評価:3
- 快適に使える
- 爽快感もある
- 香りも良い
- 価格が高い
- 中途半端
- 保湿性なども微妙
どうも、150種類以上の市販シャンプーをレビューしてきたきしです。
今回紹介する「リヴァーシアトリートメントシャンプーN」は、髪を補修しながら頭皮の皮脂もすっきり洗い上げてくれます。

きし
海の恵みたっぷりの成分がたくさん構成されていて、ふっくらの泡で傷んだ髪をキレイにしてくれます。
目次
Reuirsia(リヴァーシア)の特徴

きし
今回の記事では、実際に「リヴァーシアトリートメントシャンプーN」を使ってレビューします。
このアイテムは、市販では貴重な「ケラチン補給」ができるケアシャンプーです。

廣瀬
海のチカラで、髪の99%を占めるケラチンを補強。ケラチンリペアのリヴァーシア誕生。
うるおいを感じるのに根本から軽やか。なびくたびに、毛先までつやめく。髪の99%を占めるケラチンを補給し、芯から強く美しい髪へ。
引用元:Revirsia<リヴァーシア> | KOSE
海の成分を贅沢に配合したヘアケアシャンプー
リヴァーシアの特徴は、海の恵みをたっぷり配合&構成していて、髪だけでなく頭皮のケアをすることができます。
- 希少性の高いタンパク質エキスや浸透性の高いコラーゲンなどを配合
- 手ぐしが気持ち良くなるケラチン効果
- フレッシュフローラルの香り
乾燥のしやすい髪を根本からうるおいを与え、キレイにしてくれる特殊なトリートメントシャンプーです。
お試しのトライアルサイズを購入&使用



成分:少しアンバランス
シャンプー成分
水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、PPG-2コカミド、ココアンホ酢酸Na、ココイルメチルタウリンNa、イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD、マコンブエキス、加水分解コンキオリン、BG、EDTA-2Na、PG、エタノール、クエン酸、グリセリン、ポリクオタニウム-10、塩化Na、メチルパラベン、安息香酸Na、香料
トリートメント成分
水、PG、ジメチコン、セテアリルアルコール、エチルヘキサン酸セチル、ベヘントリモニウムクロリド、イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD、マコンブエキス、加水分解コンキオリン、BG、EDTA-2Na、アモジメチコン、イソプロパノール、エタノール、グリセリン、ジココジモニウムクロリド、ジステアリルジモニウムクロリド、スクワラン、ステアリン酸グリセリル、ステアルトリモニウムクロリド、セテス-20、ベヘニルアルコール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料
成分数は比較的少なめでシンプルでいて、バランスも微妙な印象があります。
まずは洗浄成分ですが、石油系のオレフィン(硫酸系ほどではないにしろ脱脂力が強め)がベースになっているところが残念。ベタイン・タウリンとアミノ酸成分があるものの、やはりオレフィンがあるため台無しにしている感じはします。
あとは保湿&補修成分は、少なめではあります。それ自体が悪いわけでなく(成分数が少ないということは量が多いこともある)、実際の使用感が重要になりますが、市販の中でも珍しいとされる成分が多いため、微妙な印象は否めません。

きし
洗浄力が強く、保湿&補修が弱そうな気もしなくはないで、成分的には微妙な感じで、少し残念。
成分構成だけ見ると、微妙なバランスで実際に使ってみないと分からないものの、良い印象はありません。
使用感:サラサラで軽やか
- STEP
香りや印象など
- STEP
シャンプーの泡立ち
- STEP
シャンプーの使用感
- STEP
トリートメントの使用感
柔らかめの質感ですが、成分通りパワーに少し物足りなさがあるので、くせ毛やダメージのある方への相性はやや悪め。
逆に猫っ毛や細毛といったべたつきやすい髪質との相性は良さげな印象です。
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- 使用感はまぁまぁ
- 軽やかでサラサラにしてくれる
残念- 脱脂力が強め
- 保湿&補修力は弱め
- 価格もやや高め
総評:猫っ毛や細めとの相性が良い
所々で気になるポイントはあるものの、トータル的なバランスで見ると良シャンプー。髪質が合えばとても使いやすいアイテムとなります。
実際に使ってみましたが、洗い心地が微妙なところや、保湿力や補修力に物足りなさがあるところなど、気になるところはあるもののトータル的に上見れば良いシャンプーです。
というのも髪質は限定されるものの、ピンポイントに合えばとても使いやすく、まとまりなども良いからです。パワー不足というのもポジティブに捉えれば、ベタつきやすい髪質の方との相性が良くなります。
とは言え、市販シャンプーの中ではやや高めの値段設定になっていて、同価格の中でも、もう少しマイルドな洗浄力&高い保湿力のシャンプーはほかにもあるので、大抵の方はわざわざこのシャンプーを使う理由は少ないかもしれません。
上記にもお話した特にべたつきやすいなどの理由がない限りはおすすめはしません。
私のようなくせ毛でロングヘアの髪質との相性は少し悪かったので、似たようなお悩みの方には別のシャンプーをお勧めします。

廣瀬
- 猫っ毛細下の髪質
- べたつきやすい髪質
- ボリュームのあるヘアスタイルにしたい
かなり限定的になりますが、こんな感じの悩みがある方にはおすすめできるシャンプーです。
とりとめのないまとめ方になりましたが、決して悪いシャンプーではありませんが、市販シャンプーもたくさんの種類があり良いシャンプーが増えてしまったので、こんな感じになりました。参考程度に読んでくださいね。
あとがき

この記事では、「リヴァーシアトリートメントシャンプーN」について書きました。

きし
実際に使ってみましたが、気になるところも多々あるため、可もなく不可もないシャンプーといった印象でした
スペック
ブランド名 | Reuirsia(リヴァーシア) |
製品名 | トリートメントシャンプーN |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 500ml |
主な洗浄成分 | ココイルメチルタウリンNa・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・コカミドプロピルベタイン・PPG-2コカミド・グリセリン |
香り | フレッシュフローラル |
メーカー | KOSE |
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。
同ブランドの関連製品
- ジュレーム アミノ ダメージ リペア シャンプー (モイスト & スムース)
- ジュレーム アルゲリッチ シャンプー(モイスト&スムース)
- ジュレーム アミノ シュープリーム シャンプー(サテンスリーク )
- ジュレーム ファンタジスト コンセントレート オイル
- ジュレーム アミノシュープリーム ヘアマスク(ベルベットメロウ)
- Reuirsia(リヴァーシア)トリートメントシャンプーN
- スティーブンノル カラーコントロール シャンプー
- スティーブンノル モイスチュアソフニング エマルジョンN
- スティーブンノル プレミアムスリークエターナルシャインオイル
- スティーブンノル モイスチュアコントロールヘアパック
- フォーチュンRH シャンプー
- ビオリス ボタニカル シャンプー (エクストラダメージリペア)
- ビオリス サロンスタイル ビオリス ボタニカル トリートメントオイル
- ビオリス エステティーク リファイニングシャンプー
- ビオリス ボタニカル ディープリペアヘアマスク