おすすめシャンプーランキング30選

HUILE Arome(ユイルアローム)ビリーフ シャンプーをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!

5 min
「HUILE Arome(ユイルアローム)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事

評価:2.5

ユイルアロームの評価
成分
2.5
洗浄性
2.5
保湿性
2.5
使用感
2.5
総合評価
2.5
メリット
  • 保湿性もある
  • 香りが良い
デメリット
  • 全体的に中途半端
  • 洗浄性が強い
  • 泡立ちが微妙

どうも、100種類以上のサロン専売シャンプーをレビューしてきたきしです。

今回紹介する「ユイルアローム ビリーフ シャンプー」は、100%自然由来の4種類のピュアオイルを配合。髪を深くうるおしながら優しく洗い上げてくれるシャンプーです。

きし

きし

ユイルアロームシリーズは、シリコーンフリー処方で優しい洗い心地に加えて、セルフソルビライズ処方によりベタつかずなめらかな髪にしてくれます。

そこで今回の記事では、HUILE Arome(ユイルアローム)のシャンプー&トリートメントを実際に使ってレビューしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。

Author

記事の著者

運営者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

監修者

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

HUILE Arome(ユイルアローム)」の特徴

ビリーフ シャンプー

「HUILE Arome(ユイルアローム)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事
きし

きし

香りに特化したオイルシャンプーのユイルアロームのシャンプー&トリートメントを実際に使います。

自然由来の希少オイルが香りだけでなく、ツヤ髪を再現することができます。

廣瀬

廣瀬

HUILE Arome(ユイルアローム)は100%自然由来の4種類の希少オイルをベースに、独自の処方によってうるおいにあふれる髪にヘアケアします。オイルベースで作られているので、髪だけでなく香りも良いアイテムです。

  1. 100%自然由来の希少オイル
  2. セルフソルビライズ処方
  3. ダメージ補修テクノロジー
  4. ロングラスティングパフューム

ベタつきの少ない手触りのシャンプーで、すっと自動的に水になじみ粒状で髪の表面に付着しないから髪の奥深くまで浸透し、うるおすのにベタつかずなめらかな洗い上がりが実現します。

加えて、ユイルアロームは髪の70%以上を占め、18種類のアミノ酸から成るタンパク質「ケラチン」を配合し髪に持続的なうるおいを与えます。

香りが長く髪にとどまる特別な香料構成成分を配合されているため、シャンプー中もドライ後も、香りが弱くなりにくく、髪を乾かした後でも1日中香りを楽しめます。

香りは、選べる4タイプですが、今回はビリーフを選択しました。

廣瀬

廣瀬

ということで実際に見ていきます。

デザイン:高級感のあるカラー

「HUILE Arome(ユイルアローム)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事

まずは、シャンプーボトル、サイズ感は手頃な感じで、これで200ml。片手で収まるサイズ感なので便利そう。

「HUILE Arome(ユイルアローム)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事

全体的に丸みのあるデザインで、触り心地は素晴らしいです。

「HUILE Arome(ユイルアローム)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事

トリートメントは色違いなので、ひと目で分かるので使いやすさ抜群。

「HUILE Arome(ユイルアローム)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事

コンパクトなサイズ感なのに、しっかりとした安定感があるのは好印象。

成分:洗浄性が強めだが、補修成分も多い

「HUILE Arome(ユイルアローム)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事

シャンプー成分

水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、アルガニアスピノサ核油、スクレロカリアビレア種子油、カニナバラ果実油、オブンチアフィクスインジカ種子油、アンズ核油、ヒマワリ種子油PEG-8エステルズ、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、パンテノール、加水分解ケラチン(羊毛)、コカミドMEA、塩化Na、ココアンホジ酢酸2Na、ポリクオタニウム-10、クエン酸、安息香酸Na、PEG-40水添ヒマシ油、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、水酸化Na、PG、トコフェール、香料、黄5、赤227、黄203

トリートメント成分

水、セテアリルアルコール、ミリスチン酸イソプロピル、ベヘントリモニウムクロリド、ジステアロイルエチルヒドロキシエチルモニウムメトサルフェート、スクレロカリアビレア種子油、カニナバラ果実油、加水分解ケラチン(羊毛)、パンテノール、ステアラミドプロピルジメチルアミン、パルミチン酸セチル、ジメチコン、フェノキシエタノール、乳酸、イソプロパノール、メチルパラベン、セトリモニウムクロリド、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、オキシペンゾン-4、ジカプリリルエーテル、デシルグルコシド、オレイン酸グリセリル、トコフェロール、香料、黄203、赤227

成分から見ていくと、強めの硫酸系洗浄成分のラウレス硫酸Naと、アミノ酸洗浄成分のコカミドプロピルベタインがベースになっていて、ちと強めの洗浄成分が気になるところでもあります。

とはいえ、アルガニアスピノサ核油、スクレロカリアビレア種子油、カニナバラ果実油、オブンチアフィクスインジカ種子油、アンズ核油、ヒマワリ種子油PEG-8エステルズ、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、パンテノール、加水分解ケラチン(羊毛)など、その後には良い構成が続きます。

この価格帯で手に入るシャンプーではかなり良い印象。ただし量は微量であることが予測できます。

構成的には、強めの洗浄成分ですが、洗浄成分自体少なめにして後は良い成分盛り込むといった感じ。

良いのか悪いのかはおいといて、まぁ微妙な感じの印象です。

ということで、実際に使っていきます。

使用感:香りが良く、洗い心地も中々

  1. STEP

    香りや印象など

    「HUILE Arome(ユイルアローム)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【全ラインナップ紹介】

    シャンプーを出すと、かなり強めの香りが特徴。甘すぎない感じなので男性でも使える内容だと思います。

  2. STEP

    シャンプーの泡立ち

    「HUILE Arome(ユイルアローム)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【全ラインナップ紹介】

    泡立ちは、ちと悪いかなぁという印象で、品質は良くないかなぁとも。この使用感は中々使いづらいのはネックポイントでもあります。

    「HUILE Arome(ユイルアローム)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【全ラインナップ紹介】
  3. STEP

    シャンプーの使用感

    「HUILE Arome(ユイルアローム)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【全ラインナップ紹介】

    実際にシャンプーを使ってみると、髪や頭皮への使用感自体は悪くありませんが、やはり泡立ちが物足りないのがネック。

  4. STEP

    トリートメントの使用感

    「HUILE Arome(ユイルアローム)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事【全ラインナップ紹介】

    トリートメントもシャンプー同様の香りで、髪への使用感も悪くありません。が、やはり物足りない感じは否めないのは成分が微量だからかと思います。

  5. STEP

    総合まとめ

    全体的にまとめると…

    良かった
    • 香りは一級品
    • 選べる香りは使いやすい
    • 価格的にも使いやすい
    残念
    • シャンプーへの使用感は悪い方
    • 髪への使用感も微妙

総評:あともう一歩

POINT

実際に使ってみた感じでは、成分ほど使用感は良くはなく、むしろ残念な感じが否めません。

成分的にはモリモリ良い成分が構成されているのにも関わらず使用感が良くないのは、成分量が微量だということになります。

そのため、使用することはおすすめできないシャンプーだということになります。

とはいえ、香りに特化しているオイルシャンプーというだけあって香りに関しては一級品ではあります。

その上で選べるタイプは香り好きの方にはたまらないはず。

香りに特化しているため、シャンプーの品質以外での選択する余地がでてくるシャンプーです。

あとがき

シャンプーレビューまとめ

この記事では、「ユイルアローム ビリーフ シャンプー」について書きました。

きし

きし

ユイルアロームを実際に使ってみましたが、シャンプーとしての品質は良くはありませんが、香りは一級品なのが魅力でもあります。

スペック

ブランド名HUILE Arome(ユイルアローム
製品名ビリーフ シャンプー
商品区分シャンプー
容量200ml
主な保湿成分ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン
香りビリーフ
メーカーシュワルツコフ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

役立つまとめ記事

ビジネス・プライベートで、累計500種類以上のシャンプーを使用してきた経験を活かしてレビューします。

現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。

とりあえず手っ取り早く良いシャンプーを知りたい方は、下の記事をチェック!

本当に良いシャンプーまとめ

市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。

さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。

市販シャンプー

ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

サロン専売品シャンプー

美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

同ブランドの関連製品

関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *