おすすめシャンプーランキング30選

珠泡(たまあわ)をレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!

4 min

評価:3.5

珠泡(たまあわ)の評価
成分
3.5
洗浄性
3.5
保湿性
3.5
使用感
3.5
総合評価
3.5
メリット
  • 爽快感がある洗浄性
  • バランスが良い
  • 仕上がりも良い
デメリット
  • 価格が高い
  • コスパはそんなに良くない
  • 無難な感じはある

どうも、150種類以上の市販シャンプーをレビューしてきたきしです。

今回紹介する「珠泡(たまあわ)」は、髪の主成分でもあるたんぱく質を補給することができる特殊なシャンプーです。

きし

きし

加えて、髪に不要なものは削り、良い成分だけを構成されているというハイスペックなアイテムに。

そこで今回の記事では、珠泡シャンプー&トリートメントを実際に使ってレビューしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。

Author

記事の著者

運営者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

監修者

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

「珠泡(たまあわ)シャンプー」の特徴

珠泡(たまあわ)シャンプー

きし

きし

今回の記事では、実際に「珠泡(たまあわ)シャンプー」を使ってレビューします。

コンセプトもデザインも良く、使うのが楽しみなシャンプーです。

廣瀬

廣瀬

美しい日本の海を守るために、売上の一部を日本の海の美活動に役立てます。日本の美しい自然。美しい海が未来も美しくあり続けるために、今できることをしていきます。

珠泡シャンプー&トリートメント髪にうるおいと艶めきを。髪のパサつきがあ気になる髪も、しっとりとまとまる髪に導きます。

引用元:珠泡 公式サイト

名前の通り「泡」が武器になるシャンプー

髪のパサツキが気になる髪もしっとりまとまる髪に。

  • たんぱく質を含むパール成分を配合
  • 3つの無添加(シリコン・パラベン・合成着色料)
  • 爽やかなフレッシュフローラルの香り

真珠採取後のアコヤ貝殻の真珠層を丁寧に手作業でそぎ取り、細かく粉砕、ミクロサイズのパールパウダーが髪にうるおいと輝きを与える。

実際に購入しました
  • 珠泡(たまあわ)シャンプー&トリートメント

トライアルセットを使用

成分:全体的なバランスは微妙

シャンプー成分

水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、塩化Na、クエン酸、安息香酸Na、香料、PPG-7、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、アルギニン、ポリクオタニウム-10、EDTA-2Na、酢酸トコフェロール、水酸化Na、真珠層末

トリートメント成分

水、ステアリルアルコール、グリセリン、ベヘントリモニウムクロリド、ジメチコノール、DPG、パラフィン、香料、ドデジシルベンゼンスルホン酸TA、ポロキサマー217、硝酸Mg、メチルクロロイソチアゾリヂノン、メチルイソチアゾリノン、塩化Mg、真珠層末

構成的には少し残念な印象です。

洗浄成分には、ラウレス硫酸Naとサルフェート系成分の代表。爽快感はあるものの、脱脂力が強く、長期での使用には不安を感じる成分。このラウレス系成分は使い始めは、それほどネガティブに感じないため、むしろすっきりと洗った感が味わえるのが曲者。

それだけでなく、香料がわりと量的に多く、珠泡の目玉成分ともなるパール成分が少ない。そもそも香料よりも目玉成分が少ないのは、非常に残念なところ。

きし

きし

成分的な部分では、良い部分があまり見当たらなく、コンセプトやデザインに内容では負けている感じがします。

成分構成だけ見ると、バランスも悪い印象を感じるシャンプー。

使用感:洗い心地は悪くない

  1. STEP

    香りや印象など

    香りは強めで、フローラルな感じ。

    どちらかと言うと、柔軟剤や石鹸などに似ている香りで、かなり強めだけど好まれる種類。

    個人的には好きな種類で、何よりも万人受けしそう。

  2. STEP

    シャンプーの泡立ち

    泡立ちはあまり良くなくて、大きな泡ではないものの、泡質は優しく、ふわふわ。

    髪に優しそうな感じがします。

  3. STEP

    シャンプーの使用感

    このシャンプー、ジュレ状になっていて、泡も濃く、それでいて使いやすくなっています。

    実際に洗ってみた感じも、適度な爽快感もあり、髪や頭皮にもツッパリ感はほとんどありません。

    成分的にはネガティブなものの、使用感としては逆の印象。

  4. STEP

    トリートメントの使用感

    こちらもサラッとした質感で、ベタつきなどはなく、それでいてパワーもしっかりあるので、くせ毛などにもある程度の効果があります。

  5. STEP

    総合まとめ

    全体的にまとめると…

    良かった
    • 使用感は悪くない
    • バランスが良い
    • 香りも万人受けする
    残念
    • 長期の使用には向いていないかな
    • ややコスパも悪め

総評:気になるところは多々あるけど「良シャンプー」

POINT

成分的に気になるものの、使用感的には悪くはなく、むしろ良シャンプー。男性でも女性でも使えるため、幅広く使えると言える内容。

実際に使ってみましたが、バランスの良い仕上がりで、使い勝手の良いシャンプーでした。

とくに、香りが良く、最近の良くあるシャンプーの甘い系・柑橘系ではないため、独自性を掴んでいる気がする。それだけなく、好まれやすいフローラルな香りは、シャンプーの時間をとても良いものにしてれます

ジュレ状のシャンプー剤もこぼすといった、ありがちなストレスを防いでくれるだけでなく、泡切れも良いため、使い勝手は非常に良かったです。

とはいえ、気になる点は多々あり、

  • 成分構成が悪い(個人的主観)
  • 長期の使用では向いていない
  • コスパが悪い

こんな感じでしょうか、とくに「長期の使用では向いていない」というのは、思いっきり個人的な考えな上に、さじ加減でもあるため、あくまでも参考程度にしてください。

基本的には、ロングヘアやダメージが気になる、といったデリケートな髪質には向いていない、というか不安が残るシャンプーでもあります。というのも、このシャンプーやや高めで、この価格帯ならば、もう少し安心して使用することができるシャンプーがあるからです。

全くもって、おすすめできないというわけでもありませんが、この価格帯を出せるというお手入れに敏感な方にはおすすめはできないというのが結論になります。

はじめの爽快感や使用感は良かったのですが、色々と気になる部分はありますので、もし使おうか悩んでいるのなら少し注意してください

廣瀬

廣瀬

あとがき

この記事では、「珠泡(たまあわ)シャンプー&トリートメント」について書きました。

きし

きし

実際に使ってみましたが、とくに香りと使用感の良いシャンプーでした。

スペック

ブランド名珠泡(たまあわ)
製品名シャンプー
商品区分シャンプー
容量440ml
主な洗浄成分ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、塩化Na
香りフレッシュフローラル
メーカーユニリーバ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

同ブランドの関連製品

関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *