おすすめシャンプーランキング30選

スプリナージュ シャンプーをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!

8 min
ARIMINOの「SPRINAGE(スプリナージュ)」のシャンプーを美容師が実際に使ったレビュー記事

評価:4.5

スプリナージュの評価
成分
5.0
洗浄性
4.0
保湿性
5.0
使用感
5.0
総合評価
4.5
メリット
  • 快適に使える使用感
  • 高い保水性と補修力
  • リラックスできる香り
  • 髪はもちろん、頭皮地肌にも優しい
デメリット
  • 価格が高い
  • サロン専売品の中でもとくに購入しづらい

どうも、100種類以上のサロン専売シャンプーをレビューしてきたきしです。

今回紹介する「スプリナージュ ジェントルモイスト シャンプー&トリートメント」は、アリミノブランドの高級志向のラインナップになっていてハイスペックのヘアケアができるので、猫っ毛や細毛にもベタつきにくく、とくにデリケートなヘアカラーやパーマ、縮毛矯正をしている髪と相性がいいです。

コクのある泡がやさしく地肌と髪を包み込み、しっとりと洗い上げます。 デリケートに傾きがちな頭皮や広がってまとまりにくいダメージヘアと相性の良いアイテムです。

きし

きし

そこで今回の記事では、SPRINAGE(スプリナージュ)のシャンプー&トリートメントを実際に使ってレビューしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。

Author

記事の著者

運営者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

監修者

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

SPRINAGE(スプリナージュ) ジェントルモイスト シャンプーの
基本的な特徴と効果

ARIMINOの「SPRINAGE(スプリナージュ)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事

SPRINAGE(スプリナージュ) シャンプーのスペック

ブランド名SPRINAGE(スプリナージュ)
製品名ジェントルモイスト シャンプー
商品区分シャンプー
容量280ml
主な洗浄成分ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、ココ イルメチルタウリンNa
香りラベンダーとカモミール
メーカーアリミノ

実際に、スプリナージュの「ジェントルモイスト シャンプー&トリートメント」を使っていきます。

きし

きし

しっとりするタイプでもあるモイスト系で、ARIMINOの中で品質が高めのラインナップなので期待”大”のアイテムです。

廣瀬

廣瀬

「スプリナージュ」は、肌にも使えるスキンケア発想でのアイテムとなります。

フェイスケアにしか使いたくないような贅沢な美容成分を組み合わせ、香りや心地よさ、仕上がりの満足感を追求したシャンプー&トリートメントとなります。

肌髪成分をたっぷりと配合

  • ヘマトコッカスプルビアリス油
  • プラセンタエキス
  • アルガニアスピノサ核油
  • スクワラン

さらに、余計なものを入れない4つのフリー処方のこだわりもあります。

  1. 鉱物油フリー
  2. パラベンフリー
  3. 合成着色料フリー
  4. シリコンフリー

頭皮アレルギーのある方にも安心して使うことができます。

とくに注目なのが、美容成分を留める独自の処方なのが「モイストリンク処方」です。アスタキサンチンをはじめとするする共通成分とオイルの成分を、コアセルベートと呼ばれる複合体に取り込むことで、髪に吸着させやすくしています。

つまり、汚れはしっかり落としつつ、保湿成分は地肌や髪にしっかり留まり、自然なツヤ感を保つアイテムということになります。

廣瀬

廣瀬

SPRINAGE(スプリナージュ) シャンプーのデザイン
高級感+手触りの良いシャンプーボトル

ARIMINOの「SPRINAGE(スプリナージュ)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事
ARIMINOの「SPRINAGE(スプリナージュ)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事
ARIMINOの「SPRINAGE(スプリナージュ)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事
ARIMINOの「SPRINAGE(スプリナージュ)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事

何よりも触り心地が良すぎるマットな質感。手に感触が残ってくれるので触るだけで高級感を感じることができます。手にフィットする丸みで、サイズ感もバッチリです。これだけでも何か良さそうな感じ。色合いはシンプルで、薄いピンクというかオレンジというか、優しい色で個性をしっかり強調しています。

ARIMINOの「SPRINAGE(スプリナージュ)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事
ARIMINOの「SPRINAGE(スプリナージュ)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事
ARIMINOの「SPRINAGE(スプリナージュ)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事

SPRINAGE(スプリナージュ) シャンプーの成分
優しい洗浄成分+髪と頭皮に優しい内容

シャンプー成分

水、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ヘマトコッカスプルビアリス油、スクワラン、アルガニアスピノサ核油、プラセンタエキス、マカデミアナッツ油、コンフリー葉エキス、ベルガモット果実油、コメ胚実油、ローズマリー油、ユーカリ葉油、ラベンダー油、テレビン油、ローマカミツレ花油、マヨラナ葉油、ベタイン、グリチルリチン酸2K、DPG、ジステアリン酸PEG-150、クエン酸、ラウリルグルコシド、PEG-50水添ヒマシ油、ポリクオタニウム-10、ラウレス-16、BG、ポリクオタニウム-52、トコフェロール、EDTA-2Na、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、クエン酸Na、BHT、フェノキシエタノール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、香料

トリートメント成分

水、ジメチコン、セテアリルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘントリモニウムクロリド、マカデミアナッツ油、アモジメチコン、ヘマトコッカスプルビアリス油、スクワラン、アルガニアスピノサ核油、プラセンタエキス、シア脂、ベルガモット果実油、コメ胚芽油、ローズマリー油、ユーカリ葉油、ラベンダー油、テレビん油、ローマカミツレ花油、マヨラナ葉油、ベタイン、イソプロパノール、ジステアリルジモニウムクロリド、ミリストイルメチルアミノプロピオン酸ヘキシルデシル、水添ポリイソブテン、オレス-20リン酸、エタノール、乳酸、セテス-20、乳酸Na、フェノキシエタノール、香料

次に、成分から見ていくと、基本的にはこのシャンプーはアミノ酸洗浄成分ばかりで構成されているマイルドな洗浄感

ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、と弱すぎず、強すぎずで、髪にも頭皮にも安全性も高いシャンプーの1つと言えます。

加えて、ヘマトコッカスプルビアリス油、スクワラン、アルガニアスピノサ核油、プラセンタエキス、マカデミアナッツ油、コンフリー葉エキス、ベルガモット果実油、コメ胚実油、ローズマリー油、ユーカリ葉油、ラベンダー油、テレビン油、ローマカミツレ花油、マヨラナ葉油、と膨大な量の油成分とエキスで髪と頭皮への使用感が良い印象。

それだけでなく、グリチルリチン酸2Kも構成されているので、頭皮への保湿効果も高い。頭皮が敏感な方におすすめ度はとても高いです。

正直なところ、かなり品質が高いシャンプーと言えます。

欲を言えば、もう少しケラチンや防臭作用のある成分があると嬉しいところですが、それでも十分すぎる品質。

トリートメントも同じく、品質の高さは大量の油成分やエキスの量で分かります。

ほんとに、フェイスケアにまで使えるんじゃないかと思う内容。

SPRINAGE(スプリナージュ) シャンプーの口コミや評判

SPRINAGE(スプリナージュ) シャンプーの良い口コミや評判

SPRINAGE(スプリナージュ) シャンプーの良い口コミをまとめると、

  • 髪がキレイになる
  • 匂いもいい
  • シャンプーの使用感もいい

など、やはり高額だからかレビューの数が非常に少ないものの、良い口コミしか見かけませんでした。

SPRINAGE(スプリナージュ) シャンプーの悪い口コミや評判

SPRINAGE(スプリナージュ) シャンプーの悪い口コミをまとめると、

  • 可もなく不可もなく

など、あまり悪い口コミが見つかりませんでした。

このあたりも考慮しつつ、実際に使ってレビューしていきます。

SPRINAGE(スプリナージュ) シャンプーを
実際に使用して効果を検証レビュー

  1. STEP

    香りや印象など

    ARIMINOの「SPRINAGE(スプリナージュ)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事

    シャンプーを出してみると、オレンジ(?)のシャンプー液で驚きますが、良い質感の液体。

    香りはオレンジやレモンのようなフルーティーな感じですが、個人的には少し強すぎるかな〜という印象。

  2. STEP

    シャンプーの泡立ち

    ARIMINOの「SPRINAGE(スプリナージュ)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事

    このシャンプーは泡立ちが良すぎてびっくりします。

    いつも通りの使い方ですが、超泡立ちます。

    泡立ちがモチモチになるので、手触り洗い心地が最高です。

  3. STEP

    シャンプーの使用感

    ARIMINOの「SPRINAGE(スプリナージュ)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事

    実際に洗ってみると、泡立ちは止まらずにどんどん泡立ってくれます。

    すごすぎる、このシャンプー。

    使用感は抜群すぎです。

    まさに感動レベルで、良い印象。

  4. STEP

    トリートメントの使用感

    ARIMINOの「SPRINAGE(スプリナージュ)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事

    トリートメントも使ってみましたが、シャンプーほどの感動はないものの、髪の調子が良くなる使用感。

  5. STEP

    総合まとめ

    全体的にまとめると…

    良かった
    • シャンプーも絶妙
    • バツグンの使用感
    • 仕上がりなどもいい
    残念
    • 価格が高め

SPRINAGE(スプリナージュ) シャンプーの総評
とにかく「ハイスペック」のシャンプー

POINT

ほぼ完璧と言えるほどのハイスペックのシャンプーです、幅広く使える優しい使用感と仕上がりの良さが実感できるほどのアイテム。

成分から見ても、かなり品質が高いことが分かる通りの抜群の使用感。

泡立ちの良さや、洗い心地、かと言って泡切れも悪くなく、感動レベルの使いやすさ。一回の使用で髪の調子が良くなるのが実感できるレベルです。

加えて、頭皮や髪への安全性も高いため長期の使用でも安心して使うことができます。

内容を見てみると、女性だけでなく男性でも使える内容になっているので、まさに万人に受けるアイテムとなっています。

とはいえ、やはり価格が高いのが気になるところ。

シャンプー&トリートメントを合わせると、5千円を超えるので、なかなかつらいところでもありますが、それでも値段以上の価値は感じれる内容です。

SPRINAGE(スプリナージュ) ジェントルモイスト シャンプーの最適な洗い方・使い方

ここではシャンプーの使い方・洗い方も重要です。

  • ブラッシング
  • 流し(すすぎ)
  • シャンプーはしっかりと泡立てる
  • シャンプーをする時は頭皮をメインに洗う
  • トリートメントもやさしく丁寧に
  • 最後のすすぎ

重要なポイントを分かりやすく解説します。

  1. STEP

    ブラッシング

    • 根本からブラッシングをする
    • 絡まりがない状態にしておく

    シャンプー前に汚れを落として絡まりを防ぐ効果もあります。少し粗い大きめのブラシもしくは、クシでとかしてあげましょう。

  2. STEP

    流し(すすぎ)

    • 髪はシャワーのお湯ですすぎましょう
    • 髪よりも頭皮をかくようにしましょう
    • 時間的には2〜3分程度
    • 上を向いてシャワーを上➔下に流すようにして全体によくすすぐようにしましょう。

    すすぎは約2〜3分前後を目安に指の腹でやさしくやってあげましょう。

    よく汗をかいた後や、スタイリング剤がついてるなどの場合は、皮脂などの油分が邪魔してシャンプーがなかなか泡立ちません。ですが、髪の汚れの大半はこの流しだけでとれるといわれています。ほとんどの汚れはお湯のみで落ちるのです。

    流しでは、しっかりと8割の汚れを落とし、残り2割をシャンプーで落としてあげるようなイメージが大切です。

  3. STEP

    シャンプーはしっかりと泡立てる

    • シャンプー剤は手のひらで泡だててから髪につける
    • 一気に出しすぎない
    • 泡立ちが悪いなら、予洗い(二度洗い)をする

    泡立てがしっかりしていれば、シャンプー中の髪の指通りがよくなり、髪への負担が軽減されます。

    多くの人は、シャンプーをするときには、何も考えずに洗髪をしてしまいますが、髪というのはとても繊細でデリケートです。たとえば、髪に直接シャンプーをつけてしまうことによって、泡立てをする摩擦によって髪には負担になってしまいます。

    泡立てる時の手の動き

    定期的に空気をいれながら、円を描くようにしてあげると、泡が立ちやすくなるので実践してみてください。うまくいかない場合は洗顔用の泡立てネットを使って泡立てるのも効果的です。とても大きく優しくなります。

    いい泡でシャンプーができるようになると、髪の毛や頭皮を綺麗な状態をキープしやすくなるだけでなく、ダメージ予防、トラブル予防になります。

  4. STEP

    シャンプーをする時は頭皮をメインに洗いましょう

    • 髪は指を通す程度
    • 頭皮はもみ洗い、こすり洗い
    • 耳周りや首周りをよく洗いましょう

    実は、髪についている汚れなどは、あまりシャンプーは必要なくて、シャワーだけでとれてしまうのです。シャンプーがもっとも必要になるのが、頭皮の汚れなのです。

    頭皮をメインにシャンプーで洗って、髪は手ぐしを通す程度でも十分にキレイに洗えているのです。

    しかし、頭皮の皮脂がきちんと洗えていないことにより皮脂は酸化し過酸化脂質となります。これが頭皮の臭いの原因や、症状を放置していると、薄毛や抜け毛の原因にもなります。

    髪が長い人ほど、洗い残しがあるので耳周りや顔まわりといった、洗いにくい部分もしっかりと洗ってあげましょう。

    洗う時は指の腹の部分で洗う

    頭皮を爪などで、傷つけてしまうと傷がついてしまって、さらに炎症をおこす恐れもあるので、指のはらの部分で洗うように心がけましょう。

    頭皮も髪と同じく、とても繊細でデリケートになっていますので、優しく丁寧なシャンプーを心がけましょう。

  5. STEP

    トリートメントもやさしく丁寧に

    トリートメントは毛先から中間、残っている量で根本付近まで伸ばし、全体をキレイにします。ブラッシングしてあげることでトリートメントが効果的です。

    さらに、両手のひらで優しく間に挟み、すべらすようにして整えてあげるのも効果的です。

  6. STEP

    最後のすすぎ

    すすぎも入念にしてあげましょう。トリートメントが残らないように注意。最後に軽くブラッシングすることで、これまでのお手入れが無駄になりません。ブラッシングした通りにタオルドライもしてあげましょう。

SPRINAGE(スプリナージュ) ジェントルモイスト シャンプーはこんな方におすすめ

  • 猫っ毛のような細い髪質の方
  • カラーやパーマ、縮毛矯正のダメージが気になる方
  • サロン専売シャンプーで良いアイテムを使いたい方

泡立ちも良く、髪や頭皮地肌への使用感もいい。髪の仕上がり(まとまりやうるおい)など、シャンプーとしての満足度が非常に高いヘアケアシャンプーでした。

カラーやパーマ、縮毛矯正のダメージをケアするだけでなく、トリートメントの促進効果もあるので、より一層キレイな髪つくりに役立つはず。

とにかくサロン専売のシャンプーの中で、本当に良いシャンプーを使いたい方におすすめしたいアイテムでした。

SPRINAGE(スプリナージュ) ジェントルモイスト シャンプーのレビューまとめ

この記事では、「スプリナージュ ジェントルモイスト」のシャンプー&トリートメントについて書きました。

実際にスプリナージュを使ってレビューしてみましたが、かなり使い勝手の良いシャンプ&トリートメントという結論になりました。

きし

きし

ARIMINOの「SPRINAGE(スプリナージュ)」のシャンプーを実際に使ったレビュー記事

SPRINAGE(スプリナージュ) シャンプーのスペック

ブランド名SPRINAGE(スプリナージュ)
製品名ジェントルモイスト シャンプー
商品区分シャンプー
容量280ml
主な洗浄成分ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、ココ イルメチルタウリンNa
香りラベンダーとカモミール
メーカーアリミノ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

役立つまとめ記事

ビジネス・プライベートで、累計500種類以上のシャンプーを使用してきた経験を活かしてレビューします。

現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。

とりあえず手っ取り早く良いシャンプーを知りたい方は、下の記事をチェック!

本当に良いシャンプーまとめ

市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。

さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。

市販シャンプー

ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

サロン専売品シャンプー

美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

当サイトでレビューした関連製品

同ブランドの関連製品

関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *