トライアルは毎日使ってもいい?!美容師が教えるシャンプーのお試しの使い方
シャンプーのトライアルセットって毎日違う種類を試してもいいのでしょうか。 前日のシャンプーの成分とかが残って比較がしづらくなるでしょうか。それとも、トライアル→いつものシャンプー→トライアル→いつものシャンプーを繰り返した方がいいのでしょうか?
こういった疑問についてお答えしていきます。
この記事のポイント
- トライアルシャンプーのおすすめの使い方
トライアルシャンプーを使い方って以外に知らない方が多いんですよね。
たまたま、たくさんもらったんだけど、連続で使ってもいいのかな?
こういったこともあり、上記の疑問と合わせてよく質問されます。
毎日、さまざまなシャンプーを使っている経験を活かしておすすめの使い方をお伝えしていきます
この記事の目次
「トライアルシャンプー」とは?
まずは、”トライアルシャンプー”についてお話していきます。
トライアルとは、「お試し」という意味があります。
トライアルには「お試し」という意味がありますが、シャンプーによってサイズがさまざまあり、トライアルシャンプーは一番小さいサイズのことを言います。
トライアル(お試し)シャンプーとはその名の通り、2回〜3回きりで使い切れる量で販売されているシャンプーの事です。
トライアルシャンプーのメリット
- 髪との相性を確かめれる
- 匂いや香りをチェックできる
- 肌が荒れないか事前に確かめれる
- 口コミが本当か確認できる
「気になるシャンプーがあるけど、どうなんだろう…。」と、いう疑問を持っている人には、トライアルシャンプーがおすすめです。
トライアルシャンプーの「サイズ」としては…
おおよそのシャンプーのサイズを一覧にしてみました。
シャンプーサイズ一覧
- 50〜80ml(トライアル)
- 250〜300ml(小サイズ)
- 500〜600ml(大サイズ)
- 1000ml以上(詰替サイズ)
というようなシャンプーのサイズがあります。
大体のトライアルシャンプーでは、50〜80mlぐらいとなっており、形状はサッシ型がミニボトル型が定番となっています。
目次に戻る「トライアルシャンプー」の注意点
次に、トライアルシャンプーのおすすめの使い方についてお話させてもらいます。
美容師的にはシャンプーはコロコロと変えすぎない方がいいと考えています。
から言うと、あまりシャンプーは変えすぎないほうがいいという考えです。
その理由としては、まずトライアルシャンプーの「デメリット」を知ることに直結します。
トライアルシャンプーのデメリット
- 使用感が分かりづらい
- まとまりやすかったり、パサツイたりと分かりづらい
- 細かいスペックが分かりづらい
ということがデメリットにもなります。順番に見ていきましょう。
シャンプーの使用数はシンプルに足りない
そもそも、50〜80mlぐらいのサイズなので、女性のミディアムやロングヘアだとほんと2〜3回しか使うことができません。
シャンプーの使用数を、たった2〜3回程度でそのシャンプーの本当の良さは分かることはありません。
下手をすれば、良くなる前に無くなってしまうと、「このシャンプー何か合わないかも…」ってなってしまうこともあります。
まとまりやすかったり、パサツイたりと分かりづらい
当然ながら、まとまりやすかったりもしたら、逆にパサツイたりもします。
回数的にも、髪へのシャンプーの残り方が中途半端になってしまうため、トライアルシャンプーをコロコロ変えてしまうと、髪への影響もコロコロと変わってしまうのです。
細かいスペックが分かりづらい
結局のところ、シャンプーのスペックが分かりづらくなって、頭皮トラブルが起こりやすくなりキッカケになります。
つまり、全体的にトライアルシャンプーぐらいでは、そのシャンプーの良さというのを理解するの無理だという考えとなります。
目次に戻るシャンプーの良さを理解するには「トライアルシャンプーでは足りない」
では、最後にトライアルシャンプーのおすすめの使い方をお話していきます。
プロからすれば、シャンプーをコロコロと変えたい気持ちは分かりますが、ある程度一つはシャンプーを決めておくべきです。
トライアルシャンプーを使う時は、トライアル→トライアル→トライアル、といったような使い方ではなく、一つのシャンプーは必ず持っておき、その間でトライアルを使う程度にしておくべきです。
おすすめの使い方
- 10〜20回程度は使う
- その後いつものシャンプーに戻す
- できれば250〜300ml(小サイズ)
大事になるのは、トライアルシャンプーはあくまでサンプル(お試し)程度であって、シャンプーの良さを理解するものではないということを理解しておくべきです。
本当にシャンプーの良さを理解するためには、250〜300ml(小サイズ)ぐらいで実際に10〜20回ほどは使ってみて、頭皮地肌や髪の状態をチェックすべきだと考えています。
目次に戻るあとがき
トライアルシャンプーのおすすめの使い方についてお話していみました。
女性はついつい新しいものに心奪われてしまいますが、あまりコロコロ変えないようにしましょう。
ドラッグストアや、美容室では、新商品など、どんどん発売されていきます。
「もっと良いものがあるのかな〜。」って、新しい商品に手を出してしまうと、逆に髪がまとまらない原因になってしまうかもしれません。
トライアルシャンプーばかり使うと、意外なトラブルを招くかもしれません。
まとめ
- 10〜20回程度は使う
- その後いつものシャンプーに戻す
- できれば250〜300ml(小サイズ)
といったことを参考にしてもらうと間違いないと思います。
以上です。
参考になれば幸いです。