評価:3.5
- とくに有名なブランド
- どこでも購入できる
- 爽快感のある洗い上がり
- 安定の価格
- コスパも良し
- 髪や頭皮への使い心地は微妙
- プレミアム感はない
どうも、150種類以上の市販シャンプーをレビューしてきたきしです。
今回紹介する「TSUBAKI プレミアムモイスト(シャンプー)」は、昔ながらのTSUBAKIシリーズが新しくなったラインナップです(2022年)。

きし
このアイテムは、パサつく髪を芯から補修し、毛先までうるおって艶やかにしてくれます。
新作の黒ツバキのレビューはこちら
目次
「TSUBAKI プレミアムモイスト(シャンプー)」の特徴


きし
今回の記事では、「TSUBAKI プレミアムモイスト(シャンプー)」を実際に使ってレビューします。
このアイテムは、TSUBAKIシリーズの最新作ということでサロンクオリティというコンセプトのシリーズです。

廣瀬
TSUBAKI プレミアムモイストの特徴は、サロントリートメントの技術から発想を得た革新の浸透テクノロジーのシャンプーです。
- 毛先までうるおってつややか
- 美容成分を髪の芯までたっぷり浸透
- フローラルフルーティーの香り
パサツキが気になる「プレミアムモイスト」と、ダメージが気になる「プレミアムリペア」の2タイプからアプローチします。
デザイン:プレミアム感のあるフォルム





やや大きめのボトルになっていますが、しっかり滑り止めなどもあり安定感があります。安定感のあるフォルムからか使用感も良さそう
成分:従来のよりも保湿性は高い
シャンプー成分
水,ラウレス硫酸Na,コカミドプロピルベタイン,ジステアリン酸グリコール,グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド,(プロピルトリモニウムクロリドアクリルアミド/ジメチルアクリルアミド)コポリマー,ツバキ種子油,ジラウロイルグルタミン酸リシンNa,スクワラン,ローヤルゼリーエキス,ダイズ種子エキス,ソルビトール,ラウリン酸PEG-2,硫酸Na,DPG,ラウリン酸,ジメチコノール,サリチル酸,クエン酸,EDTA-2Na,ラウリル硫酸Na,BG,トコフェロール,フェノキシエタノール,安息香酸Na,香料,黄5,黄4
トリートメント成分
水,イソペンチルジオール,ステアリルアルコール,ベヘントリモニウムクロリド,グリセリン,ジメチコン,セタノール,ベヘニルアルコール,アミノプロピルジメチコン,水添ポリイソブテン,ステアルトリモニウムクロリド,ポリシリコーン-13,ツバキ種子油,乳酸,ジラウロイルグルタミン酸リシンNa,スクワラン,ローヤルゼリーエキス,ダイズ種子エキス,イソプロパノール,DPG,ミリスチン酸イソプロピル,ラウリン酸PEG-2,サリチル酸,アモジメチコン,PPG-2-デセス-12,メチルタウリンNa,EDTA-2Na,セトリモニウムクロリド,BG,トコフェロール,安息香酸Na,フェノキシエタノール,香料,赤227,黄4
成分量も多く、それでいて品質の良さそうな成分も多くなっているアイテムになっています。
従来のTSUBAKIシリーズと比較すると、洗浄成分は強めですが量は少なめになっているのでバランスがとれているのかなという印象。そのほかの美容成分なども多くなっているので好印象。
とはいえ、従来のシリーズ同様の成分も構成されているため価格帯のアイテムなのでそこそこの内容。まぁそれでも低コストでと考えると十分すぎるほどのクオリティ。

きし
シャンプー&コンディショナーの2つを揃えても1000円以下で揃えることができるため、かなりコスパの優れたアイテムです。
成分構成だけ見ると、成分構成バランスもよく、それでいてコストパフォーマスの優れているシャンプー。
使用感:洗い心地と香りは良い
- STEP
香りや印象など
手にだしてみると、良い香りが全体に広がります。少し強めではあるものの好印象な感じです。
- STEP
シャンプーの泡立ち
泡立ちは良くて、少量でも使用感が良いです。髪や頭皮のつっぱりやひっかかりなども少ないです。
ですが、シャンプー後はややひっかりを感じるかも…。
- STEP
コンディショナーの使用感
コンディショナーは重さもあり、ツルツルの質感になりますが、髪質によってはベタつきの原因にもなるので、ある程度は髪質を選びます。
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- バランスの良い使用感
- 香りが良い
- コスパが良い
残念- やや微妙な使用感
- 髪質によってはべたつく
- ボトルが大きく場所をとる
総評:価格とコスパは良し
全体のバランスもとれているシャンプーであり、その上でシャンプーとコンディショナーを揃えても1000円以下なので、かなりコスパが良いです!
実際に使ってみましたが、洗い心地や香りなど、非常にバランスの良いシャンプーでした。とくにこのアイテムは非常にコスパの良いアイテムで、1000円以下のシャンプーの中ではクオリティは高めです。
とはいえ、洗浄成分的にも、ややつっぱり・ひっかかりなどありますので期待しすぎには注意。ダメージが気になる方やロングヘアの方などはおすすめできないかも。
逆に、ショートヘアやミディアムヘアぐらいで、あまりダメージに気にならないという方には、コスパも良いため、かなりおすすめ。
わたしの髪は、ロングヘアでくせ毛なので、やや微妙な使用感でした。コスパ的には良いので残念。

廣瀬
黒TSUBAKIインテンシブリペアシャンプーもレビュー




実際に使ってみましたが、洗浄力が強くて、髪や頭皮へのきしみが気になる残念なシャンプーでした。
シリコーン成分やエモリエント成分は豊富に配合はされているので、数回の使用ではそれほど悪い印象はありませんが、長期で使用することで頭皮や髪のトラブルの原因にもなりそう。
しかもプレミアムシリーズということで価格帯もかなり高めなので、あえてこのシャンプーを選ぶということはないかなというのが個人的な見解になります。
とはいえ、泡立ちや香りは良いので、ショートスタイルやメンズのような爽快な洗いごこちや、さっぱり・すっきりしたいという方には使いやすい内容にななっています。
ロングヘアやダメージヘアなどには、きしみが気になるはずなので、注意が必要です。

廣瀬
あとがき
この記事では、「TSUBAKI プレミアムモイスト(シャンプー)」について書きました。

きし
今回の記事では、TSUBAKIの新シャンプーを使ってみましたが、バランスも良く使いやすいアイテムでした。
当サイトでレビューした関連製品
同ブランドの関連製品
スペック
ブランド名 | TSUBAKI(つばき) |
製品名 | プレミアムモイスト |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 490ml |
主な洗浄成分 | ラウレス硫酸Na,コカミドプロピルベタイン,ジステアリン酸グリコール,グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド |
香り | フローラルフルーティ |
メーカー | SHISEIDO |
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。
役立つまとめ記事
市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。
さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。
ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。
美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。