評価:3.5
- バランスタイプで使いやすい
- 男性でも女性でも使える
- 1000円以下で買える
- 香りも良い
- 髪への保湿性もまぁまぁ
- 良くも悪くも中途半端
- 値段と内容を考える妥当なコスパ
どうも、150種類以上の市販シャンプーをレビューしてきたきしです。
有名なヘアケアブランドでもあるコーセー。ビオリスなどがありますが、その他にもたくさんのラインナップがあります。その中にある海をイメージしたヘアケアラインナップでもある「ジュレーム」。嵐の松本潤さんがアンバサダーで有名。
今回紹介する「ジュレーム アルゲリッチ シャンプー(モイスト&スムース)」は、傷んでからまりがちな髪をキレイにするためのシャンプーです。

きし
ダメージによるパサツキ・ツヤのない髪を濃密クレンジングでさらさらの髪にしてくれます。
なお、「ジュレームシリーズのシャンプーはどれがいい?美容師のおすすめ」を下の記事にまとめているので、合わせて参考にしてください。
関連ジュレームのシャンプーはどれがいい?シリーズ全7種類の特徴と悪い口コミ検証!それぞれの違いと美容師のおすすめをレビュー
目次
ジュレーム アルゲリッチの特徴

きし
今回の記事では、実際に「ジュレーム アルゲリッチ シャンプー(モイスト&スムース)」を使ってレビュー します。
このアイテムは、18種のアミノ酸&濃厚海藻エッセンスでダメージを速攻補修してくれます。

廣瀬
髪を愛するジュレーム
髪と地肌をいたわるノンシリコン&サルフェートフリー。ダメージや髪質といった現代女性の髪悩みに着目した独自処方。心からリラックスできる香りを生み出し、どこまでも追い求めた、使い心地の良さと理想の仕上がり。さぁ、あなたの上が求めるままに「ジュレーム」で、愛して。
引用元:ジュレーム[Je l’aime] – コーセーコスメポート
ジュレームのリニューアル新シャンプー!
アルゲリッチの特徴は、毛髪の80〜90%を占めるタンパク質を補給、18種類以上のアミノ酸によって補修します。
- 18種のアミノ酸成分配合
- 3種以上の海藻エッセンス配合
- 6種の花々の香り
ダメージのある髪に不足している栄養を補給するだけでなく、内部までしっかりと浸透してくれます。
トライアル(お試し)のパウチサイズを使用



成分:洗浄性は強いが、保湿性も強い
シャンプー成分
水・ラウロイルメチルアラニンTEA・コカミドプロピルベタイン・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・PPG-2コカミド・ココイルメチルタウリンNa・ココイルグルタミン酸TEA・エタノール・ラウリルベタイン・グリセリン・PCA-Na・アスパラギン酸・アセチルグルタミン・アセチルグルタミン酸・アセチルヒドロキシプロリン・アラニン・アルギニン・イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD・イソロイシン・グリシン・システイン・シトルリン・セリン・トレオニン・バリン・ヒスチジン・ヒバマタエキス・フェニルアラニン・プロリン・マコンブエキス・リシンHCl・腐植土抽出物・BG・EDTA-2Na・PCA・イソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油・クエン酸・ジラウロイルグルタミン酸リシンNa・ポリクオタニウム-10・ポリクオタニウム-7・塩化Na・炭酸水素Na・乳酸Na・フェノキシエタノール・安息香酸Na・香料
トリートメント成分
水・ジメチコン・セテアリルアルコール・PG・水添ヤシ油・グリセリン・エチルヘキサン酸セチル・ベヘニルアルコール・ベヘントリモニウムクロリド・PCA-Na・アスパラギン酸・アセチルグルタミン・アセチルグルタミン酸・アセチルヒドロキシプロリン・アラニン・アルギニン・イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD・イソロイシン・グリシン・システイン・シトルリン・セリン・トレオニン・バリン・ヒスチジン・ヒバマタエキス・フェニルアラニン・プロリン・マコンブエキス・リシンHCl・腐植土抽出物・BG・EDTA-2Na・PCA・アモジメチコン・イソプロパノール・エタノール・クエン酸Na・ジココジモニウムクロリド・ジステアリルジモニウムクロリド・ジラウロイルグルタミン酸リシンNa・ステアリン酸グリセリル・ステアルトリモニウムクロリド・セテス-20・水添パーム油・乳酸Na・フェノキシエタノール・メチルパラベン・香料
脱脂力が強めの洗浄成分、アルコール成分が多め、と非常に構成のバランスが悪い印象に。
洗浄成分はマイルドな成分だけでなく、脱脂力の強いオレフィン(C14-16)スルホン酸Naが気になるポイント。これだけで残念になるくらいです。
加えて、エタノールというアルコール成分が多く構成されています。この成分は大半のシャンプーでは、量は少なめになっているのがセオリーというか普通ですがアルゲリッチはかなり多め。アルコール成分は髪や頭皮をキレイにする成分ではないのでバランスを悪くしています。
その他に、悪いものがないといえばないのですが、逆に注目すべきような成分もありません。リニューアルアイテムということで期待していただけに、全体的に残念でした。個人的には違うラインナップにあるシュープリームのほうがおすすめかも。

きし
ここまででは、全体的にバランスの悪い印象の構成。洗浄力が強めで、アミノ酸成分などあるものの、格段に注目すべきポイントもないです。
成分構成だけ見ると、気になるところが多く、思っていたイメージではありませんでした。
使用感:香りや洗い心地が良い
- STEP
香りや印象など
- STEP
シャンプーの泡立ち
- STEP
シャンプーの使用感
- STEP
トリートメントの使用感
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- バランスの良い使用感
- 女性も男性も使いやすい
- 香りも心地よい
残念- 重さがほしい方には物足りない
- 長期間の使用は不安
- くせ毛などには相性が悪め
総評:バランスの良いシャンプー
新しくなったジュレームということで、従来のものと比較すると、高い保湿力と補修力はダメージヘアやロングヘアにも使いやすくなり、この価格帯では品質の高い市販シャンプー。
実際に使ってみましたが、バランスの良い使用感&コスパの良さで、かなり使いやすく洗い心地の良いシャンプーでした。
成分構成上では気になるところがたくさんありますが、実際に使ってみると予想以上に使いやすかったのは、良いポイントです。とはいえリニューアル後のラインナップはアルゲリッチとシュープリーム、個人的にはシュープリームのほうが断然おすすめです。
このシャンプーは特徴的な成分が少なく、保湿&補修も期待以上のものはなく、普通に使えるシャンプーといった感じ。それでもシャンプーを1000円以下でおさえたい方には十分におすすめできます。
価格が絶妙で、この価格においてはトップクラスの市販シャンプーになっているので、もし気になる場合は試してみても良いです。

廣瀬
できれば、くせ毛やまとまりづらい髪質よりも、猫っ毛&細毛といったベタつきやすい髪質におすすめの内容。
あとがき
この記事では、「ジュレーム アルゲリッチ シャンプー(モイスト&スムース)」について書きました。

きし
実際にリニューアル後のジュレームを使ってみましたが、普通に使えるシャンプーでした。
スペック
ブランド名 | ジュレーム アミノ |
製品名 | アルゲリッチ シャンプー(モイスト&スムース) |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 500ml |
主な洗浄成分 | ラウロイルサルコシンTEA・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・コカミドプロピルベタイン |
香り | フローラル |
メーカー | KOSE |
メンズの髪でも使うことができますか?
A
もちろん、できます。
全シリーズに共通しているのですが、女性らしいアイテムですが甘すぎない香りなので、男性でも問題なく使用することができます。
使用感自体も使いやすいため、気になるならぜひ試してみてください。
口コミがあまり良くなかったのですが、気になります。
A
気になるのなら、使うべきです。
口コミはあくまでも意見の一つなので、自分の髪質と相性が良いという可能性は十分にあります。
ジュレーム自体のスペックも高いので使う価値はあるシャンプーです。
パーマをしているのですが使うことができますか?
A
できます。
ジュレームは全シリーズで、ダメージケアをコンセプトに構成されているため、ダメージをケアしながら洗うことができます。
くせ毛の髪ですがどの種類がおすすめ?
A
くせ毛だとシュープリームシリーズがおすすめ。
くせ毛との相性も良く、ダメージケアもできるため、くせ毛が気になるなら試してみてください。
使用した後にぬるぬるになってしまうのですがやり方が間違ってる?
A
その可能性はあります。
トリートメントの量が多かったり、シャンプーが流しきれていない、意外なところに落とし穴があったりします。
ジュレームってアミノ酸?
A
基本はアミノ酸ベースのシャンプーです。
ですが、脱脂力の強い成分もあります。全シリーズ共通になっているため不安な人は注意が必要です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。
役立つまとめ記事
ビジネス・プライベートで、累計500種類以上のシャンプーを使用してきた経験を活かしてレビューします。
現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。
とりあえず手っ取り早く良いシャンプーを知りたい方は、下の記事をチェック!
市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。
さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。
ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。
美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。