評価:2
- コスパが良い
- 価格設定がナイス
- 爽快感がある
- アロマ効果が高い
- 効果性は微妙
- 使用感は悪い
- 価格に見合った内容
どうも、150種類以上の市販シャンプーをレビューしてきたきしです。
今回紹介する「メリット ピュアン ナチュラルシャンプー」は、ピュア泡クレンズのふわふわ泡で、優しくしっかりと汚れを落としてくれるシャンプーです。

きし
このアイテムは、地肌と髪と同じ「弱酸性」でつくられているので、きしまず優しい洗い上がりが特徴です。
目次
「メリット ピュアン ナチュラルシャンプー」の特徴
メリット ピュアン
ナチュラルシャンプー


きし
今回の記事では、「メリット ピュアン ナチュラルシャンプー」を実際に使ってレビューします。
このアイテムは、2019年7月に5つのジャンルで活躍するクリエーターとコラボレーションして新しいパッケージデザインになりました。

廣瀬
メリット ピュアンの特徴は、優しい洗浄成分と長持ちするアロマ配合によって頭皮トラブルを解消しつつ、女性らしい髪にしてくれるシャンプーです。
- ノンシリコン処方
- きしまない洗い上がり
- パール剤・着色料フリー
- 地肌と髪と同じ弱酸性
洗うのに必要な成分を厳選された「ピュア泡クレンズ」が、サッと泡立つふわふわの泡で、地肌の汚れやベタつきをやさしくしっかり洗い上げてくれます。
デザイン:シンプルですが素材の良さがある

まずは容器デザインから。
クリアボトルに加えて、ロゴというシンプルなデザインが特徴となるメリット ピュアンのナチュラルシャンプー。

サイズ(425ml)は大きめですが片手で持てるぐらいのフォルム。持ちやすく使用感の良さそうな感じ。

シンプルなボトルながら細かな工夫が感じます。

素材の自体は軽めな感じですが、安定感はしっかりあります。

とはいえ少し市販感のある内容です、価格を考えれば十分すぎるぐらいですが。

成分:花王らしい成分内容
シャンプー成分
水、ラウレス硫酸アンモニウム、エタノール、ラウリルヒドロキシスルタイン、ラウレス-16、ラウラミドプロピルベタイン、イソデシルグリセリルエーテル、PPG-3カプリリルエーテル、リンゴ酸、レモン果実エキス、キウイエキス、キイチゴエキス、グリチルリチン酸2K、ポリクオタニウム-10、コカミドMEA、ラウレス-3、塩化Na、リン酸、水酸化K、ベンジルアルコール、BG、安息香酸Na、香料
トリートメント成分
水、ステアリルアルコール、セタノール、ジメチコン、DPG、ベヘントリモニウムクロリド、ステアルトリモニウムクロリド、ジアルキル(C12-18)ジモニウムクロリド、セトリモニウムクロリド、乳酸、リンゴ酸、レモン果実エキス、キウイエキス、キイチゴエキス、ラノリン脂肪酸、ステアロキシプロピルジメチルアミン、アモジメチコン、(ビスイソブチルPEG-15/アモジメチコン)コポリマー、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、パルミチン酸イソプロピル、ベンジルアルコール、エタノール、イソプロパノール、ヒドロキシエチルセルロース、セテアレス-7、セテアレス-25、BG、ケイ酸テトラ(ゲラニル/メチルデセニル)、香料
シンプルかつ厳選されている成分バランスになっています。
洗浄成分では、ラウレス硫酸アンモニウム、エタノール、ラウリルヒドロキシスルタイン、ラウレス-16、と少し脱脂力が強め。とくにサルフェート系洗浄成分があるのは気になるところ。
その後には、リンゴ酸、レモン果実エキス、キウイエキス、キイチゴエキス、グリチルリチン酸2K、髪だけでなく頭皮まで保湿する成分まで構成されているのは好印象。

きし
個人的には、サロン専売にもよく含まれる成分も見られて、予想以上に期待できる印象に変わりました。
成分構成だけ見ると、強めな洗浄力と高い保湿成分で上手くバランスのとれた内容になっているシャンプー。価格帯を考えると十分過ぎるほどの内容になっています。
使用感:爽快感・アロマ効果が高い
- STEP
香りや印象など
- STEP
シャンプーの泡立ち
- STEP
シャンプーの使用感
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- 泡立ちも良く使いやすい
- 香りは良くて男性でも使える
- シンプルで使用感の良いボトル
残念- 髪や頭皮への使用感は微妙。
- 仕上がりも微妙
- 長期間の使用は危険
総評:コスパ重視のシャンプー
全体的にシンプルでとても分かりやすいシャンプーだったのですが、実際に使ってもみると使用感も微妙で、水準よりもやや低めのシャンプーという結論に。
実際に使ってみましたが、髪や頭皮への使用感が少し微妙でアンバランスなシャンプーでした。
とはいえ全く使えないシャンプーというとそういうわけではなく、アンバランスではあるものの保湿成分のカバー力もあるため、ツッパリ感も「ややある程度」。
価格を考えると、十分に使えるレベルになっているので、自分の使いたい目的に合わせるなら問題ないはず(例えば、できるだけコスパの良いものを使いたい!が一番の人など)。
それでもくせ毛でロングヘアのわたしも使ってみましたが、髪がひっかかるので相性が悪いのかなと感じます。デリケートな髪の方は注意が必要になります。

廣瀬
あとがき

この記事では、「メリット ピュアン ナチュラルシャンプー」のシャンプー&トリートメントについて書きました。

きし
今回の記事では実際に使ってみましたが、バランスの良い成分とは裏腹にアンバランスな使用感で少し残念な結果でした。
コスパの良い価格が魅力なのですが、パサツキやすい髪質や、ロングヘアなどの方は使わないことをおすすめします。

廣瀬
スペック
ブランド名 | メリット |
製品名 | ピュアン ナチュラルシャンプー |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 425ml |
主な洗浄成分 | ラウレス硫酸アンモニウム、エタノール、ラウリルヒドロキシスルタイン、ラウレス-16、ラウラミドプロピルベタイン |
香り | ミンティー&ミュゲ |
メーカー | 花王 |
役立つまとめ記事
市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。
さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。
ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。
美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。
当サイトでレビューした関連製品
同ブランドの関連製品
- エッセンシャル ザビューティ モイストリペアシャンプー
- エッセンシャルザビューティ 髪のキメ美容プレミアムトリートメント(モイストリペア)
- エッセンシャル スマートスタイル シャンプー
- エッセンシャル キューティクルコートオイル
- エッセンシャル flat(フラット)ボリュームダウン くせ・うねり メンテナンスシャンプー
- エッセンシャル flat(フラット)くせ・うねりときほぐしセラム
- アジエンス しっとり保湿タイプ シャンプー
- アジエンス うる艶浸透ケアオイル(硬い髪質用)
- アジエンス(ASIENCE)濃密ヘアマスク
- andand シャンプー 気ままに(ティーハーモニーの香り)
- Segreta (セグレタ)シャンプー
- Segreta(セグレタ)軽やかにまとまるオイル
- GUHL LABORATORY(グールラボラトリー) シャンプー(ベタつきがちな髪に) スムースエンハンス