評価:3
- 快適に使える使用感
- 爽快感のある洗い上がり
- 仕上がりやまとまりが良い
- しっとりするわけではない
- 保水性や補修力が物足りない
どうも、100種類以上のサロン専売シャンプーをレビューしてきたきしです。
今回紹介する「ジオ スキャルプシャンプー」は、男性特有のコンディションに対応したメンズケアのシャンプーです。

きし
このアイテムは、海藻泡がベタ付きやニオイの元をすっきりマイルドに洗浄するだけでなく、角質層の保湿バランスを整え、うるおいのある頭皮にしてくれます。
目次
「ジオ」の特徴
スキャルプ シャンプー


きし
今回の記事では、ジオのスキャルプシャンプーとスキャルプトリートメントを使ってレビューします。
このアイテムは、男性の頭皮に合わせてベタつきやカサカサになりがちな頭皮環境を整えて、キレイな髪をつくるサポートをするケアアイテムです。

廣瀬
ジオのシャンプーは、泡がベタつきやニオイの元をすっきりマイルドに洗浄します。それだけでなく角質層の保湿バランスを整え、うるおいのある頭皮へと導きふんわりとした髪の土台つくりのサポートになります。
- 海藻性モイスト成分配合
- 褐藻エキス配合
加えてトリートメントでは、過剰な皮脂をコントロールしうるおいのある柔らかな頭皮環境に整え、扱いやすいしなやかな髪にしてくれるヘア&スキャルプケアです。
デザイン:シンプルなクリアボトル

まずは、シャンプーボトルから。
キレイなワインレッドが特徴のジオシャンプー。

片手サイズよりも少し大きめで、重さもそこそこあります。

基本的にはシンプルなクリアボトルにパッケージなのでデザイン性はあまりない感じです。

重さもそこそこあるため、安定感もしっかりある印象。

細かなところまでも工夫されている感じはあるので使用感は良さそう。

一方でトリートメントはチューブタイプ。

シャンプー同様にシンプルなチューブにラベルなのでデザイン性は少なめ。

シャンプーよりもクリアなレッドが特徴になっているジオトリートメン。

トータルすると、ジオシリーズはデザイン性こそ薄いものの使用感はよさそうな感じで、メンズの方が使用するには丁度良いのかなという印象を受けました。

ジオの成分構成
シャンプー成分
水 ラウレス-4カルボン酸Na コカミドDEA コカミドプロピルベタイン スルホコハク酸(C12-14)パレスー2Na ラウリルヒドロキシスルタイン 塩化Na ココイルグルタミン酸TEA DPG 褐藻エキス PCA-Na グルチルリン酸2K アカヤジオウ根エキス ダイズ種子エキス ケンフェリアパルビフロラ根茎エキス マダケ根エキス チャ乾留液 トウガラシエキス メントール バニリルブチル チモール ポリクオタニウム-10 ポリクオタニウム-47 テトラオレイン酸ソルベス-60 クエン酸 クエン酸Na エチドロン酸 プロパンジオール BG エタノール 安息香酸Na サリチル酸 ローズマリー葉油 グレープフルーツ果皮油 香料
トリートメント成分
水 セテアリルアルコール ソルビトール ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド イソステアリン酸イソステアリル ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル) ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル) ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル) 水溶性プロテオグリカン トウガラシエキス メントール チモール バニリルブチル ケンフェリアパルビフロラ根茎エキス マダケ根エキス アカヤジオウ根エキス ダイズ種子エキス チャ乾留液 ベタイン グリチルリチン酸2K ステアラミドプロピルジメチル デシルグルコシド ペンタヒドロキシステアリン酸ポリグリセリル-10 セタノール ステアリルアルコール セバシン酸ジエチル アジピン酸ジイソプロピル カフェイン ヒドロキシメトキシベンジルペラルゴナミド トコフェロール 乳酸 乳酸Na 炭酸Na BG PG プロパンジオール エタノール プロピルパラベン メチルパラベン 香料
次に成分を見ていきます。
まずは洗浄成分、ラウレス-4カルボン酸Na、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、スルホコハク酸(C12-14)パレスー2Na、ラウリルヒドロキシスルタイン、塩化Na、ココイルグルタミン酸TEA、決してマイルドとは言えない内容、ただ脱脂力が強すぎる成分もないため強すぎるわけではないメンズ用って感じ。
加えて、褐藻エキス、PCA-Na、グルチルリン酸2K、アカヤジオウ根エキス、ダイズ種子エキス、ケンフェリアパルビフロラ根茎エキス、マダケ根エキス、チャ乾留液、トウガラシエキス、など頭皮をケアするための成分が構成されていて、それぞれの品質は高めなので好印象。
全体的にメンズ用って構成で、その中でもバランスは非常に高いアイテムなのかなと感じました。

きし
個人的には、頭皮や敏感な方から、ちょっと汗がかきやすいって方にも使える内容のシャンプーでバラんスは良いです。
サロン専売でもメンズ用って少なくて、これだけバランスのとれたシャンプーは貴重。
と、実際に使ってみないと分からないので使っていきます。
使用感:マイルドな洗浄力
- STEP
香りや印象など
- STEP
シャンプーの泡立ち
- STEP
シャンプーの使用感
- STEP
トリートメントの使用感
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- メンズシャンプーの中ではバランスのとれた貴重なアイテム
- さまざまな髪質や頭皮の状態でも使える内容
残念- デザイン性が薄く、なのに派手なレッド系のカラー
総評:メンズにおすすめのシャンプー
サロン専売と言えどもメンズ用シャンプーは少なく、その中でもバランスが非常に高く万能的に使えるシャンプー
実際に使ってみましたが、女性用に比べては強めの洗浄成分(メンズ用なので丁度良い)だが、きちんとカバーするための保湿成分は構成されていて、頭皮が敏感な方やアレルギーのある方でも問題なく使える内容のため、男性であればおすすめできるシャンプー&トリートメント。
むしろ女性でも使えるぐらい品質も高いため、頭皮トラブルやヘアダメージなど気にしている方にはかなり使える内容になっています。
とはいえ私のようなくせ毛やロングヘアには少し物足りないため、期待しすぎには注意です。

廣瀬
ただ、唯一気にある点が「デザイン性の薄さ」です。
シンプルなボトルにパッケージ、なのに派手なレッドを採用しているため気にある人は少し注意すべきかもしれません。もちろん見た目を気にしない人にはおすすめできる内容にはなっています。
ジオ スキャルプフレックス
ジオ スキャルプシャンプー
ジオ スキャルプトリートメント
ジオ スキャルプリチャージ
ジオ スキャルプビルダー
ジオ スキャルプシャンプーアイスミント
ジオ スキャルプトリートメントアイスミント
あとがき

この記事では、ルベルの「ジオ スキャルプシャンプー&スキャルプトリートメント」について書きました。

きし
実際に使ってみましたが、非常にレベルの高いメンズシャンプーでした。
役立つまとめ記事
ビジネス・プライベートで、累計500種類以上のシャンプーを使用してきた経験を活かしてレビューします。
現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。
とりあえず手っ取り早く良いシャンプーを知りたい方は、下の記事をチェック!
市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。
さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。
ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。
美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。