H2Oが販売している「ululis 」シリーズのシャンプーがやばいという口コミや評判が多く、実際にシリーズをいくつか使ってみたのでまとめてみました。
ドラッグストアを中心に販売されている市販シャンプーですが満足度が高く、1400円というドラッグストアの市販品では高額に入る価格帯とはいえ、非常にスペックが高く、使いやすいプロダクトの一つです。
結論からになりますが、悪い口コミや評判では「頭皮がべたつく・かゆみがでた」「髪がパサつく」「匂いが強い」「カラー・パーマがしづらくなる」「はげる」などがありますが、個人的にはそんなことはないと考えています。むしろ「使いやすいシャンプー」だと思わされるほどハイクオリティでした。
今回の記事では、ululisシリーズのシャンプーがやばいのか、悪い口コミや評判を検証しつつ、全シリーズの特徴や比較をまとめました。手っ取り早く全種類の比較を見たい方は下の表をご覧ください。
商品名 | 商品 | 洗浄力 | 泡立ち | 洗い心地 | 髪の仕上がり | 香り |
---|---|---|---|---|---|---|
モイスト | ![]() | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | スウィートサボン |
リペア | ![]() | ◎ | ◯ | ◯ | △ | フローラサボン |
コントロール | ![]() | △ | ◯ | ◎ | ◎ | メルティフルール |
シャイニー | ![]() | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | シャボンブーケ |
とくに、ululisシャイニーシャンプーは満足度が高く、また使いたいと思わされるほどのシャンプーでした。詳しくは下記をご参考ください。
目次
ululisシャンプーの全種類の特徴

ウルリスシャンプーは、インナードライ髪に特化したシリーズで、水分量を重視した製品です。美容水成分が髪の芯まで浸透し、保湿・補修・うねりケア・髪の艶の4種類の効果を提供します。独自の二重構造ボトルで製品の品質を保ち、10種の美容水成分を配合して集中保湿効果を発揮。製品の90%以上が保湿・補修成分で構成されています。
4シリーズがあり、それぞれ異なる香りで髪の悩みや仕上がりに応じて選べます。
ululis ウォーターコンク リペア シャンプー(補修のYellow / 黄)

- 水
- ラウロイルメチルアラニンNa
- コカミドメチルMEA
- ラウラミドプロピルベタイン
- コカミドプロピルベタイン
- ココイルメチルタウリンNa
- ココイルグルタミン酸TEA
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
- 水溶性ケラチン(羊毛)
- 加水分解ケラチン(羊毛)
- 加水分解ハチミツタンパク
- ハチミツ
- 水溶性コラーゲン
- ダマスクバラ花水
- グルコシルセラミド
- ラベンダー花水
- オランダシャクヤク花エキス
- アルガニアスピノサ核油
- サトウカエデ樹液
- トコフェリルリン酸Na
- ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン
- キシリチルグルコシド
- グリセリン
- α-グルカン
- アスコフィルムノドスムエキス
- レシチン
- 水溶性プロテオグリカン
- ソルビトール
- ソルビン酸K
- 炭酸Ca
- ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
- ミリスチルベタイン
- ポリクオタニウム-10
- クエン酸
- 安息香酸Na
- EDTA-2Na
- フェノキシエタノール
- BG
- エタノール
- PPG-7
- 水酸化K
- 塩化Na
- メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
- 無水キシリトール
- PEG-32
- キシリトール
- PEG-6
- メントール
- 海塩
- 香料
- 黄4
- 黄5
ウルリス ウォーターコンク リペア シャンプーは、インナードライ髪に着目し、美容水で髪を包み込み、芯までうるおいを与える製品です。10種類の美容水成分が配合されています。
製品は4種類のウルリスシリーズから選べます:保湿のブルー(パサつきが気になる方向け)、補修のイエロー(ダメージが気になる方向け)、うねりケアのピンクミー(うねり・くせが気になる方向け)、髪の艶のパープル(ごわついて艶が気になる方向け)。
独自の二重構造ボトルは遮光性・保水性・防菌性が向上し、うるおいを守ります。10種の水溶性美容液成分が髪の芯まで浸透し、美髪を実現します。製品の90%以上が水溶性保湿成分や補修成分で構成されており、うるおい成分が凝縮されています。
ululis ウォーターコンク モイスト シャンプー(保湿のBlue / 青)

- 水
- ラウラミドプロピルベタイン
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
- コカミドプロピルベタイン
- グリセリン
- コカミドメチルMEA
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ヒアルロン酸Na
- カルボキシメチルヒアルロン酸Na
- 加水分解ヒアルロン酸
- 水溶性コラーゲン
- グルコシルセラミド
- 加水分解ハチミツタンパク
- ベルガモット果実油
- アルガニアスピノサ核油
- ダマスクバラ花水
- ラベンダー花水
- サトウカエデ樹液
- トコフェリルリン酸Na
- ポリクオタニウム-47
- ポリクオタニウム-10
- ココイルグルタミン酸TEA
- キシリチルグルコシド
- 塩化Na
- 炭酸Ca
- アスコフィルムノドスムエキス
- レシチン
- ソルビン酸K
- 水酸化K
- α-グルカン
- ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
- メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
- クエン酸
- EDTA-2Na
- PPG-7
- フェノキシエタノール
- ミリスチルベタイン
- 安息香酸Na
- キシリトール
- BG
- エタノール
- ソルビトール
- 無水キシリトール
- メントール
- 海水
- 海塩
- 香料
- 黄4
- 赤227
- 青1
ウルリス ウォーターコンク モイスト シャンプーは、水の保湿力に着目し、90%以上の水溶性保湿成分や補修成分で構成されたヘアケア製品です。独自配合の10種の水溶性美容液成分が髪の芯まで浸透し、美しい髪を実現します。
このシャンプーは二重構造容器を使用し、遮光性・保水性・防菌性が向上しています。理想的な髪の水分量15%を目指し、髪内部の水分を包み込むことで、新しいうるおい感を提供します。
ululis ウォーターコンク コントロール シャンプー(うねりのPINKme / ピンク)

- うねりケアが特徴
- メルティフルールの香り
- 髪のうねり・くせげ気になる方におすすめ
- 水
- ラウラミドプロピルベタイン
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
- コカミドプロピルベタイン
- グリセリン
- コカミドメチルMEA
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ヒアルロン酸Na
- カルボキシメチルヒアルロン酸Na
- 加水分解ヒアルロン酸
- 水溶性コラーゲン
- グルコシルセラミド
- 加水分解ハチミツタンパク
- ベルガモット果実油
- アルガニアスピノサ核油
- ダマスクバラ花水
- ラベンダー花水
- サトウカエデ樹液
- トコフェリルリン酸Na
- ポリクオタニウム-47
- ポリクオタニウム-10
- ココイルグルタミン酸TEA
- キシリチルグルコシド
- 塩化Na
- 炭酸Ca
- アスコフィルムノドスムエキス
- レシチン
- ソルビン酸K
- 水酸化K
- α-グルカン
- ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
- メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
- クエン酸
- EDTA-2Na
- PPG-7
- フェノキシエタノール
- ミリスチルベタイン
- 安息香酸Na
- キシリトール
- BG
- エタノール
- ソルビトール
- 無水キシリトール
- メントール
- 海水
- 海塩
- 香料
- 黄4
- 赤227
- 青1
インナードライな髪に特化し、髪の水分量を高めることに重点を置いた製品です。10種類の美容水成分(水溶性ハチミツ、水溶性セラミド、水溶性ケラチン、ラベンダー花水、アルプス氷河水など)が髪の芯まで浸透し、うるおいを与えます。
90%以上が補水・保湿成分で構成されており、水溶性の保湿成分や補修成分を凝縮しています。これにより、髪に潤いを与え、みずみずしい美髪へと導きます。
ululis キラメキ ウォーターコンク シャイニー シャンプー(ツヤ補整ケアのkirameki / 紫)

- 水
- ラウラミドプロピルベタイン
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
- コカミドプロピルベタイン
- グリセリン
- コカミドメチルMEA
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ヒアルロン酸Na
- カルボキシメチルヒアルロン酸Na
- 加水分解ヒアルロン酸
- 水溶性コラーゲン
- グルコシルセラミド
- 加水分解ハチミツタンパク
- ベルガモット果実油
- アルガニアスピノサ核油
- ダマスクバラ花水
- ラベンダー花水
- サトウカエデ樹液
- トコフェリルリン酸Na
- ポリクオタニウム-47
- ポリクオタニウム-10
- ココイルグルタミン酸TEA
- キシリチルグルコシド
- 塩化Na
- 炭酸Ca
- アスコフィルムノドスムエキス
- レシチン
- ソルビン酸K
- 水酸化K
- α-グルカン
- ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
- メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
- クエン酸
- EDTA-2Na
- PPG-7
- フェノキシエタノール
- ミリスチルベタイン
- 安息香酸Na
- キシリトール
- BG
- エタノール
- ソルビトール
- 無水キシリトール
- メントール
- 海水
- 海塩
- 香料
- 黄4
- 赤227
- 青1
90%以上の水溶性保湿・保護成分、輝光成分、キューティクル補整成分、pH調製・水分バランス水などが含まれており、髪にツヤを与えます。また、髪の水分量を理想的な15%に保つことを目指しており、髪をより艶やかで美しい状態に導きます
独自の配合による10種類の水溶性美容液成分が、髪の芯まで浸透し、保湿効果を発揮します。遮光性・防菌性・保水性を向上させる二重構造の容器を採用しており、うるおいを守りながら、ラグジュアリーなバスタイムを楽しめるデザインです。
実際に使ってみたレビュー検証とおすすめのululis シャンプー

ウルリスシャンプーはインナードライな髪に特化したシリーズで、水分量を重視した製品です。それでは、実際に使ってみた感想とおすすめのシャンプーについてご紹介します。
ululisシャンプーの選び方

ウルリスシャンプーには3つのバリエーションがあり、新作のキラメキを入れると4つになります。
- Moist 保湿のブルー
- 髪のパサつきが気になる方におすすめ。
- Repair 補修のイエロー
- 髪のダメージが気になる方におすすめ。
- Control うねりケアのピンクミー
- 髪のうねり・くせが気になる方におすすめ。
- Kirameki ツヤ補整ケアのパープル
- 髪のツヤを出したい方におすすめ
とはいえ、どれを使えばいいかは記載されているけど、実際はどうなのって方のために、シャンプーを使用感を踏まえた上で個人的なレビューをします。
ウルリスシャンプーの特徴として、10種類の美容水成分が配合されている点が挙げられます。また水溶性ハチミツ、水溶性セラミド、水溶性ケラチン、ラベンダー花水、などが髪の芯まで浸透し、潤いを与えてくれます。使用後の髪は、しっとりとした感触で、まとまりやすくなりました。
さらに、ウルリスシャンプーは世界初の二重構造ボトルを採用しています。遮光性・保水性・防菌性が向上し、美容水成分が長持ちするのも嬉しいポイントです。総合的に見て、ウルリスシャンプーは髪の水分量を重視し、様々な髪の悩みに対応した4つのバリエーションがありますので、自分の髪質や悩みに合わせて選ぶことが重要です。
全種類にいえるのは、泡立ちがよく、髪にすっと馴染む感じがしました。洗い流した後、髪がサラッとした仕上がりで、うねりも抑えられていることを実感できました。それぞれの種類のレビューもまとめておきます。
ululis ウォーターコンク モイスト シャンプーのレビュー




実際に使ってみましたが、泡立ちも良く洗い上がりもしっとりまとまって使い心地の良いアイテムでした。
洗浄成分のバランスも非常に良く、パサつきの気になる髪の毛もシャンプーを終えた時点でしっとりまとまる髪の毛へ変化を感じれるアイテムでした。シャンプークオリティ自体も高いため、何回でも使いたくなるプロダクトです。
とくに、このデザイン。お風呂場にあるだけでテンションが上がるというのは何となくでも理解してもらえるはず。くわえて、この内容なので悪いはずはありません。
水溶性の保湿、補水成分もあり、乾燥によるうねりやパサつき、その後の維持にも効果を期待できそうなので、長期間でも使えるメインシャンプーにもおすすめ。
毎日使い続けるシャンプーとしては申し分ないと感じます。
ロングヘア、乾燥毛、癖毛、ダメージ毛、様々な髪質に対応できるアイテム。

廣瀬
ululis ウォーターコンク コントロール シャンプーのレビュー




実際に使ってみましたが「洗浄性はやや強め」「しっとりしてくれる」「使用感はいいシャンプー」でした。
まずは、洗浄性はやや強めですが、これは人によって、かなり異なると思います。なので、仕事をしている人や普段忙しくしている女性は、汗をよくかくので、ちょうどいい洗浄性になるだろうし、逆に肌がとても敏感な方には、少し強く感じるだろうし、そういった意味では「ちょうど中間」ぐらいになると感じました。
個人的には、全然好きな感じです。
うねり・くせにアプローチしているシリーズなだけあって、かなりしっとりめに仕上がってくれますが、これが結構いい感じです。合わせてダメージ毛なんかにも良いはず。
それでいて、シャンプー自体の使用感もよく、泡立ちもいいので、とても気持ちよく洗えます。
基本的に、女性におすすめになるシャンプーです。かなり使いやすいのポイントです。

廣瀬
ululis キラメキ ウォーターコンク シャイニー シャンプーのレビュー




実際に使ってみましたが、このシャンプーの泡立ちは非常に良く、頭皮にも優しいため、ストレスフリーな洗髪ができます。また、サッパリとした洗い上がりでありながら、髪がしっとりと潤い、高い保湿成分が配合されており、髪や頭皮に潤いを与え、乾燥やダメージを防いでくれるシャンプーでした。
このシャンプーは、潤い成分が豊富で、髪にしっかりと浸透し、うるおいを与えるとともに、ダメージを補修してくれます。香りについては、さわやかなフローラル系の香りが心地よく、リラックス効果があります。洗髪中も、この爽やかで上品な香りが周りに漂い、ストレス解消やリフレッシュ効果を感じられました。まるで高級スパのような気分に浸れるので、毎日のシャンプータイムが楽しみになります。
さらに、デザインの洗練さと高級感は、ボトルを手に取るだけで期待が膨らみます。鮮やかな色合いと光沢感あるラベルが、バスルームに置くだけでおしゃれな雰囲気を演出してくれるでしょう。
総合的に見て、ウルリス キラメキ ウォーターコンクシャイニーシャンプーは、香りや使用感、保湿効果、トリートメント効果など、様々な面で優れたパフォーマンスを発揮します。美容のプロとしては、このシャンプーとトリートメントは非常におすすめ。

廣瀬
おすすめのululisシャンプーはだんとつで「キラメキ ウォーターコンク シャイニー シャンプー(ツヤ補整ケアのkirameki / 紫)」

- 髪や頭皮が乾燥している人
- 髪にツヤやハリが欲しい人
- リラックス効果を求める人
- 高品質なシャンプーを求める人
キラメキ ウォーターコンク シャイニー シャンプーは、他のウルリスシャンプー同様、インナードライな髪に特化したシリーズです。その中でも、髪のツヤと光沢に焦点を当てた製品となっています。10種類の美容水成分が髪の芯まで浸透し、潤いを与えつつ、ツヤを引き出します。これにより、髪に自然な光沢感が与えられ、美しい仕上がりを実現します。
また、キラメキシャンプーは、髪の表面を整える成分が配合されており、髪のキューティクルを保護し、光を反射させやすくする効果があります。これにより、外部からのダメージを防ぎ、髪のツヤを持続させることができます。
また爽やかで上品なラベンダーを基調にしたフローラル系の香りがリラックス効果をもたらし、洗髪中に心地よい気分になるので、香りにこだわりのある方や、リラックス効果を求める人にもおすすめです。
ululis のシャンプーはどれがいいかの結論
それぞれ順番におすすめ。
No.1
キラメキ ウォーターコンク シャイニーシャンプー(紫)

ウルリスシリーズではとくにおすすめ!全部が良いシャンプー
ウルリス キラメキ ウォーターコンクシャイニーシャンプーは、香りや使用感、保湿効果、トリートメント効果など、様々な面で優れたパフォーマンスを発揮します。美容のプロとしては、このシャンプーとトリートメントをお勧めしたいと思います。髪や頭皮に優しい成分が配合されているため、敏感肌の方でも安心してお使いいただけるでしょう。これからも髪の美しさを保ち続けるために、ウルリス キラメキ ウォーターコンクシャイニーシャンプーの使用を継続していきたいと考えています。
No.2
ウルリス ウォーターコンク モイスト シャンプー(青)

ウルリスシリーズではバランスが良い!保湿力も高くてサラサラになる!
泡立ちも良く、香りもいいのでシャンプーとしては非常に使いやすい商品でした。とりあえず迷ったらモイストタイプで良いかなという結論。
No.3
ウルリス ウォーターコンク コントロール シャンプー(ピンク)

爽快感もあって使いやすい!メンズでも女性でもおすすめ。香りもいい!
モイストタイプやリペアタイプに比べて爽快感があって使いやすい、2つに比べると洗浄力が強いものの、それほどの違いはありません。やや強い程度です。
No.4
ウルリス ウォーターコンク リペア シャンプー(黄)

全体通すと、モイスト・コントロールが合わないならこれが良いです。モイストやコントロールシャンプーと比較すると、違いを感じづらい。悪くはないけど良くもないって感じです
ululisシャンプーの洗い方と使い方

ここではululis シリーズのシャンプーの効果的な洗い方についても解説します。
- STEP
ブラッシング
シャンプー前に汚れを落として絡まりを防ぐ効果もあります。少し粗い大きめのブラシもしくは、クシでとかしてあげましょう。
- STEP
流し(すすぎ)
- 髪はシャワーのお湯ですすぎましょう
- 髪よりも頭皮をかくようにしましょう
- 時間的には2〜3分程度
- 上を向いてシャワーを上➔下に流すようにして全体によくすすぐようにしましょう。
すすぎは約2〜3分前後を目安に指の腹でやさしく洗い流してあげましょう。
よく汗をかいた後や、スタイリング剤がついてるなどの場合は、皮脂などの油分が邪魔してシャンプーがなかなか泡立ちません。ですが、髪の汚れの大半はこの流しだけでとれるといわれています。ほとんどの汚れはお湯のみで落ちるのです。
流しでは、しっかりと8割の汚れを落とし、残り2割をシャンプーで落としてあげるようなイメージが大切です。
- STEP
シャンプーはしっかりと泡立てる
- シャンプー剤は手のひらで泡だててから髪につける
- 一気に出しすぎない
泡立てがしっかりしていれば、シャンプー中の髪の指通りがよくなり、髪への負担が軽減されます。
多くの人は、シャンプーをするときには、何も考えずに洗髪をしてしまいますが、髪というのはとても繊細でデリケートです。たとえば、髪に直接シャンプーをつけてしまうことによって、泡立てをする摩擦によって髪には負担になってしまいます。
シャンプーの泡立てをするときには、手の上にシャンプーが溢れない程度(100円玉量程度)を、手の上で円を描くようにして優しく、しっかりと泡立をしてから髪につけるようにしましょう。
定期的に空気をいれながら、円を描くようにしてあげると、泡が立ちやすくなるので実践してみてください。うまくいかない場合は洗顔用の泡立てネットを使って泡立てるのも効果的です。とても大きく優しくなります。
いい泡でシャンプーができるようになると、髪の毛や頭皮を綺麗な状態をキープしやすくなるだけでなく、ダメージ予防、トラブル予防になります。
- STEP
シャンプーをする時は頭皮をメインに洗いましょう
実は、髪についている汚れなどは、あまりシャンプーは必要なくて、シャワーで流すだけでとれてしまうのです。
シャンプーがもっとも必要になるのが、頭皮の汚れなのです。
頭皮をメインにシャンプーで洗って、髪は手ぐしを通す程度でも十分にキレイに洗えているのです。
- 髪は指を通す程度
- 頭皮はもみ洗い、こすり洗い
- 耳周りや首周りをよく洗いましょう
しかし、頭皮の皮脂がきちんと洗えていないことにより皮脂は酸化し過酸化脂質となります。これが頭皮の臭いの原因や、症状を放置していると、薄毛や抜け毛の原因にもなります。
髪が長い人ほど、洗い残しがあるので耳周りや顔まわりといった、洗いにくい部分もしっかりと洗ってあげましょう。
頭皮を爪などで、傷つけてしまうと傷がついてしまって、さらに炎症をおこす恐れもあるので、指のはらの部分で洗うように心がけましょう。
頭皮も髪と同じく、とても繊細でデリケートになっていますので、優しく丁寧なシャンプーを心がけましょう。
- STEP
トリートメントもやさしく丁寧に
水分により髪のキューティクルは開き、髪のすべりが悪くなるために摩擦がおきやすいので、トリートメントでキレイにしていきましょう。トリートメントをする時は、頭皮の根本付近の髪から毛先にかけて、手ぐしを通すようにしてトリートメントをつけましょう。ブラッシング用のクシもあれば完璧です。
さらに、両手のひらで優しく間に挟み、すべらすようにして整えてあげるのも効果的です。
- STEP
最後のすすぎ
トリートメントのすすぎ残しも、頭皮トラブルや髪の毛のダメージにつながるのでしっかりとすすぎ流しましょう。ここまでがしっかりとできるようになれば自宅でのヘアケアのレベルが一段階アップします。
最後に軽くブラッシングしてあげることで、水分もとれるだけでなく、お風呂上がりのタオルドライも楽になるのでおすすめ。
ululis ヘアオイルもレビュー




実際に使ってみましたが、「快適な使用感」「高い効果性」「ヘアケアがするのが楽しみになるデザイン性」がある素晴らしいプロダクトでした。
手に出したときに、ほんのり香るアクアリリー。やや香水よりの甘さがありますが、上品さもあるため、個人的には女性だけでなく男性でも使えると思ってます。男性なんかではデオドラント効果も期待できます。
使用中の手や髪へのベタつきもないので、後もサラッとしているので手洗いも必要ないです。アウトバスが苦手な人でも使えるはず。
さらに、サラッとした質感なのに、髪の水分補給もしっかりできるので、くせ毛のうねりなども改善してくれます。しかもかなり効果が高いので即効性があるのもポイント。
全てにおいて強調しすぎないので、ナイトケアにはぴったりです。睡眠の邪魔をしない、よく考えられています。
くせ毛やロングヘアのわたしも大満足のハイクオリティでした。効果も高く、デザインも良かったです。

廣瀬
関連ウルリスはどっちがいい?ウルリス ヘアオイルを美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証
ululis インナーリペアウォータートリートメントもレビュー




実際に使ってみましたが、「快適な使用感」「高い効果性」「ヘアケアがするのが楽しみになるデザイン性」がある素晴らしいプロダクトでした。
手に出したときに、ほんのり香るアクアリリー。やや香水よりの甘さがありますが、上品さもあるため、個人的には女性だけでなく男性でも使えると思ってます。男性なんかではデオドラント効果も期待できます。
使用中の手や髪へのベタつきもないので、後もサラッとしているので手洗いも必要ないです。アウトバスが苦手な人でも使えるはず。
さらに、サラッとした質感なのに、髪の水分補給もしっかりできるので、くせ毛のうねりなども改善してくれます。しかもかなり効果が高いので即効性があるのもポイント。
全てにおいて強調しすぎないので、ナイトケアにはぴったりです。睡眠の邪魔をしない、よく考えられています。
くせ毛やロングヘアのわたしも大満足のハイクオリティでした。効果も高く、デザインも良かったです。

廣瀬
関連ウルリス インナーリペアウォータートリートメントをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果を検証!
ululis シャンプーに関するQ&A

Q
ウルリスシャンプーはドンキにある?
A
現在は販売されていないところがほとんどです。ウルリスシリーズは現在ネット販売に規制をかけているらしく、販売している場所がかなり減ってきています。おそらく自社販売のみに切り替えるのだと予想しています。
Q
ウルリスシャンプーは男性でも使える?
A
もちろん使えます。全シリーズにオレフィン系の洗浄成分があり、それぞれ量は違うものの爽快感のある洗いごこちになっています。加えて泡立ちも良いので、非常に使いやすいシャンプーです。
Q
ウルリスシャンプーの詰め替えはある?容量は?
A
詰め替えはありますが、容量が少なくて280mlとなっています。

リペア シャンプー(黄)



Q
ウルリスシャンプーの値段
A
ウルリスシャンプーの価格は¥1540(340ml)、¥1210(280ml)となっています。
Q
ウルリスシャンプーの匂いや香りの違い
A
それぞれの違いとしては、
- フローラサボン(黄)
- スウィートサボン(青)
- メルティフルール(ピンク)
- シャボンブーケ(紫)
となっています。
Q
ウルリスのオンラインが販売終了と聞きましたが、なぜでしょうか?
A
これまで、ウエルシア・Amazonのオンライン販売が試作的に行われていたようです。1年で終了して、これからはH2O独自の販売ルートになるようです。
Q
ウルリスどっちが人気ですか?どれを選ぶべきですか?
A
「保湿のブルー」「補修のイエロー」「うねりケアのピンク」「ツヤのパープル」の4種類。正直なところ、どれを使ってもキレイになります。この中ではダントツでキラメキのパープルがおすすめ。
あとがき
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。
当サイトでレビューした関連製品
役立つまとめ記事
ビジネス・プライベートで、累計500種類以上のシャンプーを使用してきた経験を活かしてレビューします。現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。
市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。さまざまなシャンプーの中から、美容師が選ぶ女性でも男性でも使える本当に良いシャンプーランキングを作りました。
ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。それとは別に美容室・美容院で販売されている専売品のみもまとめています。
また、ヘアカラー・パーマ・縮毛矯正など、相性の良いシャンプーを見つけるヒントにもなります。ダメージやヘアスタイルによってもおすすめのシャンプーは変わります。