おすすめシャンプーランキング30選

THROW(スロウ)アッシュシャンプーをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!

5 min

評価:5

どうも、100種類以上のサロン専売シャンプーをレビューしてきたきしです。

サロン専売ブランドでもある「ビューティーエクスペリエンス(旧モルトベーネ)」、最近ではヘアカラーのTHROWが有名で認知されています。

その中の「THROWスロウ」のヘアケアシリーズ。

今回紹介する「スロウ カラーシャンプーアッシュ」は、染料の流出を抑えながらツヤとうるおいを与え、褪色が進行していく中で抜けていく寒色染料を補ってくれるシャンプーです。

きし

きし

赤みを抑えスロウカラーの本質であるアッシュの色持ちを向上させるカラーケアアイテムです。

そんなサロン専売品でもあり、ヘアカラーシリーズでも人気のあるTHROWスロウのヘアケアラインを使おうか悩んでいる方のために使用感などをまとめてみました。

そこで今回の記事では、THROWスロウのカラーシャンプーを実際に使ってレビューしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。

Author

記事の著者

運営者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

監修者

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

スロウカラーの「アッシュシャンプー」

きし

きし

今回はスロウカラーのアッシュシャンプーについてお話します。

デザインはスロウカラーと同じくシンプルです。

こじんまりしているサイズ感は容量は80㌘と少し物足りなさを感じますね。

ムラサキシャンプーはよく聞くけどアッシュシャンプーはあまり聞かないから楽しみです。

廣瀬

廣瀬

アッシュシャンプーの特徴

染料の流出を抑えると同時にツヤ、潤いを与えて、退色が進行していく中で抜けやすい寒色染料を補います。

赤みを抑えて、スロウカラーの本質であるアッシュの色持ちを向上させるカラーケアの1つ

ヘアカラーの退色抑制を追求した「Ion Complex Protection処方」

アミノ酸系を主体とした界面活性剤のマイナスイオンと毛髪保護成分のプラスイオンがシャンプー中に反応することでイオン結合し、水に馴染みにくい疎水性のプロテクトフィルムを髪表面に形成されます。

この、プロテクトフィルムが染料の流出を防ぐとともに質感とツヤの向上に繋がります。

染料補給

流出した「寒色染料」を補うことで赤みを抑え、色持ちを向上させます。

染料の流出抑制+うるおいプラス

「Ion Complex Protection処方」によって染料の流出を抑えます。

また、CMC類似成分によって保湿力を高めて潤いを与えてくれます。

「スロウ カラーシャンプーアッシュ」を実際に使ってみた

きし

きし

実際にスロウのアッシュシャンプーを使ってみました。

今回は、モデルにメンズスタッフを採用しました。

先日にヘアカラーをしたばかりなので、それほど変化は期待できませんが、毛先に少しブリーチ毛が残っています。

スロウカラーが素晴らしいので、シャンプーもついつい期待してしまいますね。

廣瀬

廣瀬

(シャンプー使用前)
きし

きし

これから、実際にカラーシャンプーを使っていきます。

シャンプーを出してみて感じるのは…

アッシュシャンプーというぐらいなので、色がかなり濃いとは思っていましたが、それよりも想像以上に濃い!!!

シャンプーの香りは「シトラス」なので苦手な人は少ないはずです。

キツすぎない香りは大人を演出してくれると思います。

スタッフの1人は「スロウのカラーシャンプーはなんかエロい香りっすわ〜」と意味不明なことを言っていました。そういう思い出があるんでしょうね。わけわからんけど。

「カラーシャンプーは泡立たない!?

カラーシャンプーは染料が成分に入っているために、泡立てるための成分が少なくなっています。

そのために「カラーシャンプーを使ってみたけど泡立たなくて、ムラムラになったしまった」という相談を受けたこともあります。

実は、シャンプーを泡立てるにはコツがあって、一般の人でも簡単に泡立てることができるのがこのアイテムです!

洗顔でもよく使う「泡だてネット

これを使うことで、泡立てにくいアッシュシャンプーも簡単にモコモコの泡をつくることができます!

泡立てをよくすることのメリット
  1. 髪への摩擦軽減
  2. 頭皮への摩擦軽減
  3. ムラなくカラーシャンプーができる
  4. ストレスがなくなる

アッシュシャンプーをする上では泡立ては必須なので、必ず泡立てをしっかりしてシャンプーをしましょう!

手に伸ばすとこんな感じ。

手が染まらないかという不安もでましたが、シャンプーしている間にはとれてくれたので安心して使うことができます。

この状態で5分という短時間ですが、放置してから仕上がりを検証していきます。

そして、実際にスロウのアッシュシャンプーを使ってみて、シャンプーとしての性能は全く問題はありません。

  • 泡立ち良好
  • さっぱり感もある
  • 香りもカラー感は一切なし
  • きしみなどもありません

さらに、このカラーシャンプーはHC染料というものなので、ジアミンアレルギーのある人にも安心して使うことができます。

スロウ・カラーシャンプー(アッシュ)仕上がり

(スロウ・アッシュシャンプーを使用後)

さて、実際にスロウカラーのアッシュシャンプーを使用してみましたが、いかがでしょうか?

ほんのり色が変わっているような気がします。

(上:使用前 下:使用後)

見比べてみると、シャンプーしただけでもアッシュよりに染まっている気がします。これは、シャンプー剤のあの見た目の濃さ通りの期待を裏切らない仕上がりでしたね。

何よりも短時間でこれだけ色が入ってくれると、使用している人の負担を大きく減らしてくれます。

ちょっとした気合を入れたいときや、デート前なんかに、

「美容室に行くほどじゃないんだけど、髪の色が気になるけどな〜…」

って、ときに使うと効果抜群ではないでしょうか。

ちょっとアッシュ色にアッシュシャンプーを使って表現すると、ワンランク上の「オシャレ男子・オシャレ女子」に簡単になることができます。

毛束でもカラーシャンプーを比較検証

さてさて、これだけではまだ終わりません。よく使うカラーシャンプーとの比較検証もしていきます。

同じ種類の毛束を2種類用意しました。

金髪と白髪です。

それをシャンプーしてみます。左がハニーカラーシャンプーシルバーで、右がスロウカラーアッシュシャンプーです。

もう使っている間から全然違う仕上がりにテンションが上がっています。アッシュシャンプーの毛束はぐんぐんと色が入っていっています。

もはや薄めのカラー剤ですよ、これは。

そして5分ほど放置してから流していきます。

仕上がりです。

遠目から見ても一目瞭然の仕上がりの差です、アッシュシャンプーの方の毛束はカラーシャンプーどころではなく、「もはやちょっとカラーしたんじゃない?」というぐらいしっかりと染まっています。

(上:シルバーシャンプー 下:アッシュシャンプー)

すごい差になっております。この検証ではカラーシャンプーの力の差を見せつけてくれたのではないでしょうか。

もちろん使えば使うほど色が入っていくので、毎日使うことも可能ですし、数日に1度や週に1度といった使い方でも、お好みでつかうことができます。

あとがき

シャンプーレビューまとめ
きし

きし

アッシュシャンプーを検証してみましたがいかがでしたか?

スロウは幅広いジャンルになってきました、スロウカラーでアッシュカラーにした後は、カラーチューナーでケアして自宅では、スロウシャンプーと、アッシュシャンプーを組合せて使うことによって、「ケアと色持ちの欲張りケアコース」が簡単にできてしまいます。

総合すると、めちゃくちゃ万能なるアイテムの1つです!!!

「アッシュシャンプーってことは、ヘアカラーがアッシュじゃないと使えないの?」

なんてナンセンスなことは考えないでください。

アッシュベージュや、マットアッシュ、ピンクだってビンクアッシュなんて色まであるので、組み合わせが自由でキレイに簡単に染まるスロウのアッシュシャンプーは、超万能アイテム・家庭に1本・お風呂場に1本ですよ!!!

まとめ
  1. アッシュやマットベージュなど寒色系カラーをしている人
  2. 色持ちが悪いと感じている人
  3. ブリーチ毛の人
  4. もっとキレイを色にしたい人
  5. ヘアカラーをしている人全般におすすめ

さらに、黄色みがある人なんかには、一度カラーシャンプーをするだけで薄く色が入るので、

「色持ちが悪い…」

という悩みがある人にはピッタリのアイテムとなっています。1度使うだけでヘアカラーをした感じになります(明るすぎると色が入りすぎる可能性もありますご注意ください)。

むしろ、必須アイテムなぐらいです。一般の人ならばシャンプーは毎日する最低限の行為ですが、それをアッシュシャンプーにするだけでほんのりでも色が染まってくれると、それだけでもヘアスタイルのクオリティが上がります。

ヘアケアシャンプーと組み合わせることで、効果が絶大です。

実際に使ってみたスタッフたちは発売されたら買う!!と豪語していましたからね。

きし

きし

これ1本で、色持ちやクイックカラーなどさまざまな悩みを解決できる可能性がありますよ。

新アイテム3種類のおかげで、今年もスロウカラーはとても熱いものになりそうですね。

「ビューティーエクスペリエンス」ブランドの関連記事

市販品はこちら

関連記事