項目 | 五段階評価 |
---|---|
成分構成 | ★★★☆☆ |
コスパ | ★★★☆☆ |
泡立ち | ★★★☆☆ |
使い心地 | ★★☆☆☆ |
おすすめの髪質 | 猫毛 |
おすすめの頭皮 | 脂漏肌 |
総合 | ★★★☆☆ |
- 快適な使用感
- 適度な保湿性
- 洗浄性は強め
- 価格が高い
今回紹介する「ロレッタ まいにちのすっきりシャンプー」は、シアバター由来の界面活性剤で、1日の汚れとイヤなことをさっぱりやさしく洗い流してくれるシャンプーです。

きし
シアバター由来の界面活性剤およびティーツリーオイル・セージ葉エキス配合の、やわらかい泡で頭皮をすっきり洗うことができます。
タップできる目次
「ロレッタ」の特徴
まいにちのすっきりシャンプー


きし
実際に、「ロレッタ まいにちのすっきりシャンプー」と「うるうるしたい日のトリートメント」を使っていきます。
女性目線として、まいにちのすっきりシャンプーがロングヘアやくせ毛でも使うことができるのか、実際レビューしていきたいと思います。

ゆきな
ロレッタのシャンプーはやわらかい泡で頭皮をすっきり洗いあげるスキンケアタイプのシャンプです。シアバター由来の界面活性剤(洗浄成分)で一日の汚れとイヤなことをさっぱり優しく洗い流してリフレッシュすることができます。
ナチュラル成分(天然素材)がすべての女性を元気にさせ、ケア効果とベタつきの少なさで、素髪を活かした自然な仕上がりを作ります。
ロレッタで使われる天然素材
- アルガンオイル
- シアバター
- ライスワックス
- コメ胚芽油
貴重なオイルや、高い保湿効果のある美容成分が髪だけでなく頭皮もキレイにしてくれます。
ぼくの髪はショートですが猫っ毛で細毛なので絡まりやすいし、妻の髪はロングの上にくせ毛です。適当なシャンプーだと仕上がりがえらいことになったりもします。
ということで、実際にアイテムを見ていきます。
デザイン:色合いとカラーはキレイ

今回、ボトルではなく、リフィル(詰替)サイズを購入してしまいました。
理由などはなく、単純に間違えて購入してしまいました、手頃なボトルサイズ(300ml)があるので、試したい方はそちらをどうぞ。

ロレッタの特徴でもあるロゴ。
字体もとてもかわいくて、女性が引き込まれるデザイン。

デザイン性はおしゃれで、好印象。

チューブ式のトリートメントは安定感もあり、使いやすそうな感じ。

サイズ感もバッチリで、片手でもストレスなく使えます。

シャンプーボトルも使ったことがありますが、特徴的のロゴやイメージカラーなので、全体的に好印象で個人的にもかなり好きな感じです。
成分:洗浄性は強め、シリコン成分も多い
シャンプー成分
水、ラウレス硫酸Na、PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリン酸PEG-2、ソルビトール、シア脂グリセレス-8エステルズ、ティーツリー葉油、セージ葉エキス、ダマスクバラ花油、ポリクオタニウム-50、ポリクオタニウム-10、クエン酸、クエン酸Na、塩化Na、EDTA-2Na、BG、エタノール、フェノキシエタノール、メチルイソチアゾリノン、メントール、香料
トリートメント成分
水、セタノール、ステアリルアルコール、アモジメチコン、ドデカン、ベヘントリモニウムクロリド、イソプロパノール、シア脂、プルケネチアボルビリス種子油、シロバナルーピン種子油、ダマスクバラ花油、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCI、オレイルアルコール、ジメチコン、シクロペンタシロキサン、ステアリルトリモニウムブロミド、ジココジモニウムクロリド、ステアルトリモニウムクロリド、ジステアリン酸スクロース、コカミドMEA、セテス-20、クエン酸、エタノール、トコフェロール、メチルイソチアゾリノン、香料
ラウレス硫酸Na、PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、と少し脱脂力が強めな洗浄成分という印象。
やはりラウレス硫酸は少し残念な印象。
とはいえ、ロレッタシリーズのポイントでもお話したように、シア脂グリセレス-8エステルズ、ティーツリー葉油、セージ葉エキス、ダマスクバラ花油、など美容成分も入っているので一概に悪いだけのシャンプーではありません。
ただし、アルコール系成分やメントールが入っているので頭皮にアレルギーのある方は控えた方が良いですね。
トリートメントも同様に美容成分を構成されているのは、好印象でシャンプーに比べると気になるような成分がない分、良い印象を受けるアイテムです。
ということで、実際に使っていきます。
使用感:洗い心地は優しく、使いやすい
- STEP
香りや印象など
- STEP
シャンプーの泡立ち
- STEP
シャンプーの使用感
- STEP
トリートメントの使用感
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- 使用感は全然良い感じ
- デザイン性が素晴らしい
残念- 脱脂力が強めな印象
- 全体的に普通
個人的にはこんな感じに。
総評:バランスの整った良いシャンプー
実際に使用してみると、脱脂力の強さをほとんど感じさせない使用感の良さを感じることができます。
かつ、デザイン性も優れているので、特徴的なフォルムデザインとカラーはおいているだけで、気分がよくなるアイテムだと思います。
とはいえ、やはり「サロン専売」というカテゴリにしては、期待を上回ることはなく、なんというか「普通」という感じ。悪くはないけど、格段よくもないシャンプーというのが正直なところになります。
やはり脱脂力の強さがネックになってくる上に、スカルプケアシャンプーでアルコールやメントールも使用しているので、アレルギーのある方にはおすすめできないアイテム。
加えて、トリートメントはそれほど高くはないですが、シャンプーはサロン専売らしい価格設定にもなっているので、そういう意味でもこのシャンプーを選ぶ理由はかなり少なくなります。
個人的には、使用感は普通で、くせ毛の髪質には仕上がりに少し物足りなさも感じてしまったので残念でした。

ゆきな
まいにちのすっきりシャンプー
すっきりしたい日のトリートメント
うるうるしたい日のトリートメント
とくべつな日のトリートメント
あとがき

今回の記事では「ロレッタ まいにちのすっきりシャンプー」について書きました。

きし
実際に、ロレッタのまいにちのすっきりシャンプーと、うるうるしたい日のトリートメントを使ったレビューをしてみましたが、結果としては「う〜ん…」と微妙な感じになりました。
個人的には、くせ毛やまとまりにくいロングヘアには、もう少し良いものが欲しかったところでもあります。

ゆきな
ロレッタのシャンプー&トリートメントを使ってみましたが、全体的な使用感は悪くはありませんが、使えないこともないシャンプーです。
サロン専売というカテゴリで見ると物足りなさを感じますが、それなりのクオリティもあるので、使う前の参考になれば嬉しいです。
同ブランドの関連製品
スペック
ブランド名 | ロレッタ |
製品名 | まいにちのすっきりシャンプー |
分類 | 化粧品 |
商品区分 | シャンプー・トリートメント |
容量 | 600ml |
主な洗浄成分 | ラウレス硫酸Na、PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリン酸PEG-2、ソルビトール |
香り | フレッシュフローラル |
生産 | 日本 |
メーカー | ビューティーエクスペリエンス |