おすすめシャンプーランキング30選

美容師おすすめのオーガニックシャンプーランキング10選!サロン&ドラッグストアの市販別に厳選

9 min
美容師おすすめのオーガニックシャンプーランキング9選!サロン&ドラッグストアの市販別に厳選

シャンプー選びに悩んでいる方に向けて、オーガニックシャンプーのおすすめランキングを紹介します。ドラッグストアの人気市販シャンプーから、美容室専売のサロンシャンプーからそれぞれ本当に良いシャンプーだけを厳選してます。

レビューしたシャンプーの一部
掲載している全てのシャンプーを実際に、運営者である美容師が使って検証しています。

当記事では実際に使って役立った「オーガニックシャンプー」についてご紹介しています。これを見ればあなたにピッタリのシャンプーに出会えます。どうぞご覧下さい。

きし

きし

シャンプーは毎日使うものだからこそ素材にもこだわたい、そんな時に注目なのが植物由来成分が髪にも頭皮にも優しいとされるオーガニックシャンプーです。

今回の記事では、オーガニック認証を受けた成分を配合するシャンプーをランキング形式で紹介。

美容室・美容院専売のサロンアイテムだけでなく、ドラッグストア中心にAmazon・楽天・yahooなどのネットで購入できる市販アイテムの中から実際に使って本当に良かったシャンプーだけを厳選

ひとことで言うと「美容師が認めるオーガニックシャンプー」こんなアイテムを見つけたいという方は、参考にして頂きシャンプー選びに役立ててください。美容師の経験を活かして、本当に良いシャンプーの選び方や正しい洗い方なども解説します。

植物由来成分の良さを感じることのできるオーガニックシャンプーは安心安全に使えるのがポイントです。

\先にサロンシャンプーを見たい人は下記からジャンプ/

商品 イメージ総合評価価格洗浄力まとまり爽快感泡立ち香り成分
PRPREMIOR(プレミオール)【ラサーナ プレミオール】美容師がおすすめする「ヘアケアセット」を徹底解析【厳選シャンプー】★★★★★
5.0
公式サイト
1980円
PRharu(ハル)haru kurokami(ハル クロカミ) スカルプ★★★★☆
4.5
公式サイト
3168円
No.1oggiotto(オッジィオット)テクノエイト「オッジィオット」の”魔法のシャンプー”を美容師が実際に使ったレビュー記事★★★★☆
4.0
Amazon
4800円
No.2Lamei(ラメイ)ハホニコ「プロ ラメイ ヘアクレンジング」シャンプーを美容師が実際に使ったレビュー記事★★★★☆
4.5
楽天
2580円

\先に市販シャンプーを見たい人は下記からジャンプ/

商品 イメージ総合評価価格洗浄力まとまり爽快感泡立ち香り成分
PRPREMIOR(プレミオール)【ラサーナ プレミオール】美容師がおすすめする「ヘアケアセット」を徹底解析【厳選シャンプー】★★★★★
5.0
公式サイト
1980円
PRharu(ハル)haru kurokami(ハル クロカミ) スカルプ★★★★☆
4.5
公式サイト
3168円
No.1ARGLAN(アルジェラン)★★★★☆
4.5
Amazon
1540円
No.2&bioアンドビオアンドビオ シャンプーをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!★★★★☆
4.5
Amazon
1540円

Author

記事の著者

運営者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

監修者

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

本当に良いオーガニックシャンプーの
解析・評価・検証ポイント

美容師が認める市販シャンプーの 解析・評価・検証ポイント

売れ筋のサロン専売品&市販品のオーガニックシャンプーを集め検証しました。

本当に良いシャンプーとは何か?

本当に良いシャンプーの選び方

この記事を作る上では、とても重要なコンセプトになります。たくさんの情報がある中で、当記事で大事にしているのは、

  • 使用感・すっきり感
  • 洗浄性・泡質
  • 髪のまとまり
  • 泡立ち・香り
  • 成分内容

当サイトkishilogでは、最もおすすめのシャンプーランキングを決定するに当たって、下記の調査を実施しています。

  1. kishilog編集部によるすべての商品の使用
  2. 206人のアンケート調査

最もおすすめのシャンプーランキングを決定するに当たって、実際にすべての商品を購入し、髪を洗ってみて、乾かしてみて、スタイリングをしてみて、忖度なしのレビューを実施しています。

また、シャンプー購入時に意思決定要因となる要素を事前にアンケート調査をし、以下の6点を要素であると定め、その項目にて各商品をレビューする流れです。

使用感・すっきり感

使用感・すっきり感

シャンプーを使う上では、髪や頭皮にどのような効果があるのか、非常にわかりやすい目安になります。さまざまなシャンプーの成分内容を比較して評価しています。

洗浄力・泡質

洗浄力・泡質

洗浄性に求められるものは人によって変わってきます。当サイトでは髪と頭皮のことを大事にできるような洗浄性を重要として評価しています。

髪のまとまり

髪のまとまり

男女のモニターで実際に使用して、使い心地を検証。シャンプーを選ぶ上では最も大事な項目です。洗いやすさはもちろん、香りや、髪のまとまりや仕上がりなど評価。

泡立ち

泡立ち

泡立ちが悪いと頭皮に摩擦が起きやすく、洗浄後の爽快感も少なくなります。使用感を左右する泡立ちのよさも重要です。

シャンプーの香り

香り

泡立ちと同様、シャンプーの使用感のよさを決める要素のひとつであるのが香り。商品の個性でもある大切なポイントです。

シャンプーの成分内容の評価

成分内容の評価

成分構成のバランスと内容成分自体を見ながらチェック。保湿成分や補修成分なども確認します。

より詳細な製品レビューポリシーは下記のページに記載してありますので、そちらもご参照くださいませ。

2.美容室でのアンケート調査の概要

美容室でのアンケート調査の概要

一度は使うべきおすすめシャンプー!
美容師が認めるピックアップ商品!

とにかく使ってみてほしい一品を紹介します。髪への使用感・髪の仕上がりはもちろん、コスパにも優れたこのシャンプーは使ったことのない方にはぜひ一度試してほしい、それほど価値アリのシャンプーです。

きし

きし

迷ったらこちら!最強のスターターセットがある
LaSana PREMIOR(ラサーナ プレミオール) シャンプー

【ラサーナ プレミオール】美容師がおすすめする「ヘアケアセット」を徹底解析【厳選シャンプー】
ダメージヘアや頭皮を保湿・洗いながら髪をケアするアミノ酸シャンプー
製品名PREMIOR(プレミオール)
商品区分シャンプー
容量130ml
主な洗浄成分ココイルグルタミン酸TEA、ココイルアラニンTEA、ココイルグリシンK
香りアロマティックフローラル
メーカーLasana

ダメージヘアや頭皮を保湿・洗いながら髪をケアするアミノ酸シャンプー

「アミノ酸系洗浄成分」とフランス・ブルターニュ産「海泥」の力でダメージの蓄積した髪をいたわりながら洗い、頭皮に詰まった皮脂汚れを吸着し取り除きます。

【ラサーナ プレミオール】おすすめする「ヘアケアセット」を徹底解析【厳選シャンプー】

浸透補修なめらか成分(イソステアロイル加水分解コラーゲン・スクワラン)によって、髪にツヤを与え、保水性も高いため乾燥によるパサつき、うねりをコントロールしやすくなります。

さらに毛髪内部に浸透し、キューティクルをなめらかにしてくれます。

こんな方におすすめ
  • 静電気・髪のパサつきが気になる
  • 髪のうねりや広がりが気になる
  • 頭皮の乾燥・ベタつき・ニオイが気になる
  • カラーやパーマによる髪のダメージが気になる
  • 髪の悩みが慢性化している
  • 香りにこだわって選びたい

プレミオールシャンプーは、結論からいうとコスパが最強のシャンプーです!初回限定ではありますが、20日間がっつり使えるトライアルセットが超破格なので、とりあえずおすすめできるアイテムです!

きし

きし

\ 100%美髪成分のヘアケア/

haru kurokami(ハル クロカミ) スカルプ

リンスもコンディショナーも不要なオールインワンシャンプーで、ヘマチン・ワカメエキス・ケラチンなど美髪成分に欠かせないものがたくさん含まれている商品です。非常に使いやすくて、いまのところ、オールインワンシャンプーでだんとつでおすすめ。

きし

きし

haru kurokami(ハル クロカミ) スカルプ
美容成分ヘマチン・ケラチン配合のオールインワンシャンプー
製品名haru kurokami スカルプ
商品区分シャンプー
容量400ml
主な洗浄成分ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、ココイルメチルアラニンNa
香りレモン / アオモジ / グレープフルーツ / オレンジ / イランイラン / ライム
メーカーharu

美容成分ヘマチン・ケラチン配合のオールインワンシャンプー

4種のアミノ酸洗浄成分が頭皮に付着した汚れを毛穴から、しっかりと取り除きます。さらに保湿することもできるトリートメント(リンス)要らずのオールインワンシャンプー。

保湿・補修成分(ワカメエキス・ヘマチン・ケラチン)シャンプー

保湿・補修成分(ワカメエキス・ヘマチン・ケラチン)によって、髪にツヤを与え、頭皮の角質層まで浸透して、キレイな髪をつくる土台から美しくしてくれます。ボリュームケアとして貴重なキャピキシル(アセチルテトラペプチド・アカツメクサ花エキス)で髪にハリ・コシを与えてくれます。

オールインワンシャンプーと言っても、さすがにロングヘアやダメージヘアへの保湿力は物足りないです。それはもう、物理的に考えたら当たり前です。

汚れを落としつつ、髪もキレイにしつつ、なんて魔法のようなシャンプーはこの世にあるわけないですよね。しかし、haruは髪質やダメージを限定すれば、限りなくその「魔法のシャンプー」に近いぐらいのハイクオリティです。

まさに一家に一つあって損はしないシャンプーです。

\ 今だけ20%OFFでお得に使う /

美容師おすすめのサロン専売品
オーガニックシャンプーランキング

美容室・美容院限定!美容師が認める おすすめサロン専売シャンプー人気ランキング20選
レビューしたサロンシャンプーの一部

サロン専売品シャンプーと定義と特徴

サロン専売品は、シャンプーやトリートメントなどの化粧品を取り扱うメーカーが、メイクアップアーティストなど美容のプロが使用するためにつくられた化粧品のこと。ここでは美容室などで購入できるものだけをピックアップ。主なメリットには、品質の高さ・安全性(市販品と比較すると)や、種類の豊富さからの、プロフェッショナルへの相談アドバイスなどによって、自身に的確なアイテムが使用することができるところにあります。

メリット
  • 品質が高い
  • 使用感がいい
  • 専門性がある
残念
  • 価格が高い
  • 購入しづらい
  • 選ぶときに迷いやすい

ここからは美容室専売の人気ブランド(ミルボン・デミ・ナプラ・クオレ・アリミノ・ルベルなど)のサロン専売シャンプーを実際に使用してみて、どれが相性の良いシャンプーなのかご紹介します。

商品 イメージ総合評価価格洗浄力まとまり爽快感泡立ち香り成分
PRPREMIOR(プレミオール)【ラサーナ プレミオール】美容師がおすすめする「ヘアケアセット」を徹底解析【厳選シャンプー】★★★★★
5.0
公式サイト
1980円
PRharu(ハル)haru kurokami(ハル クロカミ) スカルプ★★★★☆
4.5
公式サイト
3168円
No.1oggiotto(オッジィオット)テクノエイト「オッジィオット」の”魔法のシャンプー”を美容師が実際に使ったレビュー記事★★★★☆
4.0
Amazon4800円
No.2Lamei(ラメイ)ハホニコ「プロ ラメイ ヘアクレンジング」シャンプーを美容師が実際に使ったレビュー記事★★★★☆
4.5
楽天 2580円
No.3MAIBU(マイブ)ハホニコ「マイブ クリットシャンプー」を美容師が実際に使ったレビュー記事★★★★☆
4.5
Amazon
2800円
No.4CUTECH(キューテック)ワイマック「キューテック マイクロフォーム」シャンプーを美容師が実際に使ったレビュー記事★★★★☆
4.5
楽天 2880円

No.4
CUTECH(キューテック) マイクロフォーム クレンジングセラム

ワイマック「キューテック マイクロフォーム」シャンプーを美容師が実際に使ったレビュー記事
マイクロフォームで髪を包み込み洗いながらケアができるクレンジングシャンプー
ブランド名CUTECH(キューテック)
製品名マイクロフォーム クレンジングセラム
商品区分シャンプー
容量450ml
主な洗浄成分DPG、コカミドプロピルベタイン、スルホコハク酸ラウレス2Na、ココイルグルタミン酸TEA
香りオーガニック&アロエ
メーカーワイマック

小さな泡「マイクロフォーム」で髪を包み込み洗いながらケアができるクレンジングシャンプー

  • ケラチン系洗浄成分
  • 16種のアミノ酸成分配合
  • 微細なマイクロフォーム採用

毛穴よりも小さな泡で髪を包み込み洗う新感覚のヘアケアです。「髪を守る」ということに特化していて、毛穴サイズの微細な泡でケアするシャンプーです。

さらに豊富なケラチン系洗浄成分によってくせ毛からダメージヘアに相性の良いアイテム。

微細泡で髪への浸透率が従来のシャンプーの2倍以上も違います、さらに17種のアミノ酸と5種類のセラミドが髪を保湿してくれます。

実際に使ってみましたが、すべてにおいてバランスが良いアイテムでした。

ヘアケアだけでなく、スカルプケア、エイジングケアまでマルチに使える万能シャンプー、その上でマイクロフォームの微細泡は洗い心地も良く、使用感も良いため、間違いなくトップクラスの品質です。

加えて、一見すると価格(4000円ほど)も高く感じる設定ですが、この大きなサイズ(450ml)でこの成分内容でなら安いといっても過言ではありません。

サロン専売の中でもトップクラスの品質がああるため、一度は使う価値のあるシャンプーでした。

No.3
MAIBU(マイブ)クリットシャンプー

ハホニコ「マイブ クリットシャンプー」を美容師が実際に使ったレビュー記事
頭皮ケアをしたい男性におすすめ爽快感のあるクレンジングシャンプー
ブランド名MAIBU(マイブ
製品名クリットシャンプー
商品区分シャンプー
容量300ml
主な洗浄成分ココイルグルタミン酸2Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ラウリルグルコシド、ココイルメチンアラニンNa
香りラベンダー&オレンジ
メーカーハホニコ

頭皮ケアをしたい男性におすすめ爽快感のあるクレンジングシャンプー

  • 頭皮をリセットするクレンジングシャンプー。
  • ヘマチン配合
  • γ‐ドコサラアクトン(エルカラクトン)配合
  • 加水分解コラーゲン配合
  • ローズマリー&レモンの香り。

頭皮まで安心してお使いいただける低刺激洗浄力のシャンプーに加えて、頭皮マッサージにも適したトリートメントのため髪だけでなく頭皮も保湿することができます。

髪の成分だけでなく、疏水反応(水と馴染みにくくする)を起こすことにより補修成分の流出を防ぎ、理想的な美しい毛髪状態を維持するシャンプー。

ヘマチンも配合されているので、スッキリとした洗いあがりなのに自然なハリコシもつくれるアイテムです。

ハホニコ マイブ クリットシャンプー モイスト 300ml
ハホニコ

実際に使ってみた印象としては、髪への補修効果も高く、頭皮の保湿効果もある、いわいる「万能的ヘアケアアイテム」です。

デザイン性も高くおしゃれなボトル、成分構成的にもバランスがよく、使用感や使い勝手もバツグンのため、間違いなくサロンシャンプーの中でもトップクラスの品質であります。

洗浄成分もマイルドなものばかりですが、弱すぎるということもなく、女性だけでなく男性でも使えることができます。

加えて、頭皮の保湿効果も高いため、頭皮トラブルを抱えている人には全力でおすすめできる内容になってもいます。

とはいえ、価格は少し高めなのが少しネックなところですが、内容的には全然高くないというのが結論になります、一度はぜひ試してみてくださいね。

くせ毛でロングヘアの私の髪はまとまりにくいのですが、このアイテムを使うとくせ毛のまとまりがよくなったので髪への使用感もグットです。

廣瀬

廣瀬

No.2
Lamei(ラメイ) ヘアクレンジング

ハホニコ「プロ ラメイ ヘアクレンジング」シャンプーを美容師が実際に使ったレビュー記事
頭皮のフケやかゆみ・肌荒れにおすすめのアミノ酸系のオーガニックシャンプー!
ブランド名Lamei(ラメイ)
製品名ヘアクレンジング
商品区分シャンプー
容量400ml
主な洗浄成分コカミドプロピルベタイン、ラウラミノプロピオン酸Na、ラウレス-3酢酸Na
香りハーブ
メーカーハホニコ

頭皮のフケやかゆみ・肌荒れにおすすめのアミノ酸系のオーガニックシャンプー!

  • ヘマチン配合
  • 両性ベタイン
  • オーガニック原料9種類配合

ヘマチン配合によりカラー・パーマのダメージを軽減してヘアデザインを持続してくれるアイテムです。髪や頭皮に良い美容成分を贅沢に構成しており、ヘアカラーやパーマのダメージを軽減してデザインを持続してくれます。

糖由来の界面活性剤(洗浄成分)で髪の中にしっかりと水分キープしつつ潤いのある状態のまま洗い上げます。さらに抗酸化作用に優れた各種植物エキスの力で、髪や頭皮の保湿効果をもたらす効果があります。

ヒアルロン酸やスクワランなど髪の毛に保湿を促してくれる成分はふんだんに入っていることにより毎日潤いのある状態をキープします。

ハホニコ ラメイヘアクレンジング 1000mL & ラメイプロトメント 280g セット [Shampoo-land限定]
Hahonico ハホニコ

実際に使ってみた印象としては、まさに非の打ち所のないシャンプー&トリートメントで、バランスが高くて使用感の高いシャンプー。

超マイルドな洗浄成分をベースに、頭皮を保湿、育毛効果もあり、髪の保湿効果もある、オーガニック成分のあるエキスも大量に構成されています。

頭皮を保湿する成分から髪の美容成分まで、バランスのとれたシャンプーで、サロンシャンプーの中でも間違いなくトップクラスの品質でした。

廣瀬

廣瀬

No.1
oggiotto(オッジィオット) セラム モイスチャーシャンプー

テクノエイト「オッジィオット」の”魔法のシャンプー”を美容師が実際に使ったレビュー記事
保湿・補修成分が盛りだくさんの「魔法のシャンプー」にふさわしいアイテム
ブランド名oggiotto(オッジィオット)
製品名インプレッシブPPTセラムMSモイスチャー シャンプー
商品区分シャンプー
容量250ml
主な洗浄成分ラウロイルシルクアミノ酸Na、PCAイソステアリン酸PEG−40水添ヒマシ油、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルアラニンNa
香りハーブ
メーカーテクノエイト

保湿・補修成分が盛りだくさんの「魔法のシャンプー」にふさわしいアイテム

  • オーガニック認証シャンプー
  • 頭皮に優しいアミノ酸シャンプー
  • リラックスできるハーブの香り

最新毛髪理論と最先端ケアテクノロジー、そして植物が持つ生命力が組み合わさることであらゆる毛髪を分析し、ひとりひとりに合わせたトリートメントをサポートするためのヘアケアシャンプーです。

数種類のこだわりPPT(加水分解タンパク)、アミノ酸を処方し、髪の内部・外部に作用し、髪質を向上させるシリーズ。

価格は高いですが見合った内容のシャンプー。

とにかく、シャンプーのスペックのレベルが高く、バランスの良いシャンプー&トリートメントです。凄まじい成分量の多さに加えて、それぞれの良い素材が含まれています。

成分量が多いからといって、レベルが高いのかと言われるとそうでもないですが、この成分量に加えて使用感の良さは、まさに”魔法のシャンプー”となっています。

ただし、100%オーガニック(自然由来)というわけではなく、無添加というわけでもない(パラベンやアルコールなどが含まれているため)です。

きし

きし

そのため、頭皮が敏感な方やアレルギーのある方で「オーガニックだからオッジィオットを使ってみよう」といっても合わない可能性は多いにあります。

さらに、個人的にはやはりコストが高いというのが気になります。内容的には良いものですが、ボトル的には微妙、むしろ使いにくさまで感じます。

そういった意味でも、まだまだ改善の余地はあるかな、とも思える内容のシャンプーでした。

とはいえ、使用感や仕上がりの加減などは明らかに他のシャンプーとも違うのでデメリットを気にしない方にならおすすめできるシャンプーということになります。

廣瀬

廣瀬

美容師おすすめのドラッグストア限定の市販品
オーガニックシャンプーランキング

ドラッグストアのおすすめ人気ランキング! 美容師が認める市販シャンプー20選
レビューした市販シャンプーの一部

市販シャンプーの定義と特徴

市販シャンプーは、スーパーやドラッグストアを中心に薬局など一般的な商店や店舗などで購入できる商品のこと。そのほかにもAmazon・楽天などネットで購入できるものも入ります。主なメリットには、価格の安さ(サロン専売品と比較すると)や購入のしやすさ、種類の豊富さなどがあります。とはいえサロン専売品と対をなすようにメリットもあれば逆を言えばデメリットもあるため、髪の悩みや状態を見極める必要があります。

メリット
  • 価格が安いものが多い
  • 購入しやすい
  • 気軽に見ることができる
残念
  • ピンキリが大きい
  • 相談できない
  • 自分の髪質に合うものが分かりづらい

ここからはドラッグストアを中心に薬局、Amazon・楽天・@cosme・Yahooなどネットで購入できる人気の市販シャンプーを実際に使用してみて、どれが良いシャンプーなのかご紹介します。

商品 イメージ総合評価価格洗浄力まとまり爽快感泡立ち香り成分
PRPREMIOR(プレミオール)【ラサーナ プレミオール】美容師がおすすめする「ヘアケアセット」を徹底解析【厳選シャンプー】★★★★★
5.0
公式サイト
1980円
PRharu(ハル)haru kurokami(ハル クロカミ) スカルプ★★★★☆
4.5
公式サイト
3168円
No.1ARGLAN(アルジェラン)★★★★☆
4.5
Amazon
1540円
No.2&bioアンドビオアンドビオ シャンプーをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!★★★★☆
4.5
Amazon
1540円
No.3&honey creamy (アンドハニー クリーミー)&honeycreamy(アンドハニー クリーミー)EXダメージリペアシャンプーをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!★★★★☆
4.5
Amazon
1540円
No.4THE PUBLIC ORGANIC(ザ パブリック オーガニック) THE PUBLIC ORGANIC(ザ パブリック オーガニック) スーパー リフレッシュ シャンプー★★★☆☆
3.5
Amazon
1540円
No.5AROMA KIFI(アロマキフィ)★★★☆☆
3.5
Amazon
1540円

No.5
AROMA KIFI(アロマキフィ) オーガニックシャンプー

ブランド名AROMA KIFI(アロマキフィ)
製品名オーガニックシャンプー
商品区分シャンプー
容量480ml
主な洗浄成分アロエベラ液汁、コカミドプロピルベタイン、(カプリリル/カプリル)グルコシド、ラウロイルメチルアラニンNa
香りアロマ
メーカーBIJINALL

男性にもおすすめできる爽快感のあるシャンプー

アロマ キフィ(AROMA KIFI)オーガニックシャンプーの大きな特徴となるのは、天然精油100%のフランスで調香したオリジナルの精油を使用しています。

実際に使ってみましたが、気になるところはあるものの、十分すぎるほどのクオリティのオーガニックシャンプーでした。

何度も言いますが市販品の中でオーガニックシャンプーというのは貴重な存在で、加えて「このアイテムはオーガニック」とうたいつつも、中身はそれほどオーガニックではないものがほとんどですが、このアイテムはかなり品質も高いものになっています。

市販品の中では、1000円以上するシャンプーなので、ややコスパが悪いように感じますが、それでも内容的には良いアイテムです。

とくにオーガニックは価格が高くなりやすいのですが、そう考えるとあまり高くはないとも思います、使用感も良いので気になる方は試す価値はアリです。

とくに女性のデリケートな髪にでも使えるほど使用感は良くて、それでいて香りも良いシャンプーでした。

廣瀬

廣瀬

No.4
THE PUBLIC ORGANIC(ザ パブリック オーガニック) スーパー リフレッシュ シャンプー

THE PUBLIC ORGANIC(ザ パブリック オーガニック) スーパー リフレッシュ シャンプー
植物&精油を凝縮したこだわりのあるオーガニックのアミノ酸シャンプー!
ブランド名THE PUBLIC ORGANIC(ザ パブリック オーガニック)
製品名スーパー リフレッシュ シャンプー
商品区分シャンプー
容量500ml
主な洗浄成分コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、コカミドDEA、ラウラミドプロピルベタイン
香りオレンジとユーカリ
メーカーカラーズ

植物&精油を凝縮したこだわりのあるオーガニックのアミノ酸シャンプー!

  • しっかり泡立つアミノ酸系濃密植物泡
  • ごわつく髪をしっとり柔軟保湿
  • オーガニック認証基準に倣った本格基準
  • 爽やかな柑橘調の香り

植物の花や果実の皮、樹皮、葉、種子などから抽出された100%天然の揮発性オイルがたっぷり配合。自律神経のバランスを整えてくれる、100%精油調合、オーガニック原料は10%以上・天然由来原料95%以上配合のオーガニックシャンプー。

実際に使ってみた印象としては、香りは満点ですが質感はそこそこです。

シャンプーやトリートメントの質感を良くするのに、石油由来の成分や化学製品が安価だったり手軽なのですが、このザ パブリック オーガニックは徹底した自然由来のコンセプトで、それをせずに製造しています。

そのため、シャンプーの質感は良いとは言えないので、頭皮が敏感な方にはおすすめできるものの、髪への質感は微妙です。

一方で、トリートメントもオーガニックのわりには、という注釈は外せませんが、使っていて好印象なアイテムではあります。

オーガニックの商品はシリコンや化学的な成分を使用できないため、脱脂力は強くなくてもきしみや指通りが悪いことが多いのですが、ザ パブリック オーガニックはトリートメントでその弱点をカバーしていると言っていいと感じました。

No.3
&honey creamy (アンドハニー クリーミー) EXダメージリペア シャンプー 1.0

&honeycreamy(アンドハニー クリーミー)EXダメージリペアシャンプーをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!
ハチミツ美容+5Dリペア処方のダメージヘアに最適な超しっとりシャンプー
ブランド名&honey(アンドハニー)
製品名Creamy(クリーミー)
商品区分シャンプー
容量450ml
主な洗浄成分ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ココイルメチルタウリンNa、
香りジューシーベリーハニー
メーカーヴィークレア

ハチミツ美容+5Dリペア処方のダメージヘアに最適な超しっとりシャンプー

  • 90%以上が保湿&補修成分
  • 高い水分量を実現する「次世代の保水ナチュラルケア」
  • 熱・摩擦・紫外線・カラー・乾燥のダメージをケアする5Dリペア処方

ナチュラルなうるおい成分で髪の水分量を保つピュアモイスト処方、世界各地から厳選した3種のハチミツが髪にうるおいとまとまりをつくってくれる&honeyシリーズ。

シア&ハニーの天然泡で洗いながら超しっとり髪にしてくれます。ジューシーベリーハニーの香りもかなり良い仕上がりです。

まず洗浄性はやや強めなので、頭皮が敏感・乾燥を悩んでいる方には注意が必要。とはいえ強すぎるわけではないので、バランスがとれているという感じがします。

アミノ酸洗浄成分は優しいというのがメリットではあるものの、シャンプーによっては少し爽快感が足りない・洗い足りないケースもあります。このシャンプーではそれがなく、ほどよく爽快感もあり、洗い心地も良い感じに仕上がっています。

さらに、シャンプーだけでももっちりしたしっとり感があるのに、トリートメントはかなり満足のいく仕上がりでした。

シャンプーも良かったですが、トリートメントは間違いなくリピートしたくなる内容でした。

とくにくせ毛やロングヘアの方にはおすすめ。かなり満足のいくシャンプー&トリートメントでした。

廣瀬

廣瀬

No.2
&bioアンドビオ ピュアモイストシャンプー

アンドビオ シャンプーをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!
保水バイオ美容+90%以上を保湿・保護成分で作られたヘアケアシャンプー
ブランド名&bioアンドビオ
製品名ピュアモイスト シャンプー 
商品区分シャンプー
容量440ml
主な洗浄成分ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA
香りホワイトブルーム
メーカーヴィークレア

保水バイオ美容+90%以上を保湿・保護成分で作られたヘアケアシャンプー

  • バイオテクノロジー原料50%、オーガニック原料50%の独自配合比率
  • 髪の平均水分量を上げることで仕上がりの質感を調整
  • ホワイトブルームの香り

バイオテクノロジー原料とは、最新のバイオ技術によって培養された植物から貴重な美容成分を抽出し生まれた原料。バイオテクノロジーとオーガニックの融合で、幅広く対応することができるシリーズ。

洗浄性に関しては非常にマイルドで、デリケートな髪や頭皮に相性がいい内容。それだけでなく、適度な洗浄性もあるため幅広く対応することもできそう。

「メボウキ毛状根培養エキス」、保湿効果や補修効果などにも優れていて、ホワイトブルームの香りも良いシャンプー。

実際に使ってみましたが、マイルドな洗浄力と、高い保水力&補修力で、髪をキレイにしたい女性(もちろん男性にも)には間違いなくおすすめするヘアケアシャンプーでした。

さらに、パワーがしっかりあるので水分力も高く、仕上がりがさらっとしているので、くせ毛で広がりやすい髪から、細くてベタつきやすい髪とも相性が良い内容になっています。これが結構、両立しないことがあって、パワーがあるものはよくベタつくし、サラっとしているのはパワー不足があったりと、中々良いものがないのですが、このシャンプーはそんな悩みを解消してくれます。

やや洗浄力が弱めな気がしなくもないので、脂性の方や男性にはやや不向きな感じもします。それでも使えないことはないので十分試す価値はあります。

私の髪と相性の良い市販シャンプーは数少ないですが、シャンプーを使っただけでもすぐに違いを実感できるぐらい「良シャンプー」でした。

廣瀬

廣瀬

No.1
ARGLAN(アルジェラン) プレミアムリペアシャンプー

毛髪内外の亀裂を補修するシャンプー
ブランド名ARGELAN(アルジェラン)
製品名プレミアムリペアシャンプー
商品区分シャンプー
容量480ml
主な洗浄成分ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、コカミドMEA、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
香りアロマティックシトラス
メーカーCOLOUR inc

洗うほどにとろりウル髪になるプレミアムシャンプー

  • 隠れダメージを集中ケアする3つのリペア
  • 毛髪内外の亀裂を補修
  • 亀裂を化学的に補修結合
  • うるおいコーティングで亀裂を防止

植物パワーオイルの濃密補修で、とろりなめらかなウルリ髪にしてくれるプレミアムヘアケアシャンプー、ヤシ由来のアミノ酸系洗浄成分のふんわり豊潤泡が傷んだ髪をしっかりケアしてくれます。

実際に使ってみましたが、洗い心地がやさしい+しっとりまとまるシャンプーでした。

まずは、アミノ酸系洗浄成分で構成されている洗い心地は、予想どおりマイルドでとても使いやすい内容でした。やや泡立ちが弱めな気もしますが、十分つかえる範です。

一日仕事をしたときや、よく汗をかいた日では少し洗い足りないときもありましたが、クレンジング系シャンプーと組み合わせれば問題ありません。むしろこれぐらいマイルドなアミノ酸シャンプーは非常に貴重。

保湿力も高く、髪はもちろんオーガニックの自然由来の保湿成分で配合されているので頭皮も保湿できるというのはキレイな髪をつくるためには重要なポイントになります。ほぼ完璧に近いといってもいいぐらいのオーガニックシャンプーと言えます。

唯一のネックポイントは価格が高いというところでしょうか、気軽には試せはしないでしょうが値段以上の価値はあるシャンプーでした。

ダメージケアやブリーチしている髪には最適なシャンプーで、頭皮の保湿力もあるので、普段使いにも一本は欲しいアイテムでした。

廣瀬

廣瀬

美容師が教える!本当に良い
オーガニックシャンプーの選び方

本当に良いシャンプーの選び方

実際にたくさんのオーガニックシャンプーを使用してみて、本当に良いモノを選ぶポイントについてお話します。

きし

きし

まずは、具体的にどのようなポイントに気をつけてオーガニックシャンプーを選べばよいのかを解説していきます。以下のポイントに気をつけることで、髪とお肌にやさしい良質なオーガニックシャンプーを選べます。

POINT 01.
頭皮に優しいアミノ酸洗浄成分がおすすめ

髪や頭皮にやさしい低刺激のアミノ酸シャンプー・ベタイン系シャンプーが良い

とくに髪や頭皮地肌に優しい、洗浄成分が最優先。せっかく素材の良いものを使っていても洗浄成分が強いものだと、使用感が悪くなってしまう傾向も。

とくに女性の頭皮地肌というのは、デリケートなので洗浄性が強いものを使っていると、乾燥させてしまい、健康な髪をつくりにくい頭皮にしてしまいます。

洗浄成分で良いものをまとめました

洗浄成分特徴成分一覧
タウリン系バランスが良く、適度な洗浄力でサラサラになるココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルタウリンNa、ココイルメチルタウリンタウリンNa、ミリストイルメチルタウリンNa、ステアロイルメチルタウリンNa
アラニン系適度な洗浄力と高い起泡性で爽快感がある、バランスも良くできているココイルメチルアラニンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウロイルメチルアラニンTEA、ココイルアラニンTEA、ミリストイルメチルアラニンNa
グリシン系洗浄力と泡立ちが高い、やや強めなので質感は微妙になりがちココイルグリシンNa、ココイルグリシンK、ココイルグリシンTEA
グルタミン系洗浄性は控えめで、しっとりとした質感になり、保湿力も高いココイルグルタミン酸Na、ココイルグルタミン酸k、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルグルタミン酸Na、ラウロイルグルタミン酸Na、ラウロイルグルタミン酸k、ラウロイルグルタミン酸TEA、ミリストイルグルタミン酸Na、ステアロイルグルタミン酸Na
アスパラギン系低刺激で優しい、泡持ちも良いためバランスが良いラウロイルアスパラギン酸Na、アシル(C12,14)アスパラギン酸TEA

PPT系なら、加水分解ケラチン・加水分解シルク・加水分解コラーゲンなどがあり、弱酸性石鹸系なら、ラウレスカルボン酸、ラウレス-6酢酸などのような成分を選べば良いです。逆に硫酸系、例えばラウレス・ラウリルなどの洗浄成分は頭皮に刺激が強いため、避ける方が良いです。

その中でも、おすすめの洗浄成分を紹介します。

  • ラウレス-3カルボン酸Na(やや強めの洗浄性で爽快感がある)
  • ラウロイルメチルアラニンNa(適度な洗浄性でバランス良し)
  • ラウロイルアスパラギンNa(高い気泡・洗浄効果)
  • ココイルグルタミン酸Na(低刺激で優しい)
  • ココイルグリシンK(バランスの良い爽快感と低刺激な洗浄性)
  • ココアンホ酢酸Na(安全性が高く、刺激を緩和させる)
  • コカミドメチルMEA(起泡性・増泡性に優れている)
  • ラウリルグルコシド(さっぱりとした洗浄性、起泡性がある)

それぞれ特性があるものの、優秀な洗浄成分です。ポイントになるのは、優し過ぎれば良いというわけではありません、あくまでも頭皮の状態に合わせる必要があります。

このように、ある程度の自分の目的と髪の状態(髪質やダメージなど)を照らし合わせることで選びやすさが変わってきます。

POINT 02.
保湿や補修のできる成分がおすすめ

次にポイントになるのは、保湿力・補修力をもった成分が配合されているシャンプーです。髪をキレイにすることによって、ハリ・コシを損なうことがありません。

髪のおすすめ成分としては、

  • 加水分解シルク
  • 加水分解コラーゲン
  • 加水分解ケラチン
  • セラミド
  • ヒアルロン酸
  • パンテノール
  • γ-ドコサラクトン

などが非常に効果的です。

その他の効果のある成分もまとめました。

成分特徴
セラミド保水力が高い・キューティクルを整えてツヤ感アップ
ヒアルロン酸保湿力が高い・ダメージ保護効果もある
天然由来成分安全性と効果性が高い
エキス系頭皮や髪の保湿性が高い
ヒアルロン酸ハリ・コシやボリューム効果がある
コハク酸美容成分の吸着を促進・弾力性アップ
ヒドロキシエチルウレアダメージ部分の保水力向上
加水分解ケラチンまとまりやおさまりを含めた補修効果
ヘマチンツヤ感向上、髪や頭皮の補修効果
加水分解卵白ハリ・コシを含めた保湿効果
加水分解コンキオリンハリ・コシ・ツヤ感の向上
パンテノール保湿・補修、ハリ・コシの向上
γ-ドコサラクトン絡まりをケア・ハリ・コシの向上
ポリクオタニウム系ハリ・コシの向上
スクワランCMCの脂質層を補修して水分の蒸散を抑える
イソステアリン酸イソステアリル水素結合する部分を持ち、CMCの脂質層を補修する

さらに状態別におすすめの成分も。

髪の主成分でもあるタンパク質を補給してあげることが何よりも大事になります。

  • 加水分解ケラチン(羊毛)
  • セラミド
  • コレステロール
  • ヘマチン
  • グルタミン酸
  • アルギニン
  • ロイシン
  • セリン
  • グリシン
  • スレオニン
  • アスパラギン

ダメージ毛と同じくたんぱく質を補給しつつ、アミノ酸で負担を減らします。

  • 加水分解ケラチン(羊毛)
  • 加水分解卵白
  • セラミド
  • コレステロール
  • ヘマチン
  • γ-ドコサラクトン

保湿成分が多い植物オイル系が非常に効果的です。

  • アルガンオイル
  • ツバキオイル
  • シア脂
  • ひまわり種子油
  • オリーブオイル

抜け毛が気になる方は、地肌への刺激が低いアミノ酸洗浄成分か石鹸系をメインに配合し、抗酸化作用や血行促進作用のある成分が良いです。

  • オタネニンジン根エキス
  • アカヤジオウ根エキス
  • センプリエキス
  • ビワ葉エキス

頭皮のフケが悩みの場合、地肌への刺激が低いアミノ酸洗浄成分か石鹸系をメインに配合し、抗酸化作用や血行促進作用、何よりも頭皮地肌の保湿性のある成分が良いです。

  • グリチルリチン酸2K
  • カンゾウ根のエキス
  • ヘマチン

一例ではありますが、こういった成分が非常に効果的です。

POINT 03.
頭皮ケアのできる成分もおすすめ

髪だけでなく頭皮への保湿性も重要です。

頭皮地肌のおすすめ成分としては、

  • コンフリー葉エキス
  • βグリチルレチン酸
  • グリチルリチン酸2K
  • ボタンエキス
  • カルノシン
  • ダイズ芽エキス
  • ソメイヨシノ葉エキス

などが良いです。

年齢を重ねるごとに肌のハリが失われていくように、髪も地肌も潤いを失っていきます。頭皮の悩み(硬い、赤い、かゆい)などがある場合は、頭皮ケアに関連する成分をチェックしておきましょう。

そもそもオーガニックシャンプーとは?

オーガニックシャンプーとは、自然の成分やオーガニック栽培でつくられた成分をメインに使用したシャンプーのこと。自然由来の成分にこだわりたい人、ナチュラル志向を重視する人に適していますが、良い部分だけでなく一長一短のあるシャンプーになりますので、人によっては髪や肌に合わない場合もあります。

また、日本にはオーガニックに関する明確な規定が設けられていません。例えば、オーガニックとボタニカルなど、ニュアンスは同じなのに違いがあったり。

わずかな認証成分しか使用していない場合でも「オーガニック」と謳うことができてしまうため、シャンプーを選ぶ際は、オーガニック認証成分を使用してるか、(欧米の認証機関からの承認)を受けた商品かどうかをチェックすると確実です。

オーガニックの特徴

  • 有機栽培成分中心の構成
  • オーガニック認証の種類はまだ少ない
  • 人体に安心・安全
  • 地肌トラブルが軽減する
  • アレルギーにも効果的
  • 髪はきしみやすい

オーガニックシャンプーとは、化学合成農法や化学肥料は使わず有機肥料などによって栽培された素材を使用したシャンプーのことで、オーガニック認定を受けた成分が入っているシャンプーのことです。

オーガニック植物を使っていたとしても、成分を抽出するために溶剤が使われている製品や、洗浄力が強い成分を含んでいる製品もあるため、やはり購入の際は「オーガニック」という言葉だけで判断せずに、きちんと内容を確認することが大事であるといえます。

注意

オーガニックシャンプーというだけで選ばないようにすることが重要になります。 オーガニック成分が配合しているではなく、どのくらいの割合で配合されているかを確認しましょう。

美容師が教える
オーガニックのメリット&デメリット

オーガニックシャンプーは無添加の物が多く毛髪・頭皮に優しいシャンプーという特徴であり、使用する上での大きなメリットです。

しかし、メリットがあるということは、デメリットも存在するのが原則です。

メリット

きし

きし

オーガニックシャンプーの1番のメリットは「安心・安全」ということです。シャンプーを使うと「頭皮が痒くなる」「乾燥する」といった人には大きなメリットになります。

オーガニックを表記しているという事は、有機栽培を中心に構成されています。

オーガニックは人体への負担がなく、毎日使っているシャンプーも安心かつ安全です。

地肌トラブルを抱えている人や、科学物質などのアレルギーなどを気にする人にはおすすめのシャンプーなのです。

デメリット

きし

きし

逆にデメリットとなるのは「使用感が悪いこと」です。髪の手触りをキレイにするのは弱いです。

オーガニックシャンプーの1番のデメリットは「シャンプーの使用感が悪いこと」です。

自然成分の構成が多くなるオーガニックシャンプーは、髪のコンディションを整えるシリコン(有効成分)が少ないことから、シャンプーの使用感やシャンプー後の髪の状態は悪くなりがちです。

使うシャンプーにもよりますが、シャンプーの泡立ちの悪さ、シャンプー・トリートメント後の髪のきしみなどは、デメリットとして挙げられます。

オーガニックとボタニカルの違い

オーガニックシャンプーでは地肌頭皮には良い反面、髪がきしんでしまったり、指通りが悪くなりがちですが、ボタニカルシャンプーではしっとりさせる成分も含んでいるのが特徴の1つでもあります。ただし、このようなお肌への刺激が少ない成分は通常のシャンプーの成分に比べてコストが高いため、その分シャンプーが高価になりがちです。

シャンプーに代表されるヘアケア用品において、「ボタニカル」と「オーガニック」には、きちんと違いがあります。

ボタニカルの特徴

  • 植物由来成分中心の構成
  • 種類はまだ少ない
  • 人体に安心・安全
  • 地肌トラブルが軽減する
  • アレルギーにも効果的
  • 髪はオーガニックよりはきしみにくい
  • 価格が高価

ボタニカルシャンプーは、軽やか質感とサラッとした洗い上がりが特徴になっています。

オーガニックシャンプーでは地肌頭皮には良い反面、髪がきしんでしまったり、指通りが悪くなりがちですが、ボタニカルシャンプーではしっとりさせる成分も含んでいるのが特徴の1つでもあります。

ただし、このようなお肌への刺激が少ない成分は通常のシャンプーの成分に比べてコストが高いため、その分シャンプーが高価になりがちです。

オーガニックシャンプーの
正しい洗い方・使い方集

美容師が教える
ノンシリコンシャンプーの正しいやり方

オーガニックシャンプーは、軽やか質感とサラッとした洗い上がりが特徴になっています、しかしその反面、髪がきしんでしまったり、指通りが悪くなりがちです。

オーガニックシャンプーのデメリットを見てみましょう。

  1. 泡立ちが悪い
  2. 匂いが残る
  3. 髪がきしむ

使うことでこのようなデメリットが上がってきます。これらは正しいシャンプー法によって解決することができます。

それぞれのデメリットを解決する方法についてお話していきます。

  • 泡立ちを良くする使い方
  • 髪が絡まりにくくする使い方
  • 髪をきしまないようにする使い方

頭皮や髪の正しい洗い方について解説します。

  1. シャンプー前にはブラッシングで汚れを取る・絡まりをなくす
  2. お湯の温度は38℃前後
  3. シャワーヘッドを頭皮の根元に当てる
  4. 約2〜3分ほど、しっかりとすすぎをする
  5. シャンプー剤は手のひらで泡立てる
  6. しっかりと泡立ててから、頭につける
  7. 髪よりも、頭皮を洗う
  8. 指の腹で500円玉くらいの大きさの円を描くように洗う
  9. すすぎは入念に(一番時間をかける)

この中でも「すすぎ」はとくに重要です。しっかりとすすげていないと、絡まりや摩擦の原因にもなります。そのほか、シャンプーのやり方を詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

あとがき

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *