評価:4
- 快適な使用感
- ノンシリコンが良い感じ
- 適度な保湿性
- 洗浄性はマイルド
- 価格が高い
どうも、100種類以上のサロン専売シャンプーをレビューしてきたきしです。
今回紹介する「スロウ シャンプー モイスト」は、うるおいのあるやわらかな仕上がりのモイストタイプのシャンプーになっていて、ヘアカラーとの相性がバツグンのシャンプーです。

きし
ヘアカラーの褪色要因である洗浄効果に着目し、染料の流出を防ぐとともにダメージをケアします。 重すぎずベタつきのない、まとまりのある髪に洗いあげます。
目次
「THROW」ヘアケアシャンプーについて


きし
初めに、スロウのヘアケアシャンプーのスペックについてお話します。
スロウカラーが素晴らしいので、シャンプーもついつい期待してしまいますね。

廣瀬
「スロウカラーの表現力を高める。」というコンセプトで開発されたのが、スロウのヘアケアシャンプー。
スロウカラーでつくる、「色相」「透明感」「抜け感」を最大限に引き立てるヘアケアシリーズ。色だけでなく質感までもコントロールすることができます。
THROWヘアケアシャンプーの特徴
スロウのヘアケアシャンプーシリーズの重要となる4つの特徴をまとめてました。
- Ion Complex Protection処方
- ダメージケア
- 頭皮と毛髪を健やかに整える
- ハーブの香り
それぞれを話します。
ヘアカラーの退色抑制を追求した「Ion Complex Protection処方」
アミノ酸系を主体とした界面活性剤のマイナスイオンと毛髪保護成分のプラスイオンがシャンプー中に反応することでイオン結合し、水に馴染みにくい疎水性のプロテクトフィルムを髪表面に形成されます。
この、プロテクトフィルムが染料の流出を防ぐとともに質感とツヤの向上に繋がります。
つまり、スロウヘアケアシャンプーを使用することでヘアカラーの色持ちが1.5倍ほど違うようになります。
キューティクルと水分保持に着目したダメージケア
リペアモイスチャー成分により、キューティクルの隙間を埋めることで、毛髪成分の流出を抑えて、髪の強度・水分保持機能を高めて、カラーの定着とやわらかな手触りとツヤをもたらします。
左のイメージ図ではキューティクルの損傷もあり、退色 の原因になりやすい状態でもありますが、ヘアケアシャンプーを使うことでキューティクルの損傷部も改善されて、ザラつきがなくなり、表面を滑らかにしてくれます。
頭皮と毛髪を健やかに整える「ボタニカルオイル&ボタニカルエッセンス」配合
5種類のボタニカルオイルと、8種類のボタニカルエッセンスを配合しています。
植物成分が頭皮と髪もにも潤いを与えてくれます。
- ボタニカルオイルシア脂、オリーブ果実油、ホホバ種子油、ブドウ種子油、ヒマワリ種子油(毛髪保護剤)
- ボタニカルエッセンスセイヨウイラクサ葉エキス、フキタンポポ葉エキス、スギナ葉エキス、ローズマリー葉エキス、セージ葉エキス、セイヨウノコギリソウ花エキス、ミツガシワ葉エキス、ヨーロッパシラカバ葉エキス(保湿剤)
ボタニカルフレッシュハーブの香り
自然の力を感じさせる、甘さのない爽やかな香りで心身ともにリラックスできます。
- トップ(オレンジ、ベルガモット、ラベンダー、イランイラン、リーフィーグリーン)
- ミドル(ラベンダー、ゼラニウム)
- ラスト(ラベンダー、ウッディ)
これらの香りが、シャンプーをするストレスを最大限減らすことに、繋がります。
「THROW」の特徴
シャンプー モイスト


きし
実際にスロウのヘアケアシャンプー&トリートメントを使ってみました。
ロングヘアでくせ毛の私がモデルになりました。

廣瀬

濃いめのブルーを基調としたシックなデザインカラーは男女共に使いやすそうな印象。

サイズ感も抜群で、片手でも覆うことができます。

触り心地もいい質感で「マット」な感じになっています。触っているだけでも高級感を感じることができます。

全体的に安定感のあるボトルになっているので、シンプルなのに個性があるような、という感想です。

トリートメントはチューブ式になてっていて、質感はシャンプー同様にマットになっているので触り心地はナイスです。

こちらも高級感があるので、とても良い印象を受けます。

ほとんど重さを感じないので、全くストレスなく使うことだできます。


さすがTHROWブランド。ということで、使う人が喜びそうな設計になっています。
やはり監修というのが、かなり大きいポイントでもありますね。
サイズ感と言い、質感と言い、サロン専売に相応しいアイテムになっているので、使いやすそうな印象です。
成分:洗浄性がやや強め、シリコン成分多め
シャンプー成分
水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、PEG-2コカミン、ラウリルグルコシド、ラウリルベタイン、(PCA/イソステアリン酸)PEG-40水添ヒマシ油、PPG-2コカミド、コカミドメチルMEA、PEG-5ステアリルアンモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、クエン酸、スクワラン、(セイヨウイラクサ葉/フキタンポポ葉/スギナ茎/ローズマリー葉/セージ葉/セイヨウノコギリソウ花/ミツガシワ葉/ヨーロッパシラカバ葉)エキス、オレイン酸コレステリル、コンフリー葉エキス、PG、BG、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料
トリートメント成分
水、セタノール、ステアリルアルコール、ジメチコン、ステアルトリモニウムクロリド、アモジメチコン、ヒマワリ種子油、水添ポリイソブテン、ベヘントリモニウムクロリド、アミノプロピルジメチコン、加水分解ハトムギ種子、ホホバ種子油、オリーブ果実油、シア脂、スクワラン、ブドウ種子油、オレイン酸コレステリル、ポリ-γ-リシン、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-51、クオタニウム-33、クエン酸、クエン酸Na、ジココジモニウムクロリド、セテス-20、イソプロパノール、BG、エタノール、フェノキシエタノール、香料
次に、成分を見ていくと、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、というような洗浄成分で、少し脱脂力が強めな印象。
とくにオレフィンが構成されているのは気になるところでもあります。
とはいえ、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、クエン酸、スクワラン、(セイヨウイラクサ葉/フキタンポポ葉/スギナ茎/ローズマリー葉/セージ葉/セイヨウノコギリソウ花/ミツガシワ葉/ヨーロッパシラカバ葉)エキス、オレイン酸コレステリル、コンフリー葉エキス、など保湿成分などもたくさん構成されているので、悪いだけのシャンプーではありません。
加えて、成分一つ一つの素材は良くて、ヘアカラーとの相性が良い着色剤や保湿剤は、なかなか好印象です。
トリートメントもシャンプー同様に保湿成分があり、洗浄成分が構成されていない分クオリティが高いとも思える内容になっています。
と、この辺りにして実際にシャンプーを使っていきます。
使用感:洗い心地も良くて、快適
- STEP
香りや印象など
- STEP
シャンプーの泡立ち
- STEP
シャンプーの使用感
- STEP
トリートメントの使用感
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- ヘアカラー(特にアッシュ系)をしている人には良い
- バランスの整った使用感
残念- 保湿力など物足りなさもある
- ロングヘアやダメージヘアには不向きか
総評:ヘアカラーに相性も良く使いやすい
実際に使ってみると、思ったよりも使いやすくバランスの良い好印象なシャンプー&トリートメントでした。
ヘアカラー中心だったTHROWカラーでしたが、髪などに良い保湿成分など本格的なヘアケアとなっています。
脱脂力が強い成分構成になっていましたが、使用感的には全く問題なく使うことができました。さらにヘアカラーとの相性の良いといポイントでもありますが、下手なサロンシャンプーよりも品質は高めです。

きし
限定的な使い方ですが、使う価値のあるシャンプーの1つだというのが個人的な結論になります。
とはいえ、逆に物足りなさも感じるため、個人的には「もう少ししっとりしていても良かったなぁ…」というのも感じるところでして、サロン専売の中でも”中の上くらい”のポジションになっています。
あとは、使用後の香りも強くて残るので少し苦手な感じです。
妻の髪にもシャンプーしてみた
次に私の髪にも、THROWシャンプーを使ってみました。

廣瀬

1日、仕事をしてパサパサになってしまったロングヘアにスロウのヘアケアシャンプーを使っていきます。

やはり、泡立てのしやすさや、スロウのシャンプーの香りはとても印象の良いシャンプーです。
豊富なボタニカルオイルとボタニカルエッセンスを配合しているので、ヘアカラーの色持ちだけでなく、髪自体もキレイになってくれます。
ロングヘアも絡まりが全然ありません。

サロンシャンプー特有の泡立ちのきめ細やかさがあるので、とても使い心地が良いです。

トリートメントもスロウトリートメントのモイストを使用していきます。
どのくらいキレイになるのかが楽しみです。

ウェット状態での印象では、とてもさっぱりした感じで、まとまりが良いです。

そこから、ドライ&ブローをしてみました。
どことなく色がキレイになっているような気がしなくともない…。そんなことはないはずですが。それぐらいのことを思わせてくれるシャンプーだと言う事ですね。
実際にスロウシャンプーを使ってみた感想としては、使いやすい上に髪も予想以上にまとまってくれるので、ヘアカラーをしている人ならば迷わずにおすすめできるシャンプーの1つだと感じました。
「スロウトラベルセット」の特徴も

ヘアケアの品質も高く、旅行に持ち運びしやすいサイズに加えて最強のおしゃれ感なので旅行の楽しさがアップするアイテムです。

廣瀬
サロン専売品として人気のニュアンスヘアカラーブランド「THROW(スロウ)」から、旅先での髪のトラブル解消にこだわったヘアケアトラベルセットがデビューします。
スロウでは、旅行先ではあきらめていた髪のケアに着目し、硬水によるゴワツキケア処方により、軽い質感で髪を乾かすストレスも軽減。加えてヘアカラーの色持ち持続力アップをします。
シンプルでオシャレなパッケージで旅先での高揚感を高めます。
【セット内容】 シャンプー50mL / トリートメント60g / ミスト30mL / ヘアゴム / ポーチ 各1個
ヘアケア内容成分や洗練されたケースはもちろん、海外で使用の際の硬水に対応されたものになっており、国内国外どこの旅行に行くとしても気分を上げつつ、オシャレ感のあるアイテムです。
カバンに入れるのにもちょうどいいサイズ感。
新たに「スロウミスト」が追加


きし
THROWシリーズから、新たに紫外線対策として「ミスト」が追加されました。
日本人の旅行者は年間約3 億1 5 0 0 万人、 平均旅行回数は2 . 5 2 回と年々増加傾向にあると言われています。
そんな中で、 旅先でのヘアケア製品が原因で困った経験をした方も増加しています。
特に海外旅行での髪のトラブル経験者が多く、 水質の違いや、備え付けのヘアケア製品の品質等の理由から、 海外旅行に行く際は約80% の方が日本からヘアケア製品を持参したいと回答しています。
そんな悩みにも対応する新たなアイテムとして「ミスト」が新登場。
スロウ トラべルセットは、この「ミスト」に加えて「スロウヘアケアシャンプー・トリートメント エアリー」と、 オリジナルの「ヘアゴム」をセットにして、 ラグジュアリーなポーチに入れ込んだ持ち運びに便利なヘアケアセットになっています。

このヘアゴムもアレンジもしやすくてオシャレです。
簡単なヘアアレンジなら簡単にできるので旅行中のまとめる髪におすすめです。
「海外旅行」でも大活躍するヘアケアセット

上記でもお話しましたが、このアイテムは国内はもちろん海外でも大活躍するヘアケアセットです。海外旅行するときにはヘアケアセットが必須と言っていいほどのアイテムになっています。

廣瀬
「旅行に行く時くらい髪に良いアイテムを使ってみようかな。」なんて言うお客様も少なくありません。そんな時にピッタリのアイテムがこの「スロウトラベル」です。
このスロウトラベルでは、髪のトラブルに対応するための硬水による髪のトラブルを含めた、
- 「ゴワツキ解消」
- 「海外の強い紫外線によるダメージ抑制」
- 「海外での色持ちキープ」
順番に見ていきましょう。
魅力①:海外の水( 硬水)による「ゴワツキケア処方
金属イオン吸着成分がゴワツキの原因となる硬水に含まれる金属イオンに吸着し、 髪のコンディションを整えます。
魅力②: 日差しが強い海外の紫外線によるダメージ抑制
液状シア脂( シア脂)の毛髪保護効果により、UVによるダメージをケアします。
魅力③:海外でもヘアカラーの色持ちキープ
キューティクル保護成分がキューティクルを保護し、 カラーの流出を防ぎ、 ヘアカラーの色持ちを向上させます
旅先での髪のトラブルを解消し、ヘアカラーの色持ちの向上にも繋がるので、旅行中に楽しく過ごすことができるアイテムになります。

まとめ


きし
スロウシャンプーはとても使いやすくてキレイになるシャンプーですが、あくまでもヘアカラーを中心にすればおすすめできる内容なので、多少注意が必要です。
実際のところ、バランス良いアイテムですが、逆に物足りなさも感じるものでもあるので、やはり使う目的によって使い合わせるということになります。

廣瀬
スペック
ブランド名 | スロウ |
製品名 | シャンプー モイスト |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 300ml |
主な洗浄成分 | ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、PEG-2コカミン、ラウリルグルコシド、ラウリルベタイン |
香り | ボタニカルフレッシュハーブ |
メーカー | ビューティーエクスペリエンス |
役立つまとめ記事
ビジネス・プライベートで、累計500種類以上のシャンプーを使用してきた経験を活かしてレビューします。
現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。
とりあえず手っ取り早く良いシャンプーを知りたい方は、下の記事をチェック!
市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。
さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。
ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。
美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。