成分構成 | ★★★★★ |
コスパ | ★★☆☆☆ |
泡立ち | ★★★☆☆ |
使い心地 | ★★★★★ |
おすすめの髪質 | 猫毛・くせ毛・硬毛・エイジング毛 |
おすすめの頭皮 | 乾燥・脂漏性 |
総合 | ★★★★☆ |
- 洗浄性がマイルド
- もはやサロン専売品
- 高い保湿性と補修力
- 使用感もバツグン
- 快適に使える使用感
- 価格も高すぎる
- 購入できる場所も少ない
- 値段と内容からのコスパは微妙
市販のドラッグストアでもあるツルハドラッグ限定のヘアケアアイテムでもある「ラ・ヴィラ・ヴィータ(La・ViLLA・ViTA)」。ツルハグループの現場の声から、髪と頭皮を本質的にケアするコンセプトです。
今回紹介する「ラ・ヴィラ・ヴィータ リ・ヘアシャンプーS」は、濃厚に配合されたヘマチンが髪を浸透から補修してくれる高級シャンプーです。

きし
さらに、「りんご果実培養細胞エキス」と「イノシトール」が頭皮ケアもしてくれる、まさにWケアができるアイテムなのです。
タップできる目次
La ViLLA ViTA(ラ ヴィラ ヴィータ)の特徴
リ・ヘアシャンプーS


きし
今回の記事では、「ラ・ヴィラ・ヴィータ リ・ヘアシャンプーS」を実際に使ってレビューします。
このアイテムは、市販とは思えぬほどのクオリティになっています。

ゆきな
髪と頭皮の本質的ケアで、健やかで美しい髪を育むベースをつくる。肌と同じように髪を愛そう。髪と頭皮のための本格的なエイジングケアシリーズ。
La ViLLA ViTA|ラ・ヴィラ・ヴィータ
ラ・ヴィラ・ヴィータの特徴は、髪と頭皮にやさしいアミノ酸洗浄成分の中から、とくに高機能で効果の高いものを厳選されたハイスペックシャンプーです。
- ダメージ補修、白髪予防、カラー&パーマが長持ち
- 厳選されたアミノ酸系洗浄成分
- 健やかで美しい髪を育む頭皮環境をつくる
シャンプーの中では、貴重な成分が盛りだくさん構成されているこのアイテムはまさにハイスペックと言えるほど贅沢なシャンプーです。
ぼくの髪はショートですが猫っ毛で細毛なので絡まりやすいし、妻の髪はロングの上にくせ毛です。適当なシャンプーだと仕上がりがえらいことになったりもします。
ということで、実際にアイテムを見ていきます。
お試しサイズを使用





成分:贅沢な成分がふんだんに構成
シャンプー成分
水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、BG、ヘマチン、リンゴ果実培養細胞エキス、ココイル加水分解ケラチンK、ココイルリンゴアミノ酸Na、イノシトール、加水分解コンキオリン、グリコシルトレハロース、スクワラン、ホホバ種子油、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、トコフェロール、PCA、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、PCA-Na、ベタイン、PEG-15ココポリアミン、ポリクオタニウム-10、カプリル酸グリセリル、ポリソルベート20、加水分解水添デンプン、ポリクオタニウム-72、ベヘネス-30、エチルヘキサン酸セチル、PEG-60水添ヒマシ油、ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ベヘン酸、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、セタノール、乳酸Na、フェノキシエタノール、グリセリン、ステアリルアルコール、エタノール、クエン酸、クエン酸Na、ツボクサエキス、オウゴンエキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、キサンタンガム、レシチン、ニオイテンジクアオイ油、マンダリンオレンジ果皮油、ニュウコウジュ油、香料
トリートメント成分
水、セテアリルアルコール、パルミチン酸エチルヘキシル、ベヘントリモニウムクロリド、ヘマチン、リンゴ果実培養細胞エキス、キトサンステアラミドヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ヒドロキシプロピルトリモニウムハニー、ローヤルゼリーエキス、加水分解ローヤルゼリータンパク、ハチミツ、加水分解ハチミツタンパク、メドウフォーム油、マカデミア種子油、コメ胚芽油、ヘーゼルナッツ種子油、シア脂油、アボカド油、ホホバ種子油、ツバキ種子油、ブドウ種子油、アーモンド油、月見草油、カニナバラ果実油、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン、ポリクオタニウム-64、グリコシルトレハロース、スクワラン、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、トコフェロール、PCA、PCA-Na、ベタイン、エチルヘキサン酸セチル、PEG-60水添ヒマシ油、ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、セタノール、乳酸Na、γ-ドコサラクトン、ダイズステロール、クオタニウム-18、プロパンジオール、PPG-3カプリリルエーテル、イソプロパノール、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、イソステアリン酸水添ヒマシ油、フェノキシエタノール、安息香酸Na、BG、グリセリン、ステアリルアルコール、加水分解水添デンプン、ポリクオタニウム-72、ベヘネス-30、ベヘン酸、クエン酸、クエン酸Na、キサンタンガム、レシチン、エタノール、ニオイテンジクアオイ油、マンダリンオレンジ果皮油、ニュウコウジュ油、香料
市販品とは思えぬ成分の質と量になっていて、バランスが非常に優れたアイテムになっています。
その中でもとくに、ヘマチン(とくに優秀)、ケラチン&リンゴアミノ酸洗浄成分、その他にも保湿剤や毛髪補修剤、20種類の希少なオイル成分と、サロン専売なみの内容に。まぁその分、価格も市販の中ではダントツ!サロン専売と同じか、それ以上の価格帯になっています。

きし
髪と頭皮のWケアができる上に、それぞれ穴のない内容で、まさにパーフェクトなケアアイテムになっています。
成分構成だけ見ると、良い意味でのハイスペックシャンプーの高級シャンプーと、まさに市販とは思えぬ内容に。とはいえ「これ誰か買うのか?(^_^;)」とも思いますが(そんな悩みがある方のためにこういう記事を作っています)。
市販シャンプーとしてのニーズを全く無視したアイテムシリーズとなっています。と、実際に使ってみないと分からないので、本題でもある使用感を見ていきます。
使用感:髪にも頭皮にも快適に使える
- STEP
香りや印象など
ヘマチン特有の黒いシャンプー液、香りも上品な感じで良い感じ。
- STEP
シャンプーの泡立ち
泡立ちは普通ではありますが、泡質は良くて、手触りはかなり良い感じ。
洗い心地もよく、髪や頭皮を保湿している実感があるほど使いやすいシャンプー。
- STEP
トリートメントの使用感
ディープマスクもかなり髪を保湿してくれます。
良い意味で「こりゃ市販じゃない」と思えぬほどの使用感です。
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- 髪と頭皮のWケアができる
- 保湿力と補修力の高いアイテム
- 高い仕上がり
残念- とにかく価格が高い!
- 良くも悪くも洗浄力はやや弱め
- 販売場所が少ない
個人的にはこんな感じに。
総評:使用感や仕上がりは良いが、とにかく高級シャンプー
すべてにおいて高水準のハイスペックシャンプー&マスクになっています。やさしい洗浄力と高い補修&保湿で、女性にバッチリはまっているため、からしてもおすすめできる市販シャンプー!
実際に使ってみましたが、成分構成から使用感から、非常に好印象のシャンプーでした。
ツルハグループのドラッグストアでしか購入できないことや、とにかく価格が高いことから、このシリーズを市販と言っていいのか、という問題は置いておいても、使用感や仕上がりだけで見ると好印象。
市販シャンプーの中では、ダントツの仕上がりになっています。むしろ下手なサロン専売品よりも良い内容とも言えます。
わたしは、ロングヘアでくせ毛のまとまり髪質ですが、今までたくさんのシャンプーを使ってきましたが、その中でもかなり好きなシャンプーでした。

ゆきな
まさに贅沢なシャンプーと言えるこのアイテムですが、一見すると「値段の高いシャンプー」に見えますが、十分すぎるほどの価値のある内容になっています。そのため髪の悩みがある人にはおすすめはできるシャンプーです。
としてさまざまなシャンプーを使ってきましたが、市販シャンプーの中ではダントツの使用感と仕上がり、サロン専売品にも負けず劣らずの内容になっているので、もし購入を迷っている方には間違いなくおすすめできます。とはいえ値段を考えると、手が出しづらいのも理解できるので、そういった意味でもハードルは高いアイテム。
サロン専売・市販というカテゴリを抜きにしても、これほどのシャンプーには中々出会えないというのが個人的な感想です。メインと言わずとも一度は使ってみてほしいなと思うシャンプーでした。
あとがき(Q&A)

この記事では、「ラ・ヴィラ・ヴィータ リ・ヘアシャンプーS」について書きました。

きし
今回の記事では、実際に使ってみましたが、非常に使いやすいだけでなく、仕上がりの良いアイテムでした。
としても、かなりおすすめできるシャンプーなので、気になる方はミニシャンプーからでも使ってみてくださいね。

ゆきな
- ダメージが気になる
- とにかく良いものを使いたい
- 頭皮と髪のケアをしたい

最後によくあるQ&Aをします、参考にしてください。
シャンプーだけでもあり?
A
ありです、問題ありません。
シャンプーだけ使用するのであっても問題なく使用できます。とくに著者はトリートメントよりもシャンプーの方を重要視しています。トリートメントを別の気に入っているものを使うことでも髪質やスタイルに合わせることができるはずです。
使い方とかってある?
A
独自の使い方はありません、同じ使い方で問題ありません。
使い方自体はシャンプーの種類というよりも、そもそものシャンプー法を見直す必要はあるかもしれません。例えば、頭皮を傷つけないように・髪をゴシゴシしすぎない・爪を立てて洗わない、などなど気をつけるべきことはありますが、ラ・ヴィラ・ヴィータ独自の方法はないです。
他のドラッグストアにおいてある?
A
私自身、たくさん見て回っていますがツルハグループ以外のドラッグストアで見たことはありません。
コスパ的にはどう?
A
正直、コスパは悪い方です。
内容的には良いですが、価格は非常に高いため、市販品の中ではとくにコスパは悪いアイテムです。
ラ・ヴィラ・ヴィータを使う前の参考にどうぞ。
スペック
ブランド名 | La ViLLA ViTA(ラ ヴィラ ヴィータ) |
製品名 | リ・ヘアシャンプーS |
分類 | 化粧品 |
商品区分 | シャンプー・トリートメント |
容量 | 6・330ml |
主な洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA |
香り | フレッシュフローラル |
生産 | 日本 |
メーカー | La ViLLA ViTA(ラ ヴィラ ヴィータ) |
最後に100個以上のシャンプーを使用してきたぼく達が、本当に役立つ市販シャンプーをランキングにまとめてみました。
基本的には女性におすすめする(もちろん男性にも使えます)ということで、
- 実際の使用感(ロングヘアにも可)
- 保湿力&補修力重視
- コストパフォーマンス
などのトータルバランスで使いやすいアイテムばかりをご紹介しています、かなり自信のある記事になっているのでシャンプーを探す時の参考にしてください。
こんな感じで以上です。