おすすめシャンプーランキング30選

ナノアミノ(nanoamino)ダメージコントロール モイスチャーシャンプーをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!

4 min

評価:4

ナノアミノの評価
成分
4.0
洗浄性
4.0
保湿性
4.0
使用感
4.5
総合評価
4.0
メリット
  • 快適に使える使用感
  • 高い保水性と補修力
  • リラックスできる香り
  • 仕上がりやまとまりが良い
デメリット
  • 価格が高い
  • サロン専売品で購入しづらい

どうも、100種類以上のサロン専売シャンプーをレビューしてきたきしです。

今回紹介する「ナノアミノ ダメージコントロール モイスチャーシャンプー」は、カラー・パーマなどのサロン施術後のデリケートな髪を集中ダメージケアをすることができるシャンプーです。

きし

きし

このアイテムは、カラーやパーマのダメージが気になる方だけでなく、ゴワつきや髪が広がりやすい髪をしっとりとしてくれます。

そこで今回の記事では、ナノアミノシャンプーを実際に使ってレビューしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。

Author

記事の著者

運営者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

監修者

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

「ナノアミノ(nanoamino)」の特徴

ダメージコントロール モイスチャーシャンプー

きし

きし

今回の記事では、「ナノアミノ ダメージコントロール モイスチャーシャンプー」を実際に使ってレビューします。

このアイテムは、ダメージが気になる女性におすすめとなるアイテムです。

廣瀬

廣瀬

ナノアミノの特徴は、ナノ化したアミノ酸系エモリエント成分(CMC類似体)を集中的に髪の内部に入れ込みながら洗い、ダメージをいち早く修復することで、カラー・パーマ等を美しく持続させるシャンプーです。

  • カラー・パーマを持続させる効果がある
  • ダメージを修復させる
  • まとまりづらい髪にも効果的

集中補修ができるサロン専売アイテムなので効果も高く、汎用性も高いため、さまざまな髪質にアプローチすることができます。

デザイン:手触りの良いマットなボトル

約5回分のミニシャンプー
サイズは75mlとミニシャンプーにしては大きめ
お試しの割にクオリティは高め
しっかりとした安定感も好印象
マットな手触りのボトルデザインも良い感じ

成分:優しい洗浄性と補修成分の多さ

シャンプー成分

水、ラウラミドプロピルベタイン、スルホコハク酸ラウレス2Na、PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、コカミドDEA、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウリン酸グリセリル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解コラーゲン、ヘマチン、水添レシチン、トコフェロール、ポリクオタニウム-7、クエン酸、クエン酸Na、ポリクオタニウム-10、安息香酸Na、EDTA-2Na、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ラウラミノプロピオン酸Na、BG、エタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料

洗浄成分・保湿・補修・エモリエント剤など、構成のバランスも良く、とても好印象なシャンプーです。

マイルドな洗浄成分のみの構成ですが、成分数も多く、適度に爽快感もあるため、女性を中心にダメージが気になる方や髪や頭皮がデリケートな方も安心して使うことができます。

洗浄力は弱すぎずの適度なバランス調整がされていて、女性だけでなく皮脂の多い男性でも普通に使えそうな印象。さらに髪だけでなく、頭皮への保湿成分、とくに薄毛予防や白髪予防に有名なヘマチンまで構成されているのは非常に嬉しいポイント

さらに、髪の主成分でもあるたんぱく質。それを補給・補修してくれるのがケラチンです。このヘマチン&ケラチンのW成分が優秀過ぎます。

きし

きし

まさにサロン専売品らしいアイテムで、集中補修をしたい場合に適切なシャンプーだなと感じます。

成分構成だけ見ると、品質が高く、それでいて使いやすそうなシャンプーという感じ。

使用感:優しい洗い心地と高い保湿力を感じれる

  1. STEP

    香りや印象など

    シャンプーを出してみると、フローラルな香りが中々いい感じ。

  2. STEP

    シャンプーの泡立ち

    泡立ちも良い感じで、サラッとした質感の泡で手触りもグット!

  3. STEP

    シャンプーの使用感

    実際に洗ってみましたが、かなり好印象です。頭皮や髪もしっとりしているのを実感することができます。

    ロングからダメージヘアにまで使うことができます。

  4. STEP

    総合まとめ

    全体的にまとめると…

    良かった
    • 高品質な使用感
    • 高い保湿力
    • さまざまな髪トラブルを改善できそう
    残念
    • メンズにはやや洗浄力は物足りないかも
    • 価格はやや高め

総評:ダメージ毛には超おすすめのシャンプー!!

POINT

サロン専売品らしく、内容は一級品のシャンプー。ダメージやロングなどのデリケートな髪質には相性が良いです。サロン専売品の中でもとくにおすすめ!

実際に使ってみましたが、バランスの良い使用感、高い保湿&補修力はかなりおすすめのシャンプーでした。

サロン専売品の中でも、とくにスペックが高いため、集中補修する場合にはかなりおすすめ。

洗浄力はややマイルドなので、男性や爽快感をもとめる女性には、やや物足りないかもしれませんが、それを補うほどのスペックがあります。

わたしの髪はくせ毛でロングで、まとまりづらい髪質なのですが、かなり良い感じになってくれます。

廣瀬

廣瀬

トリートメントやコンデショナーを使っているけど、まとまりづらい・まとまらない、という方におすすめのシャンプーで、補修するための「土台」を洗うだけで簡単につくることができます

とくにサロンケア(トリートメント)を美容室に行くたびにしているという方なんかにもおすすめ。持続力も向上するはず。

あとがき

シャンプーレビューまとめ

この記事では、「ナノアミノ ダメージコントロール モイスチャーシャンプー」について書きました。

きし

きし

今回の記事では、実際にナノアミノを使用しましたが、品質も高くて、とても使いやすいアイテムでした。

スペック

ブランド名ナノアミノ
製品名ダメージコントロール モイスチャーシャンプー
商品区分シャンプー
容量75ml
主な洗浄成分ラウラミドプロピルベタイン、スルホコハク酸ラウレス2Na、PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、コカミドDEA
香りフローラル
メーカーニューウェイジャパン

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

役立つまとめ記事

ビジネス・プライベートで、累計500種類以上のシャンプーを使用してきた経験を活かしてレビューします。

現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。

とりあえず手っ取り早く良いシャンプーを知りたい方は、下の記事をチェック!

本当に良いシャンプーまとめ

市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。

さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。

市販シャンプー

ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

サロン専売品シャンプー

美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *