評価:4
- 補水、保湿成分が多い
- ボトルがかわいい
- 泡立ちが良い
- 髪の毛しっとりまとまる
- 量が少ない
- 量の割に場所を取る
どうも、150種類以上の市販シャンプーをレビューしてきたきしです。
美容水から生まれたMIZUシャンプー、それが新ウォーターパック美容。乾いた髪の水分量の着目、髪を美容水で包み込み、髪の内部からうるおいで満たしてくれるプロダクトになっているのがululis(ウルリス)です。
今回紹介する「ウルリス ウォーターコンクモイストシャンプー」は、市販シャンプーの中でも人気のあるアンドハニーとの共同開発。10種類の美容液成分が溶け込んだ「新ウォーターパック美容」の美容液シャンプーです。
90%以上の補水、保湿成分配合。水分量15%の髪の毛を目指す新感覚プロダクトです。

きし

目次
ululis ウォーターコンクコントロールシャンプーの
基本的な特徴と効果

ブランド名 | ululis(ウルリス) |
製品名 | ウォーターコンクモイストシャンプー |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 340ml |
主な洗浄成分 | ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、グリセリン、コカミドメチルMEA |
香り | スウィートサボン |
メーカー | H2O |
今回の記事では、実際に「ウルリス ウォーターコンクモイストシャンプー」を使ってレビューします。

きし
まず、ボトルのおしゃれさに目が惹かれます。使うのがワクワクするぐらい。それだけでなく、ヒアルロン酸でうるぷるに洗い上げるというのが魅力的!

廣瀬
美容水から生まれたMIUシャンプー、髪うるり、新ウォーターパック美容。ululis(ウルリス)は、インナードライ髪の水分量に着目。髪を美容水で包み込み、芯までうるおいで満たします。水の持つ保湿力に着目。90%以上を水溶性の保湿成分や補修成分などで構成。うるおい成分を凝縮しました。
引用元:ululis(ウルリス)公式
髪の毛を補水、保湿してくれる美容液シャンプー
- 10種類の水溶性美容液成分配合
- EXアクアコート処方
- 無添加、フリー処方
- ヒアルロン酸複合洗浄成分でうるぷるに
- スウィートサボンの香り
水溶性美容液(コラーゲン、セラミド、ハチミツ、ビタミン)などを使用し、髪の毛を補水、保湿しながら表面もコーティングし、潤いをキープしてくれるアイテム。
ululis シャンプーのデザイン
おしゃれなボトルで映えるフォルム




中身は一回り小さい、ボトルの割に容量は340mlと少なめですが、容器デザインはとてもかわいい。透明なボトルデザインがとてもおしゃれ




お風呂場にあると目を惹きます
ululis シャンプーの成分
中くらいの洗浄成分+種類が多い構成

シャンプー成分
- 水
- ラウラミドプロピルベタイン
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
- コカミドプロピルベタイン
- グリセリン
- コカミドメチルMEA
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ヒアルロン酸Na
- カルボキシメチルヒアルロン酸Na
- 加水分解ヒアルロン酸
- 水溶性コラーゲン
- グルコシルセラミド
- 加水分解ハチミツタンパク
- ベルガモット果実油
- アルガニアスピノサ核油
- ダマスクバラ花水
- ラベンダー花水
- サトウカエデ樹液
- トコフェリルリン酸Na
- ポリクオタニウム-47
- ポリクオタニウム-10
- ココイルグルタミン酸TEA
- キシリチルグルコシド
- 塩化Na
- 炭酸Ca
- アスコフィルムノドスムエキス
- レシチン
- ソルビン酸K
- 水酸化K
- α-グルカン
- ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
- メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
- クエン酸
- EDTA-2Na
- PPG-7
- フェノキシエタノール
- ミリスチルベタイン
- 安息香酸Na
- キシリトール
- BG
- エタノール
- ソルビトール
- 無水キシリトール
- メントール
- 海水
- 海塩
- 香料
- 黄4
- 赤227
- 青1
トリートメント成分
- 水
- セタノール
- セテアリルアルコール
- ジメチコン
- ベヘントリモニウムクロリド
- グリセリン
- トリエチルヘキサノイン
- アモジメチコン
- 水溶性コラーゲン
- グルコシルセラミド
- 加水分解ハチミツタンパク
- 加水分解ハトムギ種子
- カルボキシメチルヒアルロン酸Na
- ラベンダー花水
- ダマスクバラ花水
- エーデルワイス花/葉エキス
- レシチン
- アミノプロピルジメチコン
- クエン酸
- ヒドロキシエチルセルロース
- トコフェリルリン酸Na
- α-グルカン
- アスコフィルムノドスムエキス
- サトウカエデ樹液
- ペンテト酸5Na
- クエン酸Na
- 安息香酸Na
- 温泉水
- ソルビン酸K
- 黄4
- BG
- エタノール
- ジメチコノール
- 青1
- ソルビトール
- 海水
- 海塩
- フェノキシエタノール
- 香料
「洗浄性はやや強め」「保湿成分と補修成分は多い」「成分数がとても多く構成はいい」と、こだわりの配合バランスが感じられます。
はじめにくる「ラウラミドプロピルベタイン」は非常に泡立ちの良い成分。きめ細かい泡質が特徴です。
そのあとは少し洗浄力の強い「オレフィン」。その後には「コカミドプロピルベタイン」。この成分がオレフィンの洗浄力の強さをまろやかにしています。とはいえオレフィンは洗浄性が強いため、少し残念なポイントでもあります。
ですが、こうして見てみると、きめ細やかな泡立ちの中に、洗浄力もありつつ、それの刺激をやわらげる効果もあり、非常にバランスの良い洗浄成分配合といえます。
そして保湿成分として「加水分解ハチミツタンパク」この成分は髪と頭皮の保湿や抗菌にも期待できまとまりのよいしっとりとした髪の毛にしてくれます。自然由来になっているためベタつきも少なく、使いやすいです。
「ヒアルロン酸Na」や「水溶性コラーゲン」、「アルガニアスピノサ核油」などの保湿成分も多く、とても良い内容になっています。さらにシリコン成分もない、ノンシリコンシャンプー仕様に。
洗浄成分のバランスの良さに、保湿成分の多さがとても魅力的なアイテムです。

きし
成分構成だけ見ると、洗い上がりはしっとり、髪の毛のまとまりも良さそう。
ululis シャンプーを
実際に使用して効果を検証レビュー
- STEP
香りや印象など
スウィートサボンの香りとありますが、スタンダードなシャンプーの香り。
- STEP
シャンプーの泡立ち
泡立ちはふわっふわで少量のシャンプーでキメ細かい泡が作れます。
- STEP
シャンプーの使用感
泡持ちもよく、髪の毛がふわふわになります。
少量でもこもこの泡ができるので、コスパはgood!
- STEP
トリートメントの使用感
硬さのあるテクスチャーで髪の毛にしっかり絡みます。
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
メリット- 泡がきめ細かい
- 洗い上がりが良い
- 髪の毛が保湿される
デメリット- 量が少ない
- 値段が高い
- 内容量の割にボトルが大きい
ululis シャンプーの評価・総評
爽快な洗い心地+髪のしっとり感もある

成分配合も使い心地も良いアイテム。髪の毛のパサつきが解消できるかも!
実際に使ってみましたが、泡立ちも良く洗い上がりもしっとりまとまって使い心地の良いアイテムでした。
洗浄成分のバランスも非常に良く、パサつきの気になる髪の毛もシャンプーを終えた時点でしっとりまとまる髪の毛へ変化を感じれるアイテムでした。シャンプークオリティ自体も高いため、何回でも使いたくなるプロダクトです。
とくに、このデザイン。お風呂場にあるだけでテンションが上がるというのは何となくでも理解してもらえるはず。くわえて、この内容なので悪いはずはありません。
水溶性の保湿、補水成分もあり、乾燥によるうねりやパサつき、その後の維持にも効果を期待できそうなので、長期間でも使えるメインシャンプーにもおすすめ。
毎日使い続けるシャンプーとしては申し分ないと感じます。
ロングヘア、乾燥毛、癖毛、ダメージ毛、様々な髪質に対応できるアイテム。

廣瀬
ただ、底上げ感のあるボトルデザインなので、340mlで1400円となると少し高級品。もっと言うとコスパは微妙。
最近のシャンプークオリティは高めなのは分かりますが、これは少し高すぎる気がしなくもないです。気になるなら試す価値は十分ありますが、コスパは微妙なので注意は必要です。
ululis ウォーターコンクコントロールシャンプーはこんな方におすすめ

このシャンプーは、デザインは当然ですが、内容も素晴らしものになっているため、とりあえずハイクオリティーのシャンプーを使いたい人におすすめ。
「快適な使用感」「高い保湿力」「シャンプータイムをいいモノにしたい」こんな方にはピッタリハマるはず。
まず使ってみて後悔することはありません。とくにデザインは素晴らしく、ヘアケアをするのが楽しくなります。
これが重要です、ワクワクさせてくれるというのは、凄まじい効果があります。それだけでも使う価値のあるプロダクトです。
ululis PINKme ウォーターコンクコントロールシャンプーもレビュー




実際に使ってみましたが「洗浄性はやや強め」「しっとりしてくれる」「使用感はいいシャンプー」でした。
まずは、洗浄性はやや強めですが、これは人によって、かなり異なると思います。なので、仕事をしている人や普段忙しくしている女性は、汗をよくかくので、ちょうどいい洗浄性になるだろうし、逆に肌がとても敏感な方には、少し強く感じるだろうし、そういった意味では「ちょうど中間」ぐらいになると感じました。
個人的には、全然好きな感じです。
うねり・くせにアプローチしているシリーズなだけあって、かなりしっとりめに仕上がってくれますが、これが結構いい感じです。合わせてダメージ毛なんかにも良いはず。
それでいて、シャンプー自体の使用感もよく、泡立ちもいいので、とても気持ちよく洗えます。
基本的に、女性におすすめになるシャンプーです。かなり使いやすいのポイントです。

廣瀬
ululis シャンプーの全種類の特徴と違い
ウルリスシャンプーのシリーズは現在では3種類、
- ウルリス ウォーターコンク リペア シャンプー(黄)
- ウルリス ウォーターコンク モイスト シャンプー(青)
- ウルリス ウォーターコンク コントロール シャンプー(ピンク)
それぞれ、特徴がありどれを選ぶべきかわからない方のために、どのシャンプーを使うべきかもまとめてみました。
ウルリス ウォーターコンク リペア シャンプー(黄)

- ダメージケアが特徴
- フローラサボンの香り
- 髪のダメージが気になる方におすすめ
- 水
- ラウロイルメチルアラニンNa
- コカミドメチルMEA
- ラウラミドプロピルベタイン
- コカミドプロピルベタイン
- ココイルメチルタウリンNa
- ココイルグルタミン酸TEA
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
- 水溶性ケラチン(羊毛)
- 加水分解ケラチン(羊毛)
- 加水分解ハチミツタンパク
- ハチミツ
- 水溶性コラーゲン
- ダマスクバラ花水
- グルコシルセラミド
- ラベンダー花水
- オランダシャクヤク花エキス
- アルガニアスピノサ核油
- サトウカエデ樹液
- トコフェリルリン酸Na
- ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン
- キシリチルグルコシド
- グリセリン
- α-グルカン
- アスコフィルムノドスムエキス
- レシチン
- 水溶性プロテオグリカン
- ソルビトール
- ソルビン酸K
- 炭酸Ca
- ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
- ミリスチルベタイン
- ポリクオタニウム-10
- クエン酸
- 安息香酸Na
- EDTA-2Na
- フェノキシエタノール
- BG
- エタノール
- PPG-7
- 水酸化K
- 塩化Na
- メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
- 無水キシリトール
- PEG-32
- キシリトール
- PEG-6
- メントール
- 海塩
- 香料
- 黄4
- 黄5
ウルリス ウォーターコンク モイスト シャンプー(青)

- うるおいケアが特徴
- スウィートサボンの香り
- 髪のうパサつきが気になる方におすすめ
- 水
- ラウラミドプロピルベタイン
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
- コカミドプロピルベタイン
- グリセリン
- コカミドメチルMEA
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ヒアルロン酸Na
- カルボキシメチルヒアルロン酸Na
- 加水分解ヒアルロン酸
- 水溶性コラーゲン
- グルコシルセラミド
- 加水分解ハチミツタンパク
- ベルガモット果実油
- アルガニアスピノサ核油
- ダマスクバラ花水
- ラベンダー花水
- サトウカエデ樹液
- トコフェリルリン酸Na
- ポリクオタニウム-47
- ポリクオタニウム-10
- ココイルグルタミン酸TEA
- キシリチルグルコシド
- 塩化Na
- 炭酸Ca
- アスコフィルムノドスムエキス
- レシチン
- ソルビン酸K
- 水酸化K
- α-グルカン
- ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
- メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
- クエン酸
- EDTA-2Na
- PPG-7
- フェノキシエタノール
- ミリスチルベタイン
- 安息香酸Na
- キシリトール
- BG
- エタノール
- ソルビトール
- 無水キシリトール
- メントール
- 海水
- 海塩
- 香料
- 黄4
- 赤227
- 青1
ウルリス ウォーターコンク コントロール シャンプー(ピンク)

- うねりケアが特徴
- メルティフルールの香り
- 髪のうねり・くせげ気になる方におすすめ
- 水
- ラウラミドプロピルベタイン
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
- コカミドプロピルベタイン
- グリセリン
- コカミドメチルMEA
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ヒアルロン酸Na
- カルボキシメチルヒアルロン酸Na
- 加水分解ヒアルロン酸
- 水溶性コラーゲン
- グルコシルセラミド
- 加水分解ハチミツタンパク
- ベルガモット果実油
- アルガニアスピノサ核油
- ダマスクバラ花水
- ラベンダー花水
- サトウカエデ樹液
- トコフェリルリン酸Na
- ポリクオタニウム-47
- ポリクオタニウム-10
- ココイルグルタミン酸TEA
- キシリチルグルコシド
- 塩化Na
- 炭酸Ca
- アスコフィルムノドスムエキス
- レシチン
- ソルビン酸K
- 水酸化K
- α-グルカン
- ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
- メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
- クエン酸
- EDTA-2Na
- PPG-7
- フェノキシエタノール
- ミリスチルベタイン
- 安息香酸Na
- キシリトール
- BG
- エタノール
- ソルビトール
- 無水キシリトール
- メントール
- 海水
- 海塩
- 香料
- 黄4
- 赤227
- 青1
商品名 | 商品 | 洗浄力 | 泡立ち | 洗い心地 | 髪の仕上がり | 洗浄成分 | 香り |
---|---|---|---|---|---|---|---|
モイストシャンプー | ![]() | ◯ | ◎◎◎ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ラウロイルメチルアラニンNa、カルボキシメチルヒアルロン酸Na | スウィートサボン | |||
リペアシャンプー | ![]() | ◎ | ◯ | ◎△ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドメチルMEA、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na | フローラサボン | ||
コントロールシャンプー | ![]() | △ | ◯◎◯オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸TEA | メルティフルール |
ululis のシャンプーはどっちがいいかの結論
それぞれ順番におすすめ。
No.1
ウルリス ウォーターコンク モイスト シャンプー(青)

ウルリスシリーズではバランスが良い!保湿力も高くてサラサラになる!
泡立ちも良く、香りもいいのでシャンプーとしては非常に使いやすい商品でした。とりあえず迷ったらモイストタイプで良いかなという結論。
No.2
ウルリス ウォーターコンク コントロール シャンプー(ピンク)

爽快感もあって使いやすい!メンズでも女性でもおすすめ。香りもいい!
モイストタイプやリペアタイプに比べて爽快感があって使いやすい、2つに比べると洗浄力が強いものの、それほどの違いはありません。やや強い程度です。
No.3
ウルリス ウォーターコンク リペア シャンプー(黄)

全体通すと、モイスト・コントロールが合わないならこれが良いです。モイストやコントロールシャンプーと比較すると、違いを感じづらい。悪くはないけど良くもないって感じです。
ululis ヘアオイルもレビュー




実際に使ってみましたが、「快適な使用感」「高い効果性」「ヘアケアがするのが楽しみになるデザイン性」がある素晴らしいプロダクトでした。
手に出したときに、ほんのり香るアクアリリー。やや香水よりの甘さがありますが、上品さもあるため、個人的には女性だけでなく男性でも使えると思ってます。男性なんかではデオドラント効果も期待できます。
使用中の手や髪へのベタつきもないので、後もサラッとしているので手洗いも必要ないです。アウトバスが苦手な人でも使えるはず。
さらに、サラッとした質感なのに、髪の水分補給もしっかりできるので、くせ毛のうねりなども改善してくれます。しかもかなり効果が高いので即効性があるのもポイント。
全てにおいて強調しすぎないので、ナイトケアにはぴったりです。睡眠の邪魔をしない、よく考えられています。
くせ毛やロングヘアのわたしも大満足のハイクオリティでした。効果も高く、デザインも良かったです。

廣瀬
ululis インナーリペアウォータートリートメントもレビュー




実際に使ってみましたが、「快適な使用感」「高い効果性」「ヘアケアがするのが楽しみになるデザイン性」がある素晴らしいプロダクトでした。
手に出したときに、ほんのり香るアクアリリー。やや香水よりの甘さがありますが、上品さもあるため、個人的には女性だけでなく男性でも使えると思ってます。男性なんかではデオドラント効果も期待できます。
使用中の手や髪へのベタつきもないので、後もサラッとしているので手洗いも必要ないです。アウトバスが苦手な人でも使えるはず。
さらに、サラッとした質感なのに、髪の水分補給もしっかりできるので、くせ毛のうねりなども改善してくれます。しかもかなり効果が高いので即効性があるのもポイント。
全てにおいて強調しすぎないので、ナイトケアにはぴったりです。睡眠の邪魔をしない、よく考えられています。
くせ毛やロングヘアのわたしも大満足のハイクオリティでした。効果も高く、デザインも良かったです。

廣瀬
ululis に関するQ&A
Q
ウルリスシャンプーは男性でも使える?
A
もちろん使えます。全シリーズにオレフィン系の洗浄成分があり、それぞれ量は違うものの爽快感のある洗いごこちになっています。加えて泡立ちも良いので、非常に使いやすいシャンプーです。
Q
ウルリスシャンプーの詰め替えはある?容量は?
A
詰め替えはありますが、容量が少なくて280mlとなっています。



Q
ウルリスシャンプーはドンキにある?
A
現在は販売されていないところがほとんどです。ウルリスシリーズは現在ネット販売に規制をかけているらしく、販売している場所がかなり減ってきています。おそらく自社販売のみに切り替えるのだと予想しています。
Q
ウルリスシャンプーの値段
A
ウルリスシャンプーの価格は¥1540(340ml)、¥1210(280ml)となっています。
Q
ウルリスシャンプーの匂いや香りの違い
A
それぞれの違いとしては、
- フローラサボン(黄)
- スウィートサボン(青)
- メルティフルール(ピンク)
となっています。
ululis ウォーターコンクコントロールシャンプーのレビューまとめ
この記事では、「ウルリス ウォーターコンクモイストシャンプー」について書きました。
実際に使ってみましたが、市販品のアイテムの中でもかなり上質な商品。髪の毛の様々な悩みに対応できそう!

きし

- 補水、保湿成分が多い
- ボトルがかわいい
- 泡立ちが良い
- 髪の毛しっとりまとまる
- 量が少ない
- 量の割に場所を取る
ブランド名 | ululis(ウルリス) |
製品名 | ウォーターコンクモイストシャンプー |
商品区分 | シャンプー |
容量 | 340ml |
主な洗浄成分 | ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、グリセリン、コカミドメチルMEA |
香り | スウィートサボン |
メーカー | H2O |
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。
役立つまとめ記事
ビジネス・プライベートで、累計500種類以上のシャンプーを使用してきた経験を活かしてレビューします。
現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。
とりあえず手っ取り早く良いシャンプーを知りたい方は、下の記事をチェック!
市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。
さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。
ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。
美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。