- 女性らしいデザイン
- 快適な使用感
- 香りが良い
- 洗浄性が強い
- 保湿性が物足りない
今回紹介する「ジェミールフラン ヒートグロスシャンプーM」は香りも良く、女性との相性がバツグンのヘアケアアイテムです。

洗うたびに、柔軟な皮膜を形成し、熱を利用して乾かすたびにツヤ感アップしてくれるシャンプーです。
[moveline color=”#ededa1″ sec=”5″ thick=”40″ away=”2″]そこで今回の記事では、[move]ジェミールフランのシャンプー&トリートメントを実際に使ったレビュー[/move]しつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。[/moveline]
なお、実際に10種類以上のミルボンシャンプーを比較検証して、ランキングとしてまとめている記事もあります。こちらも合わせて参考にしてください。
「ジェミールフラン 」の特徴
ヒートグロス シャンプー





今回の記事では、ジェミールフラン ヒートグロスシャンプーMを実際に購入し、自分の頭と妻の髪に使っていきます。



髪は乾かさないと、上手くキレイなスタイルにはならない。けれど乾かすとドライヤーの熱でダメージになる。そんなことでお悩みの方に向けておすすめされるのがこのジェミールフランのシャンプー&トリートメントです。
ジェミールフランは、毛髪補修成分ヒートグロスPPTが、ドライヤーの熱に反応して乾かすたびに髪にツヤを与えて、毎日ドライヤーで乾かすたびに見た目のツヤ感がアップします。
つまり、使えば使うほどキレイになるということです。
水分をためることができる「微細ヒアルロン酸(加水分解ヒアルロン酸)」で髪をふくらませ、さらに状態を維持するための成分「CMADK(カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン)」のダブル効果でうるおいをたっぷりの髪にしてくれるシャンプーです。



美髪ポイントとして、シャンプーで洗えばあるほどに髪がキレイになり絡まらない髪に変わります。
ジェミールフランは、デザインも可愛く香りも良いので女子が思わず使いたくなるシャンプーです。
ボトルのデザインやフォルムについて


やはりいつも通り、ミルボンシャンプーのデザインは素晴らしい。オシャレでかわいい。


とくにジェミールフランのデザインは絶品で妻のお気に入りでもあります。


専門家からすると、この容器にお金をかけすぎて成分が安いもので構成されていると言いますが、それでもデザインで選ぶ人もいるから個人的には「それはそれでいいんじゃないのかな」というような考えです。


こちらはトリートメント。シャンプーのボトルの方が高級感があり好みでしたが、こちらは少し微妙な感じ。


成分の内容と検証
全成分を見る
シャンプー
水・ラウレス硫酸Na・DPG・イソステアラミドプロピルベタイン・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na-ラウレス-6酢酸Na・コカミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・ラウロイルアスパラギン酸Na・ホホボワックスPEG-80・カルボキシメチルアラニンジスルフィドケラチン・加水分解ヒアルロン酸・グリセリン・チューべロース多糖体・ユキノシタエキス・アルギニン・PCAイソステアリン酸PEG-40水添ヒマシ油・ココイルアルギニンエチルPCA・ポリクオタニウム-10・セルロースガム・ポリビニルアルコール・ラウリルベタイン・グリチルリチン酸2K・サクシニルグリチルレチン酸2Na・塩化Na・硫酸AI・クエン酸・BG・エタノール・AMP・水酸化Na・ピロ亜硫酸Na・酸化銀・フィチン酸・フェノキシエタノール・香料
トリートメント
水・セタノール・ジメチコン・ベヘントリモニウムクロリド・PG・アモジメチコン・ステアリルアルコール・オリーブ油・ラノリン脂肪酸コレステリル・(ジヒドロキシメチルシリルプロボキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク・テオプロマグランジフロルム種子脂・マンゴー種子脂・(マカデミア種子油/水添マカデミア種子油)エステル図・カルボキシメチルアラニンジスルフィドケラチン(羊毛)・セバシン酸ジエチル・ヒドロキシエチルセルロース・セルロースガム・ポリビニルアルコール・ラウリルベタイン・ジココジモニウムクロリド・ジステアリルジモウニウムクロリド・ステアルトリモニウムクロリド・塩化Na・硫酸AI・BG・イソプロパノール・AMP・エチドロン酸・フェノキシエタノール・香料
シャンプーには、ラウレス硫酸Na・DPG・イソステアラミドプロピルベタイン・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na-ラウレス-6酢酸Naが並び、やはりかなり洗浄力が強いシャンプーであることが分かる内容になっています。
とくにラウレス硫酸Naとオレフィンは洗浄力が強く頭皮や髪には刺激が強いのが気になるところでもあります。
まぁでもその後には中々良い成分が集中してまとまっているので、上手く構成しているのでしょう。
CMADKのカルボシキシメチルアラニンジスルフィドケラチンや加水分解ヒアルロン酸は特徴の1つでもあるシャンプーすればするほど、キレイにするというポイントのある成分ですがもう少し上に配合してくれると安心できたんだけどなぁと個人的には。
まぁ、こういうのはバランスが大事なんでしょうね。
シャンプーを実際に使用して効果を本音レビュー【香り・泡立ち・洗いごこち】
シャンプーの香り
トリートメントの使用感
シャンプーの解析・評価・使用感のまとめ
使用感としては全く問題なく使うことができますし、気になる点は見つかりませんでした。香りもよく仕上がりの後の気になるところもなく、気持ちよく使えたので成分さえ気にならないのであれば間違いなく品質の高いシャンプーと言えます。
とはいえ、成分を見ると確かに洗浄成分が多い気もしなくもないので、使い続けると髪や頭皮に影響がでるのかもしれません。
しかし、これはあくまでも使用感だけのレビューになるから実際のところでは、シャンプーの構成的には良いバランスを保っている商品であるかもしれません。
加えて、髪の補修力などの成分はあるものの頭皮系の成分がないので、エイジングケア系の物足りなさを感じました。
ミルボンの残念ところは「悩み別にシャンプーを変えなさいよ」という面倒くさいところにあります。ラインナップが豊富と言えば聞こえがいいですが少し残念なとこ。
あとがき
この記事では、「ジェミールフラン ヒートグロス」シリーズのシャンプー&トリートメントについて書きました。



ジェミールフランのシャンプーを使ってみましたが、女性におすすめできるシャンプー&トリートメントかなと思います。
スペック
ブランド名 | ジェミールフラン |
製品名 | ヒートグロスシャンプーM |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 200ml |
主な洗浄成分 | ラウレス硫酸Na・DPG・イソステアラミドプロピルベタイン・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na-ラウレス-6酢酸Na |
香り | ロマンティックピオニー |
メーカー | ミルボン |
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。
同ブランドの関連製品
- Aujua(オージュア) クエンチ シャンプー
- Aujua(オージュア)アクアヴィア シャンプー
- Aujua(オージュア)イミュライズ シャンプー
- Aujua(オージュア)エイジングスパ クリアフォーム
- Aujua(オージュア)オーセナムフォーミングマスク
- Aujua(オージュア)クエンチ セラム
- Aujua(オージュア)イミュライズ エクシードセラム
- Aujua(オージュア)イミュライズ ジェルステムライザー
- CRONNA(クロナ)モイスチュアライジングスパシャンプー
- CRONNA(クロナ)シャンプー フォーカラードヘア
- CRONNA(クロナ)クレンジングスパシャンプースミ
- CRONNA(クロナ) デイアンドナイトオイル
- グローバルミルボン リプレニッシング シャンプー
- ジェミールフラン ヒートグロス シャンプー
- ジェミールフラン メルティバター
- ジェミールフラン メルティバターバーム
- インフェノム シャンプー
- インフェノム ミスト
- プラーミア エナジメント シャンプー
- プラーミア エンリッチド シャンプー
- プラーミア クリアスパフォーム(炭酸シャンプー)
- プラーミア ヘアセラムオイルF
- プラーミア ボリューマイザー
- プラーミア デイエッセンス
- リシオ アテンジェ ヒートケア シャンプー
- ディーセス エルジューダ サントリートメント セラム
- ディーセス エルジューダ エマルジョン
コメント