは頭皮に蓄積して、頭皮の汚れを落とすのを防ぎ、美髪成分が髪の毛内部に浸透するのを防ぎがちとも言われています。 しっかりと、髪から頭皮まで汚れを落とし、美髪成分を浸透しやすくします。
POINT②:泡で汚れを落とすメルティングオフ
きめ細かな泡が、汚れを包み込んで浮かすメイククレンジング発想の「メルティングオフ機能」。 スタイリング剤のシリコンにもしっかり落としてくれて、キレイな頭皮にしてくれます。
POINT③:美髪成分のリードモイスチャー成分
ダメージを受けた髪を修復するたんぱく質の成分は、髪の内部への浸透がとてもしにくいのですが、リードモイスチャー成分によって髪の内部まで浸透させやすくしてくれます。
POINT④:トリートメントのプリズムコーティング
ISMのトリートメントには、傷んだキューティクルもコーティングしてくれて、髪が本来持っているキレイな髪質にしてくれます。

まずは、シャンプーボトル。
丸みのあるシンプルなデザイン、パッケージだけが豪華な印象。

触り心地も普通で、ボトルに工夫は一切ありません。

トリートメントも表記が違うだけなので、ひと目では分かりづらく使いにくい。

イズムは高めの市販シャンプーにカテゴライズされるために、少し残念ではあります。
成分:洗浄性が強く、バランスは悪い
シャンプー成分
水、ラウレス硫酸Na、コカミドDEA、塩化Na、コカミドプロピルベタイン、香料、キトサンヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ヘマチン、ヒマワリ種子エキス、オクチルドデカノール、水添ココグリセリル、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、クレアチン、加水分解ケラチン(羊毛)、セラミドEOP、セラミドSP、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、ココイルグリシンNa、EDTA-2Na、クエン酸、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、イソプロパノール、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、シクロヘキサン1.4ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、コレステロール、カルボマー、キサンタンガム、カラメル、ラウロイルラクチレートNa、エタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン
トリートメント成分
水、グリセリン、ステアリルコール、ベヘントリモニウムクロリド、ジメチコン、香料、キトサンヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ヘマチン、ヒマワリ種子エキス、オクチルドデカノール、水添ココグリセリル、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、クレアチン、加水分解ケラチン(羊毛)、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、イソプロパノール、アミノプロビルダメチコン、シクロペンタシロキサン、ジココジモニウムクロリド、ヒドロキシエチルセルロース、ステアリン酸PEG-55、アモジメチコン、ステアルトリモニウムクロリド、アルギニン、グルタミン酸、シクロヘキサン1.4ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、コレステロール、ラウロイルラクチレートNa、カルボマー、キサンタンガム、BG、カラメル、エタノール、メチルパラベン
成分も見ていくと、強めの洗浄成分であるラウレス硫酸Naをベースに、コカミドDEA、塩化Na、コカミドプロピルベタインのアミノ酸洗浄成分を構成されていますが、やはりラウレス硫酸が台無しにしている感が否めません。
しかし、ヘマチンやヒマワリ種子エキス、クレアチン、ケラチンとと中々のエモリエント効果のある構成。
使用感:香りが強く、使用感は微妙
- STEP
香りや印象など
- STEP
シャンプーの泡立ち
- STEP
シャンプーの使用感
- STEP
トリートメントの使用感
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- イズムブランドがある
- 幅広いラインアップ
残念- 洗浄力も強め
- 成分的にもかなり微妙
- 使用感はかなり悪い方
総評:サロンクオリティにしては残念
最近の市販シャンプーはレベルが高くなっていて、昔(10年以上前)なら、こういうシャンプーは当たり前でしたが、今では良い市販シャンプーはたくさんあるため、わざわざこのシャンプーをおすすめすることはありません。
成分的には、ラウレス硫酸Naベースの洗浄力強めのシャンプーに、超微量のエモリエント剤では全く意味がありません。
その成分通りに、使用感はお世辞にも良いといえるポイントが見当たらず、ただの洗髪剤と感じるシャンプーでした。
あとがき


きし
イズムを使ってみましたが、あまり良いシャンプーとは言えない内容のアイテムなので使用する時には注意が必要です。
スペック
ブランド名 | ISM(イズム) |
製品名 | サロンクオリティーシャンプー ディアサンセット |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 600ml |
主な洗浄成分 | ラウレス硫酸Na、コカミドDEA、塩化Na、コカミドプロピルベタイン |
香り | ジャスミンブーケ |
メーカー | 花王 |
役立つまとめ記事
市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。
さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。
ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。
美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。