成分構成 | ★★★☆☆ |
コスパ | ★★★☆☆ |
泡立ち | ★★★★☆ |
使い心地 | ★★★★☆ |
おすすめの髪質 | 猫毛・くせ毛・硬毛・エイジング毛 |
おすすめの頭皮 | 乾燥・脂漏性 |
総合 | ★★★★☆ |
- 快適な使用感
- 香りも良い
- 保湿性も高い
- 価格が高い
- 洗浄性がやや高め
「理想の自分になろう」というコンセプトのもとに、つくられたヘアケアブランドのNALOW(ナロウ)。2019年10月とまだ新しいヘアケアブランドです。
今回紹介する「ナロウ ディープモイストシャンプー」は、弾力のあるきめ細かな泡が、摩擦やきしみを抑えながら包み込み、地肌と髪をやさしく洗い上げるシャンプーです。

きし
ナロウシリーズは、主成分にたまごの殻の内側にある「卵殻膜(らんかくまく)」を配合しているアイテムです。
タップできる目次
「ナロウ ディープモイストシャンプー」の特徴
ディープモイストシャンプー


きし
今回の記事では、「ナロウ ディープモイストシャンプー」を実際に使ってレビューします。
このシリーズは市販の中では高級なラインナップになっているので、実際に効果はあるのかを見ていきます!

ゆきな
ナロウの特徴は、人の肌や髪に近いといわれる成分でもある「卵殻膜(らんかくまく)」を配合しているアイテムです。
卵殻膜には、アミノ酸・コラーゲン・ヒアルロン酸などが豊富に含まれているため、ヘアカラーやドライヤーなどの熱のダメージから、髪を守ってくれます。
- 主成分に卵殻膜を配合
- 卵殻膜アミノ酸
- ピオニーの香り
弾力のあるきめ細かな泡が、摩擦やきしみを抑えつつ、地肌と髪の汚れをしっかりと取り除いてくれます。
ぼくの髪はショートですが猫っ毛で細毛なので絡まりやすいし、妻の髪はロングの上にくせ毛です。適当なシャンプーだと仕上がりがえらいことになったりもします。
ということで、実際にアイテムを見ていきます。
パウチサイズのミニシャンプーを使用


成分:洗浄性がやや強め、他は中々良い
シャンプー成分
水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドDEA、ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、加水分解卵殻膜、加水分解コラーゲン、加水分解ケラチン、フラーレン、クエン酸、ポリクオタニウム-10、メチルグルセス-20、ラウリルヒドロキシスルタイン、BG、フェノキシエタノール、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、デシルグルコシド、PVP、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料
トリートメント成分
水、セテアリルアルコール、ジメチコン、ベヘントリモニウムクロリド、グリセリン、パルミチン酸エチルヘキシル、加水分解卵殻膜、加水分解コラーゲン、加水分解ケラチン、フラーレン、クエン酸、BG、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール、アミノプロピルジメチコン、ヒドロキシエチルセルロース、クエン酸Na、PVP、香料
やや洗浄力が強いのは気になるものの、それ以外でのバランスの優れたヘアケアシャンプーというような印象。
オレフィンは脱脂力が強めで有名な成分なのですが、補修成分などが豊富でバランスをとっている感じでしょうか。とくにコラーゲンやケラチンといった補修成分は市販シャンプーではあまり見ない成分になっているため、貴重なヘアケアシャンプーと言えます。
格段に成分の量が多いというわけではありませんが、一つ一つ優秀な成分が多いというのも特徴の一つ。

きし
値段が高めなのもあって、内容もそれに見合ったものになっています。市販シャンプーの中ではちゃんとヘアケアができるアイテムです。
成分構成だけ見ると、価格に見合った内容、市販シャンプーでは貴重な髪を補修できるシャンプーという印象。女性と相性の良いアイテムです。
と、実際に使ってみないと分からないので、本題でもある使用感を見ていきます。
使用感:予想以上に優しい洗い心地
- STEP
香りや印象など
甘すぎないフローラルな香りが好印象です。しっかりと香りもあるので女性は嬉しいはず。
- STEP
シャンプーの泡立ち
泡立ちもよく、それでいて優しい泡感、手触りもかなり良い感じ。
- STEP
シャンプーの使用感
実際に使ってみると、かなり優しい洗い心地なので、髪や頭皮への刺激はほとん
- STEP
トリートメントの使用感
髪への保湿力も高く、しっとりとツルツルになります。
やや物足りない感じもあるので、ある程度は髪質によって変わります。
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- やさしい洗い心地
- バランスの良い使用感
- 補修力の高さ
残念- コスパの悪さ
- 脱脂力の強い成分
- 髪質によっては物足りない仕上がり
個人的にはこんな感じに。
総評:快適に使えるヘアケアシャンプー
市販シャンプーの中では特に高い価格設定になっていますが、それに見合った内容なので十分に価値はあります。とはいえ気になるポイントもあるためある程度は髪質や頭皮によって考えるべきアイテム。
実際に使ってみましたが、優しい洗い心地な上に、バランスの良い使用感になっています。それでいて髪への保湿力なども高いので女性には嬉しいアイテムになるはず。
とはいえ、保湿力は髪質によってはやや物足りず、まとまりづらい・広がりやすい髪なんかには相性が合わない可能性もあります。さらに脱脂力の強めの洗浄成分が構成されているため、頭皮が敏感な方にもおすすめはできないため、万人受けするアイテムではありません。
まぁ使いやすいのは確かなので、気になるのなら試す価値はあります。
私の髪は、くせ毛でまとまりづらいのですが、使いやすいアイテムなのですが、乾かした時の仕上がりが少し微妙だったのが気になりました。

ゆきな
細毛や猫っ毛の方、ダメージが気になる方にはピッタリハマるのかなと感じました。
あとがき

この記事では、「ナロウ ディープモイストシャンプー」について書きました。

きし
実際に使ってみましたが、使いやすくバランスの良い嬉アイテムでした。とくに女性にはおすすめ。
市販品の中では、かなり高めの価格ですが、気になるなら試す価値はあるシャンプーでした。

ゆきな
- 猫っ毛や細毛の方
- ダメージを気にしている
- 髪を伸ばしている

スペック
ブランド名 | ナロウ(NALOW) |
製品名 | ディープモイストシャンプー |
分類 | 化粧品 |
商品区分 | シャンプー・トリートメント |
容量 | 490ml |
主な洗浄成分 | オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドDEA、ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン |
香り | ピオニー |
生産 | 日本 |
メーカー | AHBC |
最後に100個以上のシャンプーを使用してきたぼく達が、本当に役立つ市販シャンプーをランキングにまとめてみました。
基本的には女性におすすめする(もちろん男性にも使えます)ということで、
- 実際の使用感(ロングヘアにも可)
- 保湿力&補修力重視
- コストパフォーマンス
などのトータルバランスで使いやすいアイテムばかりをご紹介しています、かなり自信のある記事になっているのでシャンプーを探す時の参考にしてください。
こんな感じで以上です。