評価:4
- 洗い心地がいい
- 泡立ち・香りがいい
- 保湿力も高い
- 量が少ない
- 量の割に場所を取る
どうも、150種類以上の市販シャンプーをレビューしてきたきしです。
美容水から生まれたMIZUシャンプー、それが新ウォーターパック美容。乾いた髪の水分量の着目、髪を美容水で包み込み、髪の内部からうるおいで満たしてくれるプロダクトになっているのがululis(ウルリス)です。
今回紹介する「ウルリス ウォーターコンクコントロールシャンプー」は、インナードライ髪の水分量に着目、髪を美容水(10種以上の美容成分)で包み込み、芯まで、うるおいで満たします。

きし
90%以上の補水、保湿成分配合。水分量15%の髪の毛を目指す新感覚プロダクトのウルリスから、新たにくせ毛に相性のいいピンクバージョンの「PINKme」が新登場です。

タップできる目次
ウルリスPINKme(ピンクミー)の特徴
ウォーターコンクコントロールシャンプー


きし
今回の記事では、実際に「ウルリス ウォーターコンクコントロールシャンプー」を使ってレビューします。
まず、ボトルのおしゃれさに目が惹かれます。使うのがワクワクするぐらい。それだけでなく、ヒアルロン酸でうるぷるに洗い上げるというのが魅力的!

ゆきな
一言でいうと
うねり・くせと相性のいい美容液シャンプー
- 10種類の水溶性美容液成分配合
- EXアクアコート処方
- 無添加、フリー処方
- ヒアルロン酸複合洗浄成分でうるぷるに
- シャボンローゼの香り
水溶性美容液(コラーゲン、セラミド、ハチミツ、ビタミン)などを使用し、髪の毛を補水、保湿しながら表面もコーティングし、潤いをキープしてくれるアイテム。
ぼくの髪はショートですが猫っ毛で細毛なので絡まりやすいし、妻の髪はロングの上にくせ毛です。適当なシャンプーだと仕上がりがえらいことになったりもします。
ウルリス ピンクミーのデザイン:おしゃれなボトルで映える!










ウルリス ウォーターコンクコントロールシャンプーのレビュー
ウルリス ウォーターコンクコントロールシャンプーを紹介します。
ウルリス ピンクミーの成分:種類も多く、バランスもいい

シャンプー成分
水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、グリセリン、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸TEA、セレブロシド、加水分解ローヤルゼリーエキス、センチフォリアバラ花水、水溶性ケラチン(羊毛)、加水分解ハチミツタンパク、グルコシルセラミド、イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク、アスコフィルムノドスムエキス、トコフェリルリン酸Na、アルガニアスピノサ核油、ミリスチルベタイン、コカミドメチルMEA、ポリクオタニウム-10、レシチン、ポリクオタニウム-47、クエン酸、塩化Na、ソルビトール、水酸化K、α-グルカン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ソルビン酸K、キサンタンガム、メントール、PPG-7、EDTA-2Na、エタノール、赤227、安息香酸Na、BG、黄5、フェノキシエタノール、香料
次に成分を見ていくと、「洗浄性はやや強め」「保湿成分と補修成分は多い」「成分数がとても多く構成はいい」と、こだわりの配合バランスが感じられます。
はじめにくる「オレフィン」は、やや洗浄性が強いとされていますが、最近はアミノ酸洗浄成分によく組み込まれているのを見かけます。さらに「ラウラミドプロピルベタイン」「コカミドプロピルベタイン」は非常に泡立ちの良い成分。きめ細かい泡質が特徴です。
これらの成分がオレフィンの洗浄力の強さをまろやかにしています。
ですが、こうして見てみると、きめ細やかな泡立ちの中に、洗浄力もありつつ、それの刺激をやわらげる効果もあり、非常にバランスの良い洗浄成分配合といえます。
そして保湿成分として「加水分解ローヤルゼリーエキス」は、この成分は髪と頭皮の保湿や抗菌にも期待でき、まとまりのよいしっとりとした髪にしてくれます。
「ハチミツタンパク」や「水溶性ケラチン」、「アルガニアスピノサ核油」などの補修成分も多く、とても良い内容になっています。さらにシリコン成分もない、ノンシリコンシャンプー仕様に。

きし
洗浄成分のバランスの良さに、保湿・補修成分の多さがとても魅力的なアイテムです。
成分構成だけ見ると、洗い上がりはしっとり、髪の毛のまとまりも良さそう。
と、実際に使ってみないと分からないので、本題でもある使用感を見ていきます。
ウルリス ピンクミーの使用感:泡立ちも良い、質感もいい
- STEP
香りや印象など
シャボンローゼの香りですが、かなり優しく、甘いです。個人的には香りの種類や加減が好きな感じです。
シャンプー剤は、ジェルのような固さがあり、使いやすそう。
- STEP
シャンプーの泡立ち
泡立ちはかなり良いほうです。簡単に大きい泡をつくることができます。
- STEP
シャンプーの使用感
実際に洗ってみると、かなり気持ちよく洗えて良い感じです。やや洗浄性の強さを感じるかもしれませんが、保湿力もあるので、髪への使用感はいい感じになっています。
- STEP
トリートメントの使用感
トリートメントもしっとり系の質感になるので、高い保湿力を実感することができます。サラっともしているので、とても使いやすかったです。
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
メリット- 使用感がいい
- 香りもいい
- しっとりさせることができる
デメリット- やや泡切れが悪い
- 洗浄性がやや強い
個人的にはこんな感じに。
ウルリス ピンクミーの総評:忙しい女性におすすめ

ウルリスの新バージョンということで試してみましたが、使いやすかったシリーズに、より「しっとり」させることができるシャンプーでした。くせ・うねりと相性がいいということでしたが、納得の一品。
実際に使ってみましたが「洗浄性はやや強め」「しっとりしてくれる」「使用感はいいシャンプー」でした。
まずは、洗浄性はやや強めですが、これは人によって、かなり異なると思います。なので、仕事をしている人や普段忙しくしている女性は、汗をよくかくので、ちょうどいい洗浄性になるだろうし、逆に肌がとても敏感な方には、少し強く感じるだろうし、そういった意味では「ちょうど中間」ぐらいになると感じました。
個人的には、全然好きな感じです。
うねり・くせにアプローチしているシリーズなだけあって、かなりしっとりめに仕上がってくれますが、これが結構いい感じです。合わせてダメージ毛なんかにも良いはず。
それでいて、シャンプー自体の使用感もよく、泡立ちもいいので、とても気持ちよく洗えます。
基本的に、女性におすすめになるシャンプーです。かなり使いやすいのポイントです。

ゆきな
ウルリス ウォーターコンクコントロールシャンプーはこんな人におすすめ
- よく汗をかく
- 仕事or家事が忙しい
- くせが気になる
こういった方にはおすすめのシャンプー。
全体的によくまとまっているので、使ってみて失敗はそうそうないはず。洗浄性のバランスもいいので、万人受けしやすく、保湿力も高いので髪のまとまりも良くなります。
ウルリス ウォーターコンクコントロールシャンプーレビューまとめ

この記事では、「ウルリス ウォーターコンクコントロールシャンプー」について書きました。

きし
実際に使ってみましたが、全体的によくまとまっているので、気になる方はぜひ試してみてください。
女性を中心に、忙しい方や、くせ・ダメージが気になる方にも相性がいいはずです。

ゆきな
スペック
ブランド名 | ululis(ウルリス) |
製品名 | ピンクミー ウォーターコンク コントロール シャンプー |
分類 | 化粧品 |
商品区分 | シャンプー・トリートメント |
容量 | 340ml |
主な洗浄成分 | 水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、グリセリン、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸TEA |
香り | シャボンローゼ |
生産 | 日本 |
メーカー | H2O |