評価:4
- 全体のバランスは良い
- 快適に使える使用感
- 爽快感もある
- 保湿性もまぁまぁ
- 価格は高い
- コスパは微妙
どうも、150種類以上の市販シャンプーをレビューしてきたきしです。
今回紹介する「オーシャン トリコ アンサー シャンプー」は、美容室プロデュースのサロンクオリティを再現した市販シャンプーです。

きし
市販品ですが、アミノ酸の洗浄剤と保湿成分で、ケアをしながら洗うことができるヘアケアシャンプーです。
目次
オーシャントリコの特徴

きし
今回の記事では、実際に「オーシャントリコ アンサー シャンプー」を使ってレビューします。
美容室がプロデュースしたシャンプーということで使うのが楽しみです。

廣瀬
髪に悩む全ての女性と男性へ プロからの答え. 【OCEAN TRICO ANSWER】シリーズ新登場! 美容室プロデュースのサロンクオリティ、シャンプー・5種類のアミノ酸洗浄剤でケアしながら洗う・潤すサロンでよく使用されているアミノ酸洗浄剤を配合しました。マイルドな洗浄力で髪と頭皮の潤いを保ちながら優しく汚れを落とし、それと同時に傷んだ髪に栄養を補給するため、しっとりとした洗い上がりになります。
引用元:ANSWER SHAMPOO | オーシャン トリコ OCEAN TRICO
男女兼用できるバランスシャンプー!
サロンクオリティを実現するアミノ酸成分で、マイルドな洗い心地と、健康的な髪にしてくれる補修成分
- 5種類のアミノ酸洗浄成分を配合
- 11種類のアミノ酸でダメージ補修
- フルーティーなトップノートの香り
合成着色料を配合しないことで、どんな方でも安心して使用できるヘアケア商品!
トライアルセットを実際に使用



成分:バランスは良く、品質は高い
シャンプー成分
水、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドDEA、ジステアリン酸PEG−150、ポリクオタニウム−51、ココイルグリシンK、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、トレオニン、プロリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル、3−0−エチルアスコルビン酸、腐植土抽出物、水溶性プロテオギリカン、プラセンタエキス、ヘマチン、ヒドオリゴペプチド−13、合成ヒト遺伝子組換オリゴペプチド−1、ヒアルロン酸Na、塩化Na、ビス(C13-15 アルコキシ)PGアモジメチコン、ポリクオタニウム−10、ビス(PEG/PPG−20/20)ジメチコン、クエン酸、ポリクオタニウム−7、エチドロン酸、エチドロン酸4Na、BG、PCA−Na、乳酸Na、PCA、水酸化K、エタノール、香料、メチルパラベン、フェノキシエタノール
トリートメント成分
水、セテアリルアルコール、ベヘントリモニウムクロリド、グリセリン、ミネラルオイル、エチルヘキサシル酸セチル、ポリクオタニウム−51、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、トレオニン、プロリン、ヒスチシン、フェニルアラニン、3−0−エチルアスコルビン酸、腐植土抽出物、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル、水溶性プロテオグリカン、ブラセンタエキス、ヒトオリゴペプチド−13、合成ヒト遺伝子組換オリゴペプチド−1、へマトコッカスプルビアリスエキス、ザクロ果実エキス、PCA、褐藻エキス、ヒアルロン酸Na、ヘマチン、ビオチン、加水分解ケラチン(羊毛)、イソプロパノール、アモジメチコン、トリデセス−12、ヒドロキシエチルセルロース、ジココジモニウムクロリド、ステアリルトリモニウムクロリド、エタノール、グルコシルルチン、ジアルキル(C12−18)ジモニウムクロリド、BG、ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド、ステアリルアルコール、セタノール、PCA−Na、乳酸Na、オレイン酸ポリグリセリル−10、トリ(カプリル酸/カブリン酸)グリセリル、ステアリン酸ポリグリセリル−10、リゾレシチン、トコフェロール、香料、メチルパラベン、フェノキシエタノール
構成バランスも良く、髪はもちろんですが頭皮地肌への保湿効果が高そうな印象です。
マイルドな洗浄性で低刺激の「コカミドプロピルベタイン」と「ラウロイルメチルアラニンNa」、植物由来の界面活性剤の「コカミドDEA」、やや洗浄力が強めだがアミノ酸の「ココイルグリシンK」、ココイルグリシンだけが少し気になりますが、それ以外では非常にマイルドな成分になっています。さらに言うならコカミドプロピルベタインが低刺激すぎるので、ココイルグリシンと組み合わせることで丁度よいバランスにしてくれているという見方もできます。
エモリエント方面では、肌表面のバリア機能を高め、乾燥から肌を保護する「ポリクオタニウム−51」、地肌をやわらかく、ハリを与える「アルギニン」、潤いを保つ役割のある「アスパラギン酸」、タンパク質を構成する「グリシン」、グリシンよりも小さなアミノ酸「アラニン」「セリン」「バリン」などなど、アミノ酸が非常に豊富な構成になっています。
さらに、頭皮のコンディショニング剤として「腐植土抽出物」、美肌効果の高い「プラセンタエキス」、髪や頭皮への栄養効果の高い「ヘマチン」などが見られます。この3つの成分は市販品では、滅多に見ない成分なので十分に期待できます。

きし
さすが美容室プロデュースというだけあって、かなりモリモリに良い成分ばかり構成されています。
成分構成だけ見ると、バランスも良く、良い成分も疲れている、まさにサロンクオリティのシャンプーといった感じでしょうか。
使用感:「洗い心地」と「香り」が良い
- STEP
香りや印象など
- STEP
シャンプーの泡立ち
- STEP
シャンプーの使用感
- STEP
トリートメントの使用感
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- 香りが良い
- 洗い心地も良い
- 全体的にバランスの良い仕上がり
残念- 保湿力が少し物足りない
- やや高め
総評:予想以上に良シャンプー!
使いやすい使用感、バランスの良い仕上がり、絶妙な香り、などなどトータル的に良かったと思える一品でした。正直なところ美容室プロデュースの名に負けないシャンプーだったので、気になる方は使う価値あり!
実際に使ってみましたが、使いやすいシャンプーでありながら、男性でも女性でもバランスよく使いやすいアイテムでした。
個人的には、スタイリング剤などがメンズよりのアイテムだったので、女性には不向きなのかなぁ〜と勝手に思っていましたが、非常にバランスの良い仕上がりでした。
まず、ココイルグリシンという成分が「やや強めの洗浄性」がありますが、他の洗浄成分がマイルドな分、実際の使用感は良いもので、むしろ泡立ちが良い分、洗い心地が良かったです。爽快感もあって、かなりすっきりします。
髪などのひっかかりもないので、ロングヘアなどの絡まりやすい髪にも使えるはず。
さらに、アミノ酸も豊富な上に、ヘマチンやプラセンタエキスなど市販品にはあまり見られない成分も含まれているため、キレイを実感できるほどでした。トリートメント自体の保湿力が高いのもポイントです。
ただし、そこまで保湿力が高いわけではないので、私のようにロングヘアでくせ毛で悩む人にとっては、やや物足りなさも感じるかもしれないので注意が必要です。

廣瀬
つまり、髪質によっても多少の相性はありますが、メンズでも女性でもバランスよく使えるし、程よい保湿力もあるため、気になる方は試す価値が十分にある一品と言えます。
あとがき

この記事では、「オーシャン トリコ アンサー シャンプー」について書きました。

きし
実際に使ってみましたが、非常に使いやすく、バランスの良いシャンプーでした。
- 全体のバランスは良い
- 快適に使える使用感
- 爽快感もある
- 保湿性もまぁまぁ
- 価格は高い
- コスパは微妙
スペック
ブランド名 | オーシャン トリコ |
製品名 | アンサー シャンプー |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 400ml |
主な洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドDEA、ジステアリン酸PEG−150 |
香り | フルーティー |
メーカー | OCEAN |
役立つまとめ記事
ビジネス・プライベートで、累計500種類以上のシャンプーを使用してきた経験を活かしてレビューします。
現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。
とりあえず手っ取り早く良いシャンプーを知りたい方は、下の記事をチェック!
市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。
さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。
ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。
美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。