ジュレームシャンプーどれがいい?Je l’aime全7種類の特徴と悪い口コミ検証!それぞれの違いと美容師のおすすめを紹介
KOSEが販売している「Je l’aime 」シリーズのシャンプーがやばいという口コミや評判が多く、実際にシリーズをいくつか使ってみたのでまとめてみました。
ドラッグストアを中心に販売されている市販シャンプーですが、満足度が高く、使いやすいプロダクトの一つです。
結論からになりますが、悪い口コミや評判では「頭皮がべたつく・かゆみがでた」「髪がパサつく」「匂いが強い」「カラー・パーマがしづらくなる」「はげる」などがありますが、個人的にはそんなことはないと考えています。むしろ「使いやすいシャンプー」だと思わされるほどハイクオリティでした。
今回の記事では、Je l’aime シリーズのシャンプーがやばいのか、悪い口コミや評判を検証しつつ、全シリーズの特徴や比較をまとめました。
とくに、Je l’aime AMINO SUPREME シリーズ(こっちは値段が高め)は満足度が高く、また使いたいと思わされるほどのシャンプーでした。詳しくは下記をご参考ください。
なお、「美容師おすすめ!本当に良いシャンプーランキング」も下の記事にまとめているので、合わせて参考にしてください。
この記事の目次
Je l’aime シャンプーの全種類の特徴
ジュレームは、コーセーコスメポートのヘアケアブランドで、美しさを最大限に引き出すための豊富な商品ラインナップを提供しています。ここでは、ジュレームのシャンプー全種類とその特徴を美容のプロ視点で分かりやすくまとめます。
- Je l’aime iP
- モイスト&スムース: 乾燥しがちな髪に潤いとなめらかさを与える。
- ディープモイスト: 髪の奥まで潤いを与え、より高い保湿力を発揮する。
- スペシャルケア: 特別なケアが必要な髪質に対応し、美しい髪へ導く。
- Je l’aime Relax
- ストレート&リッチ: クセ毛を整え、豊かなボリュームを与える。
- ストレート&グロス: 髪をまとまりやすくし、艶やかな仕上がりを実現する。
- Je l’aime AMINO SUPREME
- カシミアモイストグロス: 髪に潤いを与え、カシミアのような光沢感を与える。
- ベルベットメロウ: 髪を柔らかく整え、ベルベットのような滑らかな手触りを実現する。
ジュレームのノンシリコンシャンプーは、使うたびに髪の悩みが解消され、髪をより愛せるようになることを目指しています。それぞれのシリーズは、異なる髪質や悩みに対応するため、自分に合ったものを選ぶことが大切です。美容師として、お客様の髪質や悩みに合わせて最適なジュレームシャンプーを提案することで、理想的なヘアケアを実現できます。
Je l’aime iPシリーズの特徴
Je l’aime iP(ジュレーム アイピー)シリーズは、特にヘアカラーをした後のダメージをケアするために開発されたシャンプーとトリートメントです。ヘアカラーをする際、キューティクルが開いてタンパク質が流出しやすくなり、髪がパサついたり手触りが悪くなったりします。このシリーズの主要成分であるタラソ由来のiPコラーゲンが、そんな髪のダメージをケアします。
iPコラーゲンとは、タンパク質の一種であるコラーゲンを加水分解して分子を小さくしたもので、髪の内部と外部の両方を補修する効果が期待できます。これにより、髪の弾力やツヤが回復し、健康的な髪に戻ります。
また、このシリーズはベルガモットとオレンジの精油を使用した、爽やかなシトラスホワイトフローラルの香りが特徴です。これにより、リラックス効果も得られ、ヘアケアがより楽しくなります。
Je l’aime iP モイスト&スムース シャンプー
全成分を見る
- 水
- ココイルグルタミン酸TEA
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
- コカミドプロピルベタイン
- PPG-2コカミド
- ココアンホ酢酸Na
- グリセリン
- PCA-Na
- アスパラギン酸
- アセチルグルタミン
- アセチルグルタミン酸
- アセチルヒドロキシプロリン
- アラニン
- アルギニン
- イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD
- イソロイシン
- グリシン
- グルタミン酸
- シトルリン
- セリン
- トレオニン
- バリン
- ヒスチジン
- ヒバマタエキス
- フェニルアラニン
- プロリン
- マコンブエキス
- マルチトール
- リシンHCl
- BG
- EDTA-2Na
- PCA
- イソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油
- エタノール
- クエン酸
- ココイルメチルタウリンNa
- ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
- スクワラン
- ポリクオタニウム-10
- ラウロイルサルコシンNa
- ラウロイルメチルアラニンTEA
- 乳酸Na
- フェノキシエタノール
- メチルパラベン
- 安息香酸Na
- 香料
ジュレーム iP タラソリペア補修美容液シャンプー(モイスト&スムース)は、カラーダメージで絡まりやすくなった髪を内側からさらりと修復するためのシャンプーです。iPコラーゲンという成分が配合されており、髪の内部を補修して、サラサラな質感に戻します。
また、このシャンプーには3種類のアミノ酸系洗浄成分が含まれており、髪がきしむことなく、やさしく洗い上げます。これにより、髪のダメージが抑えられ、美しい髪に仕上がります。さらに、みずみずしくさわやかなシトラスホワイトフローラルの香りが特徴で、リラックスしながらヘアケアができます。
カラーダメージで絡まりがちな髪をケアしたい方におすすめです。iPコラーゲンとアミノ酸系洗浄成分が効果的に髪を補修し、サラサラな質感に戻してくれます。また、シトラスホワイトフローラルの香りでリラックス効果も得られます。
Je l’aime iP ディープモイストシャンプー
全成分を見る
- 水
- ココイルグルタミン酸TEA
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
- コカミドプロピルベタイン
- PPG-2コカミド
- ココアンホ酢酸Na
- マルチトール
- グリセリン
- PCA-Na
- アスパラギン酸
- アセチルグルタミン
- アセチルグルタミン酸
- アセチルヒドロキシプロリン
- アラニン
- アルギニン
- イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD
- イソロイシン
- グリシン
- グルタミン酸
- シトルリン
- セリン
- トレオニン
- バリン
- ヒスチジン
- ヒバマタエキス
- フェニルアラニン
- プロリン
- マコンブエキス
- リシンHCl
- BG
- EDTA-2Na
- PCA
- イソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油
- エタノール
- クエン酸
- ココイルメチルタウリンNa
- ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
- スクワラン
- ポリクオタニウム-10
- ラウロイルサルコシンNa
- ラウロイルメチルアラニンTEA
- 乳酸Na
- フェノキシエタノール
- メチルパラベン
- 安息香酸Na
- 香料
ジュレーム iP タラソリペア補修美容液シャンプー(ディープモイスト)は、カラーダメージでゴワついてしまった髪を内側からしっとりと修復するためのシャンプーです。主成分であるiPコラーゲンが髪の内部を補修し、髪の質感を改善します。
さらに、3種類のアミノ酸系洗浄成分が配合されており、髪がきしむことなく、やさしく洗い上げます。これにより、髪が乾燥することなく、ツヤや弾力が回復されます。また、このシャンプーは、みずみずしくさわやかなシトラスホワイトフローラルの香りが特徴で、リラックスしながらヘアケアができます。
カラーダメージで悩む方に特におすすめです。iPコラーゲンとアミノ酸系洗浄成分が髪を内側から修復し、しっとりとした質感に戻してくれます。
Je l’aime Relax シリーズの特徴
ジュレーム リラックス シリーズは、シルクキャップ効果を活用したヘアケア製品です。シルクキャップは寝る間の髪の摩擦や乾燥から保護し、朝の髪のまとまりやパサつきを改善するとSNSで話題になっています。ジュレーム リラックスでは、シルク由来の成分を配合し、朝の髪の仕上がりを向上させる処方が開発されました。
このシリーズは、うねり髪に特に配慮されており、髪の内部と外部からうねりやくせにアプローチします。また、アミノ酸系の洗浄成分が配合されており、髪に優しい洗浄が可能です。
うねり髪は、毛髪内部の水分と脂質のバランスが崩れた状態で、断面が不均一な形状をしています。ジュレーム リラックス シリーズは、これらの問題を解決することを目指しています。さらに、アロマティックジャスミンの香りが特徴で、リラックスしながらヘアケアができます。
Je l’aime Relax ストレート&リッチ シャンプー
全成分を見る
- 水
- ココイルグルタミン酸TEA
- ココイルメチルタウリンNa
- ラウロイルメチルアラニンTEA
- コカミドプロピルベタイン
- ラウリルベタイン
- ココイルグリシンK
- PPG-2コカミド
- エタノール
- グリセリン
- イザヨイバラエキス
- テアニン
- トコフェロール
- ハチミツ
- ヒマワリ種子油
- ポリクオタニウム-51
- 加水分解シルク
- BG
- EDTA-2Na
- イソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油
- クエン酸
- ジラウリン酸PEG-75
- ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
- ポリクオタニウム-10
- ポリクオタニウム-7
- 塩化Na
- 炭酸水素Na
- フェノキシエタノール
- メチルパラベン
- 安息香酸Na
- 香料
ジュレーム リラックス ミッドナイトリペア シャンプー(ストレート&リッチ)は、うねりが気になる髪を扱いやすいストレート髪に導くためのシャンプーです。夜のヘアケアを強化するシルクキャップ効果により、髪がしっとりとまとまりやすくなります。アロマティックジャスミンの香りが心地よく、リラックスしながらヘアケアができます。
このシャンプーはうねりが気になる方に特におすすめです。シルクキャップ効果を利用し、髪がしっとりまとまるようサポートし、扱いやすいストレート髪を目指します。リラックスできるアロマティックジャスミンの香りも魅力の一つです。
Je l’aime Relax ストレート&グロス シャンプー
全成分を見る
- 水
- ココイルグルタミン酸TEA
- ラウロイルメチルアラニンTEA
- ココイルグリシンK
- コカミドプロピルベタイン
- ラウリルベタイン
- ココイルメチルタウリンNa
- PPG-2コカミド
- エタノール
- グリセリン
- アルガニアスピノサ核油
- イザヨイバラエキス
- グリコシルトレハロース
- テアニン
- トコフェロール
- ハチミツ
- ポリクオタニウム-51
- 加水分解シルク
- BG
- EDTA-2Na
- イソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油
- クエン酸
- ジラウリン酸PEG-75
- ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
- ポリクオタニウム-10
- ポリクオタニウム-7
- 塩化Na
- 加水分解水添デンプン
- 炭酸水素Na
- フェノキシエタノール
- メチルパラベン
- 安息香酸Na
- 香料
ジュレーム リラックス ミッドナイトリペア シャンプー(ストレート&グロス)は、うねり髪に対する悩みに特化した製品です。ミッドナイトリペア処方により、髪の内側と外側の両方からうねりの原因にアプローチし、翌朝まとまりやすい髪に導きます。
うるおいリペア | うねり髪を整える成分を配合し、水分バランスを整えてストレートにコーティングし、深いうるおいを与えます。また髪の内部まで浸透し、ダメージをケア。
シルクキャップ効果は、シルク由来成分で髪をコーティングし、寝ている間の乾燥や摩擦から髪を守り、翌朝まとまりやすい髪に。リラックス効果がある、アロマティックジャスミン心地よい香りを楽しめます。
Je l’aime AMINO SUPREME シリーズの特徴
ジュレーム アミノシュープリームシリーズは、高級スキンケアを応用したヘアケア製品です。アミノシュープリーム処方 | 保水・補修型アミノ酸(エクトイン)を配合し、ダメージやうねりを豪華なWアミノ補修でケアします。
このシリーズは、ダメージや乾燥に悩む方におすすめです。エクトインは、エジプトの塩湖に生息する微生物から抽出されるアミノ酸で、優れた水分保持能力があります。ジュレームでは、保水力だけでなく、髪の内部に浸透しケラチン構造を整える補修力も活用しています。
結果として、このシリーズは、翌朝の指通りや夕方のまとまりまでケアし、最高峰のうるおい感・ツヤ感・まとまり・指通りを実現しています。アミノシュープリームシリーズは、美容師の視点からも、髪の悩みを解決し、至福の髪へ導く優れた製品です。
Je l’aime AMINO SUPREME サテンスリーク シャンプー
全成分を見る
- 水
- ココイルグルタミン酸TEA
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
- コカミドプロピルベタイン
- PPG-2コカミド
- ココアンホ酢酸Na
- グリセリン
- アスパラギン酸
- アマモエキス
- エクトイン
- グリコシルトレハロース
- ハマナス花エキス
- マルチトール
- 腐植土抽出物
- BG
- EDTA-2Na
- イソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油
- エタノール
- クエン酸
- グリセリルグルコシド
- ココイルグリシンK
- ポリクオタニウム-10
- ラウロイルメチルアラニンTEA
- 加水分解水添デンプン
- フェノキシエタノール
- メチルパラベン
- 安息香酸Na
- 香料
サテンスリークには、浸透性の高い保湿・補修型アミノ酸(エクトイン)が配合されています。これにより、髪のダメージ部分にアプローチし、うねりやパサつきを改善。髪の内部から潤いを与え、健康的な髪へ導きます。
このシャンプーは、洗い上がりがさらさらかろやかで、髪に軽さを感じさせます。重くなりがちな髪に悩んでいる方や、スタイリングが楽になるような軽い仕上がりを求めている方におすすめです。
サテンスリークのシャンプーは、ローズとジャスミンの香りが特徴です。洗髪中に心地よい香りが広がり、リラックス効果も期待できます。また、洗髪後もほのかな香りが続くため、香りを楽しみたい方にもぴったりです。
Je l’aime AMINO SUPREME カシミアモイストグロス シャンプー
全成分を見る
- 水
- ココイルグルタミン酸TEA
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
- コカミドプロピルベタイン
- PPG-2コカミド
- ココアンホ酢酸Na
- グリセリン
- アスパラギン酸
- アマモエキス
- エクトイン
- グリコシルトレハロース
- ハマナス花エキス
- マルチトール
- 腐植土抽出物
- BG
- EDTA-2Na
- イソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油
- エタノール
- クエン酸
- グリセリルグルコシド
- ココイルグリシンK
- ポリクオタニウム-10
- ラウロイルサルコシンNa
- 加水分解水添デンプン
- フェノキシエタノール
- メチルパラベン
- 安息香酸Na
- 香料
ジュレーム アミノシュープリームシャンプー(カシミアモイストグロス)は、特に熱ダメージによって硬くなりがちな髪に焦点を当てたヘアケア製品です。その主な特徴は以下の通りです。
カシミヤライン独自の効果によって、毎日のスタイリングによる熱ダメージから髪を守り、柔らかく仕上げます。高級スキンケア発想の処方は、浸透性の高い保湿・補修型アミノ酸(エクトイン)が配合され、ダメージ・うねりを豪華なWアミノ補修でケア。
上品なローズ&ジャスミンの香り | シトラスやフルーツ、フローラルなどの豊かな香りが髪を華やかに演出します。このシャンプーは熱ダメージに悩む方におすすめです。髪が柔らかくツヤツヤに仕上がり、さらにうるおいやまとまりを実感できる効果的な製品です。
Je l’aime AMINO SUPREME ベルベットメロウ シャンプー
全成分を見る
- 水
- ラウロイルメチルアラニンTEA
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
- コカミドプロピルベタイン
- PPG-2コカミド
- ココイルメチルタウリンNa
- ラウリルベタイン
- ココイルグルタミン酸TEA
- エタノール
- グリセリン
- アスパラギン酸
- アマモエキス
- エクトイン
- グリコシルトレハロース
- ハマナス花エキス
- 腐植土抽出物
- BG
- EDTA-2Na
- イソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油
- クエン酸
- グリセリルグルコシド
- ピロ亜硫酸Na
- ポリクオタニウム-10
- ポリクオタニウム-7
- ラウロイルサルコシンNa
- 塩化Na
- 加水分解水添デンプン
- 炭酸水素Na
- フェノキシエタノール
- 安息香酸Na
- 香料
ジュレーム アミノシュープリームシャンプー(ベルベットメロウ)は、うねりやダメージに悩む髪に特化したヘアケア製品です。以下に、その主な特徴を美容師の視点から一般の方にも分かりやすくまとめます。
リッチなうるおいで髪の芯からうねりを整え、潤いを与えます。また、過酷な環境下でも保湿力を維持する植物や微生物由来の成分(アマモエキス・ハマナス花エキス・グリセリン)が配合されており、髪に潤いを与えます。
浸透性の高い保水・補修型アミノ酸(エクトイン)がダメージ・うねりを贅沢に補修し、洗い上がりはしっとり滑らかに仕上がります。上品なローズ&ジャスミンの香り | シトラス、フルーツ、フローラルなどの豊かな香りが、髪に華やかさをプラスします。
Je l’aime シリーズのシャンプーの選び方
ジュレームシリーズは、多くの人々に支持されているヘアケア製品です。その理由は、その豊富なラインナップと高い品質にあります。しかし、多くの種類があるため、どれを選べば良いのか悩むこともあるでしょう。今回は美容のプロとして、ジュレームシリーズのシャンプーの選び方を分かりやすくご紹介します。
基本的にリニューアルしたものを選ぶ
Je l’aime(ジュレーム)シリーズのシャンプーは、日々進化し続けています。リニューアルされた製品は、最新の技術や成分が取り入れられ、より効果的なヘアケアが期待できるため、選ぶ際にはリニューアルされたものを選びましょう。美容のプロとして、リニューアルされたジュレームシリーズのシャンプーのメリットを分かりやすく解説します。
リニューアルされたシャンプーは、最新の成分が配合されています。これにより、従来の製品よりも効果的に髪をケアできます。また、リニューアルされたシャンプーは、効果的な処方が採用されています。これにより、髪のダメージや悩みに対してより効果的にアプローチできます。
それだけでなく、使用感が向上しています。新しい成分や処方が取り入れられることで、洗い上がりの髪の感触や香りが改善されています。これにより、シャンプータイムがより快適になります。
iP、リラックス、アミノシュープリームから選ぶ
ジュレームシリーズは、豊富なラインナップが魅力のヘアケア製品です。その中でもiP、リラックス、アミノシュープリームという3つのシリーズから自分に合いそうなシリーズを選びます。
- iPシリーズ
- iPシリーズは、髪の内部からケアすることに特化した製品です。特にダメージが気になる方におすすめで、カラーリングやパーマなどで傷んだ髪を内部から補修し、ツヤと潤いを与えます。
- リラックスシリーズ
- リラックスシリーズは、アロマテラピーの考え方を取り入れたシャンプーです。ストレスや疲れがたまった時に、心地よい香りでリラックスしながら髪をケアできます。さらに、保湿成分が髪に潤いを与えてくれるため、乾燥が気になる方にも適しています。
- アミノシュープリームシリーズ
- アミノシュープリームシリーズは、アミノ酸を主成分としたシャンプーで、髪にうるおいを与えながらダメージをケアします。高級スキンケア発想の処方で作られており、浸透性の高い保湿・補修型アミノ酸(エクトイン)が配合されています。ダメージやうねりが気になる方におすすめです。
それぞれのシリーズには独自の特長があるため、自分の髪質や悩みに合わせて選ぶことが大切です。この記事を参考に、あなたにぴったりのシャンプーを見つけてください。
目次に戻る実際に使ってみたレビュー検証とおすすめのJe l’aime シャンプー
ジュレームシリーズは中は、全種類共通で高い保湿力と補修力があるため、ダメージヘアやロングヘアなどにも相性が良いシャンプーでした。基本的には、どれもが使いやすいシャンプーでしたが、個人的にはシュープリーム一択かなと考えています。
実際に使ってみましたが、程よい洗浄力と高い保湿力で非常にバランスの良いシャンプーでした。洗い心地も良く、髪や頭皮への負担が少ないので幅広く使用することができる良いアイテムになっています。
従来のジュレームシリーズから、かなり良い進化になっていて女性が使うのならこのシリーズがおすすめ。
くせ毛でうねりが気になる私の髪質でも問題なく使用することができます、従来のジュレームは少しまとまりが微妙でしたが、今回のものはかなり良い仕上がりになっていました。
Je l’aime AMINO SUPREME シリーズがおすすめ
今回は美容のプロとして特におすすめしたいシュープリームシリーズについてご紹介します。高級スキンケア発想の処方を取り入れたシャンプーで、浸透性の高い保湿・補修型アミノ酸(エクトイン)が配合されています。これにより、髪の内部までしっかり浸透し、ダメージ部分を徹底的にケアします。また、保湿力も抜群で、乾燥による髪のパサつきや広がりを抑える効果も期待できます。
髪に優しい洗浄力を発揮しながら、ダメージやうねりをWで贅沢に補修します。髪が弱くなりがちな方や、ダメージが気になる方に特におすすめです。
シュープリームシリーズはどれを選ぶべきか?
ジュレームのシュープリームシリーズでは以下のラインナップになっています。
- カシミアモイストグロス
- サテンスリーク
- ベルベットメロウ
それぞれは髪の悩みで使い分ける仕様になっています。
カシミアモイストグロスは、アイロンやドライヤーなどの熱のダメージをケアするシリーズです。髪が硬くなっていたり、枝毛が多い場合はこのシリーズが良いです。
サテンスリークとベルベットメロウは同じ悩みにアプローチしますが、仕上がりの質感が違います。
サテンスリークはサラサラ系、ベルベットメロウはしっとり系となっているので、自分の好みによって使い分けると良いです。
ちなみに、自分の髪質や状態などの判断が自分にはできないという場合は、行きつけの美容室のに質問すると簡単に解決します。
と、具体的に説明はしましたが、それほど成分の違いなどはなかったので、直感で選んでしまっても、仕上がりにそれほどの差はないと思っています。
目次に戻るJe l’aime の効果的な使い方
ここではJe l’aime シリーズのシャンプーの効果的な洗い方についても解説します。
ここでのシャンプーのやり方は、キレイに洗髪してかつ髪への負担を減らすということに着眼しています。その上で、とくに重要となることがあります。
それは、「髪を優しく扱うということ」です。
もし、頭皮をスッキリさせるためや、よりキレイにするために、”ゴシゴシと洗ってる”という人がいたら、少し待ってください。
実は、シャンプーをゴシゴシしなくても汚れは簡単に落ちるものなのです。
「髪を優しく、丁寧に扱う」ことを意識していけば、必ず髪の負担は減り、結果として髪はキレイになっていきますので、チャレンジしていきましょう。
POINT
ブラッシング
シャンプー前に汚れを落として絡まりを防ぐ効果もあります。少し粗い大きめのブラシもしくは、クシでとかしてあげましょう。
POINT
流し(すすぎ)
- 髪はシャワーのお湯ですすぎましょう
- 髪よりも頭皮をかくようにしましょう
- 時間的には2〜3分程度
- トリートメントのすすぎ残しも、頭皮トラブルや髪の毛のダメージにつながるのでしっかりとすすぎ流しましょう。ここまでがしっかりとできるようになれば自宅でのヘアケアのレベルが一段階アップします。
- 最後に軽くブラッシングしてあげることで、水分もとれるだけでなく、お風呂上がりのタオルドライも楽になるのでおすすめ。
- 上を向いてシャワーを上➔下に流すようにして全体によくすすぐようにしましょう。
すすぎは約2〜3分前後を目安に指の腹でやさしくやってあげましょう。
よく汗をかいた後や、スタイリング剤がついてるなどの場合は、皮脂などの油分が邪魔してシャンプーがなかなか泡立ちません。ですが、髪の汚れの大半はこの流しだけでとれるといわれています。ほとんどの汚れはお湯のみで落ちるのです。
流しでは、しっかりと8割の汚れを落とし、残り2割をシャンプーで落としてあげるようなイメージが大切です。
POINT
シャンプーはしっかりと泡立てる
- シャンプー剤は手のひらで泡だててから髪につける
- 一気に出しすぎない
泡立てがしっかりしていれば、シャンプー中の髪の指通りがよくなり、髪への負担が軽減されます。
多くの人は、シャンプーをするときには、何も考えずに洗髪をしてしまいますが、髪というのはとても繊細でデリケートです。たとえば、髪に直接シャンプーをつけてしまうことによって、泡立てをする摩擦によって髪には負担になってしまいます。
シャンプーの泡立てをするときには、手の上にシャンプーが溢れない程度(100円玉量程度)を、手の上で円を描くようにして優しく、しっかりと泡立をしてから髪につけるようにしましょう。
定期的に空気をいれながら、円を描くようにしてあげると、泡が立ちやすくなるので実践してみてください。うまくいかない場合は洗顔用の泡立てネットを使って泡立てるのも効果的です。とても大きく優しくなります。
いい泡でシャンプーができるようになると、髪の毛や頭皮を綺麗な状態をキープしやすくなるだけでなく、ダメージ予防、トラブル予防になります。
POINT
シャンプーをする時は頭皮をメインに洗いましょう
実は、髪についている汚れなどは、あまりシャンプーは必要なくて、シャワーだけでとれてしまうのです。
シャンプーがもっとも必要になるのが、頭皮の汚れなのです。
頭皮をメインにシャンプーで洗って、髪は手ぐしを通す程度でも十分にキレイに洗えているのです。
- 髪は指を通す程度
- 頭皮はもみ洗い、こすり洗い
- 耳周りや首周りをよく洗いましょう
しかし、頭皮の皮脂がきちんと洗えていないことにより皮脂は酸化し過酸化脂質となります。これが頭皮の臭いの原因や、症状を放置していると、薄毛や抜け毛の原因にもなります。
髪が長い人ほど、洗い残しがあるので耳周りや顔まわりといった、洗いにくい部分もしっかりと洗ってあげましょう。
洗う時は指の腹の部分で洗う
頭皮を爪などで、傷つけてしまうと傷がついてしまって、さらに炎症をおこす恐れもあるので、指のはらの部分で洗うように心がけましょう。
頭皮も髪と同じく、とても繊細でデリケートになっていますので、優しく丁寧なシャンプーを心がけましょう。
POINT
トリートメントもやさしく丁寧に
水分により髪のキューティクルは開き、髪のすべりが悪くなるために摩擦がおきやすいので、トリートメントでキレイにしていきましょう。トリートメントをする時は、頭皮の根本付近の髪から毛先にかけて、手ぐしを通すようにしてトリートメントをつけましょう。ブラッシング用のクシもあれば完璧です。
さらに、両手のひらで優しく間に挟み、すべらすようにして整えてあげるのも効果的です。
POINT
最後のすすぎ
トリートメントのすすぎ残しも、頭皮トラブルや髪の毛のダメージにつながるのでしっかりとすすぎ流しましょう。ここまでがしっかりとできるようになれば自宅でのヘアケアのレベルが一段階アップします。
最後に軽くブラッシングしてあげることで、水分もとれるだけでなく、お風呂上がりのタオルドライも楽になるのでおすすめ。
これらのことを工夫していきましょう。
あとがき
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。
コメント