「ミクシムサプリ ビタミンリペアシャンプー」を使ってみたいんだけど、シャンプーとしてはどうですか?おすすめポイントとかある?
こういった疑問にお答えしていきます。
ミクシムサプリ ビタミンリペアシャンプーのレビュー
2019年に発売されたmixim(ミクシム)シリーズ、フレグランスの先進国フランスが認めた機能性ナチュラルケアができるアイテム。
今回紹介する「ミクシムサプリ ビタミンリペアシャンプー」は、未来の美髪をつくる、予防するダメージケアをコンセプトにしたシャンプーです。

きし
髪のダメージケアだけでなく、未来に向けて髪を美しく育てるための成分配合になっていると使ってみるのが楽しみなアイテムです。
そんな市販品でもあるミクシムサプリ ビタミンリペアシャンプーを使おうか悩んでいる方のために使用感などをまとめてみました。
- 選ぶポイント
- おすすめポイント
- 実際に「ミクシムサプリ ビタミンリペアシャンプー」を使ってみたレビュー
\ このシャンプーをYouTubeにもしてます /
タップできる目次
実際に「ミクシムサプリ ビタミンリペアシャンプー」を使ってみた

きし
今回の記事では、実際に「ミクシムサプリ ビタミンリペアシャンプー」を使ってレビューします。
補修サプリメントとは、未来の髪や地肌を守る「サプリメント原料」と髪を補修する「美容液成分(生ケラチンなど)」を独自の配合比率で調合した、新しい予防美容のナチュラルヘアケアブランドです。
引用元:miximsuppli(ミクシムサプリ)公式サイト
さらに公式サイトからは、90%以上が美容液成分とサプリメント原料のアイテムとされています。

つま
一言でいうと
髪のダメージことを徹底してケアするシャンプー
自然科学から生まれた新しいダメージケア
- 100%オーガニックアルガンオイル原料+生ケラチンの調合補修
- 石油系の洗浄成分フリー
- サプリメントフルールの香り
ヘアケアに特化させたシャンプーで、髪トラブルを解決するためのシリーズ。
- ミクシムサプリ ビタミンリペアシャンプー
- ミクシムサプリ ビタミンリペアヘアトリートメント
ぼくの髪はショートですが猫っ毛で細毛なので絡まりやすいし、妻の髪はロングの上にくせ毛です。適当なシャンプーだと仕上がりがえらいことになったりもします。
ということで、実際にアイテムを見ていきます。
デザインだけですでに超高級感






成分構成について
シャンプー成分
水、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルメチルタウリンNa、ツルレイシ果実エキス、アルガニアスピノサ核油、ケラチン(羊毛)、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、アルガン油グリセレス-8エステルズ、パンテノール、加水分解コンキオリン、アラビアゴム、ポリクオタニウム-10、レモン果皮油、ココイルグルタミンサン2Na、ミリスチルベタイン、クエン酸、EDTA-2Na、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、塩化Na、水酸化K、オウレン根エキス、カラメル、甘草エキス、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料、BG、PPG-7
トリートメント成分
水、セテアリルアルコール、アモジメチコン、ベヘントリモニウムクロリド、グリセリン、トリエチルヘキサノイン、加水分解コラーゲン、アルガニアスピノサ核油、ケラチン(羊毛)、パンテノール、トウキンセンカ花エキス、メドウフォーム-β-ラクトン、ツバキ種子油、アラビアゴムクエン酸、ベンテト酸5Na、クエン酸Na、BG、アミノプロピルジメチコンヒドロキシエチルセルロース、ムラサキ根エキス、ジメチコン、酸化鉄エタノール、トコフェロール、フェノキシエタノール、香料
次に成分を見ていくと、全体的にクオリティもバランスも良さげなシリーズだなという印象。
まずシャンプーでは、マイルドなアミノ酸系の洗浄成分が並び、続いて保湿&補修成分が並びます、わりと有名どころが並んでいるため安定感があります。市販でのこのクラスは、確実に使いやすいものばかりです。
逆に言えば、悪いところは見当たらず「この価格帯で良いのか」と思わずにはいられないシャンプー。大体同じようなことをヘアトリートメントにも思いまして。シャンプーと比較すると、やや成分量は少ないものの、その分一つ一つがしっかりある、と考えれば問題はなさそう。そういった意味では、両方の品質は高そうな感じです。
シャンプーにしろトリートメントにしろ、保湿成分だけでなく、補修成分がしっかり構成されているのもグット。個人的にはこっちをよく見るくせがあります。保湿成分だけ多くてもベタベタするだけのパターンがよくあるので。

きし
成分だけを見ると、かなり良い印象があるシャンプー&トリートメント。非常に使うのが楽しみです。
成分構成だけ見ると、バランスもよく、コンセプト通りにダメージヘアとかに相性が良さそう。と、実際に使ってみたいと分からないので、本題でもある使用感を見ていきます。
パワーがしっかりしていてダメージ毛との相性バツグン
- STEP
香りや印象など
- STEP
シャンプーの泡立ち
- STEP
シャンプーの使用感
- STEP
トリートメントの使用感
シャンプーと違って、化粧品のような上品な香りがするトリートメントです。香りの違いに少し驚きます。
さらにパワーが強いので、しっとりさらさらになってくれます。
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- 香りが上品
- パワーがしっかりしている
- 全体のバランスが良い
残念- 香りが強すぎる
- 価格がやや高め
個人的にはこんな感じに。
まさに値段以上の価値のあるシャンプー!!
全体的なバランスの良い使用感に加えて、特徴的な香りもあるため、魅力的なシャンプーでもあります。違う言い方をすれば独特的でもありますが、良い意味でもあるため、自分に相性の良いシャンプーを探しているのであれば、まずは試してほしい一品。
実際に使ってみましたが、洗い心地もよく、香りもよく、保湿力や補修力の高さを実感できるパワーのある、まさに「ハイスペックシャンプー」でした。
こういうケアシャンプーやシリコンシャンプーはしっとりするパワーはあるものの、爽快感がやや不足しがちなものが多いですが、ミクシムサプリに関してはわりとしっかりとした爽快感があるので、これ一本でも結構バランス良くこなしてくれます。
まさにダメージ毛にピッタリのシャンプーで、少し高めの値段設定ではありますが、価格以上の価値があるシャンプーだと思っています!それぐらい品質の高いアイテムでした!!
それでいて、シャンプー&トリートメントの香りは良い意味で強く、香り好きにはたまらないはず。実際に使ってみると、驚くほど上品なシャンプーでした。これだけでも使う価値があると言えるほどです。
そもそもですが、ミクシムシリーズは、どれもが品質が高く、使いやすいものばかりですが、このシャンプーはとくにパワーが強く、ダメージ毛などの相性が良く保湿力&保湿力がしっかりしているので、
- ダメージで悩んでいる
- くせ毛で悩んでいる
- どのシャンプーを使ってもパサついてしまう
こんな悩みがある人には、ぜひ試してほしいシャンプーでした。
私はくせ毛で悩みがありますが、非常に使い勝手の良いシャンプーでした。

つま
終わりに…

この記事では、「ミクシムサプリ ビタミンリペアシャンプー」について書きました。

きし
実際に使ってみましたが、使い勝手もよく、ぜひ使ってみてほしいシャンプーの一つでした。
とくに、くせ毛やダメージなどで悩む人におすすめです。少し高めの値段設定ですが、値段以上に価値のあるシャンプーでした。

つま
- 良いシャンプーを探している
- くせ毛やダメージで悩んでいる
- 香り系シャンプーが好き

ミクシムサプリ ビタミンリペアシャンプーを使う前の参考にどうぞ。
最後に2つのおすすめ記事を紹介します。
1つ目の記事は品質の高いサロン専売つまり美容室に置いてあるシャンプー、2つ目の記事はコスパの良いドラッグストアに置いてあるシャンプーを紹介しています。
シャンプーを探す時の参考にしてください。
こんな感じで以上です。
参考になれば幸いです。