おすすめシャンプーランキング30選

ラックス ルミニーク エキスパートオイル ミッドナイトアロマ シャンプーをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!

4 min
「LUX(ラックス)」ルミニークシリーズのシャンプーを実際に使ったレビュー【写真・動画アリ】

評価:2

ルミニークの評価
成分
2.0
洗浄性
2.0
保湿性
2.0
使用感
2.5
総合評価
2.0
メリット
  • 香りがしっかりある
  • コストが低い
  • 購入しやすいブランドシリーズ
デメリット
  • 洗浄性が強い
  • 保湿性や補修力が低い
  • アンバランスな使用感

どうも、150種類以上の市販シャンプーをレビューしてきたきしです。

今回紹介する「ルミニーク エキスパートオイル ミッドナイトアロマ シャンプー」は、おやすみ前に眠れる森の甘いジャスミの香りが特徴のシャンプーです。そんな市販品でもあるエキスパートオイルシリーズを使おうか悩んでいる方のために使用感などをまとめてみました。

きし

きし

このアイテムは、フレグランスだけでなく植物由来の保湿成分配合でもあります。

そこで今回の記事では、ルミニーク エキスパートオイル ミッドナイトアロマ シャンプーを実際に使ってレビューしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。

Author

記事の著者

運営者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

監修者

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

LUX ルミニークの特徴

「LUX(ラックス)」ルミニークシリーズのシャンプーを実際に使ったレビュー【写真・動画アリ】
ルミニーク ミッドナイトアロマ ノンシリコンシャンプー
きし

きし

ルミニークの最新作でもあるミッドナイトアロマを購入して使ってみます。

今回のミッドナイトアロマは、キレイな青が特徴のシャンプーです。

廣瀬

廣瀬

LUXラックスは、全ての女性が知っているシャンプーと言っても過言でないぐらい有名なアイテムです。

このシャンプーのシリーズは、さまざまな種類から選ぶことができて、髪質や質感によって使い分けることができます。

髪を補修する成分をベースに作られているため女性に人気のシャンプーを含めたヘアケアアイテムです。さらに、シリコン・ノンシリコン・ボタニカル・フレグランスなど、楽しむことができるアイテムにもなっています。

ラックスシリーズは、幅広く対応することができる使いやすさいラインナップが魅力になっています。

デザイン:特徴のあるデザインと色合い

「LUX(ラックス)」ルミニークシリーズのシャンプーを実際に使ったレビュー【写真・動画アリ】

カクカクしたボトルに、少しザラッとした質感もあるので触ってみた印象は好印象な感じ。

「LUX(ラックス)」ルミニークシリーズのシャンプーを実際に使ったレビュー【写真・動画アリ】

オシャレなデザインが特徴ですが、結構大きいので片手でシャンプーを出すことはできないので中々ストレスです。

「LUX(ラックス)」ルミニークシリーズのシャンプーを実際に使ったレビュー【写真・動画アリ】

トリートメントはノズル部分が色が違うだけで、あとはほとんど同じデザインになっています。

成分:洗浄性の強さが目立つ

「LUX(ラックス)」ルミニークシリーズのシャンプーを実際に使ったレビュー【写真・動画アリ】

シャンプー成分

水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、塩化Na、ソケイ花エキス、パルマローザ油、ガリカバラ花エキス、アーモンド油、ハス花油、ハッカ葉油、カオリン、アルギニン、セリシン、クエン酸、PPG-7、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、水酸化Na、酢酸トコフェロール、PEG-40水添ヒマシ油、EDTA-2Na、安息香酸Na、ソルビン酸K、フェノキシエタノール、香料

トリートメント成分

水・ステアリルアルコール、グリセリン、ジメチコノール、ベヘントリモニウムクロリド、ソケイ花エキスに、パルマローザ油、ガリカバラ花エキス、アーモンド油、ハス花油、ハッカ葉油、アルギニン、DPG、パラフィン、ポロキサマー217、ドデシルペンゼンスルホン酸TEA、アモジメチコン、(C12-14)s-パレス-5、グルタミン酸、酢酸トコフェロール、セリシン、PEG-40水添ヒマシ油、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、メチルイソチアゾリノン、メチルクロロイソチアゾリノン、プチルカルパミン酸ヨウ化プロピニル、ソルビン酸K、香料

成分を見ていくと、洗浄力の強いラウレス硫酸をベースに、洗浄目的で化粧品に配合される成分のコカミドプロピルベタイン、使用感の調整に塩化Naと、強めの洗浄成分構成に加えて、髪に良い成分としては至って普通のものばかりなので、これは安易に使うのは考えるべきシャンプーの一つ。

とくに女性であれば使うのはおすすめしないので、メンズやコスパを優先させる目的以外では使わない方が良いかと。

その理由の一つに「ノンシリコンシャンプー」だから。

ノンシリコンシャンプーのため、ほんとに髪を良くするための成分がほとんど入れられておらずに、ただただ洗浄力の強いシャンプーになっています。

トリートメントは可もなく不可もなくといった感じで、シャンプーほどの低評価ではありませんが、髪をキレイにする目的のトリートメントでさえ使うのはおすすめはしません。

実際に使って使用感も見ていきます。

使用感:香りが良いシャンプー

  1. STEP

    香りや印象など

    「LUX(ラックス)」ルミニークシリーズのシャンプーを実際に使ったレビュー【写真・動画アリ】

    シャンプーは出した瞬間に甘い香りが漂います。

    ……

    ………。

    強すぎる。

    強すぎて個人的には苦手なシャンプーでした。

  2. STEP

    シャンプーの泡立ち

    「LUX(ラックス)」ルミニークシリーズのシャンプーを実際に使ったレビュー【写真・動画アリ】

    さすがに余計な成分が入っていない分、泡立ちは良好。

    「LUX(ラックス)」ルミニークシリーズのシャンプーを実際に使ったレビュー【写真・動画アリ】

    泡の質は普通の感じ。

  3. STEP

    シャンプーの使用感

    「LUX(ラックス)」ルミニークシリーズのシャンプーを実際に使ったレビュー【写真・動画アリ】

    ここまではあまり印象は良くないですが、使用感は悪くありません。

    髪や頭皮もひっかかることなく使用することができました。

    しかし、においが強いから頭皮に残る…。

  4. STEP

    トリートメントの使用感

    「LUX(ラックス)」ルミニークシリーズのシャンプーを実際に使ったレビュー【写真・動画アリ】

    トリートメントも同じく香りが強い。

    これは好きな人は好きなんだろうけど、苦手な人が多いはず。

    つけてみた質感は至って普通。

    まじで可もなく不可もなくという感じ。

  5. STEP

    総合まとめ

    全体的にまとめると…

    良かった
    • コスパが中々良い
    残念
    • シャンプーの刺激が強すぎる
    • 香りが強すぎる
    • トリートメントも普通

総評:個性が際立つシャンプー

「LUX(ラックス)」ルミニークシリーズのシャンプーを実際に使ったレビュー【写真・動画アリ】
POINT

正直なところ、使うのはおすすめしないシャンプーです。

とくに女性であればとくに。

強めの洗浄力をベースに、これといった特徴のない成分を構成されているので、ただ頭皮と髪を洗髪するためだけのシャンプーといった印象。

さらにトリートメントも危険性こそないものの、可もなく不可もなくの内容になっているので、トリートメントも使うことをおすすめしません。

現にぼくが使ったあとに妻には使わせれないと判断して、使わないようにさせましたから。

ルミニーク ミッドナイトアロマ ノンシリコンシャンプー
ルミニーク ミッドナイトアロマ トリートメント

あとがき

今回の記事では「ルミニーク エキスパートオイル ミッドナイトアロマ シャンプー」について書きました。

きし

きし

ラックスのシャンプー&トリートメントを徹底解説してみました。

スペック

製品名ラックス ルミニーク ミッドナイトアロマ シャンプー
商品区分シャンプー・トリートメント
容量370ml
主な洗浄成分ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、塩化Na
香りフレッシュ・フローラル
生産日本
メーカーユニリーバ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *