ボタニカルシャンプーって女性のイメージが強いんだけど、男には使わないほうがいい?頭皮とかには合わない?
よく聞くから気になっているんだけど…。
こういった疑問にお答えしていきます。
男性にもボタニカルシャンプーがおすすめになる解説記事
2019年頃から流行した「ボタニカル」。シャンプーといったヘアケアだけでなくスキンケアなどにも取り入れられて、お肌や髪にとってはとても品質の高いアイテムというイメージとして人気になりましが。
そんなボタニカルというジャンルは、女性だけのアイテムだと思っていませんか?
実は、男性にもボタニカルというジャンルはおすすめになるんです。最近の男性の方は、キレイ志向が増えてきて、普通のシャンプーで”ただ洗えばいいだけの時代は終わった”のです。
そこで、美容師的なアドバイスも含めて、なぜメンズにもおすすめになるのかを変わりやすくお伝えしていきます。
- なぜボタニカルが「メンズ」にもおすすめなのか
- ボタニカルと男性との相性について
色んな視点から分かりやすくお話していきます。
見たい場所へジャンプ
男性にボタニカルシャンプーはピッタリ!!


ボタニカルシャンプーは控えめに言っても、優秀なヘアケアアイテムでもありあす。
最近のほとんどのシャンプーでは「ノンシリコン」「ボタニカル」などのジャンルで構成されていることがほとんどですが、男性の方にもピッタリの美容アイテムなのです。
結論から言うと、ある程度の
”洗浄力をありつつバランスのとれたシャンプー”
というのがボタニカルシャンプーの個人的な見解であります。だから万人受けするので流行してとも考えています。
男性の場合は頭皮の皮脂の分泌量が女性に比べて多い傾向にあります。
そのため、洗浄力が強くて、それでいて頭皮や髪にも優しいバランスのとれたシャンプーがおすすめです。
さらに具体的な部分で、なぜ”メンズにボタニカルシャンプーはピッタリなのか”を分かりやすくお伝えしていきます。
ボタニカルシャンプーが男性にもおすすめする理由
- 男性特有の悩みとは「男性ホルモン」と「皮脂分泌」の多さ
- だからと言って「洗浄力の強い」シャンプーはNG
- これからのメンズにおすすめは「頭皮ケア」メインのものを。
こんな感じの考えになります。
男性特有の悩みとは「男性ホルモン」と「皮脂分泌」の多さ

頭皮は、汗と同じように、頭皮にある”皮下組織”から”皮脂”が分泌される仕組みになっています。
その”皮脂”を放置することによって酸化して「過酸化脂質」が原因となることが大半となります。
過酸化脂質とは?
過酸化脂質(かさんかししつ)はコレステロールや中性脂肪といった脂質が、活性酸素によって酸化されたものの総称である。中性脂肪由来の過酸化脂質は細胞内でスーパーオキシドアニオンを発生させる。それが核内のDNAを損傷させる作用を持つため、数あるがん発生原因のひとつであると考えられている。
>>参照
これが原因となって、”嫌な臭い”になります。
そのため、ある程度洗浄力のあるボタニカルシャンプーで皮脂を除去してくれるのでおすすめです。
だからと言って「洗浄力の強すぎる」シャンプーはNG

洗浄力の強いシャンプーは、皮脂をしっかりと取り除いてくれるために、一見すると男性には合いそうな感じですが、「長期間の使用」というポイントで見るとおすすめできません。
もちろん洗浄力が弱いのはダメですが、ある程度強めでないと、皮脂が残ってしまい「臭い」や「頭皮トラブル」の原因になります。
そして、皮脂を大量に分泌させてしまう原因は、
”頭皮の乾燥”
が大きなポイントとなります。強すぎるシャンプーでは必要な皮脂を取りすぎてしあい、乾燥させます。
頭皮は通常では適量の”皮脂”を分泌する仕組みになっています。
しかし、頭皮の乾燥によって頭皮は地肌を守るために、”過剰に皮脂を分泌”してしまいます。
つまり、洗浄力の強すぎるシャンプーでは皮脂と取りすぎてしまい、乾燥してしまうために、ボタニカルシャンプーというようなバランスのとれたシャンプーがおすすめになります。
これからのメンズにおすすめは「頭皮ケア」メインのものを。

頭皮だけだと、髪のまとまりがわるくなるし、ヘアケアだけとなると、頭皮の清潔面で不安にもなるため、
総合すると、頭皮ケア+ヘアケアのバランスのとれたシャンプーがおすすめとなります。
- 髪や頭皮を保湿するもの
- ノンシリコンタイプがおすすめ
- 洗浄力が強めでしっかり洗う
このような感じをメインに選ぶのがベストです。
安すぎる値段のシャンプーは控える
価格帯が1000以下のようなシャンプーでは、洗浄力が強すぎる傾向があり、頭皮トラブルの原因となります。男性だからと言って安く済ませるのはおすすめしません。
終わりに…


- 男性にボタニカルシャンプーはピッタリ
- その中でもスカルプケア+ヘアケアのバランスのとれたものを。
- 洗浄力の強すぎるものはNG
そのため、安易に決めるのは良くはないですが、悩み過ぎるのもダメですね。使ってみないと分からないので。
自分の合ったシャンプーを見つけるためにガンガン色んなシャンプーを使ってみてください。
そんな感じで以上となります。
1つでも参考になってくれると幸いです。