「ラックスのミッドナイトアロマ」を使ってみたいんだけど、シャンプーとしてはどうですか?おすすめポイントとかある?
こういった疑問にお答えしていきます。
ルミニーク エキスパートオイル ミッドナイトアロマ シャンプーのレビュー
有名なヘアケアブランドでもある「Unilever(ユニリーバ)」。さまざまなラインナップがあるのが特徴になります。

今回紹介する「ルミニーク エキスパートオイル ミッドナイトアロマ シャンプー」は、おやすみ前に眠れる森の甘いジャスミの香りが特徴のシャンプーです。そんな市販品でもあるエキスパートオイルシリーズを使おうか悩んでいる方のために使用感などをまとめてみました。

きし
このアイテムは、フレグランスだけでなく植物由来の保湿成分配合でもあります。
- ラックスを選ぶポイント
- ラックスのおすすめポイント
- 実際に「ルミニーク エキスパートオイル ミッドナイトアロマ シャンプー」を使ってみたレビュー
タップできる目次
「ルミニーク エキスパートオイル ミッドナイトアロマ シャンプー」を実際に使ってみた
ルミニーク ミッドナイトアロマ
ユニリーバ

シリコン オーガニック ボタニカル 炭酸

きし
ルミニークの最新作でもあるミッドナイトアロマを購入して使ってみます。
LUXは、全ての女性が知っているシャンプーと言っても過言でないぐらい有名なアイテムです。
今回のミッドナイトアロマは、キレイな青が特徴のシャンプーです。

つま
このシャンプーのシリーズは、さまざまな種類から選ぶことができて、髪質や質感によって使い分けることができます。
髪を補修する成分をベースに作られているため女性に人気のシャンプーを含めたヘアケアアイテムです。さらに、シリコン・ノンシリコン・ボタニカル・フレグランスなど、楽しむことができるアイテムにもなっています。
- 「LUX(ラックス)」ルミニークエキスパートオイルのシャンプーを実際に使ったレビュー
- 「LUX(ラックス)」ルミニーク・ミッドナイトアロマのシャンプーを実際に使ったレビュー
- ラックス「プレミアム ボタニフィーク」のダメージリペアシャンプー&トリートメントを美容師が実際に使ったレビュー記事
- 「ラックス」のモイスチャーリッチ保湿オイルを美容師が実際に使ったレビュー記事
- 「ラックス」のダメージリペアリッチ補修オイルを美容師が実際に使ったレビュー記事
- 「LUX スーパーリッチシャイン ダメージリペア リッチ補修ヘアマスク」を美容師が実際に使ったレビュー記事
ラックスシリーズは、幅広く対応することができる使いやすさいラインナップが魅力になっています。
ぼくの髪はショートですが猫っ毛で細毛なので絡まりやすいし、妻の髪はロングの上にくせ毛です。適当なシャンプーだと仕上がりがえらいことになったりもします。
デザイン性は高い

カクカクしたボトルに、少しザラッとした質感もあるので触ってみた印象は好印象な感じ。

オシャレなデザインが特徴ですが、結構大きいので片手でシャンプーを出すことはできないので中々ストレスです。

トリートメントはノズル部分が色が違うだけで、あとはほとんど同じデザインになっています。
成分構成について
シャンプー成分
水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、塩化Na、ソケイ花エキス、パルマローザ油、ガリカバラ花エキス、アーモンド油、ハス花油、ハッカ葉油、カオリン、アルギニン、セリシン、クエン酸、PPG-7、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、水酸化Na、酢酸トコフェロール、PEG-40水添ヒマシ油、EDTA-2Na、安息香酸Na、ソルビン酸K、フェノキシエタノール、香料
トリートメント成分
水・ステアリルアルコール、グリセリン、ジメチコノール、ベヘントリモニウムクロリド、ソケイ花エキスに、パルマローザ油、ガリカバラ花エキス、アーモンド油、ハス花油、ハッカ葉油、アルギニン、DPG、パラフィン、ポロキサマー217、ドデシルペンゼンスルホン酸TEA、アモジメチコン、(C12-14)s-パレス-5、グルタミン酸、酢酸トコフェロール、セリシン、PEG-40水添ヒマシ油、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、メチルイソチアゾリノン、メチルクロロイソチアゾリノン、プチルカルパミン酸ヨウ化プロピニル、ソルビン酸K、香料
成分を見ていくと、洗浄力の強いラウレス硫酸をベースに、洗浄目的で化粧品に配合される成分のコカミドプロピルベタイン、使用感の調整に塩化Naと、強めの洗浄成分構成に加えて、髪に良い成分としては至って普通のものばかりなので、これは安易に使うのは考えるべきシャンプーの一つ。
とくに女性であれば使うのはおすすめしないので、メンズやコスパを優先させる目的以外では使わない方が良いかと。
その理由の一つに「ノンシリコンシャンプー」だから。
ノンシリコンシャンプーのため、ほんとに髪を良くするための成分がほとんど入れられておらずに、ただただ洗浄力の強いシャンプーになっています。
トリートメントは可もなく不可もなくといった感じで、シャンプーほどの低評価ではありませんが、髪をキレイにする目的のトリートメントでさえ使うのはおすすめはしません。
実際に使って使用感も見ていきます。
香りが良いが強すぎる印象
- STEP
香りや印象など
- STEP
シャンプーの泡立ち
- STEP
シャンプーの使用感
- STEP
トリートメントの使用感
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- コスパが中々良い
残念- シャンプーの刺激が強すぎる
- 香りが強すぎる
- トリートメントも普通
個人的にはこんな感じに。
個人的には苦手なアイテム
正直なところ、使うのはおすすめしないシャンプーです。
とくに女性であればとくに。
強めの洗浄力をベースに、これといった特徴のない成分を構成されているので、ただ頭皮と髪を洗髪するためだけのシャンプーといった印象。
さらにトリートメントも危険性こそないものの、可もなく不可もなくの内容になっているので、トリートメントも使うことをおすすめしません。
現にぼくが使ったあとに妻には使わせれないと判断して、使わないようにさせましたから。
- ダメージリペア
- ボリュームシャイン
- ボタニカルピュア
- アサイーストレート
- ゴジベリーモイスト
- リラックス&スムース
- ミッドナイトアロマ
さらに6種類のシャンプーから選びます。
ダメージリペア
ボリュームシャイン
ボタニカルピュア
アサイーストレート
ゴジベリーモイスト
リラックス&スムース
ミッドナイトアロマ
43歳 女性
昔から使用していて、髪の毛がサラサラになりますし、まとまるのですごく好きです。香りもほんのり残るところも良いですね。泡立ちは少量でも、泡パックができるくらいあります。整髪料をつけている時は、よくあわパックして摩擦しないように落としていきます。泡切れもよく、洗った後はスッキリします。
洗い流した後、髪の毛がきしまないところが、ストレスなしで洗浄できるの好きです。出典
30歳 女性
自然な感じのデザインと、天然オイルが入っているところが気になり、試しに購入しました。女性らしい香りで、好みだったので嬉しかったです。洗った後も、ほのかに香るので気分も上がります。出典
39歳 女性
サラサラになり、指通り最高!ボトルが素敵なので購入しました。普通のLUXより高級なタイプなので気になりました。シャンプーはノンシリコンなのに泡立ちが良くて、スッキリした洗い心地です。シャンプーは可もなく不可もなくといった感じ。
すごいと思ったのはトリートメントです。リンスを洗い流している最中から髪の指通りがとても滑らかになります。乾かした後は髪が柔らかくしっとりサラサラになり、まとまりやすくなりました。こちらのトリートメントのほうにはシリコンが入っています。以前使っていた他のメーカーのリンスの時とは比べものにならないくらい、別人の髪質に変わりました!もっと早く使えば良かった。
ただ、香りが強いのが気になります。ローズより、ピーチの香りが強くて、フルーティーな甘い匂いがキツイです。私は使用していて癒されない香りだなと思いました。
朝になると、だいぶ香りが軽くなりますが、なんだか気になります。改良されて、新発売されているほうは、香りが少し違うみたいなので、そちらを試してみたいと思います。出典
セミロング、ゆるいパーマあり、髪の量は多め、太さはふつう、やや乾燥ぎみ。
砂漠植物ローズ・オブ・ジェリコの成分で髪を復活させる、とのコピーにひかれて購入しました。シャンプー液はこっくり、ゴールド色。ワンプッシュ、泡立ちはまぁまぁ、洗い流した後はべとつきなし。タオルドライの後にトリートメントをつけてドライヤーで乾かしたところ、しっとりツヤのある仕上がりになりました。ゆるパーマも、ごわつくことなくまとまり感がでてくれました。髪の状態に応じてシャンプーも変えたい私にとっては細めボトル250gの量はちょうどよいサイズです。出典
髪が細くてうねりが気になり今回購入を決め使用しています。さらさら感を残しつつボリュームも出してくれるのでセット後もふんわり仕上がり気に入っています。香りもあまり残らないので自分には好みの商品です。出典
終わりに

今回の記事では「ルミニーク エキスパートオイル ミッドナイトアロマ シャンプー」について書きました。

きし
ラックスのシャンプー&トリートメントを徹底解説してみました。
もちろん髪質と頭皮のタイプによるので、こんな人におすすめだなというのもまとめておきます。
- メンズや子供などただ洗髪するだけの人
- とにかくコスパを優先させたい人
市販シャンプーの中では、かなりの種類の多さにはなっていますが、今回使ったミッドナイトアロマはおすすめはしません。

つま
メインはコスパを優先させたい人というものですが、それでもこれだけたくさんの市販シャンプーがある中でわざわざラックスを選ぶ必要はないんじゃないかと思います。
それぐらいおすすめはできない内容ということです。
そんな感じで以上です。
最後に100個以上のシャンプーを使用してきたぼく達が、本当に役立つ市販シャンプーをランキングにまとめてみました。
基本的には女性におすすめする(もちろん男性にも使えます)ということで、
- 実際の使用感(ロングヘアにも可)
- 保湿力&補修力重視
- コストパフォーマンス
などのトータルバランスで使いやすいアイテムばかりをご紹介しています、かなり自信のある記事になっているのでシャンプーを探す時の参考にしてください。
こんな感じで以上です。