評価:4
- 快適に使える使用感
- リラックスできる香り
- 仕上がりやまとまりが良い
- コスパも良い
- 洗浄性がやや強め
- 保湿性が物足りない
- 特化部分が弱い
どうも、100種類以上のサロン専売シャンプーをレビューしてきたきしです。
今回紹介する「ミュリアム シャンプー 」は、ヘアスタイルのフォルム(形)をケアするので、猫っ毛や細毛の髪質の悩みをケアするシャンプーです。

きし
このアイテムは、独自のエアリーメイク処方で空気感のあるツヤ髪にしてくれます。
目次
「ミュリアム シャンプー G」の特徴
シャンプーG


きし
今回の記事では、ミュリアムのシャンプー&トリートメントを実際に使ってレビューします。
スタイルやフォルムに合わせてヘアケアをするというのがミュリアムシリーズの特徴です。

廣瀬
ミュリアムのテーマは、「サロンで仕上げたフォルムを1日限定にしたくない」というコンセプトの元、ヘアスタイルのフォルムに合わせて髪質を整え、サロン帰りの美しさをさらに高めていくヘアケアシリーズです。
髪の内側と外側からツヤ感を高め、カラーしたヘアもより魅力的に。
美しいフォルムをより美しくみせるのは、髪のツヤ感で厳選したツヤ出し成分で、光に満ちた輝く髪へ導きます。
デザイン:シンプルなクリアボトル

まずはシャンプーボトルから。
キレイなクリアレッドが特徴となるミュリアムシャンプー。

片手でもストレスなく使用することができる絶妙なサイズ感。

サロン専売らしい美しさがあるデザインクオリティは、シンプルな中に高級感があります。

ボトルは全く重さはないのですが、安定感はしっかりあるため使いやすそうな印象があります。

このサイズ(250ml)ではプッシュ式ではないため、量の調節には注意が必要になります。

一方でトリートメントは赤というよりもピンク色。

シャンプーと同じサイズ感なので使用感も良い感じ。

チューブタイプになっていますが、シャンプーよりも固さがあるため量の調節はしやすいためこちらは問題なさそう。

トータルすると、サロン専売らしいクオリティでデザインや使用感が良いアイテムです。高級感もあるのもポイント。
成分:洗浄性がやや強め
シャンプー成分
水、(C12、13)パレス-3硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、グリセリン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウラミドDEA、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、ラウロイルアスパラギン酸Na、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク、ラウロイル加水分解シルクNa、モウソウチクタケノコ皮エキス、アルギン酸Na、カニナバラ果実エキス、ポリクオタニオタニウム-48、(アクリル酸アルキル/ジアセトンアクリルアミド)コポリマーAMP、塩化Na、BG、エタノール、HEDTA-3Na、エチルヘキシルグリセリン、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料
トリートメント成分
水、セテアリルアルコール、ジメチコン、セタノール、グリセリン、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ステアルトリモニウムクロリド、ステアリルアルコール、ポリクオタニウム-48、ステアロキシヒドロキシプロピルメチルセルロース、セテアリルグルコシド、(加水分解シルク/PG-プロピルメチルシランジオール)クロスポリマー、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク、モウソウス、カニナバラ果実エキス、セラミド2、ミリスチン酸ポリグリセチル-10、BG、コレステロール、エタノール、トコフェロール、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール、香料
次に成分を見ていきます。
まずは洗浄成分は、(C12、13)パレス-3硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、グリセリン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウラミドDEA、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、ラウロイルアスパラギン酸Na、と全体的に強めの脱脂力。
とくにオレフィンパレスなど硫酸系の洗浄成分が気になるところでもあります。
そのほかの美容成分では、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク、ラウロイル加水分解シルクNa、モウソウチクタケノコ皮エキス、カニナバラ果実エキス、とバランスよく構成されているため、脱脂力が強いだけではありません。

きし
ケラチンなどの補修成分も多く、ダメージヘアにも良さそうですが、脱脂力とのバランスが気になるといった感じでしょうか。
簡易的にまとめると、成分的に気になる所はあるものの良さそうなポイントもあるアイテム。
と、実際に使ってみないと分からないので使っていきます。
使用感:バランスのいい洗い心地
- STEP
香りや印象など
- STEP
シャンプーの泡立ち
- STEP
シャンプーの使用感
- STEP
トリートメントの使用感
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- デザインや使用感などバランスに優れたヘアケアアイテム
- 髪質や頭皮に左右されることなく万能的に使いやすい
残念- 洗浄成分が強めなので長期使用での不安はある
- くせ毛やダメージヘアには物足りなさもある
総評:使いやすいシャンプー
バランスの良さはサロン専売らしいアイテムで使いやすく万能的に使えるシャンプー&トリートメント。
実際に使ってみると、洗浄成分が強めなのが気にならないくらい使用感がよく、美容成分(補修系・自然系・エモリエント系)がバランスよく構成されているため、万能的に使えるシャンプーといった感じになります。
さすがサロン専売ということ感じのアイテムでしょうか。
くせ毛とロングヘアの私が使いましたが、問題なく使えましたが、少し物足りなさが否めないアイテムでした。

廣瀬
内容だけでなく、見た目のデザインも良く使いやすいものの、やはり物足りなさを感じるアイテムというのが個人的な結論となります。
サロン専売の中では「中ラインの上」といった感じでしょうか。
ミュリアム B
ミュリアム G
ミュリアム M
あとがき

この記事では、「ナンバースリー ミュリアム シャンプー G」について書きました。

きし
実際に使ってみましたが、バランスもよく使用感も中々良いアイテムでした。
役立つまとめ記事
ビジネス・プライベートで、累計500種類以上のシャンプーを使用してきた経験を活かしてレビューします。
現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。
とりあえず手っ取り早く良いシャンプーを知りたい方は、下の記事をチェック!
市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。
さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。
ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。
美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。
同ブランドの関連製品
スペック
ブランド名 | ミュリアム |
製品名 | シャンプーG |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 250ml |
主な洗浄成分 | オレフィン(C12、13)パレス-3硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、グリセリン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na |
香り | フローラル |
メーカー | ナンバースリー |